別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
191920:
匿名さん
[2021-04-14 10:37:02]
余計な趣味も車も人との交流も持たずの都心ワンルーム4000万が最強です
|
191921:
匿名さん
[2021-04-14 10:41:41]
シティタワー恵比寿、すみふの欠陥揉み消し失敗FRIDAYにスッパ抜かれる
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc6b77147372dbad0462c6b79b5070544267... 氷山の一角 |
191922:
匿名さん
[2021-04-14 11:15:01]
地方から上京し、マンションに独り暮らし、世間とも没交渉、無趣味。そこにコロナが追い打ち。
痛いところを、幸せそうな家族持ちの戸建さんに突かれた感じだな。 性格が歪むのも解る。 |
191923:
匿名さん
[2021-04-14 11:27:18]
自分も城西だけど、都心と両方住んでみて、多少自然がある戸建ての環境は最高だと思う。
女房の実家は田園都市線徒歩圏内だけど、買物、娯楽、教育、医療、運動全て都心に勝る。 駅から近いけど、車さえあれば何処にでも直ぐ行ける。駐車場も沢山あるし安い。 夫婦二人共田舎出身じゃないから、何のやっかみも気にならない。 |
191924:
匿名さん
[2021-04-14 12:03:04]
マンションも夫婦二人ならありとは思う。
特に今時の旦那で(地方出身でも)運動音痴だったり、蚊を手で潰せないような人がいるらしいから、そういう人達にはマンションの高層階しかない。 まあ趣味も好きずきだし、仕方ない。 だが、郊外を貶める言動だけは倍返しで打ち負かさざるを得ない。 |
191925:
匿名さん
[2021-04-14 12:41:20]
マンション、いいよー。
外出から帰ってきても、部屋が暑すぎることも寒すぎることも無い。 冬の暖房は床暖だけで暖かいし、夏の冷房も然程要らない。 とても快適。 |
191926:
匿名さん
[2021-04-14 12:43:42]
|
191927:
匿名
[2021-04-14 12:54:02]
>>191925 匿名さん
今の戸建に住んだことあります? 一流メーカーの戸建であれば夏涼しくて、冬も暖かいですよ。もちろん、日当たりで変わってくるでしょうが。 |
191928:
匿名さん
[2021-04-14 13:11:58]
|
191929:
匿名さん
[2021-04-14 13:15:20]
|
|
191930:
通りがかりさん
[2021-04-14 13:30:19]
今、賃貸マンションに住んでるけどかなり寒いよ。窓1枚のアルミサッシ。実家(戸建て)とかわらない。結局、仕様のグレードに依るだろうね。
|
191931:
匿名さん
[2021-04-14 14:02:22]
マンションは風通しが悪いね。季節感もないし。庭に出られないし、狭い。畳は硬い。
天井は低いから閉塞感ありありで、廊下は並んで歩けない。子供が飛んだり跳ねたりできない。 よってファミリーにはおすすめしない。 暖房費は安いけどね。 |
191932:
匿名さん
[2021-04-14 14:11:07]
古い田舎の実家か昭和の安普請な戸建と比較されてもなあ。
マンションは気密性重視で臭うし集合住宅だからパス。 |
191933:
匿名さん
[2021-04-14 16:49:51]
最近の戸建って窓が細いよね
|
191934:
匿名さん
[2021-04-14 16:57:37]
>>191928 匿名さん
>マンションの快適さは段違です。 上下左右アカの他人と密接して住む集合住宅は快適じゃない。 断熱なんか仕様次第だが、本質的な居住形態の違いは変えようがない。 快適さを矮小化するのがマンション思考。 |
191935:
匿名さん
[2021-04-14 17:10:48]
>> 191933 匿名さん
>最近の戸建って窓が細いよね 家のまわり全周見ました? それでも窓が細いなら安物の建売りだね。 |
191936:
匿名
[2021-04-14 17:24:48]
>>191933 匿名さん
フルオープンできて、ウッドデッキとフラットになるものが主流かと。 |
191937:
匿名さん
[2021-04-14 17:55:37]
うちはパティオをウッドデッキにして面する各部屋は全て大きな掃出し窓にしてる。
窓から日中の陽光の変化がはっきり見えて、季節や時間の変化を直に感じることができる。 |
191938:
匿名さん
[2021-04-14 18:24:51]
|
191939:
匿名さん
[2021-04-14 18:49:18]
|
191940:
匿名さん
[2021-04-14 19:45:48]
|
191941:
匿名さん
[2021-04-14 20:01:38]
>今、賃貸マンションに住んでるけどかなり寒いよ
ここの戸建さんの平均 |
191942:
通りがかりさん
[2021-04-14 20:10:20]
|
191943:
匿名さん
[2021-04-14 20:15:22]
分譲マンションも賃貸マンションもアパートも同じ集合住宅
|
191944:
匿名さん
[2021-04-14 20:17:30]
マンションも戸建も同じおうち。
|
191945:
匿名さん
[2021-04-14 20:18:21]
|
191946:
匿名さん
[2021-04-14 20:19:20]
マンションの快適な暮らしを経験すると戸建には戻れませんね。
|
191947:
匿名さん
[2021-04-14 20:20:08]
今日もマンションを見上げるしかない戸建さん。
|
191948:
匿名さん
[2021-04-14 20:20:22]
注文住宅もアパートも作りも工務店も同じ
|
191949:
匿名さん
[2021-04-14 20:21:08]
|
191950:
通りがかりさん
[2021-04-14 20:25:17]
ここはもう4000万とは関係なく、戸建とマンションどちらがいいかというスレですか
それならそうしたほうが |
191951:
匿名さん
[2021-04-14 20:27:05]
|
191952:
匿名さん
[2021-04-14 20:28:21]
マンションは土地代がかからないから戸建てよりかなりお安いんですね。
|
191953:
匿名さん
[2021-04-14 20:28:38]
|
191954:
匿名さん
[2021-04-14 20:29:42]
マンションもアパートも作りや工務店は同じ
|
191955:
匿名さん
[2021-04-14 20:30:20]
>>191952 匿名さん
そんな事どんな安工務店に習ったの? |
191956:
匿名さん
[2021-04-14 20:36:19]
|
191957:
通りがかりさん
[2021-04-14 20:36:48]
住まい歴 全て新築
昭和60年5400万の建て売り何て寒いと思う 昭和63年4200万のマンション暖かいと思うが結露が 平成11年4100万円のタワマン暖かく結露ないが風とおし悪 平成30年3900万円戸建すべてに良し 進歩してるね |
191958:
匿名さん
[2021-04-14 20:39:05]
|
191959:
匿名さん
[2021-04-14 20:41:24]
>>191957 通りがかりさん
だんだん安くなってるね |
191960:
匿名さん
[2021-04-14 20:50:51]
|
191961:
匿名さん
[2021-04-14 20:52:21]
>>191958 匿名さん
戸建てのHMも上場しております |
191962:
匿名さん
[2021-04-14 20:52:27]
|
191963:
匿名さん
[2021-04-14 20:57:49]
今日も戸建さんたちスレワークエンジョイできた?
|
191964:
匿名さん
[2021-04-14 21:08:25]
マンションのメリット探しは難航中
|
191965:
通りがかりさん
[2021-04-14 21:46:13]
|
191966:
買い替え検討中さん
[2021-04-14 22:46:45]
どっちも住んだことがあるけど、マンションは閉塞感があって嫌だった。エレベーター乗るのも地味にストレス。玄関開けて外!の戸建てがいいのよね。
都内は4000万ではマンションも戸建ても無理なので7000万位での比較になるけれど、世田谷杉並大田区位なら7000万円で2階建て90平米駅徒歩15分以内位で戸建てが買えるので私はそっちを選択してます。マンションだと75平米位になる。で、たぶん角部屋は無理な価格。うちは4人家族ですが、独り暮らしならマンションを選ぶと思います。 |
191967:
匿名さん
[2021-04-14 23:53:20]
やっと確定申告が終わった(eーTAXだけど)
いつも女房任せだったけど、たまには自分でやらなきゃといいつついつもギリギリ(..;) さて明日は気を取り直して庭の草むしりでもするか |
191968:
匿名さん
[2021-04-15 00:01:47]
>>91966 買い替え検討中さん
大田区だと馬込 世田谷区だと二子玉の北、岡本とか砧か大蔵、南だと玉堤、杉並だと西荻辺りですか 個人的には鷺沼、あざみ野からセンター北、南、中川や仲町台辺りの低層住宅街もおすすめです |
191969:
匿名さん
[2021-04-15 00:02:03]
|