別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
190251:
買い替え検討中さん
[2021-03-16 19:13:49]
|
190252:
買い替え検討中さん
[2021-03-16 19:18:57]
>>190243 匿名さん
タワマンで覗き趣味をする人もいるらしい あるタワマンの親父が双眼鏡で離れたタワマンを覗いていたら、相手のタワマンの住民も双眼鏡で こちら(自分の家かは微妙)を覗いていたという、笑えない話を聞いたことがある |
190253:
匿名さん
[2021-03-16 19:25:12]
>貴方も出世して都内の戸建に住める身分になるといいね
>都内にマンション買ったのは一生の不覚でした >最初から眼中にないし >笑えない話を聞いたことがある マンションを見上げてる人のコメント |
190254:
匿名さん
[2021-03-16 20:34:17]
>>190252 買い替え検討中さん
双眼鏡で覗き合うくらいなら笑い話かもしれないが、手を伸ばせば届くくらいに隣接するという悍ましい事態を回避すべく、死に物狂いで隣のマンション建設反対運動に身を投じるマンションさんもいるらしい。 |
190255:
匿名さん
[2021-03-16 20:43:15]
昨年、会社の同僚の母が「戸建は広いから、狭いけど管理人がいるマンションが安心」と言って引越したのはいいけど、最期は親族にも気づかれず孤独死されたという。
かなりショックだったみたいだけど結構多いらしい。(ケアマンションならよかったと悔やんでいた) 長屋に似ているけど、実態は交流のない孤独な独房、それが都心マンション。 |
190256:
匿名さん
[2021-03-16 20:49:14]
|
190257:
匿名さん
[2021-03-16 20:59:34]
|
190258:
口コミ知りたいさん
[2021-03-16 21:00:39]
そういえば、かなり前だけど姉夫婦の買った港区のマンションで、姉と唯一顔なじみのお隣さんが投身してしまい、トラウマで即売り払っています。
笑い話じゃないが、次買う時に姉夫婦はまず大島てるのサイトを見て決めたそうです。 |
190259:
匿名さん
[2021-03-16 21:05:08]
|
190260:
匿名さん
[2021-03-16 21:07:11]
|
|
190261:
匿名さん
[2021-03-16 21:12:20]
>戸建の周りには不幸な人間ばかり。
やはり指折り相続でお家が手に入るのを願ってるから 陰気なものが寄ってくるんだろうね |
190262:
匿名さん
[2021-03-16 21:40:20]
>>190259 匿名さん
ウソなんか言わないよ。君の集合住宅ごとき、零細企業と一緒にするなって。 その人は事業部長職だけど同じ歳で仲良しだしペラペラ明るく話す人なんだよ。 発見は1週間後、都内北部で私はその通夜にも行っている。(これ以上はいえん) 数年前も、元上司が奥さんを先に亡くしてやもめ暮らししていたが玄関で倒れ亡くなっているのを 電話に出ないのを不審に思った娘さんが訪ねて第一発見者となったこともある。 私も新築時にお家に呼ばれ奥様の手料理を堪能したし、ショックだったよ。 君と違い知合いも多いと(会社は数万人、本社ビルで数千名)毎年事件が起こる。人生色々だ。 |
190263:
匿名さん
[2021-03-16 21:41:21]
以上は全てマンションで起こった事件だということを付け加えておきます
|
190264:
匿名さん
[2021-03-16 21:44:23]
それにしてもここの集合住宅民は
猜疑心が強く、嫉妬深い女々しい奴らばかりだなw |
190265:
匿名さん
[2021-03-16 21:50:06]
|
190266:
匿名さん
[2021-03-16 23:02:21]
|
190267:
匿名さん
[2021-03-16 23:12:20]
|
190268:
匿名さん
[2021-03-17 06:07:53]
>>190266 匿名さん
>マンションは終の住処にはならないのか。 元々マンションは戸建に住み替えるまでの仮の住まいとしてできたもの。 近年は終の住処と考える人が増えてしまい、住民の高齢化に伴う管理不全が常態化したマンションが増えている。 国は急遽「改正マンション管理適正化法」をつくってマンションの管理保全策を講じたが、実効は不明で住民とマンションの老朽化がとまらない。 |
190269:
匿名さん
[2021-03-17 09:19:45]
|
190270:
匿名さん
[2021-03-17 09:37:56]
19万レス越えの超人気スレなので問題なし
|
190271:
通りがかりさん
[2021-03-17 11:52:55]
最近はマンションも中古がダブつくのか、都内でも二千万台70平米台の出物を見かけます。
安いなと思ったら、駅から17分だって(笑) マンションって利便性が取り柄かと思いきや、そうでもなかったのね。 |
190272:
匿名さん
[2021-03-17 15:14:26]
戸建の人生を懸けた集大成の19万。
|
190273:
匿名さん
[2021-03-17 17:25:53]
都内の中古マンションの売れ残り在庫は2万以上あるのに、中古戸建ての在庫は4000余り。
東京の持ち家は戸建てのほうが圧倒的に多いのに、中古の売れ残り在庫はマンションのほうが5倍も多い。 |
190274:
通りがかりさん
[2021-03-17 17:43:36]
>>190269 匿名さん
じゃあ次は、実名入りで港区のマンションの話でもしようかw https://atliving.net/topic/column/safe0022/ まあマンションさんも、買う時調べなけりゃノープロブレムw 大島てるに出ているのなんて、ほんの一部ですよ |
190275:
匿名さん
[2021-03-17 17:50:54]
こんな意見もあるみたいだよ
|
190276:
坪単価比較中さん
[2021-03-17 18:01:45]
>>190273 匿名さん
近所も中古戸建は高額物件は1年位売れ残っていますが、数は少ないです。 それ以下は回転は早いですね https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=021&c... このコロナで近所のリバブルもどこも、売り手不足で悩んでいます |
190277:
匿名さん
[2021-03-17 18:15:29]
4,000万以下のマンションを踏まえた戸建。
|
190278:
匿名さん
[2021-03-17 18:18:18]
>>190275 匿名さん
マンションの共用部+専有部のコストに比べれば格安ですね。 |
190279:
匿名さん
[2021-03-17 20:28:07]
4000万以上の戸建てに踏まれる4000万以下のマンション。
|
190280:
匿名さん
[2021-03-17 22:14:14]
|
190281:
匿名さん
[2021-03-17 23:03:52]
戸建の底の浅さが際立ちますね。
|
190282:
匿名さん
[2021-03-17 23:04:48]
4,000万以下のマンションを見上げる戸建。
|
190283:
匿名さん
[2021-03-17 23:06:38]
戸建なんかマンションの一階と同じレベルだよ。
|
190284:
匿名さん
[2021-03-17 23:18:18]
|
190285:
匿名さん
[2021-03-17 23:24:49]
マンションから見下ろされるしかないのが戸建。
|
190286:
匿名さん
[2021-03-18 05:21:26]
都会でもマンションや高層建物などの嫌悪施設が建たない地域の住宅エリアに建つのが戸建て。
|
190287:
匿名さん
[2021-03-18 06:14:27]
>>190283 匿名さん
昔から何とかと煙は高いところに上る といいます。 |
190288:
匿名さん
[2021-03-18 07:36:22]
都会の高層建築物に見下ろされる戸建。
|
190289:
匿名さん
[2021-03-18 08:16:16]
そりゃマンション内で揉めるわけだよ
高い方が偉いらしいんだから |
190290:
匿名さん
[2021-03-18 09:01:46]
戸建は外から見上げてあれこれ詮索するしか能がない。
|
190291:
匿名さん
[2021-03-18 10:00:56]
マンションは詮索したくなるネタに事欠かないからね。
セキュリティ万全を売りにしているはずのマンション(中高層集合住宅)で何故に性犯罪が多発するのか。とか。 ここのマンションさんはマンションでは音は気にならないと言い張っているのに、上の階の子供の動静がわかってしまうとレスするマンション派がいたり、マンション騒音関連の各スレは大賑わい。とか。 |
190292:
匿名さん
[2021-03-18 10:18:53]
>>190288 匿名さん
都会の戸建てエリアには高層建築物を建てられない。 |
190293:
通りがかりさん
[2021-03-18 11:35:17]
今年は梅も桜も早咲きです。都内の公園も入場規制だからマンションさんはお預けですが、窓から庭の花を眺められるのも戸建ての特権です。
|
190294:
通りがかりさん
[2021-03-18 11:41:40]
戸建はマンションが近くにないから見下ろされる心配はまずないが、マンションの低層階は同じマンションの上階から見下ろされる。でも、更にその上階から見下ろされ、最上階は隣のタワマンから見下ろされる。
マンション住民はマウントする習性が強いからね。 |
190295:
匿名さん
[2021-03-18 11:49:36]
うちは高さ10メートル制限だし隣家とは樹木や垣根で隔てられているし、また顔なじみだし気になりません。
マンションさんはいつも正体不明の複数の赤の他人に見下ろされるのが恐怖なんですね。 |
190296:
匿名さん
[2021-03-18 16:03:07]
|
190297:
匿名さん
[2021-03-18 16:14:57]
戸建が下界で騒いでるみたいだけど、よー分からん。
|
190298:
匿名さん
[2021-03-18 17:04:51]
昔から何とかと煙は高いところに上る といいます。
|
190299:
匿名さん
[2021-03-18 18:18:28]
4000万以下のマンションしか購入出来ないなら、 どっか土地の安い所に、 お金掛けない家を建てれば良いんじゃない |
190300:
匿名さん
[2021-03-18 18:20:57]
みんな戸建に住みたいんだよね
|
最初から眼中にないし