住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-11-22 10:30:06
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

1901: 匿名さん 
[2017-05-31 12:01:41]
とりあえず自分の予算で作る時にどうするかは考えて
長期〜は普及してないってことでいいのかな?
1902: 匿名さん 
[2017-05-31 12:04:28]
>内部基準なのかも?
内部基準じゃなくて、実際に各邸ごとに長期優良と住宅性能評価を取っているよ
ちなみに、このハウスメーカーは標準仕様でマンション中住戸を3倍以上上回る断熱性能の家を建てる
1903: 匿名さん 
[2017-05-31 12:05:41]
これなんてどう?
これなんてどう?
1904: 匿名さん 
[2017-05-31 12:13:04]
築5年以内の656件中フラットSですら51件しかない

戸建住戸の性能は大丈夫なのかな?
ここのこれから建てる人は自分の予算で頑張ってね
最低限隣の家を燃やさない程度はクリアしようね
1905: 匿名さん 
[2017-05-31 12:16:57]
建売と注文住宅って全然別物だからな
注文住宅もローコスト系と大手では全然違う

大手の注文住宅なら長期優良、耐震等級3、断熱等級4、省令準耐火は当たり前
1906: 匿名さん 
[2017-05-31 12:23:28]
東京都では、はじめて全ての都内分譲マンション及び賃貸マンションを対象に、実態調査を行いました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/03/60n34100.htm
東京のマンションの2割が旧耐震
東京都以外の地区はもっと酷いだろうな
超怖いんですけど


1907: 匿名さん 
[2017-05-31 12:25:20]
そもそもマンションって今でも耐震等級1が当たり前だし

マンションにしろ戸建にしろ、住宅の性能はきちんと見たほうがいいぞ
1908: 匿名さん 
[2017-05-31 12:27:25]
マンションは地震に強い!なんてたって耐震等級1だもんね!なんて思ってたら大間違い。

耐震等級1
建築基準法をギリギリ満たす新耐震基準

耐震等級2
建築基準法の1.25倍の強さを満たす

耐震等級3
建築基準法の1.5倍の強さを満たす

住宅性能評価・表示協会の資料(2014年度)によると、
•マンションは耐震等級1が80%超
•一戸建ては耐震等級3が90%超

超怖いんですけどw
1909: 匿名さん 
[2017-05-31 12:34:47]
耐震等級1のマンションって大地震があったら命の覚悟が必要?
あっ、共有部にはセキュリティがあるし、管理人がいるから安心だねwww
1910: 匿名さん 
[2017-05-31 12:47:34]
耐震性能にこだわるのは結構だが、それより自分が買いたい(または住んでる)エリアの表層地盤に目を向けた方がよい。
1911: 匿名さん 
[2017-05-31 12:59:37]
マンションは大きい地震が来たら命の危険だけではなく、躯体にダメージを負ったら資産も失い住むところもなくなり、ローンだけが残るんだね
チャレンジャーだね

仮に組合で地震保険に加給していても、500世帯弱が入居する大型分譲マンションで建物全体の評価額が60億円程度、うち共用部分の評価額が約12億円で火災保険金額を同額とすると、地震保険金額は最大で6億円。マンションが全損認定でも管理組合は6億円の地震保険金しか受け取れない
1912: 匿名さん 
[2017-05-31 13:03:03]
マンションが好きなんだね
1913: 匿名さん 
[2017-05-31 13:09:17]
>>1911 匿名さん
補修をしても住めないほど損壊したら困るね。
1914: 匿名さん 
[2017-05-31 13:11:09]
>>1911 匿名さん

住み続けるつもりがないならローンは残らないのでは?
1915: 匿名さん 
[2017-05-31 13:12:38]
>マンションが好きなんだね

たぶん無知な人々憐れんでると思います。
1916: 匿名さん 
[2017-05-31 13:15:50]
>住み続けるつもりがないならローンは残らないのでは?

マンションは損壊等して住めなくなると、ローン免除できるシステムとか特約であるの?
1917: 匿名さん 
[2017-05-31 13:23:40]
水曜は推しマンの日
1918: 匿名さん 
[2017-05-31 13:26:12]
マンションに震災の話は禁物。
今の戸建ては耐震等級3があたり前なのに、新築マンションの多くは等級1。
免震や制振は等級外。デベの机上計算でつくられ公的な基準もない。
ライフラインの途絶が長期化したら、共用部で避難生活をするしかないよ。
1919: 匿名さん 
[2017-05-31 13:33:01]
マンションが好きすぎてそのデメリットが見過ごせない、というね。
1920: 匿名さん 
[2017-05-31 13:36:16]
>マンションが好きすぎてそのデメリットが見過ごせない、というね

っていうあなたは戸建てを泣く泣く諦めた人だね
1921: 匿名さん 
[2017-05-31 13:45:58]
防災科研のページで表層地盤を調べると東京湾沿岸、埼玉は真っ赤だな。
マンションと戸建てではゆれの周期で影響が違うので単純比較は出来ないだろうが。
埼玉は活断層も怖い。
1922: 匿名さん 
[2017-05-31 14:56:29]
>防災科研のページで表層地盤を調べると東京湾沿岸、埼玉は真っ赤だな。マンションと戸建てではゆれの周期で影響が違うので単純比較は出来ないだろうが。埼玉は活断層も怖い。

ってことは耐震等級1のマンションがその地帯にあったら最悪ってことだ
納得
1923: 匿名さん 
[2017-05-31 15:21:22]
>>1917 匿名さん

と、ネガマンもウキウキですw
1924: 匿名さん 
[2017-05-31 15:22:52]
>>1921 匿名さん

そうなんだよね。埼玉って内陸で地震に強いイメージがあるから結構意外だね。
1925: 匿名さん 
[2017-05-31 15:26:21]
>>1922 匿名さん

戸建にとって危ない表層地盤とマンションにとって危ない表層地盤は違うからな。勝手に納得するのは構わんが、はっきり言って無知だし、恥ずかしいよ。
1926: 匿名さん 
[2017-05-31 15:29:25]
>戸建にとって危ない表層地盤とマンションにとって危ない表層地盤は違うからな。勝手に納得するのは構わんが、はっきり言って無知だし、恥ずかしいよ。

詳しいなら教えてあげれば?
詳しいならねw
1927: 匿名さん 
[2017-05-31 15:34:23]
>>1926 匿名さん

気になって仕方がないんだなw
おしえてあげな〜いw
1928: 匿名さん 
[2017-05-31 15:37:26]
>>1922 匿名さん

簡単に納得しちゃうんだね。
よく言えばお人好しなんだろうけど...やっぱ◯◯だねw
1929: 匿名さん 
[2017-05-31 15:45:06]
>>1927 匿名さん

ネット漁りの低知識だから書かなくて平気w
1930: 匿名さん 
[2017-05-31 16:00:31]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E5%B1%A4%E5%9C%B0%E7%9B%A4%E5%...
表層地盤増幅率は特別埼玉悪いか?さいたまよりよっぽど千葉、横浜、都内の高台以外のが数値悪いけど?


1931: 匿名さん 
[2017-05-31 16:05:10]
それ湾岸地域ね。
千葉市は最悪だけど、全体でみると埼玉全域が高数値となってる。
1932: 匿名さん 
[2017-05-31 16:08:29]
表層地盤でマンションと戸建てで揺れに違いがあるとか言って人?w
1933: 匿名さん 
[2017-05-31 16:10:19]
違うよ~。

>勝手に納得するのは構わんが、はっきり言って無知だし、恥ずかしいよ。

>おしえてあげな〜いw

断じてこんな輩と同じではない。
1934: 匿名さん 
[2017-05-31 16:15:42]
>>1929 匿名さん

最新の研究だから、ネットでは見つけられないかもねw
1935: 匿名さん 
[2017-05-31 16:16:21]
>>1933 匿名さん

じゃあおたくが説明してあげなよ。
1936: 匿名さん 
[2017-05-31 16:17:41]
>勝手に納得するのは構わんが、はっきり言って無知だし、恥ずかしいよ。
>おしえてあげな〜いw

お前ら低能過ぎて仲間にも見放されたみたいだぞwww
1937: 匿名さん 
[2017-05-31 16:18:38]
>>1929 匿名さん

マジで知らないんだったらバカにしてないでちゃんと教えを請うた方がいいよ。
1938: 匿名さん 
[2017-05-31 16:19:25]
>>1936 匿名さん

じゃあ、キミから説明してあげて。
1939: 匿名さん 
[2017-05-31 16:21:44]
>>1936 匿名さん

そもそも、「地盤」じゃなくて何で「表層地盤」と言ってるのか分かってるよね?
1940: 匿名さん 
[2017-05-31 16:21:56]
チキンレースですか?www
耐震等級1だもんね~
1941: 匿名さん 
[2017-05-31 16:23:18]
怖いよね、地震倒壊も
それより怖いのはマンション内の犯罪
1942: 匿名さん 
[2017-05-31 16:25:04]
>最新の研究だから、ネットでは見つけられないかもねw

お前が研究してるのか?爆
1943: 匿名さん 
[2017-05-31 16:42:58]
長周期地震動で揺らされるのは、建物の高さで決まるのではありません。
震源地で起こった地震の種類と大きさなどと、建物が建っている地盤の状況によって、長周期地震動の周期が変わります。

例えば、道路を隔てて向かい合って建つ2つのほぼ同じ高さで30階建ての別会社が建てたマンションA・Bがあったとします。
長周期地震動でAは揺れたがBは揺れなかったと言うこともあるのです。

また、30階建てのマンションは揺れなかったが、隣の15階建てのマンションが長周期地震動で揺れたと言うことも起こりうるのです。

高層階と低層階の揺れの違いですが、低層階の揺れの大きさは建物の構造によって変わります。

長周期地震動の大きさにもよりますが、通常の耐震構造や耐震構造に制震装置を付け加えた制震構造なら、低層階の揺れは小さくなりますが、それに比べ免震の場合は大きくなります。

大きな長周期地震動だと、免震装置の許容量によって変わるのですが、もし免震装置の限界の揺れになった場合、免震装置が揺れを吸収しきれず、何が起こるのかわからないのです。
可能性として、免震とは振り子に似ていまして、限界じゃなければスムーズに揺れていますが、限界を超えた場合、揺れてる振り子が壁に当たるかのように、突然揺れを強制的に止められ、揺れ戻した反対の揺れでも同じことが繰り返されることになるか、揺れすぎて振り子が吊るしてある高さよりも高い位置にいった場合、振り子の糸は水平よりも上向きになるので、スムーズな揺れではなく、上がりきったところから真下に落ちて、落ちてから振り子運動をすることになるので、建物にもそのような動きが生じるのです。
その衝撃によって、免震装置が壊れたり、建物自体が壊れたりすることもあるのです。

免震は、限界を超えたらどうなるのかまで検証されていませんから。

建物には高さと形状で決まる固有振動周期があって、それが地震のゆれの周期と一致すると共振を起こして大きく揺れる。高さが高いと固有振動周期は長くなるので、高層は長周期の揺れに対して影響を受けると言われている。

ちなみに免震装置は短周期の揺れを伝えないけど、長周期については揺れを伝えてしまうんで、長周期に対して弱点があると国土交通省も指摘している。それに現状の耐震基準は短周期に対して規定されているから、免震って揺れを伝えないって前提で、建物の強度を設計しているんで、揺れが伝わったらアウトという状況になる。

長周期とは関係ないけどおまけで、免震は建物は揺れないけど周囲に地面は揺れるんで、地面と建物をつないでいるエントランスとかが大破するってリスクがある。実際に3・11のとき筑波で起こった話し。

長周期の対策については3・11の前に国土交通省がアナウンスしていたけど、3・11以降は何の動きもなし。動き出して基準が決まったら、現行の高層マンションは旧基準になって、恐らく中古では敬遠されるようになるってこともポイント。

要はマンションはやめときなってこと
1944: 匿名さん 
[2017-05-31 16:52:46]
「南海トラフ巨大地震の長周期地震動に関する報告」でも、高層マンションの免震や制振構造の効果について再検証の必要性が指摘されている。
http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf
1945: 匿名さん 
[2017-05-31 16:59:05]
やっぱりマンション派からは論理的説明はなしっとw
マンションは頭の中お花畑で〇〇だからね~
1946: 匿名さん 
[2017-05-31 16:59:40]
>>1943
建築に関する知識は無いですが、面白い話ですね。
マンションの場合、直下型の縦揺れも気になります。

それと固有振動の場合、高次モードとその影響はあるのでしょうか?
1947: 匿名さん 
[2017-05-31 17:05:21]
>中古の築40年の極小恵比寿マンション
たった4000万ですからね。恵比寿なら狭小マンションでしょう。でも郊外に行くと、

>やっぱり広い戸建てに住まないとこういう残念な大人になると言う典型例
広い戸建てが買えるようですね。安くて結構ですね。資産価値低そうなので私は買いませんが。
1948: 匿名さん 
[2017-05-31 17:31:37]
ここのスレタイ、
>4000万以下(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

都心住みなら狭小でも高レベルのマンション、郊外なら広いけど低レベルの戸建て、
の二択ですね。独身なら迷わず前者だし、家族持ちなら選択肢は後者しかない。
シンプルな答えですね。
1949: 匿名さん 
[2017-05-31 17:38:14]
>都心住みなら狭小でも高レベルのマンション

いやいや中古の耐震等級1の極小築古が対象(しかも駅遠)
1950: 匿名さん 
[2017-05-31 17:38:27]
>>1942 匿名さん
知らないんだったら、ちゃんと教えを請うた方がいいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる