別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
192301:
匿名さん
[2021-04-20 22:35:02]
|
192302:
匿名さん
[2021-04-20 22:37:17]
リアルな画像が相当効いたみたいで必死なダボハゼマン損が入れ食いでバンバン釣れるなw
|
192303:
匿名さん
[2021-04-20 22:52:46]
ふつうに戸建なんだけど
元気な老人は結構なんだけど、若い子からは鬱陶しがられてますからね。自分も若い頃はそうだったでしょう?笑 せっかく素敵な戸建にお住まいなんだから、ゆっくりしておけばよろしい。 |
192304:
匿名さん
[2021-04-20 22:59:35]
マンションさんも注文住宅に嫉妬ばかりしてなくて、
広告画像とか拾った写真じゃなくて自宅に自信もってくださいね。 住めば都って言いますし。 |
192305:
匿名さん
[2021-04-20 23:20:21]
誰も嫉妬してないでしょ笑
|
192306:
匿名さん
[2021-04-21 02:25:27]
いやいやー、画像投稿いただいた方々に感謝申し上げます!
100万豪邸のリビングや、普通に住めそうなお手洗いの写真までありがとうございます!やはり具体的なイメージの写真がUPされると、皆様のトークが弾む弾む! まだまだ、ぶっ込みネタお待ちしていますよ!! 100万豪邸様のお写真、カモーーン!! マンション様も負けてられませんよ!渾身のお写真、カモーーン!!(^○^)! |
192307:
匿名さん
[2021-04-21 04:56:34]
つまらん
|
192308:
匿名さん
[2021-04-21 05:58:18]
|
192309:
匿名さん
[2021-04-21 06:58:20]
いまはこのスレに落ちぶれてる。
|
192310:
匿名さん
[2021-04-21 08:06:25]
新築スレで、築30年超の昭和のセンス悪い時代遅れのボロ屋を恥ずかしげもなく、寧ろ自慢げに晒せる神経は異常。メンヘラ爺さんは邪魔なので、これから購入を検討している30代ぐらいで語りましょ。当然新築限定ですよね。
|
|
192311:
匿名さん
[2021-04-21 08:18:55]
マン爺さんのくだらない蘊蓄が書き込まれなくなってスッキリしそうだね。
|
192312:
匿名さん
[2021-04-21 08:19:40]
|
192313:
匿名さん
[2021-04-21 08:25:57]
マンションのランニングコストがもったいないからとプール入り浸り婆さんのカルキ臭い投稿が無くなるだけでもいいかな。
|
192314:
匿名さん
[2021-04-21 08:29:17]
|
192315:
匿名さん
[2021-04-21 08:31:55]
>>192312 匿名さん
自称だから広さは分からんが、暗く陰湿な室内でセンス悪いテーブルクロスやケバだった時代モノのソファ、照明もセンス悪いしトイレは今どきタンク付きの旧式で、黄色く変色したバスタブに時代遅れのタイルは不潔な感じで、窓からはろくな景色もない。その後に上がった天井の高いマンションや、東京タワー望む眺望のいいホテルライクなバスルームのほうが、100倍素敵でしたよ。とにかく小汚い築古戸建てとか勘弁。 |
192316:
匿名さん
[2021-04-21 08:35:49]
|
192317:
匿名さん
[2021-04-21 08:40:15]
室内の設備でたった数百万しかかかっていないマンションさんに言われてもな~w
|
192318:
匿名さん
[2021-04-21 08:41:08]
トイレも玄関も恥ずかしくてアップできないマンションさんwww
恥ずかしいよねwwwww |
192319:
匿名さん
[2021-04-21 08:43:21]
なぜ拾い物写真しか盗用できないの?
恥ずかしくないのかしら |
192320:
匿名さん
[2021-04-21 08:45:27]
>>192317 匿名さん
うちのロルフベンツの皮ソファだけでも数百万したし、カッシーナのシェーズロング、フランクロイドライトの照明など、リビングの家具だけで1000万以上だけど。何より新築だからねえ、古屋は邪魔だよ。 |
192321:
匿名さん
[2021-04-21 08:47:17]
|
192322:
匿名さん
[2021-04-21 08:49:41]
|
192323:
匿名さん
[2021-04-21 08:52:44]
毎度のネット番長マン損は何でもいえるからw威勢がいいねwww
そろそろマンションのモデルルームに写真でも撮りに行ったほうがいいんじゃない?www |
192327:
匿名さん
[2021-04-21 09:09:15]
[No.192207~本レスまでは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
192328:
匿名さん
[2021-04-21 09:10:04]
マンションの内装もなかなかなものだと思う
照明とか |
192329:
匿名さん
[2021-04-21 09:16:05]
|
192330:
匿名さん
[2021-04-21 09:20:03]
直管蛍光灯に映えて美しい
|
192331:
匿名さん
[2021-04-21 09:21:31]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
192332:
匿名さん
[2021-04-21 09:36:35]
全居室2面以上採光があると明るくて開放的で良いですよ
トイレにも小窓あるとやっぱり気持ち良いですよ |
192333:
匿名さん
[2021-04-21 09:49:42]
ヤッホーー!!本日も晴天なり!!
さあさあ、みんなをギャフンと言わせる写真 カモーーン!!(^^)! |
192334:
匿名さん
[2021-04-21 10:01:16]
軽薄
|
192335:
匿名さん
[2021-04-21 10:02:32]
>何なら廊下やリビングなんかも結構手入れてる
>からアップできるけど、 マンションさんの上記レスを添削すると、「何なら廊下やリビングなんか「の豪華物件の写真」も結構手「に」入れてるからアップできるけど、」 マンションさんは盗用写真がバレても全然懲りないね。 廊下やリビングの盗用写真をアップしたくてウズウズしてそうだね。 |
192336:
匿名さん
[2021-04-21 10:05:18]
今日も宮城や広島で震度4の地震が発生してる
耐震等級1しかないマンションより最高等級3の戸建てにして正解 |
192337:
匿名さん
[2021-04-21 10:15:38]
築30年以上前のじゃあ耐震等級の対象外だろう。新築マンションは耐震じゃなく免震制振がいいね。
|
192338:
匿名さん
[2021-04-21 11:17:16]
つまるところ、自ら住まうためにこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットなし。購入するのは情弱者のみ。
マンションに住むなら賃貸でおk. 購入するなら戸建て一択。 でFA。 |
192339:
匿名さん
[2021-04-21 11:27:51]
|
192340:
匿名さん
[2021-04-21 11:40:53]
蛍光灯(笑)
マンションは借り物画像ばかりで自宅は酷い三流だな |
192341:
匿名さん
[2021-04-21 15:10:34]
>>192337 匿名さん
新築でも液状化リスクのある地盤では耐震装置の実力が判らない 既存の免震制振物件は南海トラフ大規模地震の長周期地震動に耐えられるか再検証が必要なようだ 大規模震災で耐震装置自体が破損しては元も子もないので過信せずに慎重に選ぶほうがいい |
192342:
匿名さん
[2021-04-21 16:09:15]
まあ築30年前のボロ屋より、最新のマンションが仕様も耐震性も安心でしょうね。立地は各々のお好みで。
|
192343:
匿名さん
[2021-04-21 16:26:45]
>>192342 匿名さん
新築でも耐震等級が最低の等級1しかないマンションより、最新の耐震等級3の注文戸建てのほうが仕様もいいし広い。 |
192344:
匿名さん
[2021-04-21 16:28:54]
>>192343 匿名さん
窓、小さいけどね |
192345:
匿名さん
[2021-04-21 16:44:48]
注文戸建てなので窓のサイズもマンションより自由に選べる
|
192346:
匿名さん
[2021-04-21 17:04:05]
|
192347:
匿名さん
[2021-04-21 17:15:41]
マンションは玄関やトイレも窓無くてショボいのばっかりだよね。
そもそもマンションは窓の数も少ないし、風が通り抜けるとかあるのかな。 窓と反対側のショボい玄関を開ければマンションでも風は通り抜けるのかもしれないけど、玄関が共用部廊下に接するマンションでは生活音が直接漏れて近所迷惑だし、戸建てのように玄関網戸も無いからマンションで玄関開けてるとゴキブリが訪問してくるのか。 |
192348:
匿名さん
[2021-04-21 17:25:20]
戸建民がかわいそうだから我が家のトイレアップしてやるよ。
戸建と違って広くて明るいw |
192349:
匿名さん
[2021-04-21 17:30:16]
ストーカーがまだ謹慎クラっていないようですが(笑)
まあスレ趣旨に戻ると、自分は広い戸建もあるけど、三十坪4LDK車庫付に住んでみて、日本の首都圏で4人家族なら、これがコスパ的にベスト。 23区内は流石に新築は無理だが、横間市郊外 や、多摩、埼玉、千葉ならいくらでもあります。 マンションも郊外の駅近ならありだけど、3人が精々。 神経質なひ弱さんならマンションが無難。 |
192350:
匿名さん
[2021-04-21 17:32:18]
やはり貧乏人には、木造戸建てが安くて良さそうだな。
「建築費はライフサイクルコストの15~20%といわれます。条件により異なりますが、ライフサイクルコストで比較すると、RC造が他の工法と同等となる、あるいは下回る可能性は小さくありません。耐震・耐火性能や快適さといった要素も加味すれば、さらにRC造のメリットは大きくなります。」 https://news.yahoo.co.jp/articles/ec4c0c0bbb213b2496771ec515aa0f38927a... |
多分この人この時間からコンビニか交通整理のバイトだと思うよ