住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 13:48:51
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

187951: 匿名さん 
[2021-02-01 18:14:56]
マンションだとNURO光は、工事が入り難しいからね。
妬むな、妬むな(笑)
戸建なら、今後どんなインフラでも自由に対応できるのも有利な点だよ。
その点マンションは…
187952: 匿名さん 
[2021-02-01 18:18:42]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。
騒音トラブル、まだまだマンション不利ですな~
リモート会議でも小声でしか喋れない環境とか、悲惨過ぎやしませをんか?
187953: マンション比較中さん 
[2021-02-01 18:22:54]
>>187949
実体験で集合住宅(VDSL)と戸建(光ファイバー引き込み)に越したばかりのフレッツは遅かったですよ(特に夜)。

NUROにして残念だったのはルーターが中国製の押し付けのものになって自宅VPNが使えなくなったこと(ssh使えるから実質あまり問題は無い)。
187954: 匿名さん 
[2021-02-01 18:30:47]
中国製とか危険ですね。
爆発や情報漏洩が…
187955: 匿名さん 
[2021-02-01 19:20:38]
一等地マンションで住民と管理組合「信じられないトラブル頻発」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200815-00000004-friday-soci

なんか酷いな、友人も宿泊できんのか…
187956: 匿名さん 
[2021-02-01 19:26:48]
事実関係も確認せず、記事を鵜呑みにするのはどうなんでしょう?
187957: 匿名さん 
[2021-02-01 19:29:32]
マンションのメリットは立地と利便性です。
187958: 匿名さん 
[2021-02-01 19:31:12]
>>187950 匿名さん

>現在築17年以上の集合住宅はVDSL方式である場合が多いです

うちは新築購入で築数年ですから、普通に光コンセントです。戸建てさんの家も知識も、20年ほど前で止まってるようですねw

187959: 匿名さん 
[2021-02-01 19:44:53]
うちのマンションのネットの速度は必要十分だが
無料(管理費こみ)よ
187960: 匿名さん 
[2021-02-01 19:51:50]
証拠画像でも出したら?
玄関ドアと一緒にぜひ(笑)
187961: 匿名さん 
[2021-02-01 19:52:00]
>>187950 匿名さん
また、マンションという名の5階建てアパートの回線のことでしょう。

分譲は光だと思いますよ。うちのマンションも光です。
187962: 匿名さん 
[2021-02-01 19:53:11]
戸建なら光コンセントなんて自慢にもならんがアップしましょうか?
187963: 匿名さん 
[2021-02-01 19:55:39]
顔真っ赤な人って掲示板に自分(お父さん所有)のお家の写真載せちゃうよね
187964: 匿名さん 
[2021-02-01 20:05:36]
まさかマンションさん、今どき有線じゃ無いよな?
187965: 匿名さん 
[2021-02-01 20:11:54]
>>187964 匿名さん
お家までは有線だよ
また上塗してますよ
187966: 匿名さん 
[2021-02-01 20:49:19]
マンションじゃ洗濯機も響くらしい 
ラジオ体操も鬼ごっこもできない
トイレも真夜中流せない オナラも出せない いびきもかけない
楽器も弾けない 歌も歌えない ステレオも聴けない
釘も打てない 鳥も飼えない
夫婦げんかもできない 
赤ちゃんも夜泣きできない

でも飛行機の音とかは我慢できるのですね
187967: 匿名さん 
[2021-02-01 20:56:31]
>>187963 匿名さん

顔真っ赤って誰?
俺は自分で建てた家だから玄関アップしたけど(親父は俺が大学生の時に亡くなった)
何通りも他人のオウチをアップする五反田マンションGさんと一緒にしないでね

悔しかったらあなたのマンション出してごらんw
187968: 匿名さん 
[2021-02-01 21:10:23]
>>187967 匿名さん
築40年の家を建てたって?
今は80歳くらい?笑
187969: 匿名さん 
[2021-02-01 21:19:15]
>>187968 匿名さん
意味不明 10年経っていないし
40年の家って?? 五反田マンションGさんと勘違いしていないかw
187970: 匿名さん 
[2021-02-01 21:24:43]
>>187967 匿名さん
せめてお父さんが建てた家を相続した事にしておけばよかったのに笑
コレで嘘がバレバレに。
どこで手に入れた写真か知らないけれど。アレはどう見たって古い家ね。
中古戸建ての販売サイトで拾ってきたの?
187971: 匿名さん 
[2021-02-01 21:29:40]
もう一回出してやろう どこが40年かなw

どうせ自分のマンションの玄関出せないなら
余りキャンキャン吠えなさんなw
もう一回出してやろう どこが40年かなw...
187972: 匿名さん 
[2021-02-01 21:30:18]
古い玄関の家ね笑
今時、あんなシューズボックスはないわ
187973: 匿名さん 
[2021-02-01 21:37:00]
>>187971 匿名さん
前の画像と違うけど?笑
187974: 匿名さん 
[2021-02-01 21:39:47]
>>187971 匿名さん
どの写真を自分の家にしたのか忘れちゃった?笑
187975: 匿名さん 
[2021-02-01 21:41:33]
>>187972 匿名さん

シューズボックス?? 意味分らん
そこまで啖呵切るなら新しいシューズボックスとやらを見せてごらんなさい
評価してやるから

まあ見せられないのだろうなあ 言うだけ番長君w
どうせWeb検でバレルからなw
187976: 匿名さん 
[2021-02-01 21:41:55]
>>187971 匿名さん
自分の家くらい覚えておこうよ笑
187977: 匿名さん 
[2021-02-01 21:43:01]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
187978: 匿名さん 
[2021-02-01 21:43:17]
>>187967 匿名さん
顔真っ赤さんコメントが恥ずい
187979: 匿名さん 
[2021-02-01 21:44:53]
ステンドグラス風の玄関でしたよ
187980: 匿名さん 
[2021-02-01 21:45:09]
>>187975 匿名さん
琵琶の木は覚えてる?
187981: 匿名さん 
[2021-02-01 21:51:57]
>>187971 匿名さん

靴の並びがおかしいな。
そんなところに並べて置かないだろ。
187982: 匿名さん 
[2021-02-01 21:54:21]
>>187975 匿名さん
あなたのアップした戸建て玄関の写真に古いシューズボックスが写ってたじゃない。
忘れた?
187983: 匿名さん 
[2021-02-01 21:55:06]
>>187967 匿名さん

とりあえず、4,000万以下のマンションを踏まえてください。
187984: 匿名さん 
[2021-02-01 21:57:24]
人の画像をパクって投稿するのは戸建の得意芸だからね。
187985: 匿名さん 
[2021-02-01 22:00:10]
>>187981 匿名さん

誰かの家にお呼ばれしたときに撮ったのでは?
自宅の玄関にそんなに靴を並べるなんておかしいもん。
187986: 匿名さん 
[2021-02-01 22:00:44]
他人の個人宅の画像を勝手に掲示板に貼るのはマズイと思うよ。
法に触れるんじゃないかな。
187987: 匿名さん 
[2021-02-01 22:02:12]
ここで個人情報晒して自宅アップなんてやるのは、郊外の貧乏戸建てのみだろ。家族や知り合いが見たらどうするんだろw
187988: 匿名さん 
[2021-02-01 22:03:56]
>>187985 匿名さん
どこかのリゾートのプチホテルの玄関の写真でしょ。
187989: 匿名さん 
[2021-02-01 22:08:19]
>>187961 匿名さん
>分譲は光だと思いますよ。うちのマンションも光です。

必ずしもそうでは無いみたいですよ。
例えば住友不動産建物サービスの SUISUI は

光ファイバー等を利用した最大100Mbpsの高速なアクセス回線※を実現! 快適なインターネット常時接続環境を、マンションならではの低価格料金でご利用いただけます。
※記載速度は、ベストエフォート型サービスであり、一定の通信速度を保証するものではありません

とあります。各部屋まではイーサネットで配線されています。
187990: 匿名さん 
[2021-02-01 22:09:53]
[プライバシーを侵害するため、削除しました。管理担当]
187991: 匿名さん 
[2021-02-01 22:24:53]
>>187990 匿名さん

画像フォルダに保存してんの?w
187992: 匿名さん 
[2021-02-01 22:24:55]
>>187987 匿名さん

だから拾い画像でやってるんじゃない?
自宅の玄関すらアップできない云々と騒いでるアホがいるけどアホとしか思えないわ。
187995: 匿名さん 
[2021-02-01 22:32:09]
[No.187993から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
187996: 匿名さん 
[2021-02-01 22:33:47]
マンションで高速と言ってる書き込みあるけど、住民板で検索すれば混んでないときには300 Mbps が遅いときには数 Mbps 程度というのはざらにある。
占有回線の数分の1の価格で早いなんておかしな話だろう。

スケールメリットと言う人もいるが、速度も利用者数にスケールして遅くなることは気づいてないか気にならないんだよね。
187997: 匿名さん 
[2021-02-01 22:41:00]
別人格、登場
187998: 匿名さん 
[2021-02-01 22:42:10]
>>187996 匿名さん

住民板もチェックしてるの?
マンションの事しか頭にないのかな?
騒音スレも戸建さんが書き込んでるんでしょハート
187999: 匿名さん 
[2021-02-01 22:43:57]
>>187996 匿名さん

そう うちも戸建で光だから、メモリ不足にはなっても回線速度の問題は気にならない。
マンションは集団でZOOMとかやり出すと大変なことになるらしい。
こんなスレのやりとりなら気にはならないけど
オンライン会議もできないとなると、本当不便ですね
188000: 匿名さん 
[2021-02-01 22:45:28]
>>187996 匿名さん

IPv6 IPoE接続って知らんの?
今どきは混雑時でもスピード低下もなくスイスイですよ。
戸建てさんってホント、知識が古いですなあw
188001: 匿名さん 
[2021-02-01 22:47:28]
一人芝居、継続中
188002: 匿名さん 
[2021-02-01 22:49:52]
玄関はどちらがご自身(お父さん所有)のもの?
188003: 匿名さん 
[2021-02-01 22:56:32]
>>188000 匿名さん
知ってるよ、IPv6ってカメだよね。
ここまで来るのにずいぶんかかったもんだよ。
188004: 匿名さん 
[2021-02-01 23:05:17]
琵琶の木は覚えてる?
188005: 匿名さん 
[2021-02-01 23:23:39]
うち今計測したらこれぐらいでした。
うち今計測したらこれぐらいでした。
188006: 匿名さん 
[2021-02-01 23:39:44]
>>188005 匿名さん

マンション、戸建どっち?
188007: 匿名さん 
[2021-02-01 23:41:24]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553473/res/1167-1400/
マンションにはネットに詳しい人もいて掲示板とかでサポートしてくださることも、
共同で住むわけですから相互扶助の一環ですね
マンションにはネットに詳しい人もいて掲示...
188008: 匿名さん 
[2021-02-01 23:43:05]
今、戸建て君は、自分の失態から自己逃避中

おそらく明日になると全部忘れていると思う。まじで
188009: 匿名さん 
[2021-02-01 23:47:08]
でね、明日になったら又「自分のマンションの玄関の写真、晒してみろよ」が始まる予感
188010: 匿名さん 
[2021-02-01 23:54:47]
>>188009 匿名さん

だってショボくて出せないでしょ?w
188011: 匿名さん 
[2021-02-01 23:56:44]
>>188010 匿名さん
あれ?もう忘れたのか?
予想より早い。一日は保つのかと思ってた。
188012: 匿名さん 
[2021-02-01 23:59:58]
>>188011 匿名さん

ショボドアさんw
188013: 匿名さん 
[2021-02-02 00:01:31]
>>188007 匿名さん

集られるのが目に見えてるから本当に分かっている人は無能のフリをするからな
張り切って相談に乗るのはたいてい素人に毛が生えた人
その画像の例を持って詳しい人と崇めてしまうほどに無知な集団なわけ
188014: 匿名さん 
[2021-02-02 00:02:54]
戸建ての玄関出してたのは二人いたはず
ようやるわと思うけど
188015: 匿名さん 
[2021-02-02 00:05:40]
ネット共有しているから他人のPCが見れてしまう
セキュリティ的にどうなのよ
188016: 匿名さん 
[2021-02-02 00:06:33]
>>188000 匿名さん

それマンション内の混雑と無関係やん?
例えばマンションに10G回線引いてて10世帯で使うと1Gまで落ちるわけだろ
188017: 匿名さん 
[2021-02-02 00:07:31]
マンションがドアなんかアップ出来る訳ないでしょ
笑われるだけなんだからw
188018: 匿名さん 
[2021-02-02 00:07:59]
>>188015 匿名さん

構築したやつ無茶苦茶やっつけ仕事したんだなと
188019: 匿名さん 
[2021-02-02 00:29:58]
>>188007 匿名さん
むしろ、住民共通のプラベートネットワークがデフォで提供される環境が問題だよ。

なんか同フロアの主婦にタミフルもらったと自慢していた主婦を思い出した。
188020: 匿名さん 
[2021-02-02 00:30:58]
/同フロアの主婦/同フロアの医師/
188021: 匿名さん 
[2021-02-02 00:49:18]
>>188010 匿名さん
出したところで忘れるでしょ?笑
188022: 匿名さん 
[2021-02-02 01:04:27]
>>188021 匿名さん

ボクちゃんそういう強がりは出してからねw
188023: 匿名さん 
[2021-02-02 06:01:43]
マンションさん、まだ玄関ドア出せないの?
戸建なら標準の光コンセントも出しとくよ(笑)
ちゃんと自宅の画像で証明しろ。
マンションさん、まだ玄関ドア出せないの?...
188024: 匿名さん 
[2021-02-02 06:14:09]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘 着マンション。
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
それもランニングコストを踏まえると逆転(笑)
188025: 匿名さん 
[2021-02-02 06:21:42]
結局、同じ価格帯だとしてもランニングコストを踏まえたら立地や利便性も含め、戸建てに軍配があがりますw
駅からの距離や広さ、設備、どれをとってもマンションに勝ち目はない。あとは好き嫌いかな。
ベランダ喫煙や騒音トラブル、アジア系外国人の住人など 隣人トラブルが大好きなマンションさん。
ガンバってね~
188027: 匿名さん 
[2021-02-02 06:48:21]
コロナで玄関の重要性は増したからね!
土間収納やシューズクローク、ウィルスを入れないようリビングや廊下を通らずに洗面台直通が流行りだったり。
何より採光や通風、広さが求められている。
暗く狭い風通しの悪い玄関ではカビが生えやすい。
コロナウィルスにとって最適な環境とも言える。
マンションさんは、どう対応してるのかな?
188029: 匿名さん 
[2021-02-02 06:53:57]
>>188028 匿名さん

戸建を持てない 
女の腐った嫉妬の塊 それがアナタ
188030: 匿名さん 
[2021-02-02 06:56:35]
>>188004 匿名さん

漢字くらい正しく書こうね
学校行かなかったの?

188031: 匿名さん 
[2021-02-02 06:59:12]
>>188026 匿名さん
狭くて安っぽい玄関ドアですが(笑)

狭くて安っぽい玄関ドアですが(笑)
188032: 匿名さん 
[2021-02-02 07:00:11]
>>188030 匿名さん

教養の無さが現れているからでしょう
金も持ってなさそうだし
188033: 匿名さん 
[2021-02-02 07:04:36]
集合住宅って、やっぱりロクな奴が居ないんだね~
188034: 匿名さん 
[2021-02-02 07:07:42]
マンションのバルコニーの壁なんてペラペラで、玄関以上にチープだよな(笑)
セキュリティなんて無いに等しい。

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3267/
188035: 匿名さん 
[2021-02-02 07:28:01]
結局、自宅に関して何も誇れるところが無いから立地や利便性と言い続けるしかないんだな…
匿名スレで立地や利便性を声高に叫んだところで、人によって住みたい場所や利便性は変わる。
検討者に対して一般的な住宅としての優位性を語るべきなのに…集合住宅だと全て望めない事だって良くわかるわ。
同じマンションの住人に、こんな話の通じないマンション派が独りでも居たら合意形成なんて無理。
修繕も建替えも不可能だわ。
188036: 匿名さん 
[2021-02-02 07:56:25]
>>188028 匿名さん

アップしてから言おうか?www
188037: 匿名さん 
[2021-02-02 07:58:43]
>>188031 匿名さん

ネット漁り画像ですら狭いのねw
188038: 匿名さん 
[2021-02-02 08:06:54]
自宅(お父さん所有)の玄関はどれが正解なの?
188040: 匿名さん 
[2021-02-02 08:13:50]
光コンセントすら無いパクリ画像のマンション(笑)
188042: 匿名さん 
[2021-02-02 08:31:37]
>>188031 匿名
数億円のマンションでもこの玄関だから笑えない
188043: 匿名さん 
[2021-02-02 08:37:27]
>>188023 匿名さん
朝6時から大興奮ですね。なぜ昨日載せられなかったの?
188044: 匿名さん 
[2021-02-02 08:51:53]
>>188031: 匿名さん 

それにしても狭い玄関だなw
なんだこりゃwww
188045: 匿名さん 
[2021-02-02 08:56:42]
>>188043 匿名さん
スレに粘 着してるのはマンションさんだけ(笑)
みんな家族があり仕事がある。
戸建さんは大勢いるんだから。
玄関画像に「参考になる!」が既に6つも。
誰からも支持されない独りぼっちだと粘 着するしかないのかな。
188047: 匿名さん 
[2021-02-02 09:14:41]
ホント、マンションはネットのパクリ画像ばかり(笑)
戸建さんは自宅だと証明できる画像をちゃんとアップしてるのに…
こういうところで人間性や誠実さが出るよな。
おかしな人間しか住まない集合住宅の弱点だ。
188049: 匿名さん 
[2021-02-02 09:34:50]
>>188023 匿名さん
そのドアじゃ無かったと言ってるのに笑
188050: 匿名さん 
[2021-02-02 09:36:37]
>>188048: 匿名さん

何の個人情報でもない玄関すらアップできないゴミ住居にお住まいとは家族がかわいそうだわw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる