別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
189701:
匿名さん
[2021-03-01 16:47:28]
|
189702:
匿名さん
[2021-03-01 17:17:14]
|
189703:
匿名さん
[2021-03-01 19:31:54]
マンションは、新聞受けというか部屋のボストはエントランス近くにあるからこの時期、震えながら取りに行くんでしょ?w
|
189704:
匿名さん
[2021-03-01 19:54:06]
|
189705:
匿名さん
[2021-03-01 20:19:42]
|
189706:
匿名さん
[2021-03-01 21:15:05]
|
189707:
匿名さん
[2021-03-01 21:45:32]
|
189708:
匿名さん
[2021-03-01 21:55:14]
>>189707 匿名さん
マンションの玄関ってエントランスのことだし。 ホテルの正面エントランスがマンションのエントランスだし、そこに広いロビーがあったりするわけで。 各戸の玄関はホテルで言えば、各部屋の扉だね。 |
189709:
匿名さん
[2021-03-01 22:01:54]
こじんまりしているけれど、こんな感じ
|
189710:
匿名さん
[2021-03-01 22:15:29]
|
|
189711:
匿名さん
[2021-03-01 22:19:18]
|
189712:
匿名さん
[2021-03-01 22:34:12]
築古リゾマン
維持費>物件価格の広告写真でした |
189713:
匿名さん
[2021-03-01 22:43:29]
|
189714:
匿名さん
[2021-03-01 22:59:10]
|
189715:
匿名さん
[2021-03-01 23:05:13]
もうすぐ10年ですが
震災以前の築古とか耐震危険度高くて怖い |
189716:
匿名さん
[2021-03-01 23:15:14]
|
189717:
匿名さん
[2021-03-02 00:08:41]
エントランスまでが遠いw
|
189718:
匿名さん
[2021-03-02 07:06:19]
|
189719:
匿名さん
[2021-03-02 07:16:06]
マンションは参考画像と説明して挙げてますからね。まさかこんな匿名スレで自宅を晒すアホは居ないと思いますし、自宅の画像じゃないと検討できない事って何にも無いと思ってます。
|
189720:
匿名さん
[2021-03-02 07:36:06]
|
189721:
匿名さん
[2021-03-02 07:58:11]
恥ずかしい以前の問題だろうね。
まさか自宅の画像をアップしてる間抜けはいないと思いますが。 もし子どもがそんな事しようとしてたらやめておきなさいと注意するよねー笑 |
189722:
匿名さん
[2021-03-02 08:02:11]
|
189723:
匿名さん
[2021-03-02 08:14:26]
>まさか自宅の画像をアップしてる間抜けはいないと思いますが。
そう言えば全身がマンションの外ガラスに写りこんでいた間抜けなマンション民もいましたねw |
189724:
匿名さん
[2021-03-02 08:16:54]
ネットリテラシー?
そもそもここは自分で撮った画像以外投稿禁止なんですよね? マンションさん、ネットからの盗用は禁止なんですよw |
189725:
匿名さん
[2021-03-02 08:37:47]
みんなローンは大丈夫?
うちは固定に切り替えました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/012305909d8df5ccadea2e3e045b27abaef9... |
189726:
匿名さん
[2021-03-02 08:39:34]
ネットの盗用が禁止ならコピペ常習犯の戸建のレスは殆どアウトだろう。
|
189727:
匿名さん
[2021-03-02 08:41:01]
ま、とにかく自宅の画像をアップするのはやめておきましょう。お子さんにも注意しておきましょうね。
|
189728:
匿名さん
[2021-03-02 08:42:15]
異次元の超低金利が終わるかもね。
|
189729:
匿名さん
[2021-03-02 08:43:07]
|
189730:
匿名さん
[2021-03-02 08:43:35]
なんでも好きにすればいいよ。
どうせここは掃き溜めの隔離スレなんだから。 |
189731:
匿名さん
[2021-03-02 08:44:38]
変動より、固定の動きの方が早いから、借り換えたいと思っても結構上がっちゃってたりするんだよね。全期間固定で1%を切るような時代はもう来ないかも知れない。
|
189732:
匿名さん
[2021-03-02 08:46:04]
玄関とかくだらないことにこだわるアホは放っておきましょう。
|
189733:
匿名さん
[2021-03-02 08:58:33]
マンションの契約書アップした間抜けもいましたねw
|
189734:
匿名さん
[2021-03-02 09:19:55]
>>189732 匿名さん
玄関と聞いて他のマンションの内廊下やリゾマンのエントランスの写真を嬉々としてアップしちゃう、ここのマンションさんには、「部屋の扉を内側から撮影してアップしなさい。」とでも言ってあげると伝わるようだよ。 |
189735:
匿名さん
[2021-03-02 09:22:26]
誰でも見れる分譲マンションの玄関の画像がプライバシーとか笑えるわw
|
189736:
匿名さん
[2021-03-02 10:47:28]
マンションは個人の家じゃなくて集合住宅なのにプライバシー?
|
189737:
匿名さん
[2021-03-02 10:53:23]
今日もマンションは快適
|
189738:
匿名さん
[2021-03-02 10:56:12]
まだ写真の一つも上げられないのか…
とは言っても狭くて暗くて取り柄が何にもないから上げられないのも分かっている |
189739:
匿名さん
[2021-03-02 10:57:35]
|
189740:
匿名さん
[2021-03-02 10:58:19]
自宅の画像をアップしてるアホが居るんですか?
|
189741:
匿名さん
[2021-03-02 11:44:13]
|
189742:
匿名さん
[2021-03-02 12:02:24]
じぶん銀行ですね。auの家族割に加入したり、色々条件があるようですが。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.watch.impress.co.jp/docs/news/129... |
189743:
匿名さん
[2021-03-02 12:06:32]
|
189744:
匿名さん
[2021-03-02 12:30:45]
抱き合わせセット販売のローン割引って
属性上げるよりは簡単な気がするが docomoに期待 |
189745:
匿名さん
[2021-03-02 12:35:31]
ランニングコスト大好きなマンションさんには、住宅ローンの話もいいけど、取壊し積立金や建替積立金もランニングコストに加えるべきだろうね。
|
189746:
匿名さん
[2021-03-02 12:39:32]
NTTグループは金融事業を持ってないから住宅ローンの優遇はないでしょ。KDDIはじぶん銀行の口座獲得に躍起になってるね。まあ、それでau経済圏に取り込まれたら一生出られなくなるけど、ランニングコストが安くなるならいいんでない?
|
189747:
匿名さん
[2021-03-02 12:44:20]
10数年後に一括返済できる資力があるなら変動一択でしょうね。家計にあまり余裕がないと予測されるなら固定が無難かな。
|
189748:
匿名さん
[2021-03-02 12:56:19]
|
189749:
匿名さん
[2021-03-02 12:59:28]
>>189746 匿名さん
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210111/bsj2101110636001-n1.htm NTTドコモと三菱UFJ銀行が金融事業で包括的な業務提携を結ぶ方針であることが分かった。ドコモ利用者に対し、スマートフォンを使った住宅ローンや無担保ローンといった金融商品の共同販売などを手掛ける見通し。2020年度内の合意を目指す。 |
189750:
匿名さん
[2021-03-02 13:33:42]
|
勝手口は別々にするのが良い