別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
19096:
匿名さん
[2017-09-23 23:52:35]
|
19097:
匿名さん
[2017-09-23 23:54:26]
>19094
なんか見栄えの悪い女性(1階北部屋)の厚化粧(セントラルシステム、全館冷暖房)って感じですね。 で、結局、見栄え(かび臭い)は変わらない。 1階北部屋は例外なくかび臭い。 これ真理です。 |
19098:
匿名さん
[2017-09-23 23:54:59]
戸建てって、北側の部屋って言うのがなくて、北東・北西の2面採光。日当たりも風通しも、窓の無いマンションに比べれば天と地の差。
|
19099:
匿名さん
[2017-09-23 23:55:36]
マンションはお風呂に窓すらないんだからね
そりゃカビるわな |
19100:
匿名さん
[2017-09-23 23:56:34]
マンションは窓が無い部屋だっあるぞ~
|
19101:
匿名さん
[2017-09-23 23:56:50]
|
19102:
匿名さん
[2017-09-23 23:57:05]
陽が一日中当たらない部屋(北部屋)って、最低だよね。
戸建てだと、1階、2階に一部屋づづ計2部屋あるのかな? 居室として使うのは正直嫌ですよね。 マンションみたいに全室南向きの間取りとかあれば良いのにね。 |
19103:
匿名さん
[2017-09-23 23:58:00]
|
19104:
匿名さん
[2017-09-23 23:58:03]
マンションって部屋に窓がないんですか?
なんか臭そうですね(笑) |
19105:
匿名さん
[2017-09-23 23:58:13]
>今はマンション価格高騰中で資材にお金かけられないから、都内4000万ならシングル窓の外廊下、床暖無しにタンクトイレだろうなぁ~
確かにそうでしょうね。ですから今買ったら1億超えという港区の60平米の築浅マンションの例をあげてしまったのはズルかったかもですね。このスレは「これから購入するなら」ですからね。その条件で言えば、4000万以下で家族向けの広さを購入できるのは戸建てしか無理。マンションはもっと高いです。よって4000万以下で購入するなら戸建て一択。それで異議ないですよ。 |
|
19106:
匿名さん
[2017-09-24 00:00:07]
この価格のマンションってリビングとか狭そうですね
10畳くらいかな? |
19107:
匿名さん
[2017-09-24 00:01:09]
>>19102 匿名さん
> 戸建てだと、1階、2階に一部屋づづ計2部屋あるのかな? ところが、戸建てって、真北の部屋って言うのがなくて、北東・北西の2面採光。日当たりも風通しも、窓の無いマンションに比べれば天と地の差。 |
19108:
匿名さん
[2017-09-24 00:02:34]
|
19109:
匿名さん
[2017-09-24 00:03:04]
>この価格のマンションってリビングとか狭そうですね10畳くらいかな?
当然ですが立地によるでしょうね。地価の高い都心なら狭いし郊外なら広い。 さて、あなたの家のリビングは何畳ですか? |
19110:
匿名さん
[2017-09-24 00:04:37]
|
19111:
匿名さん
[2017-09-24 00:06:19]
>>北東・北西の2面採光。
東って太陽高度低いから、カーテン開けられないじゃん。 西日って最低! 南に窓無ければ意味な~し。 やっぱり、マンションの全室南向きの間取りが最高! |
19112:
匿名さん
[2017-09-24 00:09:18]
|
19113:
匿名さん
[2017-09-24 00:09:28]
|
19114:
匿名さん
[2017-09-24 00:10:39]
|
19115:
匿名さん
[2017-09-24 00:11:25]
マンションだと水回りに窓がないトンデモ間取りが当たり前だからな
しかも三種換気で風呂場を換気しようと思うとリビングの吸気口から極寒の風が吹き込んでくる。 |
19116:
匿名さん
[2017-09-24 00:12:08]
>>19111 匿名さん
> 東って太陽高度低いから、カーテン開けられないじゃん。 ちょっと言い方が悪かったかな。 こだては、大抵、 ・真北に部屋は無い。 ・北角には水回り ・北東と南東の2面採光の部屋 ・北西と南西の2面採光の部屋 ってことよ。 |
19117:
匿名さん
[2017-09-24 00:12:48]
|
19118:
匿名さん
[2017-09-24 00:15:19]
|
19119:
匿名さん
[2017-09-24 00:16:52]
|
19123:
匿名さん
[2017-09-24 00:18:49]
マンションてお風呂場やトイレに窓有るの?
|
19124:
匿名さん
[2017-09-24 00:19:45]
|
19130:
匿名さん
[2017-09-24 00:24:46]
|
19133:
匿名さん
[2017-09-24 00:26:58]
>採光で戸建に刃向かうなんて無謀なマンションさんですね
北部屋必須の間取りでどうやって、全面南向きの間取りに勝てるの? |
19139:
匿名さん
[2017-09-24 00:29:58]
|
19142:
匿名さん
[2017-09-24 00:33:06]
>>19133 匿名さん
> 北部屋必須の間取りでどうやって、全面南向きの間取りに勝てるの? ところがどっこい、戸建ては大抵、 ・真北に部屋は無い。 ・北角には水回り ・北東と南東の2面採光の部屋 ・北西と南西の2面採光の部屋 です。 壁・床・天井を隔てただけの上下左右にに他人が密着しているマンションは圧倒的に不利。 |
19143:
匿名さん
[2017-09-24 00:33:21]
戸建てはディスポーザーがない。
それが当たり前で不自由を感じていないところが、おそろしい。 アメリカでは衛生インフラの位置づけですよ。 ないってことは不衛生ってことです。 汲み取り式トイレで不自由を感じない方いますか? 水洗トイレ使ったら汲み取り式には戻れないでしょ。 ディスポーザー使ったら、シンクの三角コーナーには戻れないです。 |
19144:
匿名さん
[2017-09-24 00:33:31]
スレ題名無視してる人は相手にされず、どっかのスレから流れて来たんでしょう。
|
19145:
匿名さん
[2017-09-24 00:33:46]
|
何も言い返せないようですね。コピペしかできない低能な戸建てさん。
しかも多くいるマンション派の区別もつかない節穴さん。
皆さん、あなたのことを哀れに見ていますよ。ご愁傷さま笑