別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
187531:
匿名さん
[2021-01-28 19:21:51]
|
187532:
匿名さん
[2021-01-28 19:23:11]
戸建てだとセコムだのアルソックだのが精一杯。そういうのはただの気休めに過ぎず全然ダメ。そういうとこは強盗なり泥棒に入られた、その後の事後対応にすぎないからね。大事なのは、強盗や空き巣に入られる以前の、目に見える防犯抑止効果。
守衛付きのゲーテッドマンションとまでは言わないまでも、自分と家族の命を守るコストとしての管理費をケチって戸建てとか、本末転倒で愚の骨頂だ。 |
187533:
匿名さん
[2021-01-28 19:24:40]
4000万マンションなんかと同価格帯の安戸建ては、玄関出てすぐ横がカースペースですぐ乗れて便利、みたいに勘違いしてるお気楽戸建て民が多い。ピッキングされすぐ開錠されて空き巣にとってみればいいカモ。
|
187534:
匿名さん
[2021-01-28 19:32:35]
|
187535:
匿名さん
[2021-01-28 19:39:50]
>>187517 匿名さん
家計として同じ支出で購入できる物件は比較になる。 |
187536:
匿名さん
[2021-01-28 19:44:06]
|
187537:
匿名さん
[2021-01-28 19:44:55]
↓戸建ての恥
>>187514 匿名さん >戸建はリフォーム好きが多いけど修繕は殆どない。今の耐震設計なら普通50年は持つ。 >持たないのは内装が電装系が中心。(まともな屋根なら50年換える必要なし) |
187538:
匿名さん
[2021-01-28 19:56:09]
戸建は自己資金でいくらでもリフォーム、改築、建て替えができる。
家族構成に合わせて変更することも可能。 |
187539:
匿名さん
[2021-01-28 20:04:33]
|
187540:
匿名さん
[2021-01-28 20:06:20]
戸建さん昨日痛恨のミス
ランニングコストマンションより高くなってた、、、 |
|
187541:
匿名さん
[2021-01-28 20:06:29]
マンションより戸建のほうが広いし間取りの自由度も大きい。
|
187542:
匿名さん
[2021-01-28 20:51:23]
マンション共用部のランニングコストは戸建て(全て専有部)の修繕費とは異なるものでほとんど不要な費用。
マンションの管理費 1、管理員人件費 2、公租公課 3、共用設備の保守維持費及び運転費 4、備品費、通信費その他の事務費 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料 6、経常的な補修費 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費 8、委託業務費 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用 10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用 11、管理組合の運営に要する費用 12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用 修繕積立金 1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕 2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕 3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更 4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理 5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等 6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕 (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど) 7、上記の管理のための借入資金に対する償還 駐車場利用料 (戸建てなら不要) |
187543:
匿名さん
[2021-01-28 20:53:37]
>>187531 匿名さん
マンション住いさんの臆病さは一寸異常だな。 そんなに泥棒が怖いかい(*^O^*) まるでノネズミかノウサギ並の生活だな。 出会ったら逆襲して警察に突き出せば良いだけだろ。 それに、誰もお金の無い貴方や家族なんか狙わないから安心しなよ(笑) うちは投信や株以外の現金や金などの現物資産も貸金庫以外にも家の中に分散してしまってある。 でもいちいち泥棒なんか気にしたことない。この間も鍵かけ忘れて一週間不在したけど何ともない (というかこの50年1度も空き巣なんか入らないから鍵なんかかけ忘れはしょっちゅう) まあ大型バイクが停まっているからそういう家は避けるかも知れんが。 第一知らない人間がうろうろしたら隣近所が通報してくれるよ。(各自モニター位はあるからね) 犯罪の多い都心の集合住宅民は、腕っ節に自信のない臆病さんが、家族も守れずビクビクして住むって 憐れというか滑稽だね。まあ少ない資産を盗られるのが嫌なのはわかるけどね。 |
187544:
匿名さん
[2021-01-28 20:56:59]
|
187545:
匿名さん
[2021-01-28 21:00:46]
>>187542 匿名さん
本当に大事なのはお金ではなく命だよ。家族いないのか? 20年前の年末に起きた世田谷一家強盗殺人事件、稀に見る残忍な犯罪で未だ犯人は逮捕されず。郊外はおたくみたいな能天気な人ばかりで、なんのセキュリティ対策してないから、バイクより受付や守衛雇えよw まあ、何かあってから自業自得と言われないように気をつけるんだな。 |
187546:
匿名さん
[2021-01-28 21:04:48]
>>187537 匿名さん
俺は都内100坪の戸建民だが、別にこういう考えは恥でも何でも無い 金は掛けたいところにかければいい。壊れない物は直す必要がない お前はきっと賃貸アパート暮らしなんだろう 文句あるなら玄関の写真でも出しな |
187547:
匿名さん
[2021-01-28 21:06:47]
|
187548:
匿名さん
[2021-01-28 21:08:51]
↓戸建ての恥
>>187514 匿名さん >戸建はリフォーム好きが多いけど修繕は殆どない。今の耐震設計なら普通50年は持つ。 >持たないのは内装が電装系が中心。(まともな屋根なら50年換える必要なし) |
187549:
匿名さん
[2021-01-28 21:11:44]
>>187545 匿名さん
言い忘れたが、ALSOCは入っているよ。 出かける度にいちいちセキュリティかけると煩わしいから、滅多にかけないけど。 ビクビクしながら生きるなら、武道の一つでも身につけるんだな 警備員来る前にメッタ打ちされるぞ(W) |
187550:
匿名さん
[2021-01-28 21:12:53]
|
187551:
匿名さん
[2021-01-28 21:14:26]
>>187549 匿名さん
子供なの? |
187552:
匿名さん
[2021-01-28 21:14:33]
>戸建はリフォーム好きが多いけど修繕は殆どない。今の耐震設計なら普通50年は持つ。
>持たないのは内装が電装系が中心。(まともな屋根なら50年換える必要なし) まさにそのとおりですね |
187553:
匿名さん
[2021-01-28 21:15:18]
守衛や受付もない「ただの箱」に過ぎない戸建ては昔ながらの庶民向け。
守衛付きゲーテットの低層レジデンスが、これからの都内好立地の主流。 人件費や維持費などの管理費は当然かかるので、支払い不可の貧乏人は、 そういう高級マンションも無いような郊外の戸建て一択だろう。 ![]() ![]() |
187554:
匿名さん
[2021-01-28 21:17:32]
>>187549 匿名さん
セコムだのアルソックだの無意味。そういうのはただの気休めに過ぎず全然ダメ。そういうとこは強盗なり泥棒に入られた、その後の事後対応にすぎないからね。大事なのは、強盗や空き巣に入られる以前の、目に見える防犯抑止効果。 マンションなどの受付やコンシェルジュ、巡回警備などの目に見える有人対応が、抑止力として大いに役立つ。 |
187555:
匿名さん
[2021-01-28 21:19:24]
|
187556:
匿名さん
[2021-01-28 21:22:14]
|
187557:
匿名さん
[2021-01-28 21:24:07]
中学生くらいかなあ?
高校生でコレはないだろうし |
187558:
匿名さん
[2021-01-28 21:25:23]
>>187551 匿名さん
祖師谷の事件も千葉のマブチモーター社長妻娘殺害事件も良く覚えているよ。 特に後者は知合いだったからね。 うちのすぐ近所じゃ医者による猟銃中騒ぎもあった これは頭が半分飛んだらしい だけど、それが何? 確率論で言えば交通事故で死ぬ確率の何百分の1にも満たない、 まさに宝くじで一等と前後賞が同時に当たるのと同じ、統計学上ではゼロに等しい 脳天気なのではない。そんなこといっていたら生きていくこと自体が不幸になる 臆病風も程々に |
187559:
匿名さん
[2021-01-28 21:27:22]
>>187535 匿名さん
マンションと戸建でどうしても毎月の支払いを合わせたいとかワガママを言うのなら、頭金を増やしてローンを下げたらいいだけだろ。 毎月の支払いを合わせてかつ同一価格帯のつり合った物件で比較できる。 これで万事解決だな笑 頭金を出す金のない貧乏人は、マンションを比較する資格がないから安い戸建にしとけ。 |
187560:
匿名さん
[2021-01-28 21:29:34]
>>187558 匿名さん
厨二病かな? |
187561:
匿名さん
[2021-01-28 21:29:35]
やはり貧乏人の集まりか まともな戸建は少ないようだな
|
187562:
匿名さん
[2021-01-28 21:29:58]
|
187563:
匿名さん
[2021-01-28 21:34:36]
|
187564:
匿名さん
[2021-01-28 21:38:38]
同じ写真また出したな。
守衛や受付がいると安心して強盗に押し入れられるのは、皆集合住宅の庶民 >>187553 匿名さん やっぱり一連のネチの女表現は、五反田君、あんただったか それにしても 今度は広尾バージョンかい 本当に爺のくせして恥ずかしくないのかい 本当は年金暮らしなのに なんで見栄張って毎回違う場所貼るのか説明して貰おうじゃないか https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638856/res/1-1000/ https://www.plazahomes.co.jp/rent/BG0000029/hiroo-garden-forest/ |
187565:
匿名さん
[2021-01-28 21:40:30]
|
187566:
匿名さん
[2021-01-28 21:41:20]
|
187567:
匿名さん
[2021-01-28 21:43:07]
やっぱ子供かあ笑
|
187568:
匿名さん
[2021-01-28 21:47:50]
>>守衛や受付もない「ただの箱」に過ぎない戸建ては
箱で思い出したけど 私はテレビで養蜂家が巣箱から巣を取り出しているシーンを見ると、マンションを連想します。 ミツバチが折角苦労して集めた密(金)を家ごと掬い取られる様は、本当に憐れですね。 まさに管理会社に手玉に取られている集合住宅民の悲哀そのものです。 |
187569:
匿名さん
[2021-01-28 22:02:47]
|
187570:
マンション比較中さん
[2021-01-28 22:16:04]
今日もマンションを選択する理由の説明は無しだな。
|
187571:
匿名さん
[2021-01-28 22:51:00]
今日もマンションの予算を4,000万以下に設定した理由の説明は無しだな。
|
187572:
匿名さん
[2021-01-28 22:51:28]
|
187573:
匿名さん
[2021-01-28 22:58:38]
|
187574:
匿名さん
[2021-01-28 23:08:21]
管理人がいるのに強制性行の被害が断トツで多いって。。
住民が犯人ってことだよな。怖っ。 |
187575:
匿名さん
[2021-01-28 23:10:50]
>>187574 匿名さん
子供はお風呂に入って早く寝なさい |
187576:
匿名さん
[2021-01-28 23:13:15]
随分お上品にでましたね
|
187577:
匿名さん
[2021-01-28 23:18:36]
|
187578:
匿名さん
[2021-01-28 23:31:38]
|
187579:
匿名さん
[2021-01-29 00:10:52]
大手勤務で4,000万以下のマンションしか狙えない所得水準の戸建。あっ、期間工だな笑
|
187580:
匿名さん
[2021-01-29 00:20:22]
>>187579 匿名さん
子供だよ・・・ |
マンションなどの受付やコンシェルジュ、巡回警備などの目に見える有人対応が、抑止力として大いに役立つ。その点戸建てとか無防備すぎて家族の安全を考えたらあり得ない。月何十万も掛けて個人でパトロールや警備員を雇うのか?