別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
191836:
匿名さん
[2021-04-12 07:08:16]
あと4ホール!
|
191837:
匿名さん
[2021-04-12 07:10:46]
|
191838:
匿名さん
[2021-04-12 07:12:26]
|
191839:
通りがかりさん
[2021-04-12 09:56:31]
フェラーリとか池田山とか代官山とか
なにが言いたいのか、、、、 全然スレに合わない話し大杉 |
191840:
匿名さん
[2021-04-12 12:24:51]
ここのマンションさんは、マンション以外の話題だととっても饒舌になるね。
|
191841:
匿名さん
[2021-04-12 12:26:03]
ここの戸建さんはマンションのことになると饒舌になるね。
|
191842:
匿名さん
[2021-04-12 12:30:06]
マンションに対してどのようなレスをするかで、その人の心の内が現れる。
|
191843:
匿名さん
[2021-04-12 16:48:56]
マンションは踏まえるほど深刻なデメリットがでてくるからね
|
191844:
評判気になるさん
[2021-04-12 19:01:43]
|
191845:
匿名さん
[2021-04-12 19:05:32]
|
|
191846:
匿名さん
[2021-04-12 19:08:09]
>東京で初等教育を受けて成育した都民の感覚だと
あんたは後期高齢者か(笑) |
191847:
匿名さん
[2021-04-12 19:13:08]
|
191848:
匿名さん
[2021-04-12 19:16:51]
私も東京の永田町小学校に通っていたけど、(塾は日進)初等教育なんて言葉は使いませんw
因みに新宿も渋谷も千代田区も中央区も区別していません 都庁が在る新宿の方が格上と思う人もいます 港区はドブ臭い区(船上民)、黒人が暴れる町の印象が強いです |
191849:
匿名さん
[2021-04-12 19:23:23]
|
191850:
販売関係者さん
[2021-04-12 19:37:58]
水上生活者のメインは月島のある中央区(最盛期は3万人以上)
こんな場所にタワマン建てる奴も建てる奴だが住む方もセレブ気取だから笑わせる そもそも都心3区なんてのは不動産屋の恣意的な造語 https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/archive/2018/06/post-5158.html 昔からの都民が品川、港、中央からわざわざ目黒や渋谷、世田谷、大田などの高台に引越すのは そんな理由もある まあ港区は今でも下水垂れ流しだけどねw |
191851:
匿名さん
[2021-04-12 19:57:39]
|
191852:
匿名さん
[2021-04-12 21:36:29]
初等教育は公的機関でも使っております
|
191853:
匿名さん
[2021-04-13 05:56:49]
>>191851 匿名さん
たしかに液状化リスクの高い地域や埋め立て地のマンションに憧れるのは、時代に取り残された人々ですね。 |
191854:
匿名さん
[2021-04-13 10:08:23]
>>191846 匿名さん
高等教育うけましたか? |
191855:
匿名さん
[2021-04-13 10:48:23]
ワンルームなら4千万で買える可能性もあるんだから、なんかズレてないかいと思いつつも
その目線の違いを察してあげようよ |
191856:
匿名さん
[2021-04-13 12:56:39]
|
191857:
匿名さん
[2021-04-13 12:58:01]
4,000万以下のマンションを踏まえてからの戸建。なかなかお目にかかれないなぁ笑
|
191858:
匿名さん
[2021-04-13 13:00:20]
マンションなんか踏まえても踏まえなくても、他人には全く分からんよね。
戸建さんの妄想劇を信じるか、信じないか。 マンション派は戸建の言うことなど一切信じないから、ムダだよ。 |
191859:
匿名
[2021-04-13 13:31:14]
15年前に横浜の元町に3480万でマンション買って、10年住んで、5年間は賃貸料が19万入って、大規模修繕やるっていうんで、昨年4,300万で売却して山手に戸建購入した俺は勝ち組かな。
|
191860:
匿名さん
[2021-04-13 13:34:00]
|
191861:
匿名さん
[2021-04-13 13:37:19]
|
191862:
匿名さん
[2021-04-13 13:40:02]
戸建派も日本語が理解出来なかったり、論理的な思考が出来なくて、信じる、信じないという自分の直感を頼りにしている人と会話が通じるとは思っていないから大丈夫でしょう。
単に比較するスレで誰かを説得したりするスレじゃないですからね。 共同住宅では話の通じない人を無視出来ないのが痛い。 |
191863:
匿名
[2021-04-13 13:47:01]
ま、24歳で買いましたからね。転勤の可能性もあったし、賃貸に出しやすいマンションならありかと。
|
191864:
匿名さん
[2021-04-13 14:01:46]
ここは都心低地ワンルームマンションvs高台4LDK戸建って感じかな。
まともな所帯持ちがどちらを取るか、ハテ? |
191865:
匿名さん
[2021-04-13 14:19:39]
まあ自分も二十代で丸の内まで地下鉄12分のマンションを買ったけど、結婚して手狭になり三十代で都内に坪庭付30坪の戸建に買い替えた。
マンション時代は管理費ばかり払って無駄だった気がする。会社に近いと仕事漬けになりがちだし、環境も今一。 最初から戸建にしとけばもっと贅沢な家が買えたと思う。 |
191866:
匿名さん
[2021-04-13 14:34:17]
このスレを見ている初心者にむけて。
住宅ローンの規定上、ローンで購入した物件は、そのまま貸せないことが多いから注意な。「自分が住んでいること」が条件になっている。より金利が高いアパートローンに借り換えが必要になる。 |
191867:
匿名さん
[2021-04-13 14:37:32]
都内戸建とマンションの違いは、マンションは今後中古が大量に市場に出回るが、土地に限りのある戸建はやはり希少価値がある。
首都圏出身のマンションさんはやせ我慢しているけど、同じ広さなら本当は戸建に住みたいんだよね。 |
191868:
匿名さん
[2021-04-13 15:16:58]
>マンションなんか踏まえても踏まえなくても、他人には全く分からんよね。
このスレに書き込むには一応マンションを踏まえないといけない。 マンションを踏まえてデメリットを知ったら戸建てを買うことになる。 戸建ての予算は各々の属性に応じて4000万超で制限なし。 4000万以下のマンションしか買えない人はマンションで我慢。 |
191869:
匿名さん
[2021-04-13 15:50:58]
|
191870:
匿名さん
[2021-04-13 17:05:29]
|
191871:
匿名さん
[2021-04-13 18:09:07]
>>191869 匿名さん
そんなことを戸建てさんに確認したところで、大抵はここの安普請マンションさんでは荷が重過ぎるという結論でしたね。 だから「マンションさんに:」理解してもらうとは言わないだよね。 それでは誰に理解させたいのかな? |
191872:
匿名さん
[2021-04-13 19:39:14]
マンションさんは駅近、勤務先至近とか拘るけど、住み処自身に愛着を感じないようだね
何かにつけて、値上がりだの儲かるだの、マンションをコモデティとしか見ていない それに人生楽しんでいるという気配が感じられない あと都心命で歪んだ選民思想の人もいて、都心の中に自分が身を置くだけで自己満足しているけど 実に下らん虚栄心に埋もれて人生を終えようとしているね(かなりの高齢者と推察) 戸建に住む人は、家の中が楽しいだけでなく、庭でも近所でも旅先でもエンジョイできる人が多い 仕事も十分した人も、これからは趣味で大いに時間を使おうと思っている人もいるだろう 私も登山・スキー・ダイビング・ヨット・テニス・ツーリング・モトクロス・ドライブ・水泳・スケート・野球・園芸・ピアノ・絵画・読書・ペット・ラジコン・プラモ・囲碁・麻雀と、我ながら欲張りな趣味だけどこれらはマンションじゃ置場もない 資金は必要だが、同じ金でも酒、グルメ、高級車と街ブラしかできない人よりは余程マシかな |
191873:
匿名さん
[2021-04-13 19:42:05]
今日も寂しい戸建
|
191874:
匿名さん
[2021-04-13 20:24:40]
今日も住まいを語れないマンション
|
191875:
匿名さん
[2021-04-13 20:35:15]
>>191869 匿名さん
>まずは、あなたが何のために当スレを利用しているのか、理解してもらうことからはじめましょう。 マンションを踏まえたら4000万以上の戸建てを買うしかないという事実を書き込むためです。 |
191876:
匿名さん
[2021-04-13 20:39:49]
マンションさんはマンション以外の話題じゃないと、全然盛り上がれないし、楽しめてなさそうだよね。
|
191877:
匿名さん
[2021-04-13 21:22:47]
>>191875 匿名さん
なるほど。ご自身の決断を即す為に書き込みを繰り返し自らに言い聞かせているということですね。で、ご購入の決心はついたのですか?のんびりしてると時期を逃しますよ。思い立ったが吉日思い立ったが吉日。ご決断くださいね。 |
191878:
匿名さん
[2021-04-13 21:22:59]
>戸建に住む人は、家の中が楽しいだけでなく、庭でも近所でも旅先でもエンジョイできる人が多い
エンジョイの方法→朝6時からスレワーク |
191879:
匿名さん
[2021-04-13 21:34:06]
>>191877 匿名さん
御心配には及びません。 とっくに4000万以上の予算で城西の土地を購入して注文住宅を建てて住んでおります。 戸建てとマンション住むのはどちらでもいいと考える人は2割しかいないそうです。 これから自宅を購入する人が選択を誤らないように購入経験者が様々な意見を書き込むのがこのスレ。 |
191880:
通りがかりさん
[2021-04-13 21:36:06]
このスレの人これだけすれ違いで持久力あるわ、聖火ランナー?
|
191881:
通りがかりさん
[2021-04-13 21:40:40]
ヴォーガコルテ王子神谷弐番館
3980だって マンション派いかがかな |
191882:
匿名さん
[2021-04-13 21:43:25]
>エンジョイの方法→朝6時からスレワーク
マンションさんも狭い専有部に籠ってないで共用部で体を動かしたほうがいい 管理組合の合議と許可が必要かな? |
191883:
匿名さん
[2021-04-13 21:47:15]
|
191884:
匿名さん
[2021-04-13 21:52:48]
>>191883 匿名さん
好立地といっても住環境のいい低層住専ではないでしょうね。 |
191885:
匿名さん
[2021-04-13 21:56:11]
|