別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
192101:
匿名さん
[2021-04-18 20:13:03]
マンションさんが首都圏や都心の定義を知らないのは地方出身?知識不足?
|
192102:
匿名さん
[2021-04-18 20:20:06]
驚くほどお安い価格で貸出している戸建が急増しているので、戸建は賃貸がお得かもよ。
|
192103:
匿名さん
[2021-04-18 20:28:28]
>高額なマンションが建つような地価の高い都市部では逆転します
ここ4000万スレなんだが? |
192104:
匿名さん
[2021-04-18 20:34:51]
マンションさんは、お得とかもったいないとかセールストークに弱いよね。
賃貸は他人のローンを肩代わりするみたいなものだからもったいないですよとマンデベに囁かれて、分譲マンションに飛びついたマンションさんもいましたな。 |
192105:
匿名さん
[2021-04-18 20:43:05]
>近年マンション価格は上昇してて、首都圏の新築マンションの平均価格は7000万超え。
首都圏の地方駅周辺のマンションはその半額ぐらいだから、4000万以下のスレ設定にピッタリ |
192106:
匿名さん
[2021-04-18 20:52:15]
>>192097 匿名さん
マンションは所有権のない狭い共同住居で毎月ランニングコストがかかるのに、価格が高いのなら買うのはよほどのモノ好き。 利便性のいい広い戸建てがマンションより安いならみんなそちらを買う。 |
192107:
匿名さん
[2021-04-18 21:30:26]
|
192108:
匿名さん
[2021-04-18 21:31:12]
現実には普通のマンションでもかなりの値段がするから、希望の条件に合わず、安い戸建にしておくのが一番ということで戸建にする人が多いのでしょう。いずれにしてもマンションのランニングコストを踏まえた戸建などは戸建が生み出した妄想の産物であり、現実には存在しない。
|
192109:
匿名さん
[2021-04-18 21:46:27]
>>192108 匿名さん
マンションより戸建てのほうが安いのに広くて立地がいいなら文句ありません。 狭いのに永遠にランニングコストがかかり続け、固定資産税も戸建てより高いマンションを買う理由が見つからない。 |
192110:
匿名さん
[2021-04-18 21:47:49]
|
|
192111:
匿名さん
[2021-04-18 21:56:54]
|
192112:
匿名さん
[2021-04-18 21:56:58]
うちの周辺の総床100㎡前後の普通の建売り戸建ては安くても7000万以上する。
土地込み3000万円台で戸建てが買えるのは地価がただ同然の地方都市だろう。 |
192113:
匿名さん
[2021-04-18 22:15:00]
結局、マンションそれも自ら住まうこの価格帯のマンションを買う人は情弱と言うこと。
マンションを購入する意味・目的・メリット無し。 マンションに住むなら賃貸でおk。 購入するなら戸建て一択。 |
192114:
匿名さん
[2021-04-18 22:36:20]
>マンションに住むなら戸建よりも所得が高くないと厳しいよ、
全国ベースでみたら母数の大きな戸建と都市部に集中するマンションを少ないサンプリングで比べるのはナンセンスだし、不動産業界の恣意的な数字が明らか。 そんなことより、自分自身はどうなの 因みにこのデータを信用すると我家は平均の5倍以上(都内で土地建物の固定資産税は年百万) |
192115:
匿名さん
[2021-04-18 23:34:29]
|
192116:
匿名さん
[2021-04-19 04:53:26]
|
192117:
匿名さん
[2021-04-19 06:49:47]
ど田舎の戸建か都会のマンションか
どっちに住みたいかで決めたら良い。 |
192118:
匿名さん
[2021-04-19 06:52:07]
4,000万以下のマンションと戸建を比較したがるのは戸建さんだけ。
まともなマンション派は物件を比較するなら価格帯を合わせるからね。永久に話が合わない。 |
192119:
匿名さん
[2021-04-19 07:41:54]
|
192120:
匿名さん
[2021-04-19 08:22:53]
|
192121:
匿名さん
[2021-04-19 10:31:41]
|
192122:
匿名さん
[2021-04-19 10:41:27]
戸建さんの目標は中古4000万のマンション
|
192123:
匿名さん
[2021-04-19 12:12:10]
|
192124:
匿名さん
[2021-04-19 12:35:11]
|
192125:
匿名さん
[2021-04-19 12:39:30]
|
192126:
匿名さん
[2021-04-19 12:57:16]
>>192118 匿名さん
普通はローンの金利や維持費まで込みでいくらにするか決めますよ。 販売価格だけで比較する様なアホはあまりいないという事です。 価格しか見ないって、マンション派を馬鹿にしすぎでは無いでしょうか? ところで、販売価格を合わせたらマンションを買いたくなるようなメリットっていったい何でしょうか? |
192127:
匿名さん
[2021-04-19 14:25:51]
|
192128:
匿名さん
[2021-04-19 15:39:27]
一棟丸ごと規格品のマンションなら玄関を出しても問題ないだろうが
カスタム品の注文戸建てはそうはいかない |
192129:
匿名さん
[2021-04-19 16:02:32]
|
192130:
匿名さん
[2021-04-19 16:28:27]
ここも過疎ったね。
代わり映えのない同じ書き込みしてれば飽きられるのも仕方がないか。 |
192131:
匿名さん
[2021-04-19 16:41:29]
ドアはフルカスタム可能だし既製品でもオプションあり
ドア周りの玄関もそれぞれ家で千差万別 |
192132:
匿名さん
[2021-04-19 17:13:20]
4000万マンションはもっと頑張りましょう
|
192133:
匿名さん
[2021-04-19 17:50:18]
|
192134:
匿名さん
[2021-04-19 17:53:44]
|
192135:
匿名さん
[2021-04-19 18:17:55]
|
192136:
匿名さん
[2021-04-19 18:17:56]
都内の高額マンションで施工不良が判明したとのニュースあり。
大手が売り主のタワマンでも施工不良はある https://news.yahoo.co.jp/articles/3515b41fe415f194f1a89f2669e791cbf712... |
192137:
匿名さん
[2021-04-19 18:27:42]
|
192138:
匿名さん
[2021-04-19 18:57:00]
|
192139:
匿名さん
[2021-04-19 19:03:05]
> 100万位普通じゃない? マンションさんはもっと安いみたいねw
うちのマンション狭いので固定資産税は年15万ほど。戸建ては100万?だとすると差額は年85万。管理修繕費が年25万ぐらいなので、年間60万ほど戸建ての方が高いですね。30年で1800万ぐらい戸建ての方が高いですので、このスレでは4000万のマンションとの比較は2200万戸建てということですかね? |
192140:
匿名さん
[2021-04-19 19:09:15]
|
192141:
匿名さん
[2021-04-19 19:13:07]
>>192127 匿名さん
しつこいねえ 外観は身元バレするし、内側の客人用WCだけアップしよう(シンクはドイツ製、黒タイルは御影石) 家のは3畳位だから自分の持っているセカンドマンションの風呂よりは広いかな オマケで、たまに利用する海のWCの写真もあったのでついでに(他にもあるけど、十分嫌味だから) あなたは出さなくていいよ アパートじゃ出せないもんね(^_^) |
192142:
匿名さん
[2021-04-19 19:32:26]
>>192139 匿名さん
年間百万なのには理由があります 建築費は注文住宅、建築面積約百坪で、土地代除いて1.5億程掛かっています。 税金は減価償却とは関係無く殆ど下がらないし、都内ですので。 完全にスレ趣旨から逸脱していますがw |
192143:
匿名さん
[2021-04-19 19:33:08]
>このスレでは4000万のマンションとの比較は2200万戸建てということですかね?
おや?なんか立場が逆転して、固定資産税も勘案するとマンションの方が戸建てより高い物件買えるってことみたいだね。 でもこのスレではマンションは4,000万と上限が決まってるから、それ相応の戸建てはより安い価格設定のみとなる訳か。なんか属性次第でいくらでもいいとか喚いてた戸建てが哀れに見えるね。では戸建てさん、書き込めるのは4,000万戸建てから税金など差し引いた2,200万程度の戸建てのみでお願いしますね。ってどんだけ田舎のボロ屋かって感じだけどw |
192144:
匿名さん
[2021-04-19 19:35:33]
↑書き間違えた。
X書き込めるのは4,000万戸建てから税金など差し引いた2,200万程度の戸建てのみ ◯書き込めるのは4,000万マンションから税金分など差し引いた2,200万程度の戸建てのみ |
192145:
匿名さん
[2021-04-19 19:36:24]
|
192146:
匿名さん
[2021-04-19 19:37:27]
固定資産税と修繕費は戸建の方が高いね
|
192147:
匿名さん
[2021-04-19 19:38:06]
>完全にスレ趣旨から逸脱していますがw
リアルでは誰も興味持ってくれないから、こんな底辺スレの安マンション相手に悦に入ってる、しかも妄想w ネット弁慶の子供部屋おじさんって本当気持ち悪い。 まあせめて4000万でもいいから、リアルな家買ってからレスしなね。 それここのマンション派全員思ってることだからw |
192148:
匿名さん
[2021-04-19 19:41:34]
|
192149:
匿名さん
[2021-04-19 19:49:01]
|
192150:
匿名さん
[2021-04-19 19:54:47]
トイレは出せるのに玄関は出せないのがマンション
実はトイレもいつもの盗用 |
192151:
匿名さん
[2021-04-19 19:59:56]
>>192150 匿名さん
当たり前だろ。玄関は各戸共通デザインなんだから、ネット検索で身バレするしな。 でもトイレとか、特にうちみたいにフルオーダーしたら分からないからアップできる。 だから注文戸建ても玄関アップできるんだろ。分譲戸建てだったらアウトだろ。 画像も盗用じゃないよ。それより保存しておいて今後勝手に流用しないようにな。 戸建ての常套手段らしいから。 |
192152:
匿名さん
[2021-04-19 20:07:30]
何なら廊下やリビングなんかも結構手入れてるからアップできるけど、
ここだと完全にスレ趣旨から逸脱しイヤミだから止めておく。 でも意気揚々と自慢げの戸建てよりはるかに高仕様だよ。 トイレだけでも分かるだろうけど、うちのは知り合いの商社通して、 イタリアの現場からサンプル見せてもらった大理石を貼り上げ、 シンク周りもヨーロッパの真鍮製にゴールドプレート仕様。 >>192141戸建ての墓石みたいな黒御影とかセンス悪すぎ。 照明もアパート並みのプラ製かよw |
192153:
匿名さん
[2021-04-19 20:27:11]
スレチだけど、 富裕層自慢は、マンションの勝ちですね |
192154:
匿名さん
[2021-04-19 20:35:18]
戸建さんがなかなか超えられない4000万の壁
|
192155:
匿名さん
[2021-04-19 21:45:35]
>>192152 匿名さん
釣られたね 無理しなくていいよ タオルもかかっておらずまるでモデルルームだw 御影石でもピンキリでグレードがあるのをご存じないのは無理もない 日常使うWCでもないし、区内にある先祖墓(5坪)も漆黒の御影石 うちの蛇口も見りゃわかるが真鍮製。階段も把手も真鍮製だが錆び易く磨くのも面倒だから交換予定 但しWCは母屋2 別棟1、別荘2 事業用賃貸n個、船(4杯目)1、車庫が母屋に5台分。 母屋の土地が百㎡マンションの共有持分の50倍位と思えば宜しい(*^O^*) なお、固定資産税は母屋だけなので悪しからず 趣味話なら何でも書けるが全て晒すのはオバカです 言い忘れた、今時大理石のWCなんて、東京人に悪趣味と思われないことを願うばかりです |
192156:
匿名さん
[2021-04-19 22:01:36]
|
192157:
匿名さん
[2021-04-19 22:11:13]
>>192155 匿名さん
長文の言い訳必死すぎて惨めだなアンタ。 どう見てもマンションさんのトイレのがグレード高いぞ。石の違いはよく知らんがマンションさんのは一面石張りで、戸建てのは一部だけで狭いし暗いし、確かに照明器具も安っぽいプラスチックカバーだぢ。まるで相手になってないぞ。それが正直な感想だねえ。 |
192158:
匿名さん
[2021-04-19 22:25:00]
|
192159:
匿名さん
[2021-04-19 22:42:27]
なんだかスレチで盛り上がっている様だが、トイレに関しては普通は
広さ : 戸建 > マンション 明るさ: 戸建 > マンション 数: 戸建 = 2 > マンション = 1 換気: 戸建 > マンション だよ。 |
192160:
匿名さん
[2021-04-19 22:55:24]
>>192149
他人の投稿した写真を盗用ですか・・・ とてもUpできないショボい1R賃貸さん頑張ってね https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577159/res/157/ |
192161:
匿名さん
[2021-04-19 23:02:20]
>>192159 匿名さん
どう見ても、戸建ての便所のがショボいよ。 広さも質感も仕様も、男性便器のあるマンションさんの方がはるかに立派。 まあ戸建てにも色々あるだろうけど、ここの戸建て民のは最低レベルだね四の五の言ってるがw |
192162:
匿名さん
[2021-04-19 23:16:26]
|
192163:
匿名さん
[2021-04-19 23:17:41]
今日もマンションを見上げたところでお開きにしましょうか。
また明日。 |
192164:
匿名さん
[2021-04-19 23:23:16]
|
192165:
匿名さん
[2021-04-19 23:26:15]
>>192160 匿名さん
それ自分でアップした写真だから。残念だったなw 入居前、内装完成した直後に記念で撮ったもので、 だからタオルもトイレットペーパーすら掛かってないだろ。 今はまた別のマンションに住んでるけど、そこは空き家になってるから、 立地と広さから家賃200万なら割安だと思うけど、興味あるなら貸そうか?w |
192166:
匿名さん
[2021-04-19 23:34:04]
|
192167:
匿名さん
[2021-04-19 23:41:03]
|
192168:
匿名さん
[2021-04-19 23:50:23]
|
192169:
匿名さん
[2021-04-20 00:06:37]
|
192170:
匿名さん
[2021-04-20 05:45:57]
ここのマンションは4000万以下なので豪華さとは無縁
|
192171:
匿名さん
[2021-04-20 06:53:52]
まあ心に思い描くマンションは人それぞれですからね。その人の属性によるのでしょう。ボロい中古マンションやワンルームしか思い描けない人もいるでしょうから、そんなのと話を合わせるのは至難の業、というかムリ。
|
192172:
匿名さん
[2021-04-20 09:45:15]
>>192161 匿名さん
へぇ、4千万のマンション(もっと上の価格帯でも良いが)は男性便器があるのが普通なのか。 トイレに面積食われてさらに狭くなっちゃうな。 マンションのトイレって狭くて窓も無いのが標準だと思うけど。 一人暮らしなら1つで良いけど、家族で暮らすならトイレは2つないと不便だな。 |
192173:
匿名さん
[2021-04-20 09:52:12]
|
192174:
匿名さん
[2021-04-20 11:47:03]
マンションがあげる画像はレシートまで拾いもの
|
192175:
匿名さん
[2021-04-20 12:06:34]
またまた墓穴を掘ったね。
今回だけはバレないと思ったら、あっさり見破られたな(笑) しかも、言い訳がまた見苦しい。 本当にインチキマンション風情は、全てペテン師ばかりで信用も何もあったもんじゃない。 いっぺん頭の中かち割って覗いてみたい位、情けない人生だな(笑) |
192176:
匿名さん
[2021-04-20 12:10:11]
>>192138 匿名さん
>税金も加味すると、税額の安いマンションのランニングコストなど相殺されるから、やはり4000万円同士で比較するのが合理的との結論ですね? 敷地200㎡以下なら土地の固定資産税が6分の1に減額されるので、物件価格の7割以上を土地代が占める都会の戸建ての税額は格安。 マンションは住めない共用部の固定資産税まで払わされるので税金は割高。 ランニングコストを加えると物件の価格差は増々拡大する。 |
192177:
匿名さん
[2021-04-20 12:12:06]
本物なら、少し角度を変えたり、逆側から撮った画像を出して御覧なさい(笑)
今日の日付入りでな(笑) |
192178:
匿名さん
[2021-04-20 12:33:34]
一戸建て?
生野区ってどこ? |
192179:
匿名さん
[2021-04-20 12:46:40]
今日もまた、いつもの通り、戸建さんには、あの手この手奥の手を使っても全く歯がたたない、憐れなマンションさんでしたとさ。
|
192180:
匿名さん
[2021-04-20 13:00:40]
|
192181:
匿名さん
[2021-04-20 13:08:36]
>192149 匿名さん
>戸建てのトイレって狭くて暗いなあ。 >うちはマンションだけど新築時にフルオーダーで中やり直して男子用便器も足して便利だよ。 >ま、完全にスレ趣旨から逸脱した億ションだがw 再掲いたします。 元スレの三億臭から綿々と続く拾い画像アップはマンションさんの伝統芸です |
192182:
匿名さん
[2021-04-20 13:33:30]
|
192183:
匿名さん
[2021-04-20 13:54:56]
戸建てとマンションの比較スレで、偽画像をあげてマンションを自慢するのは似非富裕を装ったマンション派
|
192185:
匿名さん
[2021-04-20 14:05:41]
大阪の戸建てのトイレだったとは。
結局、玄関だけでなくトイレもマンションだとショボい という結論なのかな。 |
192188:
匿名さん
[2021-04-20 14:18:54]
>何なら廊下やリビングなんかも結構手入れてる
>からアップできるけど、 相変わらず国語が苦手なマンションさん。 不自然な文章と思ったら「に」が抜けていたんだね。 何なら廊下やリビングなんか「の豪華物件の写真」も結構手「に」入れてるからアップできるけど、 |
192189:
匿名さん
[2021-04-20 15:09:55]
確かに、本物に手入れするのは無理だけど、写真を手「に」入れるのは得意だよね(笑)
|
192190:
匿名さん
[2021-04-20 15:16:16]
>>192184 匿名さん
盛り上がりましたねーマンションさん!! あなたのマンションのトイレ写真カモーーン!! せっかく偽物UPしてくれたのですから。 できればもう少しインスタ映えしそうなお写真お願いしまーす! |
192191:
匿名さん
[2021-04-20 15:37:41]
マンションが戸建て写真自慢するなら実質戸建て派しかいないんじゃん
|
192192:
匿名さん
[2021-04-20 15:39:31]
結局3億臭も、プライドだけは誰にも負けないけど、実力は残念な結果になったな。
せめてトイレ画像も豪華マンションの例を上げたかったのだろうが。無かったんだな(笑) |
192193:
匿名さん
[2021-04-20 15:53:23]
自称都心マンション住まいの3億臭も、自分の軽井沢の別荘として他人が売出した戸建ての画像に恥ずかしい蘊蓄をつけておりました。
|
192196:
匿名さん
[2021-04-20 17:00:08]
[No.192184~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
192197:
匿名さん
[2021-04-20 17:07:52]
|
192198:
匿名さん
[2021-04-20 17:15:10]
生活感ないから広告用のトイレってすぐわかるよね
昨日気がつかないのが面白かったよ |
192199:
匿名さん
[2021-04-20 17:17:50]
>>192195 匿名さん
だからいい加減にネット拾い止めたら 業者じゃないんだから(もしかして業者か) https://diyers.co.jp/articles/6TsVe https://www.kencorp.co.jp/pro/housing-management/case/example/the-mano... |
192200:
匿名さん
[2021-04-20 17:21:25]
バスルームも、この程度は都心マンションだと普通だけど。
|