別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
189109:
匿名さん
[2021-02-17 14:30:08]
4,000万以下のマンションにこだわる意味が分からない。
|
189110:
匿名さん
[2021-02-17 14:31:24]
耐震3だけの戸建より、免震構造の戸建の方が安心安全ですよね。
|
189111:
匿名さん
[2021-02-17 14:50:39]
>耐震3だけの戸建より、免震構造の戸建の方が安心安全ですよね。
免震はマンション、戸建てともに台風や水害には逆に弱いんだけどねw |
189112:
匿名さん
[2021-02-17 16:03:31]
今回の地震で戸建のカーポート随分被災したみたいだね
|
189113:
匿名さん
[2021-02-17 16:17:46]
|
189114:
匿名さん
[2021-02-17 16:17:59]
集合住居じゃ賃貸が良い。
駐車場なんて賃貸だからカーポートなんか夢のまた夢。 |
189115:
匿名さん
[2021-02-17 16:44:04]
お金がないとか定住できないなら賃貸マンションがいい。
買うなら戸建て。 |
189116:
匿名さん
[2021-02-17 16:59:16]
東日本大震災ではマンションは倒壊0でも全壊が100。
倒壊しなくても玄関ドアが開閉できないマンションに住む人はいない。 |
189117:
ご近所さん
[2021-02-17 17:27:41]
東日本大震災で被害にあったマンションは。所有者の意見がバラバラで壊すことも建て替えもできないところが未だにあるらしい。
集合住宅は戸建てと違って一人の考えでは決めることができない。これが集合住宅の宿命なのだ。 |
189118:
匿名さん
[2021-02-17 17:34:46]
>>189112 匿名さん
躯体が被災するマンションよりいいだろ |
|
189119:
匿名さん
[2021-02-17 18:09:42]
|
189120:
匿名さん
[2021-02-17 18:23:33]
>>189108 ご近所さん
普通、保険は入るけどね |
189121:
匿名さん
[2021-02-17 18:37:31]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング
https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary... ドンドンいきますよ(笑) |
189122:
匿名さん
[2021-02-17 18:41:24]
>>189105 匿名さん
200kのピアノが天井まで飛んだとしたら、マンションどころか日本列島が割れて無くなってるな。 |
189123:
匿名さん
[2021-02-17 18:46:37]
築古は耐震がダメだから論外
|
189124:
匿名さん
[2021-02-17 18:49:41]
災害に弱いマンション。
逗子の崖崩れマンション、住人が訴えられるなんて… 災害に弱く、皆に迷惑な嫌悪施設。それがマンション。 https://diamond.jp/articles/-/230833?display=b |
189125:
匿名さん
[2021-02-17 18:51:35]
|
189126:
匿名さん
[2021-02-17 18:52:37]
|
189127:
ご近所さん
[2021-02-17 18:59:17]
|
189128:
匿名さん
[2021-02-17 19:05:49]
>>189127 ご近所さん
「保険に入ってなければローンだけ残る。」と書いてあったから、「普通、保険に入る」と書いただけ。誰も「満額おりる」などと書いてないわ |
189129:
匿名さん
[2021-02-17 19:07:33]
>>189126 匿名さん
そりゃあ、戸建ては築20年もすれば上物はタダだから |
189130:
匿名さん
[2021-02-17 19:52:13]
|
189131:
匿名さん
[2021-02-17 19:53:19]
|
189132:
匿名さん
[2021-02-17 19:59:06]
マンションの住人リスクは悲惨過ぎる。
どんなマンションでも騒音ってあるらしいからな。 特にファミリー世帯が住むようなマンションは、四方八方からドンドン、ガンガン、ドタバタと騒音元を特定できない。 本当に闇が多い。 |
189133:
匿名さん
[2021-02-17 20:01:01]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0 在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。 当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。 これが現実だ。 |
189134:
匿名さん
[2021-02-17 20:03:02]
|
189135:
匿名さん
[2021-02-17 20:07:18]
戸建てを買うなら、永住。
20年ぐらいで売るのは勿体なすぎ。 |
189136:
匿名
[2021-02-17 20:11:06]
>つまり、土地3000万+家3000万で新築の家を建てても、20年後には土地3000万の価値しか無いってことよ。
100年後も3000万残るね |
189137:
匿名さん
[2021-02-17 20:15:56]
|
189138:
匿名
[2021-02-17 20:27:13]
|
189139:
匿名
[2021-02-17 20:28:41]
祖先が数万円で買った土地が代々受け継いで今や数億の価値
|
189140:
匿名さん
[2021-02-17 20:29:35]
|
189141:
匿名さん
[2021-02-17 20:33:28]
>>189139 匿名さん
庄屋?笑 |
189142:
匿名
[2021-02-17 20:36:03]
マンションはリバースモーゲージすら出来ないからなぁ
|
189143:
匿名さん
[2021-02-17 20:48:07]
|
189144:
匿名さん
[2021-02-17 20:51:57]
>>189138 匿名さん
他に何も遺産ないんかいな |
189145:
匿名さん
[2021-02-17 20:57:53]
>>189139 匿名さん
大変だねえ。相続税 |
189146:
匿名さん
[2021-02-17 21:07:34]
|
189147:
匿名さん
[2021-02-17 21:08:12]
|
189148:
匿名さん
[2021-02-17 21:11:58]
2億の遺産で子一人だと相続税4800万くらいだと。
|
189149:
匿名さん
[2021-02-17 21:13:43]
>>189147 匿名さん
要らんわ。そんなもん笑 |
189150:
匿名さん
[2021-02-17 22:41:22]
>>189137 匿名さん
マンションさんだって親の代までは地方の戸建で代々住んでいた訳でしょ。 うちの家系も4代続いてずっと地元です。 新たに土地買うよりも相続税の方が全然安いし利用価値が違います(23区内駅近5LDKですから) それに子供が代々1~2人で通しているから、父方母方双方から土地が回って来ますので それぞれの不動産やら金融資産で、揉め事もありません(*^O^*) 自分もそうだけど、子供達も皆庭で遊んでいるのでマンションは嫌だと言っています。 |
189151:
匿名さん
[2021-02-17 23:44:53]
もう相続しか、、、
自力で買おうね |
189152:
匿名さん
[2021-02-18 00:53:26]
|
189153:
匿名さん
[2021-02-18 07:05:29]
>>189150 匿名さん
相続なんて、親がふつうに長生きしてヘタしたら50とか60歳になるやん。だいたい地元で何世代とか言ってる奴は同居してるんだよなぁ。 ここの戸建はなぜか親が早死にする設定なのだが笑 |
189154:
匿名さん
[2021-02-18 07:09:01]
60歳で親の土地相続して、マンションを踏まえたローンを組んで注文住宅を建てる?笑
|
189155:
匿名さん
[2021-02-18 07:11:50]
35歳で都合よく親が亡くなりました。
相続した土地に注文住宅を建てました。 あ、マンションも踏まえてます。 |
189156:
匿名さん
[2021-02-18 07:34:47]
実家パラサイトの戸建て民。
稼ぐ力の低い低年収だとそうなる。 たかだか4000万のマンションすら買えない低属性。粘着戸建て民は悲惨だな。 |
189157:
匿名さん
[2021-02-18 08:51:00]
>実家パラサイトの戸建て民。
庶民が羨むなw |
189158:
匿名さん
[2021-02-18 11:50:49]
>マンションさんだって親の代までは地方の戸建で代々住んでいた訳でしょ。
>うちの家系も4代続いてずっと地元です。 これが嫌なんだよね。子供に押し付ける形になり、就職先も限定させることになるから。なので親には自分で売って、老後ゆっくりしてと言ってある。 >新たに土地買うよりも相続税の方が全然安いし利用価値が違います(23区内駅近5LDKですから) まぁ相続税が払えたらね。払えないなら結局売るだけなので。 >それに子供が代々1~2人で通しているから、父方母方双方から土地が回って来ますのでそれぞれの不動産やら金融資産で、揉め事もありません(*^O^*) これはただの結果論だから、参考にならない >自分もそうだけど、子供達も皆庭で遊んでいるのでマンションは嫌だと言っています ほしければ、自分で買えばいいだけ。親が自分で買ったものなんだから、親がうって老後に使えばいいだけ。子供がもらう前提自体がおかしい。 |