住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 12:26:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

187939: 田舎っぺ大将 
[2021-02-01 16:37:58]
地方に長年いると、高いところに住むのが憧れダス
駅まで歩いていけるなんて最高ダス
鉄筋の建物なんて夢みたいダス 立体駐車場なんて未来そのものダス。
夜8時過ぎても光が溢れるなんて天国ダス 
二階以上に住むのがエライダス 
もし落ちてもキャット空中3回転するダス

でも虫も鳥も獣もいらんダス 紅葉もお花も結構ダス 自然なんて飽き飽きダス 
土地なんて田舎じゃいくらでもあるダス
自然なんて 土の臭いなんて 漆黒の闇なんか 大嫌いダス-

マンションを馬鹿にしないでほしいダス(;。;)

187940: 匿名さん 
[2021-02-01 16:41:12]
通信速度で家を選ばないのでだいじょうぶ
187941: 匿名さん 
[2021-02-01 16:46:11]
>>187938 マンション検討中さん

うちの計測結果です。お宅はもっと速いんですか?
うちの計測結果です。お宅はもっと速いんで...
187942: マンション検討中さん 
[2021-02-01 17:07:27]
>>187941
うちはNUROで今は家じゃないから計れないけど、平均(100人のサンプル)で下りで500 Mbps, 上りで 400 Mbps くらいみたいだよ。
今の時間はマンションのネットワークも空いているだろうね。

https://myflets.com/compare/nuro_contents/nuro_speed

zoomも職場にVPNでつないでX飛ばしても特にストレス感じないよ。
通常のテレワークでネットワークが律速になるのはかなり通信環境が悪い。
187943: 匿名さん 
[2021-02-01 17:13:44]
>>187936 匿名さん
スーモで、世田谷区の駅から十分以内の中古戸建てを見てたんだけど、びっくりするほど築浅の戸建てが売りに出されている。
どうしたんだろう?コロナのせい?
187944: 匿名さん 
[2021-02-01 17:24:20]
>>187942 マンション検討中さん

戸建てだろうと、ネットフリックスが途切れたりするそうだし、ネットスピードもマンション、戸建て関係なく物件次第ということですね。フレッツで十分満足です。
187945: 匿名さん 
[2021-02-01 17:28:57]
戸建さん在宅ワークでゲームでもしてるのかな?
187946: 匿名さん 
[2021-02-01 17:29:31]
マンションの良さは集団居住の住居ではなく立地と利便性だけらしい。
187947: マンション比較中さん 
[2021-02-01 17:35:49]
フレッツは遅いですよ。
https://kaisen-boy.com/internet-kaisen/fletshikari-osoi/

NUROも利用者の増加にともなって遅くなっていく可能性はあるけど、戸建はそのとき最適な回線を自由に選べる。

一番ダメなのはマンションの強制加入のネットワークですね。
安くてもストレスたまるような回線はゴミ。
187948: 匿名さん 
[2021-02-01 17:56:03]
>>187935 匿名さん
マンションさんの回線がVDSLだよ。
光で来てるのは建物の外まで、内部は電話線(笑)
187949: 匿名さん 
[2021-02-01 17:59:15]
>>187947 マンション比較中さん

300メガビット以上出てますから快適です。あなたも、ネット記事だけでなく実際に体験すれば分かりますよ。どうせNUROも自宅になく聞きかじりでしょw
187950: 匿名さん 
[2021-02-01 18:11:44]
得意のパクリ画像出してまで必死だな(笑)
今でも、ほとんどのマンションがVDSLですよ。
https://icip.info/mansion-vdsl-slow/
187951: 匿名さん 
[2021-02-01 18:14:56]
マンションだとNURO光は、工事が入り難しいからね。
妬むな、妬むな(笑)
戸建なら、今後どんなインフラでも自由に対応できるのも有利な点だよ。
その点マンションは…
187952: 匿名さん 
[2021-02-01 18:18:42]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。
騒音トラブル、まだまだマンション不利ですな~
リモート会議でも小声でしか喋れない環境とか、悲惨過ぎやしませをんか?
187953: マンション比較中さん 
[2021-02-01 18:22:54]
>>187949
実体験で集合住宅(VDSL)と戸建(光ファイバー引き込み)に越したばかりのフレッツは遅かったですよ(特に夜)。

NUROにして残念だったのはルーターが中国製の押し付けのものになって自宅VPNが使えなくなったこと(ssh使えるから実質あまり問題は無い)。
187954: 匿名さん 
[2021-02-01 18:30:47]
中国製とか危険ですね。
爆発や情報漏洩が…
187955: 匿名さん 
[2021-02-01 19:20:38]
一等地マンションで住民と管理組合「信じられないトラブル頻発」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200815-00000004-friday-soci

なんか酷いな、友人も宿泊できんのか…
187956: 匿名さん 
[2021-02-01 19:26:48]
事実関係も確認せず、記事を鵜呑みにするのはどうなんでしょう?
187957: 匿名さん 
[2021-02-01 19:29:32]
マンションのメリットは立地と利便性です。
187958: 匿名さん 
[2021-02-01 19:31:12]
>>187950 匿名さん

>現在築17年以上の集合住宅はVDSL方式である場合が多いです

うちは新築購入で築数年ですから、普通に光コンセントです。戸建てさんの家も知識も、20年ほど前で止まってるようですねw

187959: 匿名さん 
[2021-02-01 19:44:53]
うちのマンションのネットの速度は必要十分だが
無料(管理費こみ)よ
187960: 匿名さん 
[2021-02-01 19:51:50]
証拠画像でも出したら?
玄関ドアと一緒にぜひ(笑)
187961: 匿名さん 
[2021-02-01 19:52:00]
>>187950 匿名さん
また、マンションという名の5階建てアパートの回線のことでしょう。

分譲は光だと思いますよ。うちのマンションも光です。
187962: 匿名さん 
[2021-02-01 19:53:11]
戸建なら光コンセントなんて自慢にもならんがアップしましょうか?
187963: 匿名さん 
[2021-02-01 19:55:39]
顔真っ赤な人って掲示板に自分(お父さん所有)のお家の写真載せちゃうよね
187964: 匿名さん 
[2021-02-01 20:05:36]
まさかマンションさん、今どき有線じゃ無いよな?
187965: 匿名さん 
[2021-02-01 20:11:54]
>>187964 匿名さん
お家までは有線だよ
また上塗してますよ
187966: 匿名さん 
[2021-02-01 20:49:19]
マンションじゃ洗濯機も響くらしい 
ラジオ体操も鬼ごっこもできない
トイレも真夜中流せない オナラも出せない いびきもかけない
楽器も弾けない 歌も歌えない ステレオも聴けない
釘も打てない 鳥も飼えない
夫婦げんかもできない 
赤ちゃんも夜泣きできない

でも飛行機の音とかは我慢できるのですね
187967: 匿名さん 
[2021-02-01 20:56:31]
>>187963 匿名さん

顔真っ赤って誰?
俺は自分で建てた家だから玄関アップしたけど(親父は俺が大学生の時に亡くなった)
何通りも他人のオウチをアップする五反田マンションGさんと一緒にしないでね

悔しかったらあなたのマンション出してごらんw
187968: 匿名さん 
[2021-02-01 21:10:23]
>>187967 匿名さん
築40年の家を建てたって?
今は80歳くらい?笑
187969: 匿名さん 
[2021-02-01 21:19:15]
>>187968 匿名さん
意味不明 10年経っていないし
40年の家って?? 五反田マンションGさんと勘違いしていないかw
187970: 匿名さん 
[2021-02-01 21:24:43]
>>187967 匿名さん
せめてお父さんが建てた家を相続した事にしておけばよかったのに笑
コレで嘘がバレバレに。
どこで手に入れた写真か知らないけれど。アレはどう見たって古い家ね。
中古戸建ての販売サイトで拾ってきたの?
187971: 匿名さん 
[2021-02-01 21:29:40]
もう一回出してやろう どこが40年かなw

どうせ自分のマンションの玄関出せないなら
余りキャンキャン吠えなさんなw
もう一回出してやろう どこが40年かなw...
187972: 匿名さん 
[2021-02-01 21:30:18]
古い玄関の家ね笑
今時、あんなシューズボックスはないわ
187973: 匿名さん 
[2021-02-01 21:37:00]
>>187971 匿名さん
前の画像と違うけど?笑
187974: 匿名さん 
[2021-02-01 21:39:47]
>>187971 匿名さん
どの写真を自分の家にしたのか忘れちゃった?笑
187975: 匿名さん 
[2021-02-01 21:41:33]
>>187972 匿名さん

シューズボックス?? 意味分らん
そこまで啖呵切るなら新しいシューズボックスとやらを見せてごらんなさい
評価してやるから

まあ見せられないのだろうなあ 言うだけ番長君w
どうせWeb検でバレルからなw
187976: 匿名さん 
[2021-02-01 21:41:55]
>>187971 匿名さん
自分の家くらい覚えておこうよ笑
187977: 匿名さん 
[2021-02-01 21:43:01]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
187978: 匿名さん 
[2021-02-01 21:43:17]
>>187967 匿名さん
顔真っ赤さんコメントが恥ずい
187979: 匿名さん 
[2021-02-01 21:44:53]
ステンドグラス風の玄関でしたよ
187980: 匿名さん 
[2021-02-01 21:45:09]
>>187975 匿名さん
琵琶の木は覚えてる?
187981: 匿名さん 
[2021-02-01 21:51:57]
>>187971 匿名さん

靴の並びがおかしいな。
そんなところに並べて置かないだろ。
187982: 匿名さん 
[2021-02-01 21:54:21]
>>187975 匿名さん
あなたのアップした戸建て玄関の写真に古いシューズボックスが写ってたじゃない。
忘れた?
187983: 匿名さん 
[2021-02-01 21:55:06]
>>187967 匿名さん

とりあえず、4,000万以下のマンションを踏まえてください。
187984: 匿名さん 
[2021-02-01 21:57:24]
人の画像をパクって投稿するのは戸建の得意芸だからね。
187985: 匿名さん 
[2021-02-01 22:00:10]
>>187981 匿名さん

誰かの家にお呼ばれしたときに撮ったのでは?
自宅の玄関にそんなに靴を並べるなんておかしいもん。
187986: 匿名さん 
[2021-02-01 22:00:44]
他人の個人宅の画像を勝手に掲示板に貼るのはマズイと思うよ。
法に触れるんじゃないかな。
187987: 匿名さん 
[2021-02-01 22:02:12]
ここで個人情報晒して自宅アップなんてやるのは、郊外の貧乏戸建てのみだろ。家族や知り合いが見たらどうするんだろw
187988: 匿名さん 
[2021-02-01 22:03:56]
>>187985 匿名さん
どこかのリゾートのプチホテルの玄関の写真でしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる