住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-09 00:20:02
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

189568: 匿名さん 
[2021-02-27 19:23:54]
>>189567 匿名さん

価格はエリアによるが住みやすさは戸建が上だわな
189569: 匿名さん 
[2021-02-27 19:26:35]
>>189565 匿名さん

都心のマンションなんかだれも相手にしていないよ
むしろ小金持ち成金の地方出身者に違いないから、馬鹿にはするけど。

189570: 匿名さん 
[2021-02-27 20:44:42]
戸建のライバルは地方の4000万築古マンションだからね
189571: 匿名さん 
[2021-02-27 20:51:34]
>>189570 匿名さん
何故地方限定なの?
あなたが地方で築古マンションを塩漬けにしている戸建てさんだからかな。
189572: 匿名さん 
[2021-02-27 20:53:26]
>>189571 匿名さん
今日も戸建は戸建だね
早くお家買おうぜ
189573: 匿名さん 
[2021-02-27 20:54:42]
>>189563 匿名さん
マンションのデメリットをしっかりと踏まえております。
189574: 匿名さん 
[2021-02-27 20:59:33]
>>189573 匿名さん

いかに匿名スレとはいえ、ウソはいけませんね。
189575: 匿名さん 
[2021-02-27 21:01:01]
>>189568 匿名さん

マンションのメリットは価格なりの立地と利便性だから、当然戸建よりも住みやすい。
189576: 匿名さん 
[2021-02-27 21:03:32]
23区内の戸建さんも4,000万以下の中古マンションなんかライバル視してないで、属性に合ったマンションを比較しよう!笑
189577: 匿名さん 
[2021-02-27 21:04:05]
>>189572 匿名さん

マンションって、アパート? 団地?
いずれにしても早まってお部屋なんか買っちゃわないようにな。
189578: 匿名さん 
[2021-02-27 21:05:03]
まあ、23区内の好条件な土地を買って注文戸建を建てるなら、3億ぐらいの予算は見ておかないとね。
189579: 匿名さん 
[2021-02-27 21:06:27]
>>189577 匿名さん
買っちゃたんで3割ほど値上がりしてるぞ
住みやすくて値上がりするのでマンションはいいね
189580: 匿名さん 
[2021-02-27 21:06:30]
狭くて音に気を使う住居は快適とは言い難い。
電車通勤なら駅までの距離が近いというのは魅力なんだろうけど代償が大きすぎると思う。
189581: 匿名さん 
[2021-02-27 21:06:45]
>>189576 匿名さん

いくらのマンションだと、このスレで言われているマンションのデメリットの何が解消されているわけ?
189582: 匿名さん 
[2021-02-27 21:06:47]
>>189577 匿名さん

アンタの属性に応じたマンションだよ。
どんなマンションを踏まえるかはオノレの属性によりさまざま。
189583: 匿名さん 
[2021-02-27 21:08:05]
>>189581 匿名さん

オノレが思うデメリットを解消できる予算で探してみなはれ。
189584: 匿名さん 
[2021-02-27 21:08:27]
>>189579 匿名さん
例えばどのあたりが住みやすいわけ?
189585: 匿名さん 
[2021-02-27 21:09:31]
>>189583 匿名さん
またマンションの法螺話かいな。
189586: 匿名さん 
[2021-02-27 21:09:33]
なんでここの戸建風情に買いたくもないマンションを勧めてやる必要があるんだよ笑

安い戸建にしときなさい。
189587: 匿名さん 
[2021-02-27 21:10:13]
>>189579 匿名さん

ちゃんと毎月維持費払えよ
189588: 匿名さん 
[2021-02-27 21:10:33]
>>189584 匿名さん

おのれが住みやすいところで探したらいいだけ。
189589: 匿名さん 
[2021-02-27 21:10:58]
>>189584 匿名さん
戸建に比べ快適なところよ
189590: 匿名さん 
[2021-02-27 21:11:42]
>>189585 匿名さん

そんなにマンションを踏まえたいなら、自分で動けばいいだろ。
189591: 匿名さん 
[2021-02-27 21:12:01]
>>189582 匿名さん
いずれにせよ、マンションという部屋を買うのはデメリットとリスクばかりだよな。
189592: 匿名さん 
[2021-02-27 21:13:13]
港区愛宕エリアの高級マンションにしました。
189593: 匿名さん 
[2021-02-27 21:14:12]
>>189590 匿名さん
無駄な時間だろ。マンション法螺話にのせられてもさ。
189594: 匿名さん 
[2021-02-27 21:14:54]
>>189591 匿名さん

戸建てのくせにマンションの何が分かるというのか笑
189595: 匿名さん 
[2021-02-27 21:15:25]
>>189589 匿名さん
どのあたりが快適なわけ?
またマンション法螺話か。
189596: 匿名さん 
[2021-02-27 21:16:11]
>>189593 匿名さん

戸建のくせにマンションを踏まえること自体がムダなことなんだよ笑
189597: 匿名さん 
[2021-02-27 21:17:43]
>>189594 匿名さん
ここで散々言われいるマンションのデメリットとリスクに何の反論も無いのでしょ。
189598: 匿名さん 
[2021-02-27 21:18:02]
>>189595 匿名さん

戸建じゃないのが快適ですね。
189599: 匿名さん 
[2021-02-27 21:19:23]
>>189597 匿名さん

散々いってる本人かい?笑
ムダなことしてるって自覚はあるようだな。
189600: 匿名さん 
[2021-02-27 21:19:24]
>>189596 匿名さん
マンションは散々踏まれっぱなしなのかもしれないけど、踏まえるのはマンションのランニングコストじゃないの。
189601: 匿名さん 
[2021-02-27 21:21:16]
>>189600 匿名さん

戸建なのにマンションなんか踏まえるだけムダだろ。
マンションをすると踏まえるのがムダなので、ランニングコストを踏まえるのもムダ。
189602: 匿名さん 
[2021-02-27 21:21:53]
4,000万以下のマンションを踏まえた戸建にしました!
189603: 匿名さん 
[2021-02-27 21:22:39]
まともな戸建派は、マンションなど踏まえる必要がない。
189604: 匿名さん 
[2021-02-27 21:23:19]
マンションのデメリットとリスクが気になる戸建にしました。
189605: 匿名さん 
[2021-02-27 21:23:51]
>>189599 匿名さん
反論できない自覚ほおるんだな。
まぁマンションのメリット探しは無駄なことではあるかもな。
189606: 匿名さん 
[2021-02-27 21:25:16]
>>189599 匿名さん
反論できない自覚はあるんだな。
まぁマンションのメリット探しは無駄なことではあるかもな。
189607: 匿名さん 
[2021-02-27 21:26:05]
>>189592 匿名さん

正面が開けてて見晴らし良いなw
正面が開けてて見晴らし良いなw
189608: 匿名さん 
[2021-02-27 21:27:18]
>>189604 匿名さん
マンションのデメリットとリスクが気になるのにマンションにしたら自己嫌悪になりそうだよね。
189609: 匿名さん 
[2021-02-27 21:27:50]
価格や住居費だけで戸建てかマンションか選ぶようなもの好きはいない。
ランニングコストは数多いマンションのデメリットのうちのひとつでしかない。
踏まえるならマンションのデメリット全体を踏まえればよい。
189610: 匿名さん 
[2021-02-27 21:37:46]
>>189607 匿名さん

さすがタワマンの景色やな笑
189611: 匿名さん 
[2021-02-27 21:44:43]
>>189601 匿名さん
相変わらずマンションさんは国語が苦手なんだね。
結局、マンションは踏まえようが踏まえまいが、マンションには価値も無いということなのかね。
189612: 匿名さん 
[2021-02-27 21:47:28]
>>189607 匿名さん

これがマンション名物、隣のビルビュー、隣のマンションビューってやつだね。
189613: 匿名さん 
[2021-02-27 21:50:50]
>>189612 匿名さん
郊外の戸建て>>>>>>越えられない壁>>>>>>>都内のマンション
189614: 匿名さん 
[2021-02-27 21:52:43]
>>189607 匿名さん
さすがはパークコート。
隣のマンションから手が届く、なんて恐ろしいことにはなってはないな。
189615: 匿名さん 
[2021-02-27 22:06:28]
>>189595 匿名さん

安全
死亡リスクが低い
189616: 匿名さん 
[2021-02-27 22:15:50]
内陸のタワマン が建つエリアって大体18階くらいの建物が建ってるので
20階くらいから上が開けてるケースが多いぞ
内見だけなら所得の制限無いから見学は出来るから見てくれば
189617: 匿名さん 
[2021-02-27 22:19:02]
>>189615 匿名さん

マンションは心停止で救急車間に合わんらしいぞ

https://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/160202528497/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる