別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
190027:
匿名さん
[2021-03-10 12:31:47]
|
190028:
匿名さん
[2021-03-10 12:39:40]
>マンションだけど、4,000万以下のマンションには興味なし。
場所だけで広さや設備は変わらないのに?www |
190029:
匿名さん
[2021-03-10 14:12:14]
都内のマンションさんは田舎出身が大半だから、田舎に無いものを求めるんだよ。高いところ、エレベーター、自動ドア、人混み、イタ飯やフランス料理店、そして、直ぐに帰郷できる大きなターミナル駅。
逆に田舎で嫌と言うほど見て来たもの、車(軽とか国産車ばかり)、樹木、虫、静寂、キレイな空気なんかはもうウンザリなんだろうな。 だから車でも田舎に無い外車ディーラーや、山国育ちは湾岸に憧れる。 実に分かりやすい。 |
190030:
匿名さん
[2021-03-10 14:13:58]
何処の馬の骨かも知らない戸建風情を納得させる必要などなし。
4,000万以下のマンションを踏まえるところからズレてるわ。 |
190031:
匿名さん
[2021-03-10 14:22:48]
問題は、その憧れが実際に住んでみて、とんでもない幻想だったと気づき、マンション買って後悔する人があとをたたないこと。
|
190032:
評判気になるさん
[2021-03-10 14:27:13]
>>190030 匿名さん
まるで庶民が支配層を貧乏人呼ばわりするみたいだな。笑える。 |
190033:
匿名さん
[2021-03-10 14:34:53]
|
190034:
匿名さん
[2021-03-10 14:53:28]
|
190035:
匿名さん
[2021-03-10 15:45:49]
いくらの分譲マンションでも集合住宅のデメリットは同じ。
|
190036:
匿名さん
[2021-03-10 15:58:46]
マンションさんが一つレスを放り込むと、何人かの戸建がバアッと食い付く。
飢えてるんですかね? |
|
190037:
匿名さん
[2021-03-10 16:19:27]
|
190038:
匿名さん
[2021-03-10 16:54:47]
東京でも持ち家は圧倒的に戸建てのほうが多い。
マンションが多そうに見えるのは賃貸が6割近くを占めるから。 |
190039:
匿名さん
[2021-03-10 17:36:15]
>マンションさんが一つレスを放り込むと、何人かの戸建がバアッと食い付く。
いえいえ、食いつくのは一人だけ。スレ依存性の粘着戸建てさんだけです。 機種や環境変えて「参考になる:ボタンを連打し多数に見せかけている、 哀れな貧乏人さんとずっと指摘されてます。 |
190040:
匿名さん
[2021-03-10 18:17:34]
|
190041:
匿名さん
[2021-03-10 21:16:46]
戸建派ってたくさん居るんだー
このスレも安泰だね笑 |
190042:
匿名さん
[2021-03-10 22:16:19]
東京でも持ち家は戸建てのほうが圧倒的に多いから当然だね
|
190043:
匿名さん
[2021-03-10 22:32:11]
底辺スレに群がるのを喜ぶ戸建。
なんか1人2人しか書き込んでないように見えるのは気のせいかぁ?笑 |
190044:
匿名さん
[2021-03-10 23:18:31]
マンション民はマンションをお勧めできないからこのスレに来れない
戸建て民は余裕で戸建て推し |
190045:
購入経験者さん
[2021-03-10 23:32:49]
マンション分譲している人ですら、自分じゃ戸建がいいといっていますからね
|
190046:
匿名さん
[2021-03-10 23:36:37]
住環境の良い土地を購入出来るなら戸建が良い
|
190047:
匿名さん
[2021-03-11 00:30:14]
放っておいてもたけのこのように戸建が湧いてくるからスレも安心。
|
190048:
匿名さん
[2021-03-11 02:25:27]
目糞鼻糞を笑う。
皆が分相応をわきまえた住居に住めばよし。 |
190049:
匿名さん
[2021-03-11 05:27:37]
でもマンションはダメでしょ。
|
190050:
匿名さん
[2021-03-11 06:53:17]
叩いても潰しても、湧いてくるのはマンションさんです
|
190051:
匿名さん
[2021-03-11 08:58:18]
ちゃんと潰せてないからでしょうね笑
|
190052:
匿名さん
[2021-03-11 08:59:44]
戸建派は5人が常駐か。
1人2人しか居ないように見えるけどなぁw |
190053:
匿名さん
[2021-03-11 09:47:37]
>ちゃんと潰せてないからでしょうね笑
楽しむには生かさぬよう殺さぬよう・・・w |
190054:
匿名さん
[2021-03-11 11:11:28]
マンション民が居なくなっても問題はないからな
マンション買うメリットが提示される可能性が無くなるだけ |
190055:
匿名さん
[2021-03-11 12:49:51]
戸建さんが多いのは、こ ういうスレに書き込む時も自分の書斎があるから。
子供達はオンライン授業をそれぞれ自室で受けるし、女房も家事しない時は自室か居間か応接。 プライバシーの無いマンションさんは、スレに書き込むのも大変ですね。 人数が少ない理由がよくわかりますw |
190056:
匿名さん
[2021-03-11 13:04:21]
プライバシーを気にする必要ない独身50代さんが孤軍奮闘しているのでしょうw
|
190057:
匿名さん
[2021-03-11 16:43:24]
任意加入の戸建て地域の自治会と違って、全員強制加入のマンション管理組合はプライバシーが守られにくい。
ランニングコスト値上げ案の論議では、家族構成や家計の厳しさ訴える世帯まで現れる。 |
190058:
匿名さん
[2021-03-11 18:05:35]
マンションは良い感じに潰せましたか?笑
|
190059:
匿名さん
[2021-03-11 18:12:49]
建物維持や防犯などの管理に係る、微々たる費用を払えない貧乏人は戸建て一択。そんな単純なことすら理解できないのかね?ここの貧乏戸建て民は。
|
190060:
通りがかりさん
[2021-03-11 18:13:58]
ビンボー人はマンション買っちゃダメよw
|
190061:
匿名さん
[2021-03-11 19:10:01]
|
190062:
匿名さん
[2021-03-11 19:35:50]
|
190063:
匿名さん
[2021-03-11 19:51:42]
マンションには住居としての魅力なし
|
190064:
匿名さん
[2021-03-11 19:58:16]
このスレの予算だと土地代は3000万くらいでしょう
20坪だと坪単価150万 30坪だと坪単価100万 50坪だと坪単価60万 やはり30坪位が妥当ですかね? |
190065:
匿名さん
[2021-03-11 20:05:45]
|
190066:
匿名さん
[2021-03-11 20:22:13]
>>190064 匿名さん
属性に応じた4000万以上の予算で土地を購入して注文住宅を建てると満足度が上がる。 東京だと駅まで徒歩10分程度の普通の住宅地なら坪150万ぐらい。 土地代は最低でも6000万は必要。 |
190067:
匿名さん
[2021-03-11 20:46:45]
マンションなら4,000万までしか出せない所得水準の戸建風情が都内に注文戸建を建てるには土地を相続するしか道はない。
|
190068:
匿名さん
[2021-03-11 20:49:11]
新築、駅徒歩圏、80平米超、高階層、地下ガレージ、都心通勤30分以内、予算は4,000万超。
|
190069:
匿名さん
[2021-03-11 20:49:43]
4,000万以下のマンションを探す戸建。
|
190070:
口コミ知りたいさん
[2021-03-11 21:04:02]
>>190059 匿名さん
高級住宅スレでコテンパンにしてやられ、落ち延びて4000万のスレに顔出し始めた集合住宅民風情は 結局板子一枚隣が地獄の貧乏暮らしだから、どこに行ってもボロボロ。 悔しかったら(フェイクじゃない)ドア二枚観音開き、3人靴履いて並べる玄関出してみなwww。 |
190071:
匿名さん
[2021-03-11 23:41:57]
震災から10年のこの日にここの戸建はくだらないレスしかできないのか。
|
190072:
匿名さん
[2021-03-11 23:56:56]
全くその通りですね。
|
190073:
匿名さん
[2021-03-12 00:00:04]
戸建てさんの民度の低さは目に余りますね。
|
190074:
匿名さん
[2021-03-12 00:03:08]
木造戸建てはRC造よりランニングコストかかるそうだよ。
RCやマンションの方が逆に経済的かも。 「建築費はライフサイクルコストの15~20%といわれます。条件により異なりますが、ライフサイクルコストで比較すると、RC造が他の工法と同等となる、あるいは下回る可能性は小さくありません。耐震・耐火性能や快適さといった要素も加味すれば、さらにRC造のメリットは大きくなります。」 |
190075:
匿名さん
[2021-03-12 00:16:59]
RC造やマンションの快適さなんて、具体的に何かあるのかな?
マンション購入のしくじり先生! 心当たりありますか? |
190076:
匿名さん
[2021-03-12 00:39:19]
|
賃貸が一番