住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-14 07:25:42
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

190745: 匿名さん 
[2021-03-28 22:39:52]
金持ち喧嘩せず

ってホントだな。
貧乏スレはレスが伸びる伸びるww
190746: 匿名さん 
[2021-03-29 00:11:52]
>>190745 匿名さん

たしかになんちゃって富裕がよく喧嘩してる
190747: 匿名さん 
[2021-03-29 01:54:45]
ここは、なんちゃってでも富裕にはかからないぞ
地方のマンションと地方郊外の戸建てで勝負
190748: 匿名さん 
[2021-03-29 05:10:13]
戸建ての予算は4000万超
どんな立地でも属性次第
4000万以下マンションさんは悔しくて仕方がない
190749: 匿名さん 
[2021-03-29 06:05:53]
住居として優位点がないからレシートの店舗所在地や高さしか自慢できないマンション
190750: 匿名さん 
[2021-03-29 07:12:05]
まぁ、マンションに住むことを否定はしない。
しかし、この価格帯のマンションを敢えて購入する意味・目的・メリットは無い。

マンションに住むなら賃貸でおk。
すなわち、購入するなら戸建て一択。
このスレの不動の結論です。
190751: 匿名さん 
[2021-03-29 08:04:22]
4,000万以下のマンションを買わない理由を自らに問いかけ続ける戸建。
190752: 匿名さん 
[2021-03-29 08:06:57]
ここのスレはマンションだと4,000万以下の予算しか投入できない所得レベルだから年収は1,000万以下だろうな。 子育て世代なら、もうふつうのファミリー向けマンションには手が届かない。 郊外の建売りとか、そういう物件を探すことになるから、マンションのことなんか一つも考える必要がないんだよ。
190753: 匿名さん 
[2021-03-29 08:20:08]
ただでさえデメリットとリスク満載のマンションなのに、バス便マンションや郊外マンションなんて悲惨過ぎるということだね。
190754: 匿名さん 
[2021-03-29 09:34:06]
わざわざバス便や郊外のマンションを引き合いに出してくる理由が分からんね。
戸建がどうしても踏まえたいマンションなのかも知れないが。
190755: 匿名さん 
[2021-03-29 09:36:15]
「駅近で立地の良いマンション以外はデメリットが大きすぎる」ということだ。
マンションを買うなら、東京圏内の駅近マンション一択。
だけど、価格が高すぎて普通のサラリーマンには無理なんだよね。4000万じゃバス便だし。

というわけで、【4000万が予算なら駅から遠くても戸建てにしておくのがイイ】
という結論はこのスレで前から出ている。
190756: 匿名さん 
[2021-03-29 09:42:53]
マンション自体に魅力がないから、せめて都内駅近の賃貸マンションという話だな。
マンション経営したいならまだしも、マンション買ってわざわざ住むなんて何かの修行なのかね。
190757: 匿名さん 
[2021-03-29 09:48:55]
5500万くらいのを買えるなら、マンションにするも良し、戸建てにするも良し。
190758: 匿名さん 
[2021-03-29 09:55:50]
>>190756 匿名さん
賃貸マンションはたいてい安普請。
190759: 匿名さん 
[2021-03-29 10:49:40]
4,000万以下のマンションを買わない理由=集合住宅だから

190760: 匿名さん 
[2021-03-29 11:00:21]
戸建が丸5年かけてようやく辿り着いた結論に、マンションさんは>13で喝破してる。
190761: 匿名さん 
[2021-03-29 11:01:32]
>>190759 匿名さん

予算を4,000万以下に絞る理由になってない。
190762: 匿名さん 
[2021-03-29 11:02:55]
わざわざ戸建を買って住む奴の気が知れない。
190763: 匿名さん 
[2021-03-29 11:04:04]
ここの戸建さん、どんな事情があってマンションの予算を4,000万以下にしたんでしょうか?
190764: 匿名さん 
[2021-03-29 11:06:46]
この価格帯の家屋はたいてい安普請。
190765: 匿名さん 
[2021-03-29 11:14:47]
わざわざマンションを買って住む奴の気が知れない。
買うなら4000万以上の予算で立地のいい土地とマンションより広い注文住宅。
190766: 匿名さん 
[2021-03-29 11:26:04]
>>190765 匿名さん
この価格では、立地の良いところも注文住宅も買えません。
190767: 匿名さん 
[2021-03-29 11:29:26]
>>190765 匿名さん

その立地のいい土地と広い注文住宅の予算が幾らなのかは知らんが、4,000万以下のマンションと比べたがる奴は統計的には「外れ値」とか「特異点」と言います。
190768: 匿名さん 
[2021-03-29 11:33:58]
マンションの平均購入価格は4,600万円
購入者の平均所得は800万円

よって4,000万以下のマンションを踏まえる戸建の平均所得の最頻値は700万円ぐらいと推定される。
190769: 匿名さん 
[2021-03-29 11:36:30]
統計上、戸建の平均購入価格は3,900万円、平均所得は700万ぐらい。
サンプリングをすればするほどそこに近づいて行く。
190770: 匿名さん 
[2021-03-29 11:37:56]
ここは「外れ値」の戸建が独りで騒ぎまくるスレ。まともな大多数の戸建民は居ない。
190771: 匿名さん 
[2021-03-29 11:43:17]
>よって4,000万以下のマンションを踏まえる戸建の平均所得の最頻値は700万円ぐらいと推定される。

戸建てはスレの設定を尊重して4000万以下のマンションを踏まえられるだけで買わない。
4000万超の予算でまともな戸建てを買う世帯の年収は1000万超だろう。
190772: 匿名さん 
[2021-03-29 11:44:28]
>戸建の平均購入価格は3,900万円

土地代なしのデータも含む平均価格
190773: 匿名さん 
[2021-03-29 11:54:12]
>>190769 匿名さん
>平均所得は700万ぐらい。
30代でそのくらいの所得が有れば本当は充分なはずなのに。
土地も家も異常に高くなっちゃったもんだから、かなしいねー
190774: 匿名さん 
[2021-03-29 11:54:43]
>>190771 匿名さん

立地の良い土地に広い注文戸建を建てる予算がいくらなのかは知らないが、4,000万以下のマンションにこだわる奴は外れ値。
190775: 匿名さん 
[2021-03-29 11:55:44]
>>190773 匿名さん

マンションの予算を4,000万以下に下げなきゃいけない戸建さんは哀しいね。
190776: 匿名さん 
[2021-03-29 11:56:34]
>>190772 匿名さん

土地込みです。
190777: 匿名さん 
[2021-03-29 11:57:33]
平均的な所得レベルの戸建が検討するマンションの価格は4,000万以下になるのだろう。
190778: 匿名さん 
[2021-03-29 11:58:23]
外れ値の戸建が何を騒いでも意味なし。
190779: 匿名さん 
[2021-03-29 11:58:47]
高額な土地を買ったことがないマンションさんは都会の地価を勉強しましょう。
https://tochidai.info/tokyo/
190780: 匿名さん 
[2021-03-29 12:00:48]
>>190774 匿名さん
4,000万以下のマンションなんかにこだわらないが、そういうスレの設定です
190781: 匿名さん 
[2021-03-29 12:06:40]
マンション価格+長期ランニングコスト+α ≒ 戸建て価格

α:集合住居固有のデメリット
190782: 匿名さん 
[2021-03-29 12:11:16]
>>190772 匿名さん
「土地・建物の購入費用(予算)に『諸経費』を合わせたもの」だそうですよ。
190783: 匿名さん 
[2021-03-29 12:16:24]
住宅は一品物、きちんと納得いくまで
設計士さんと相談するのが快適さのコツと思いますね。
住宅は一品物、きちんと納得いくまで設計士...
190784: 匿名さん 
[2021-03-29 12:18:07]
>>190781 匿名さん
戸建て価格=戸建ては修繕しない場合
ね(笑
190785: 匿名さん 
[2021-03-29 12:27:51]
>>190782 匿名さん
注記を見逃さないように
190786: 匿名さん 
[2021-03-29 12:31:44]
>>190779 匿名さん
4000万で都内に家が持てると信じてる戸建て君にも教えてやって
190787: 匿名さん 
[2021-03-29 12:33:59]
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが無いことについては、マンション派も戸建て派も異論が無いようですね。

ご理解いただけて何よりです。
190788: 匿名さん 
[2021-03-29 12:36:21]
>>190769 匿名さん

他人に合わせて自分の家を建てるわけないからな
平均値を持ち出すってのはそういうことだぞ
190789: 匿名さん 
[2021-03-29 12:38:50]
23区内だと狭小3階建てでも4000万はきついよ
190790: 匿名 
[2021-03-29 12:40:58]
>>190769 匿名さん

マンションの平均年収も同じ位だけど?
年収2000万以上は圧倒的に注文戸建が多いよ
マンションの平均年収も同じ位だけど?年収...
190791: 匿名さん 
[2021-03-29 12:43:31]
>>190764 匿名さん

4000万超えのマンションでも、耐震等級も取得すら出来ない安普請マンションが多いのでは。
190792: 匿名さん 
[2021-03-29 12:46:20]
>>190787 匿名さん
前からそういう結論じゃん
190793: 匿名さん 
[2021-03-29 12:48:28]
>>190783 匿名さん

マンションは建売だから立地ばかりに目がいって快適さは...なんか可哀想。
190794: 匿名さん 
[2021-03-29 12:50:18]
そもそも土地持たず建築費にしか満たない4000万で買おうというのが少なすぎ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる