別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
188669:
匿名さん
[2021-02-08 15:38:17]
|
188670:
匿名さん
[2021-02-08 15:45:59]
|
188671:
匿名さん
[2021-02-08 15:46:38]
|
188672:
匿名さん
[2021-02-08 15:48:00]
|
188673:
匿名さん
[2021-02-08 15:49:16]
|
188674:
匿名さん
[2021-02-08 15:50:42]
|
188675:
購入経験者さん
[2021-02-08 15:54:33]
踏まえる必要なんてないのに日本語読めない人多すぎだね。
自分が買うならどっちが良いかという単純な話。 |
188676:
匿名さん
[2021-02-08 16:04:24]
|
188677:
匿名さん
[2021-02-08 16:32:02]
>>188674 匿名さん
最初から4000万大幅超の予算なので都内の住みたい地域の土地を購入して戸建てを建てた。 このスレで戸建てを勧めるために4000万マンションを踏まえてるだけ。 マンションを踏まえるとデメリットが沢山わかって勉強になる。 |
188678:
匿名さん
[2021-02-08 17:20:30]
>>188677 匿名さん
4000万大幅超なら4000万大幅超のマンションにしとけばいいやん笑 毎日朝から晩まで3年9ヶ月も4000万以下のマンションに粘り着く意味が分からんね。 まぁ、自己研鑽に励んでくださいな。 |
|
188679:
匿名さん
[2021-02-08 17:20:30]
>>188677 匿名さん
4000万大幅超なら4000万大幅超のマンションにしとけばいいやん笑 毎日朝から晩まで3年9ヶ月も4000万以下のマンションに粘り着く意味が分からんね。 まぁ、自己研鑽に励んでくださいな。 |
188680:
匿名さん
[2021-02-08 17:23:21]
|
188681:
匿名さん
[2021-02-08 17:23:21]
|
188682:
匿名さん
[2021-02-08 17:30:59]
たとえ4000万超だとしても、集合住宅としてのデメリットは変わらないからな~(笑)
新築になるだけで立地も変わらないなら、築40年超のマンションでも同じはす。 |
188683:
匿名さん
[2021-02-08 17:40:52]
戸建て推しなら、マンションのデメリットを甘んじて受け入れるだろ(笑)
長年へばりついているマンションの特徴。 不利になると戸建に成り済ますカメレオン。 |
188684:
匿名さん
[2021-02-08 17:51:04]
そうそう、結局マンションの問題を指摘されるとキレちゃうのが成り済ましのマンションさん。
だからバレバレ。戸建だったら真っ先に玄関ドアぐらいアップできるから(笑) |
188685:
マンション検討中?
[2021-02-08 18:01:15]
コロナ禍では広さや部屋数が重要。70㎡3LDKが主体のマンションよりも、100㎡4LDKが主体の戸建指向の世帯が増えた。
新築マンションは60㎡で狭くチープなマンションばかり。むしろ中古マンションの方が広くグレードも高い。 それなのに新築、新築と世間知らずな奴がいる。 マンションなら築古で都心の一等地! |
188686:
匿名さん
[2021-02-08 18:03:49]
>>188684 匿名さん
パンフレットの玄関ドアの写真? |
188687:
匿名さん
[2021-02-08 18:09:11]
|
188688:
匿名さん
[2021-02-08 18:17:09]
>>188687 匿名さん
戸建てさんが出したんでしょ?笑 |
188689:
匿名さん
[2021-02-08 18:17:30]
コロナで一気に潮目が変わったね。
徐々に戸建のが良いんじゃないかと気づき始めた矢先に、コロナで外出自粛にテレワーク。 挙げ句、休校や自宅隔離も発生して、マンションじゃ対応できなくなった。 在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…! https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0 在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。 当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。 |
188690:
購入経験者さん
[2021-02-08 18:18:29]
>>188684 匿名さん
パンフレット、もっと見たいな |
188691:
匿名さん
[2021-02-08 18:19:54]
>>188685 マンション検討中?さん
上京して無理して耐震難有の築古ババ抜きに参加しなくても 地元からリモートのほうが選択肢多いのでは? 築古なんて貸して利回り得ながら建替地権者物件狙いとかで転がすものと思うよ |
188692:
匿名さん
[2021-02-08 18:25:34]
東洋経済の「激動マンション・住宅」って記事が興味深いよ。
子供のいない世帯でも戸建を求めるほど、戸建の引き合いが強いんだって。 「部屋が狭い」「部屋数が欲しい」「在宅で生活音が気になる」ってのが住宅に対する不満らしい。 |
188693:
匿名さん
[2021-02-08 18:27:32]
|
188694:
匿名さん
[2021-02-08 18:30:35]
|
188695:
匿名さん
[2021-02-08 18:37:15]
今日も一日朝から晩までマンションマンション
まともな戸建派はマンションが無くても普通に生きていけるが、ここの戸建さんはマンションが無かったら生きていけないだろう。戸建さんがこのスレを立ち上げてから3年9ヶ月で19万レス、1日平均140レスの膨大な労力がパーになってしまうから。空恐ろしくなる笑 |
188696:
マンション検討中さん
[2021-02-08 18:40:42]
泣き言ではなく、マンションが良いと思える投稿を。
|
188697:
匿名さん
[2021-02-08 18:42:01]
そうそう、自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘ばり着くマンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。 |
188698:
匿名さん
[2021-02-08 18:43:49]
マンションさんは、負け惜しみにしか見えないな。
コロナでマンションに住んでて良かった事ないの? |
188699:
匿名さん
[2021-02-08 18:44:09]
|
188700:
匿名さん
[2021-02-08 18:44:30]
マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない所得レベルの戸建なら、戸建しか選択肢がないんだから、マンションのことなど気にする必要は全くないのにね。
なんでマンションのことばかり気にしてしまったのだろう?もう取り返しがつかないね。 4000万以下の中古マンションを検討してるマンション派も誰もいないですし、ヤケを起こしてマンションマンションするしかないのかも知れないけど、戸建派なら少しは戸建に目を転じてみるとドツボから出られるヒントがあるかも知れません。 |
188701:
匿名さん
[2021-02-08 18:46:30]
>>188698 匿名さん
鳥さんに人気だよ! 全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。 https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/ |
188702:
匿名さん
[2021-02-08 18:48:19]
|
188703:
匿名さん
[2021-02-08 18:50:10]
|
188704:
匿名さん
[2021-02-08 18:53:12]
|
188705:
匿名さん
[2021-02-08 18:53:12]
騒音トラブルのスレでは、戸建に引っ越しできるならしたいって人ばかりだよ(笑)
ちょっと同情してます… |
188706:
匿名さん
[2021-02-08 18:55:20]
戸建の購入者に相談しようとおもって体験談を聞いたら「マンションマンション!」とマンションの事しか言わない奴だったらどうします?
やばい奴だと思うでしょ?笑 |
188707:
匿名さん
[2021-02-08 18:55:51]
|
188708:
匿名さん
[2021-02-08 18:56:57]
何を聞いてもマンションマンション!
戸建の話を聞いてもマンションガー! そんな戸建はイヤダ笑 |
188709:
匿名さん
[2021-02-08 18:57:19]
みんな家族で狭いマンション住んでるよ
|
188710:
匿名さん
[2021-02-08 18:58:22]
|
188711:
匿名さん
[2021-02-08 18:58:29]
|
188712:
匿名さん
[2021-02-08 18:59:04]
|
188713:
匿名さん
[2021-02-08 19:01:14]
マンション、マンション五月蝿いのはマンションさんだけ(笑)
戸建さん達は、貴重な情報を書いてますよ。 それに比べマンションさんは…愚痴や弱音ばかり、情報がゼロ。 |
188714:
匿名さん
[2021-02-08 19:02:31]
>>188708 匿名さん
マンションを買うと不幸になるということを手取足取り教えてやっているのに それでも理解できずに訳分らず買ってしまうのがアナタ。 余り、勘違い発言ばかりすると、カモリストに載るから気をつけようねw |
188715:
匿名さん
[2021-02-08 19:06:29]
このおかしな集合住宅が居るから、戸建さん達が有益な情報をドンドンアップできるな~
|
188716:
匿名さん
[2021-02-08 19:08:59]
集合住宅だと来客すら自由に宿泊できないようです(笑)
これもランニングコストに含めましょうか?洗車代(プロ 笑)につづき。 幡ヶ谷のとある集合住宅では、分譲なのに、友人を泊めさせる場合は管理組合に「入居料」として5000円払う必要があるそうです。 監視カメラで監視しており、部外者が来るとすぐに玄関ピンポン鳴らされて確認に来られます。 所有者が賃貸に出す場合も、入居希望者を管理組合が個人面談して可否を決めるそうです。 これだから区分所有の集合住宅はイヤなんだよ… |
188717:
匿名さん
[2021-02-08 19:15:08]
自宅が集合住宅って(恥)
|
188718:
集合住宅は嫌い
[2021-02-08 19:32:55]
「グッスリ眠っていたら、ピンポンの猛打音。『バタバタうるさいんだよ』と隣人に怒鳴られて...私、音なんか出してません」(東京都・40代女性)
https://article.yahoo.co.jp/detail/7167c8521bc427baf140926b390528f2066... 集合住宅だと隣人リスクが怖いね… 子供が居るから、ドタバタや騒ぎ声なんて年中だし。 のびのび暮らすなら戸建一択だな。 |
でも誰からも全く相手にされていないよね?w