別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
189562:
匿名さん
[2021-02-27 17:55:28]
|
189563:
匿名さん
[2021-02-27 18:37:33]
|
189564:
匿名さん
[2021-02-27 18:40:06]
まあ、都内だと坪200万で土地代1億に上物五千万で1.5億程の予算だから、都心の億ションが対抗馬になりますね。
|
189565:
匿名さん
[2021-02-27 18:43:48]
|
189566:
匿名さん
[2021-02-27 18:45:45]
23区内で新築の戸建を買える予算があるなら都心部の億ションも余裕だよねー?
|
189567:
匿名さん
[2021-02-27 18:47:10]
|
189568:
匿名さん
[2021-02-27 19:23:54]
|
189569:
匿名さん
[2021-02-27 19:26:35]
|
189570:
匿名さん
[2021-02-27 20:44:42]
戸建のライバルは地方の4000万築古マンションだからね
|
189571:
匿名さん
[2021-02-27 20:51:34]
|
|
189572:
匿名さん
[2021-02-27 20:53:26]
|
189573:
匿名さん
[2021-02-27 20:54:42]
>>189563 匿名さん
マンションのデメリットをしっかりと踏まえております。 |
189574:
匿名さん
[2021-02-27 20:59:33]
|
189575:
匿名さん
[2021-02-27 21:01:01]
|
189576:
匿名さん
[2021-02-27 21:03:32]
23区内の戸建さんも4,000万以下の中古マンションなんかライバル視してないで、属性に合ったマンションを比較しよう!笑
|
189577:
匿名さん
[2021-02-27 21:04:05]
|
189578:
匿名さん
[2021-02-27 21:05:03]
まあ、23区内の好条件な土地を買って注文戸建を建てるなら、3億ぐらいの予算は見ておかないとね。
|
189579:
匿名さん
[2021-02-27 21:06:27]
|
189580:
匿名さん
[2021-02-27 21:06:30]
狭くて音に気を使う住居は快適とは言い難い。
電車通勤なら駅までの距離が近いというのは魅力なんだろうけど代償が大きすぎると思う。 |
189581:
匿名さん
[2021-02-27 21:06:45]
|
189582:
匿名さん
[2021-02-27 21:06:47]
|
189583:
匿名さん
[2021-02-27 21:08:05]
|
189584:
匿名さん
[2021-02-27 21:08:27]
>>189579 匿名さん
例えばどのあたりが住みやすいわけ? |
189585:
匿名さん
[2021-02-27 21:09:31]
>>189583 匿名さん
またマンションの法螺話かいな。 |
189586:
匿名さん
[2021-02-27 21:09:33]
なんでここの戸建風情に買いたくもないマンションを勧めてやる必要があるんだよ笑
安い戸建にしときなさい。 |
189587:
匿名さん
[2021-02-27 21:10:13]
|
189588:
匿名さん
[2021-02-27 21:10:33]
|
189589:
匿名さん
[2021-02-27 21:10:58]
>>189584 匿名さん
戸建に比べ快適なところよ |
189590:
匿名さん
[2021-02-27 21:11:42]
|
189591:
匿名さん
[2021-02-27 21:12:01]
>>189582 匿名さん
いずれにせよ、マンションという部屋を買うのはデメリットとリスクばかりだよな。 |
189592:
匿名さん
[2021-02-27 21:13:13]
港区愛宕エリアの高級マンションにしました。
|
189593:
匿名さん
[2021-02-27 21:14:12]
>>189590 匿名さん
無駄な時間だろ。マンション法螺話にのせられてもさ。 |
189594:
匿名さん
[2021-02-27 21:14:54]
|
189595:
匿名さん
[2021-02-27 21:15:25]
|
189596:
匿名さん
[2021-02-27 21:16:11]
|
189597:
匿名さん
[2021-02-27 21:17:43]
>>189594 匿名さん
ここで散々言われいるマンションのデメリットとリスクに何の反論も無いのでしょ。 |
189598:
匿名さん
[2021-02-27 21:18:02]
|
189599:
匿名さん
[2021-02-27 21:19:23]
|
189600:
匿名さん
[2021-02-27 21:19:24]
>>189596 匿名さん
マンションは散々踏まれっぱなしなのかもしれないけど、踏まえるのはマンションのランニングコストじゃないの。 |
189601:
匿名さん
[2021-02-27 21:21:16]
|
189602:
匿名さん
[2021-02-27 21:21:53]
4,000万以下のマンションを踏まえた戸建にしました!
|
189603:
匿名さん
[2021-02-27 21:22:39]
まともな戸建派は、マンションなど踏まえる必要がない。
|
189604:
匿名さん
[2021-02-27 21:23:19]
マンションのデメリットとリスクが気になる戸建にしました。
|
189605:
匿名さん
[2021-02-27 21:23:51]
|
189606:
匿名さん
[2021-02-27 21:25:16]
|
189607:
匿名さん
[2021-02-27 21:26:05]
|
189608:
匿名さん
[2021-02-27 21:27:18]
>>189604 匿名さん
マンションのデメリットとリスクが気になるのにマンションにしたら自己嫌悪になりそうだよね。 |
189609:
匿名さん
[2021-02-27 21:27:50]
価格や住居費だけで戸建てかマンションか選ぶようなもの好きはいない。
ランニングコストは数多いマンションのデメリットのうちのひとつでしかない。 踏まえるならマンションのデメリット全体を踏まえればよい。 |
189610:
匿名さん
[2021-02-27 21:37:46]
|
189611:
匿名さん
[2021-02-27 21:44:43]
|
私は23区内で100㎡超4LDKの新築戸建を買いました。
駅近・整形地・車庫付2階建。庭は坪庭みたいだからバーベQは無理だけどガーデニングはできる。
実家も都内だからそっちもいずれは手に入るけど,女房は同居も二世帯住宅も嫌がるからね。
勿論4千万じゃ全然足りませんが、それが何かw