別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
191501:
匿名さん
[2021-04-07 08:18:34]
|
191502:
匿名さん
[2021-04-07 08:27:45]
|
191503:
匿名さん
[2021-04-07 08:39:22]
|
191504:
匿名さん
[2021-04-07 08:55:13]
長屋と共同住宅の大部分は賃貸
東京でも持ち家なら圧倒的に戸建てのほうが多い |
191505:
匿名さん
[2021-04-07 09:08:25]
「購入するなら」のスレで賃貸を含むデータを持ちだすのがマンション的
戸建ての賃貸が少ないことを知らないようだ |
191506:
匿名さん
[2021-04-07 09:14:47]
|
191507:
通りがかりさん
[2021-04-07 13:29:23]
マンションだと転勤で賃貸にできるよね
可変性では賃貸>マンション>戸建 若いサラリーマンはマンション 自由になりたいオッサンは戸建で単身赴任(笑) |
191508:
通りがかりさん
[2021-04-07 13:34:25]
自分みたいなDIY好きは戸建で決まり
マンションでの切った貼ったは気を使う。 屋外非常階段でやったりしてた(笑) |
191509:
通りがかりさん
[2021-04-07 13:39:57]
戸建のいいとこは4方窓がとれる
風呂も便所も.... 電気がないと本当にマンションは臭い豚小屋だな(笑) |
191510:
通りがかりさん
[2021-04-07 13:59:55]
戸建の立地は駅徒歩は当然だが、大きい道路から3ブロックくらいはなれた一低専の土地がよい
静かで日当たりよく、しかも道路沿いの商業施設が使える 今も庭を見ながら、ひなたでゆったり。あ、ウグイスの声が聞こえる(笑) |
|
191511:
通りがかりさん
[2021-04-07 14:07:11]
|
191512:
通りがかりさん
[2021-04-07 14:11:02]
|
191513:
通りがかりさん
[2021-04-07 14:29:03]
上階の音は難しいですね
いままで暮らしたマンション カーペットでスラブ20cm 気にならず ALC 遮音フロア 気にならず 遮音じゃないフローリング、スラブ20cm 結構足音きになる スラブにフロアーシート直張りのデザインマンション ちょっと気になる (なにより足が冷える~) 戸建ツーバイフォー 奥さんの足音、おおいに気になるが言えない(笑) |
191514:
匿名さん
[2021-04-07 15:43:01]
>>191506 匿名さん
賃貸マンションでも入退出のセキュリティ設備は完備しております。 |
191515:
匿名さん
[2021-04-07 16:02:40]
|
191516:
匿名さん
[2021-04-07 16:04:04]
|
191517:
通りがかりさん
[2021-04-07 16:43:06]
|
191518:
匿名さん
[2021-04-07 16:47:38]
今度から自分のアパートもマンションと呼ぶことにします。
|
191519:
匿名さん
[2021-04-07 17:17:03]
↑やっぱ自称戸建てはアパート住みだったw
|
191520:
匿名さん
[2021-04-07 17:45:26]
4000万以下のマンションは最近のアパートと変わらないでしょ
|
191521:
匿名さん
[2021-04-07 18:43:21]
>>191520 匿名さん
4000万以下のマンションは郊外しかないから、誰もどの程度か知らないと思う。 |
191522:
販売関係者さん
[2021-04-07 18:48:57]
|
191523:
通りがかりさん
[2021-04-07 19:00:56]
え このスレ新築とちゃうの
|
191524:
匿名さん
[2021-04-07 19:34:43]
|
191525:
匿名さん
[2021-04-07 19:47:37]
金も無いのに見栄張って都心マンションに住み上がる奴は、1ルーム賃貸
戸建で1ルームじゃ犬(ワン)小屋になってしまうから、戸建にはそんな変人はいない |
191526:
匿名さん
[2021-04-07 19:50:04]
いつから独男のスレになったんだ?
|
191527:
匿名さん
[2021-04-07 19:56:49]
|
191528:
匿名さん
[2021-04-07 20:27:00]
|
191529:
匿名さん
[2021-04-07 20:28:06]
いいなあ港区マンションオーナーw
|
191530:
匿名さん
[2021-04-07 20:45:20]
誰も釣れないね
|
191531:
匿名さん
[2021-04-07 21:21:06]
地方の方が上京して都区内に住まう場合、
集合住宅はどこでも安く存在するので誰でも買えるが 注文住宅となるととても敷居が高くなる しかし、代々居住していて住宅を建てられる土地を 所有している場合は、建築費のみで建てられる また余剰部分を貸すことで不動産収益も得られる 土地を所有し慣れ親しんだ地元に住まうということは とても敷居が低いことである |
191532:
匿名さん
[2021-04-07 22:23:51]
|
191533:
住民板ユーザーさん
[2021-04-07 22:33:21]
|
191534:
匿名さん
[2021-04-07 22:37:51]
|
191535:
通りがかりさん
[2021-04-07 22:43:13]
え このスレ土地ありもokなの
え このすれ都内限定なの |
191536:
匿名さん
[2021-04-07 22:47:18]
中古マンションは4000万で都心に住めるよ~
選び放題! https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/search/03/13/13103/?ult_ou... |
191537:
匿名さん
[2021-04-07 23:08:50]
|
191538:
匿名さん
[2021-04-08 01:14:59]
|
191539:
匿名さん
[2021-04-08 01:18:36]
|
191540:
匿名さん
[2021-04-08 05:30:04]
マンションを踏まえると集合住居のデメリットが気になる
|
191541:
匿名さん
[2021-04-08 07:18:30]
戸建なんだから、気にしても仕方がないよ。
|
191542:
匿名さん
[2021-04-08 07:32:01]
>>191540 匿名さん
マンションを踏みたいっていう欲求に飲まれてるな。セルフコントロールを覚えないと。自分は戸建なんだからマンションのことなんか気にしてもしかたがないよね、と己に問いかけてみよう。するとそれに反発する自分が見つかるから。 |
191543:
匿名さん
[2021-04-08 08:18:33]
>そうだよ。東京に来たよ。
どこから来たの? |
191544:
OLさん
[2021-04-08 08:23:29]
|
191545:
匿名さん
[2021-04-08 08:43:29]
|
191546:
匿名さん
[2021-04-08 09:01:47]
|
191547:
匿名さん
[2021-04-08 09:06:04]
>で、その密集形態とやらを解消できる案はあるのか?
貧乏人用の救済住宅だからデメリットがあっても経済的メリットがあるからしょうがないのでは? |
191548:
匿名さん
[2021-04-08 09:15:47]
|
191549:
匿名さん
[2021-04-08 09:18:12]
|
191550:
匿名さん
[2021-04-08 09:21:15]
>>191547 匿名さん
そう。メリットがあるからしょうがない。 経済的メリットもあるだろうし、賃貸マンションとかは、転勤が多い人には移動しやすいというようなメリットもあるしね。各自、集合住宅に住むメリットがあるから住んでいるわけで、しょうがないことを言っても何も解消案が無いなら仕方ない。 |
「日本は戸建ての国」というのは田舎の人の幻想だよ