別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
191027:
匿名さん
[2021-04-02 12:34:27]
|
191028:
匿名さん
[2021-04-02 12:38:42]
|
191029:
匿名さん
[2021-04-02 12:43:51]
>>191026 匿名さん
世の中の戸建て購入者はすべてマンションを踏まえてるんですか?笑 このスレだとマンション固有のランニングコストを踏まえて4,000万超可、とあるけど、踏まえるマンションが見つからないと、踏まえる金額が確定しないよね。自分の予算と4,000万との差額が自動的にマンションのランニングコストになるんかな?笑 |
191030:
匿名さん
[2021-04-02 12:45:42]
|
191031:
匿名さん
[2021-04-02 12:46:48]
|
191032:
匿名さん
[2021-04-02 12:58:59]
それのどこが三億臭なのかさっぱり分からない。
|
191033:
匿名さん
[2021-04-02 13:04:50]
4000万円超えのマンションでも耐震等級も取得出来ないような安普請マンションがほとんどだから、踏まえるに足るようなマンションがなかなか見つからないのかもしれませんね。
|
191034:
匿名さん
[2021-04-02 13:07:35]
|
191035:
匿名さん
[2021-04-02 13:20:31]
>王道は、昔から歴代総理の別荘など著名人が集まる鹿島の森や三笠別荘地のある旧軽井沢です。
都内でいえば番町や麻布あたりかな。じゃあ新興で安い中軽井沢は田園調布って感じですね。別荘地でもそういうヒエラルキーがあるんだね! |
191036:
匿名さん
[2021-04-02 13:26:35]
|
|
191037:
匿名さん
[2021-04-02 13:38:21]
>田園調布はもっと田舎の信濃追分とか御代田って感じだよね。
上手いこと言うねー。 渋谷駅-田園調布と、軽井沢駅-信濃追分がちょうど同じぐらいの距離感だな。ローカルネタだがw |
191038:
匿名さん
[2021-04-02 14:10:21]
>王道は、昔から歴代総理の別荘など著名人が集まる鹿島の森や三笠別荘地のある旧軽井沢です。
都内の王道は、昔から歴代総理や政財界の大物、皇族、宮家や財閥家など著名人が集まる麻布、白金、高輪、城南五山のある都心山手線内の南側エリアですね。 |
191039:
匿名さん
[2021-04-02 16:51:52]
今日も脳内インフレが加速中
|
191040:
匿名さん
[2021-04-02 17:01:04]
話をすり替えたな それも一人二役で(笑)
東京に話を戻すと、都心3区や渋谷区は商業地で高価だけど、町並はどこも見苦しい。 まあ皇居の近くなら昔は偉人が住んでいたんだろうがそれいったら京都には敵わない。 つまり歴史など詭弁に過ぎず、23区内戸建の百坪戸建には、都心でも歯が立たない。 ましてやマンションなどの区分所有民は、虎の威を借りた狐。賃貸民など論外。 区分所有でも、330㎡もあれば別だけど、そんなのはマンションのオーナー位だろう 永坂町や赤坂1(一応住宅街)で戸建百坪なら最高。只周囲がビルだらけだし五反田など風俗街だし 環境や、町並、生活の便利さを総合的に考えれば、青葉台か田園調布3が理想 オワコンも糞も無い |
191041:
匿名さん
[2021-04-02 17:05:32]
まあここは4千万スレだから、田園調布コンプレックスの山出しの3億臭は無視して
話を戻しましょう |
191042:
匿名さん
[2021-04-02 17:26:59]
>王道は、昔から歴代総理の別荘など著名人が集まる鹿島の森や三笠別荘地のある旧軽井沢です。
「コンプレックス」という言葉を使うのも、この郊外民の特徴ですね。 都内の王道は、昔から歴代総理や政財界の大物、皇族、宮家や財閥家など著名人が集まる麻布、白金、高輪、城南五山のある都心山手線内の南側エリア。 田園調布は、軽井沢でいえば距離的に信濃追分と同じぐらい田舎だから、王道である旧軽別荘持ちの都心住民からしたら、申し訳ないが田園調布だの信濃追分だのには全く興味も関心もありません。 |
191043:
匿名さん
[2021-04-02 17:34:15]
|
191044:
匿名さん
[2021-04-02 18:11:59]
4000マンのマンションのランキングコスト如きを気にする人が、軽井沢の別荘を語るとか、笑わせてくれる。どんな金銭感覚なんだ?
|
191045:
匿名さん
[2021-04-02 18:19:15]
このスレでランニングコストをいちばん気にしてるのはマンション民。
マンションの価格やランニングコストがいくらであろうが、いい戸建てを買える属性の人はマンションなど買わない。 |
191046:
匿名さん
[2021-04-02 18:19:26]
|
191047:
匿名さん
[2021-04-02 18:26:05]
>>191045 匿名さん
は?気にしてたら、そもそもマンション買いませんよw ランニングコストは快適に住むために必要な対価ですから。些細な費用すらケチる戸建てさんと同じにしないで下さい。軽井沢の別荘も妄想かボロい狭小山小屋程度でしょw |
191048:
匿名さん
[2021-04-02 18:26:41]
>いい戸建てを買える属性の人はマンションなど買わない。
確実なのは 4000万のマンションを金銭的に買えなかった人は 郊外の安い戸建かアパートかお父さんち |
191049:
匿名さん
[2021-04-02 19:11:31]
たぶんだけど、地方から
上京して普通なことだけど、やっとこさ集合住宅住まいなのに 代々土地を所有している地権者は、建築費のみで自由設計の注文住宅 それで投稿してるんじゃないのかな? |
191050:
匿名さん
[2021-04-02 19:23:21]
>>191045 匿名さん
「マンションのランキングコストを気にして無駄だの何のと言ってるのは戸建て。」 というのは読んでいる人の総意。 マンションを買う人が気にするわけないし。快適な生活のための管理費と修繕費なんだから。 |
191051:
匿名さん
[2021-04-02 19:31:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
191052:
匿名さん
[2021-04-02 20:59:49]
マンションのランコスすら払えない稼ぎの少ない奴は郊外一択。軽井沢別荘とか妄想してる貧乏人は郊外の実家寄生の子供部屋おじさんだからスルーでいい。
って、それが粘着戸建て民の正体だからすっかり過疎ってるw |
191053:
匿名さん
[2021-04-02 21:05:13]
4000万以下のマンションしか買えない人は郊外の狭小マンション一択。
マンションのデメリットを踏まえて戸建てを選択した人は、4000万に拘らずに個々の属性に合わせた予算で満足できる立地の広い戸建てを買う。 |
191054:
匿名さん
[2021-04-02 21:54:14]
|
191055:
匿名さん
[2021-04-02 22:05:04]
戸建ては4000万とらわれずに属性次第。
うちは23区内の40坪余りの土地を買って注文住宅。 |
191056:
匿名さん
[2021-04-02 22:09:03]
人間はついつい他人と自分を比較してしまう生き物です。
人間は、他人と自分を比べたときに自分が劣っていると感じたときに「劣等感」を抱きます。 劣等感は強烈なネガティブ感情なので、それを何とか払拭したいという衝動にかられます。それを、悪口や誹謗中傷という形で発露したくなるのですね。 誹謗中傷は依存症です! |
191057:
匿名さん
[2021-04-02 22:12:30]
|
191058:
匿名さん
[2021-04-02 23:56:50]
>>191055 匿名さん
きちんとした文章を書く練習をしようね |
191059:
匿名さん
[2021-04-03 05:06:37]
>>191050 匿名さん
>快適な生活のための管理費と修繕費なんだから。 戸建てには共用部が不要なので、専有部にかかる費用だけで快適に生活できる。 マンションの管理費と修繕費は多数の世帯が集団居住するための共用部にかかる固有の費用。 管理費 1、管理員人件費 2、公租公課 3、共用設備の保守維持費及び運転費 4、備品費、通信費その他の事務費 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料 6、経常的な補修費 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費 8、委託業務費 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用 10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用 11、管理組合の運営に要する費用 12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用 修繕積立金 1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕 2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕 3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更 4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理 5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等 6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕 (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど) 7、上記の管理のための借入資金に対する償還 その他 駐車場利用料など |
191060:
匿名さん
[2021-04-03 07:30:12]
|
191061:
匿名さん
[2021-04-03 09:10:08]
共用部の使い方でルールを守らないやつが一定数出てくる。
騒音主と同じでギャンブルだけど、影響する範囲が広い。 トラブルやストレスのもと。 |
191062:
匿名さん
[2021-04-03 09:24:01]
地方から上京して集合住宅
地権者の注文住宅住まいや不動産所得には格差感じ ずるいって思いがあってあのような投稿になったのだろう |
191063:
匿名さん
[2021-04-03 09:38:22]
マンションの共益費にネチネチと文句を言い続ける戸建。ここはボロ屋を相続した年寄りのサロンじゃないよ。これからの未来ある子育て世代の社会人がどこにどんな住まいを構えるかっていうのがテーマだから、年寄りはすっこんどれと皆さん思ってます。自粛しましょうね。
|
191064:
匿名さん
[2021-04-03 09:42:38]
トラブルだらけのマンションだからこの掲示板も盛況なわけで
|
191065:
匿名さん
[2021-04-03 10:00:39]
|
191066:
匿名さん
[2021-04-03 10:06:38]
>>191056 匿名さん
マンション自体のことを話題にするとデメリットやリスクの話題ばかりだから、マンション派からの反論は誹謗中傷になりがちなのでしょう。 マンションさんは依存症の自覚があるのか、比較スレなのにスレチな話題にばかり逃げているんですね。 |
191067:
匿名さん
[2021-04-03 10:08:13]
都内に歴代で住むのは名門の証。地歴にはうるさい癖に、人が相続するのは嫉妬し、支離滅裂。
子ども部屋とか、根拠もない憎まれ口を叩くのは勝手だが、所詮地方出身なんだから、たとえ集合住宅であれ、都内に住まわせてもらっていると言うだけでも有り難く思え。 |
191068:
匿名さん
[2021-04-03 10:09:46]
|
191069:
匿名さん
[2021-04-03 10:12:06]
>>191065 匿名さん
コミュ障のヤツに聞いてくれ笑 |
191070:
匿名さん
[2021-04-03 10:14:34]
|
191071:
匿名さん
[2021-04-03 10:16:02]
マンション派の駄目なところは、地方出身の自覚がなく、コンプレックスが激しいため攻撃的になること。
自分の要求が通らないと、平気で嘘をつくこと。 |
191072:
匿名さん
[2021-04-03 10:18:18]
|
191073:
匿名さん
[2021-04-03 10:24:04]
|
191074:
匿名さん
[2021-04-03 10:28:36]
|
191075:
匿名さん
[2021-04-03 10:36:22]
|
191076:
匿名さん
[2021-04-03 10:37:50]
|
どんな臭いですか?