別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
188134:
匿名さん
[2021-02-02 21:54:22]
|
188137:
匿名さん
[2021-02-02 21:57:47]
|
188138:
匿名さん
[2021-02-02 21:58:43]
どうせ施設かなんかの玄関写真だろう。
玄関に靴ばっかり並べてる家なんか見たことないわ。 |
188139:
匿名さん
[2021-02-02 22:01:22]
マンションだといちいち収納しないと靴であふれるから仕方ない
|
188141:
匿名さん
[2021-02-02 22:09:33]
|
188144:
匿名さん
[2021-02-02 22:16:24]
戸建てだと玄関だけでなく、ポーチや駐車場もマンションに比べ段違いに素晴らしい(笑)
次は駐車場にするか? |
188145:
匿名さん
[2021-02-02 22:18:42]
マンションは買おうじゃなく、マンションのランニングコストを踏まえて予算を組み、5000万でも1億でも良いから戸建てを建てようだよね!
踏まえるマンションによって、ランニングコストは変わる。表示価格が4000万だとしてもランニングコストは様々。管理費や積立てを一括で前払いさせるマンションもあるしな。洗車代?(笑)や来客時の宿泊代、固定資産税の差額も含めないとね。 同じ価格帯でもマンションは立地も利便性も劣り、暗くて狭く部屋数も少ないと実際のデータも出たんだから、粘.着さんはグダグダ言わないでくれよ。 |
188146:
匿名さん
[2021-02-02 22:37:27]
専有部のショボさに定評のあるマンション。
分が悪すぎるよね。共有部自慢しようにもウイルスの温床だし詰んでる。 |
188152:
匿名さん
[2021-02-02 23:47:18]
>>188141 匿名さん
普通は戸建てって、ガラス部分の大きなドアは選ばない。 ガラスを切られて、そこから鍵を開けられればいくつ鍵をつけても意味が無いからね。 普通は建築家がそういう事も教えてくれる。 |
188153:
匿名さん
[2021-02-03 00:04:19]
|
|
188154:
匿名さん
[2021-02-03 00:10:05]
マンションは一人だけど戸建ては10人以上いるからね
玄関ドアも3軒分ぐらいあってもおかしくない。 おかしいのはマンションのが一つもないこと。 |
188155:
匿名さん
[2021-02-03 00:18:29]
最近のトピックス
ボンネット 戸建は修繕費が高いが我慢してやらない 戸建の玄関はよく変わる |
188156:
匿名さん
[2021-02-03 00:21:01]
いや、「もう一度出してやろう」と書いているよ。笑
それにマンションの玄関画像は誰かが出していた。(私にも「玄関画像を出せ」って言ってたよ。複数名に言ってんだろう。) まあ、「貶し倒して、そのあと、写真がアップされなかった事にするだろう」と思って見ていたけれど、思った通りだったね。 ![]() ![]() |
188157:
匿名さん
[2021-02-03 00:25:18]
マンションの玄関も戸建さんでしょハート
|
188158:
匿名さん
[2021-02-03 00:27:10]
|
188159:
匿名さん
[2021-02-03 00:29:56]
>>188154 匿名さん
自分でマンションの玄関ドア写真を貼ったから、そういう事になるのか笑笑 |
188160:
匿名さん
[2021-02-03 06:01:17]
>>188151 匿名さん
ほら、貼りましたよ(笑) 自分が嘘ばかりついてるから、戸建さんを信じられないんだな。 いい加減にしなさい。 マンションの玄関がいくらチープだからって、アナタは人に求めるだけで 煽るだけ煽って何も証明してないんだからな。 次はアナタが証明しましょうね。 粘・着 マンションさん! ![]() ![]() |
188163:
匿名さん
[2021-02-03 06:37:00]
マンションアパートじゃ草も生えん 庭がないのがそんなに悔しいかw
|
188166:
匿名さん
[2021-02-03 06:42:25]
貧困な発想しかできない粘-着さんは、庭も無いから植栽という概念が無いらしい…
あまり写すと家バレするから出したく無いんだ。 マンションの玄関には小汚ないダンボールが写ってたっけ(笑) ![]() ![]() |
188168:
匿名さん
[2021-02-03 06:56:13]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!
狭い玄関じゃストレスも溜まるよね(笑) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0 在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。 当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。 |
188169:
匿名さん
[2021-02-03 07:04:05]
北側窓無し玄関に、光を!
https://trilltrill.jp/articles/1687462 マンションの玄関。 リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。 我が家もそう。窓が無く、暗い… これは仕方がないと、ずっと諦めていました。 が、ふと、電球の色を変えたら!? 11年目にして思いつきました。 マンションが、盛大にディスられてますな(笑) 正直、一戸建ての玄関でマンション以下のグレードなんて皆無。 真っ暗で風通しも悪く狭い玄関は、マンションの特徴。 コロナ禍なのに、これはいただけない。 カビが生えやすいのも納得だなよな~ |
188173:
匿名さん
[2021-02-03 07:23:09]
売り物件に、表札なんか無いから(笑)
チラッと写してやったよ。 口先だけだな、マンションさんは… ホントは自分が営業なんじゃないか? マンション、売れなくなるのが怖いのかな。 ![]() ![]() |
188174:
匿名さん
[2021-02-03 07:26:21]
ことごとく打ち砕かれる粘 着マンションの煽り!
マンションのバルコニーの壁なんてペラペラで、玄関以上にチープだよな(笑) 次はバルコニーにするかい? https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3267/ |
188175:
匿名さん
[2021-02-03 07:37:15]
|
188176:
匿名さん
[2021-02-03 07:38:04]
マンさんの貧困な発想(笑)
自分が嘘をつく⇒戸建も嘘だろう 自分が営業⇒戸建も営業に違いない 自分が自作自演⇒戸建も自演だ 大勢いる戸建派に対して、孤軍奮闘のマンさん。 被害妄想が甚だしい。 そんなんだと、何時までたってもマンションの地位は下がりっぱなしですよ♪ |
188177:
匿名さん
[2021-02-03 07:38:18]
マンションさんネットからの転載はすぐバレルからいつもの勝手に撮影するパターンかな?
内側からの写真が必要だから難易度高そう |
188178:
匿名さん
[2021-02-03 07:48:19]
マンションの玄関は、暗くてクソ狭いからな~
内と外、表札まで映した画像はマンションには出せんだろ、流石に恥ずかしくて(笑) 光が入らない真っ暗な玄関じゃ、昼間でも照明が必須だな! |
188185:
管理担当
[2021-02-03 08:44:54]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行わせていただきました。 投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、第三者にも、不快感を与えることがありますので、どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
188186:
匿名さん
[2021-02-03 09:52:24]
|
188187:
匿名さん
[2021-02-03 09:53:26]
戸建さんは消されても消されても
頑張るね? |
188188:
マンコミュファンさん
[2021-02-03 11:12:05]
|
188189:
匿名さん
[2021-02-03 11:32:35]
マンションに4,000万以下の予算しか投入できない所得レベルの戸建であれば、坪単価50万円ぐらいのエリアの土地に、2,000万ぐらいで上物と外構を建てることになる。
この予算を無視して玄関だ23区内だと放言し、マンション住まいの方や検討者を揶揄、挑発するような投稿が目立つので残念です。 |
188190:
匿名さん
[2021-02-03 11:42:01]
あと粘◯という用語を使う戸建さんの投稿が目立ちます。禁止用語に指定されているのだと思いますが、半角スペースや・などを入れてブロックを回避する姑息なやり方で、禁止されている趣旨を没却するような投稿はやめましょう。
戸建派なのであればいたずらにマンションを揶揄、嘲笑するのではなく、戸建そのもののメリットをアピールすることにより、マンションのと差別化を図るべきかと思います。 |
188191:
匿名さん
[2021-02-03 12:16:45]
マンション民からもマンションのメリットを具体的に示せないんだから
戸建てのメリットだけ書き連ねても議論にならないんだよな |
188192:
匿名さん
[2021-02-03 12:30:32]
>>188189 匿名さん
>マンションに4,000万以下の予算しか投入できない所得レベル と前置きして >揶揄、挑発するような投稿 と書くことに何の違和感も持たないのですね。 それと揶揄、挑発、スレチな話題は圧倒的にマンション派が多い。 スレタイにそってマンション、戸建を比較したりどちらかが良いか述べれば良いんですよ。 |
188193:
匿名さん
[2021-02-03 12:35:18]
マンションのメリットは節分の豆まきがすぐに終わるところと、割り勘だからやや割安なところくらいかな。
駅近については物件によるし、賃貸の方が駅近物件が多そうだしね。 |
188194:
匿名さん
[2021-02-03 12:46:51]
|
188195:
匿名さん
[2021-02-03 12:50:00]
>>188192 匿名さん
「マンションだと4,000万以下の予算しか投入できない所得レベルの戸建」のなにが気に食わないのですか?国土交通省の調査報告書でも戸建の平均所得は700万ぐらいとされています。気に入らないのなら高額スレに出ていけば良い。 |
188196:
匿名さん
[2021-02-03 12:52:48]
|
188197:
匿名さん
[2021-02-03 12:52:58]
マンションが良いと考えられるケース
例えば子供がいなくて、夫婦ともに都会で遊ぶのが好きな場合 *広さは70平米あれば各々自分のスペースは持てる *大人だけなので周りに配慮した生活は容易で騒音トラブルに巻き込まれる可能性が低い *子供のいない子育て世代で戸建だと違和感を感じる人もいるが、マンションなら気にならない *大人二人なので駐車場も玄関出てすぐである必要は無い *時間的な余裕があるので管理組合の担当が回ってきても比較的余裕がある *金銭的に余裕があるので維持費も気にならない |
188198:
匿名さん
[2021-02-03 12:54:14]
|
188199:
匿名さん
[2021-02-03 12:58:52]
>>188196 匿名さん
カウントしなくても自明でしょう。 だって、マンションが良いという具体的な理由を伴う書き込みはほぼ無いんだから。 具体的に問われるとほとんどの場合、沈黙して終わり。 スレタイの条件が気に入らないなら他のスレへ行けば良いんですよ。 |
188200:
匿名さん
[2021-02-03 13:01:52]
マンションのメリット
住みやすい |
188201:
匿名さん
[2021-02-03 13:40:49]
|
188202:
匿名さん
[2021-02-03 13:41:34]
マンションのメリットは予算なりの立地と利便性
|
188203:
匿名さん
[2021-02-03 14:03:37]
|
188204:
匿名さん
[2021-02-03 14:04:22]
マンションは狭くて安いから買いやすい
|
188205:
匿名さん
[2021-02-03 14:04:51]
|
188206:
匿名さん
[2021-02-03 14:05:58]
マンションは高いので、ここの戸建は価格を下げないと買えない。
|
188207:
匿名さん
[2021-02-03 14:25:22]
マンションは狭くて安いから買いやすい
|
188208:
匿名さん
[2021-02-03 15:14:59]
|
188209:
匿名さん
[2021-02-03 15:23:28]
マンションは狭くて安いから買いやすい
から狭くて高くなると売れなくなる |
188210:
匿名さん
[2021-02-03 15:29:10]
マンションは高いから、ここの戸建さんは4,000万以下に価格を下げないと買えない。
|
188211:
匿名さん
[2021-02-03 15:33:21]
|
188212:
匿名さん
[2021-02-03 15:34:41]
|
188213:
匿名さん
[2021-02-03 15:36:19]
|
188214:
匿名さん
[2021-02-03 15:39:52]
>>188212
・5600万という数字は13が勝手に決めたもの ・同額の比較は禁止されていない ・5600万ではなく4500万等、別の価格でも結論は同じか? 等々。 13で結論というのは思考停止をアピールしているだけ。 マンションにはそういうレベルの住人がいるというリスクのアピールにもなるね。 |
188215:
匿名さん
[2021-02-03 15:44:06]
|
188216:
匿名さん
[2021-02-03 16:11:22]
戸建てはマンションを踏まえれば4000万以上いくらの物件でも可能なので年収は無関係です
|
188217:
匿名さん
[2021-02-03 16:17:50]
ここの戸建の予算は、マンションだと4,000万以下のマンションしか出せない所得レベルなので、せいぜい5,000万ぐらいが妥当な線ですね。
マンションを踏まえたらと言うが、何をもって踏まえたと言えるのかもハッキリ定義できない戸建風情が、予算はいくらでもいいとかほざいたところで信憑性はゼロなので、このようなふざけた戸建と議論する気はない。 ここのスレにはまともな戸建がいないのが残念なところ。 |
188218:
匿名さん
[2021-02-03 16:20:37]
購入するなら年収は銀行にも不動産屋にも必ず確かめられる不可欠な要素。
年収が関係ないと言う戸建は、まじめに検討する気のない冷やかし、スレ荒らしの類いですね。 |
188219:
匿名さん
[2021-02-03 16:22:07]
|
188220:
匿名さん
[2021-02-03 16:26:47]
わかってるのに止められないマンション推しレス
|
188221:
匿名さん
[2021-02-03 16:30:31]
>>188203 匿名さん
マンションさんはまた感情的なレスなんですね。 「いちいちマンションに絡んで議論をふっかける必要はない。」に対してレスしただけですが。 カスとかムダとか言われる理由に対して冷静に反論できないのですか? もし反論出来ないとしてもそれを補って余りあるマンションのメリットがあれば議論になるのではないですか? |
188222:
匿名さん
[2021-02-03 16:30:43]
|
188223:
匿名さん
[2021-02-03 16:31:54]
>年収が関係ないと言う戸建は、まじめに検討する気のない冷やかし、スレ荒らしの類いですね。
このスレは4000万及び4000万超の住宅が買えるということが議論の条件ですので 年収が1000万だろうが1億だろうが関係ないですね |
188224:
匿名さん
[2021-02-03 16:46:51]
戸建ての予算を決めるのはマンションさんではなく戸建ての購入者です。
|
188225:
匿名さん
[2021-02-03 16:55:30]
戸建のランニングコストは快適さを求めれば
マンションより高かったね |
188226:
匿名さん
[2021-02-03 17:00:00]
>マンションが良いという具体的な理由を伴う書き込みはほぼ無いんだから。
あなたが無視してきてるだけですよね。 【マンションが良いと考えられるケース】 ・バリアフリー ・保温性の高い居室 ・無駄のない温度管理(冷房も良く効く) ・安い光熱費(床暖一つで部屋はポカポカ) ・24時間いつでもゴミを捨てられる。 ・ゴミ置き場まで雨に濡れずに行ける。 ・郵便を取るのに雨に濡れない。 ・メールボックスに入れられた要らない広告をその場で廃棄できる。 ・便利な宅配ボックス。 ・ラウンジで商談等ができるので、居室に他人を招き入れずにすむ。 ・知り合いをゲストルームに泊めることができる。 ・低層マンションならエレベーター待ちもない。 ・エントランスの車寄せがあるので雨に濡れないで荷物を運べる。 ・外回りの管理を他人任せにできる。 家の前の掃除をする必要がない。 ・庭木の手入れを自分でする必要がない。 ・遮音性がある。 ・セキュリティシステムが付いているので、長期間留守にしても安心。 ・災害に強い。 ・買い物が便利 |
188227:
匿名さん
[2021-02-03 17:06:18]
|
188228:
匿名さん
[2021-02-03 17:17:23]
>知り合いをゲストルームに泊めることができる。
無料ですか? |
188229:
匿名さん
[2021-02-03 17:19:02]
ゲストルームの使用料は物件によりますが、1泊数千円程度が一般的な料金です。
|
188230:
匿名さん
[2021-02-03 17:21:55]
>マンションだと4,000万以下のマンションしか出せない所得レベルなので、せいぜい5,000万ぐらいが妥当な線ですね。
それが妥当でしょうね。土地買う余裕はないから、実家をそのぐらいの予算で建て替えるのが精一杯。広いマンションなど到底手が出ない低属性がここの戸建て民なので。 |
188231:
匿名さん
[2021-02-03 17:25:41]
4000万以下の予算なのに広いマンションを持ちだすのは劣勢の証。
このスレで戸建ての予算を決めるのは戸建て購入者だけ |
188232:
匿名さん
[2021-02-03 17:29:05]
>遮音性がある。
自虐ネタですか?w |
188233:
匿名さん
[2021-02-03 17:37:57]
>>188229 匿名さん
二人でビジネスホテルの半額以下ですね。 |
ほんとはアパートかもね