住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 23:01:57
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

187371: 匿名さん 
[2021-01-27 16:54:29]
>>187365 匿名さん
あなたも個と集団のお勉強を
187372: 匿名さん 
[2021-01-27 16:54:31]
この協会のことを言い出したのは戸建さんだが、この協議会は嘘を言ってるのかな?
この協会のことを言い出したのは戸建さんだ...
187373: 匿名さん 
[2021-01-27 16:54:52]
格HMのメンテナンス計画を見れば一番早いですよ。
あとは保証を継続してメーカーにお任せするか、保証は切って自分で手配して必要な修繕をしていくかの二択です。
187374: 匿名さん 
[2021-01-27 16:55:29]
>>187353 匿名さん

根拠がないのに希望的観測に頼ってしまうのは危ういね
そんな曖昧なある程度に大金かけるなんて人はマンションがお似合いなんでしょう
187375: 匿名さん 
[2021-01-27 16:57:43]
>>187364 匿名さん
もうちょいマンションさん泳がせたかったのに答え言っちゃだめだよー

187376: 匿名さん 
[2021-01-27 16:58:28]
>>187369 匿名さん
屋根と外壁の種類
https://pronuri.com/articles/2264
https://penkio.com/column/outerwall/

これ見ても分からなかったらやばいよ。

こういう人と一緒に管理していくんだからマンションって大変だね。
187377: 匿名さん 
[2021-01-27 16:58:32]
世の中広いね
表に載っていれば全部足しちゃうなんて作った人も仰天だろ
>>187364に丁寧に書かれてもまだ気が付かない
187378: 匿名さん 
[2021-01-27 16:59:48]
>>187375
ごめんなさい(苦笑)
187379: 匿名さん 
[2021-01-27 16:59:48]
>>187375 匿名さん

答えにも噛み付いてて流石に吹いたわ
泳がすレベルじゃねー
187380: 匿名さん 
[2021-01-27 16:59:48]
>>187369 匿名さん
え!
まだ気づかないの!?重症だこりゃ。。
187381: 匿名さん 
[2021-01-27 17:02:12]
こういう人がゴロゴロいるんだろなマンションには
丁寧に説明しても思い込みから抜け出せないから話にならない
187382: 匿名さん 
[2021-01-27 17:03:27]
>>187372 匿名さん
協会は嘘は言ってません。
読み手がアホなだけです。
187383: 匿名さん 
[2021-01-27 17:03:47]
>>187374 匿名さん
お金がない人は買ってはいけません。
迷惑だしね。
187384: 匿名さん 
[2021-01-27 17:04:52]
「全部は足してないぞバルコニーまでね」
致命傷で済んだレベルですね
187385: 匿名さん 
[2021-01-27 17:06:09]
>>187372 匿名さん
それ揚げたの戸建てさんじゃないですよ。笑
187386: 匿名さん 
[2021-01-27 17:07:10]
恥ずかしさのあまりまたマンション怒りの画像爆撃かな?ポエムかな?
187387: 匿名さん 
[2021-01-27 17:08:20]
戸建ては最低で1万円くらいの積み立てかな。
2万円にしておけばいいね
187388: 匿名さん 
[2021-01-27 17:08:34]
>>187383 匿名さん

マンションより高い戸建てを買うから問題ない
187389: 匿名さん 
[2021-01-27 17:09:11]
>>187386
常識を期待しすぎです。
いま、一生懸命考えている最中でしょう。オーバーヒートしなければ良いですが。
187390: 匿名さん 
[2021-01-27 17:09:45]
戸建てのメンテってあまりマンションの修繕積立金と変わらなそう
187391: 匿名さん 
[2021-01-27 17:12:48]
まさか答えを言っても理解できないとはな。
187392: 匿名さん 
[2021-01-27 17:13:20]
>>187388 匿名さん
じゃ、それでいいんじゃないですか?
187393: 通りがかりさん 
[2021-01-27 17:14:21]
田舎育ちだからマンションを考えたことはないな
ろくなマンションないもん
都心のうん億円するようなマンションなら住みたいけど
187394: 匿名さん 
[2021-01-27 17:16:27]
よく「本当の金持ちはタワマン住まない、低層マンション」と聞くけど本当かな?
金持ちの自宅をいろいろ載せてるブログ見てるけど確かにタワマンって芸能人くらいかも…
大企業の創業家とかは戸建てが多いな
187395: 匿名さん 
[2021-01-27 17:16:41]
戸建ての維持費月4万には驚愕しました。
そこまでマンションさん(アパートさん)が無知だとは!!!
187396: 匿名さん 
[2021-01-27 17:18:11]
屋根の種類や外壁の種類すら理解できないマンションさん。

表すらまともに読み取れないマンションさん。

答えを言ってるのに理解できないマンションさん。

こんな人と共同管理なんて無理だろう。
187397: 匿名さん 
[2021-01-27 17:19:51]
>>187393 通りがかりさん
都心のうん億のマンションでも仕様はしょぼいぞ。
外面は金かけてるかも知れないが、専有部は戸建ての建売並み。
187398: 匿名さん 
[2021-01-27 17:21:08]
協会のメンテシュミレーションは最低で月11000円くらいだね。
マンションの修繕費いくらだっけ? 、、、、平均で月7826円だと!?
もっと出していたような気がする笑
マンション、安過ぎじゃね?
187399: 匿名さん 
[2021-01-27 17:24:40]
マンションの、ランニングコストの分ローンを増やすから、戸建さんの月払いは増える。
187400: 匿名さん 
[2021-01-27 17:24:53]
>>187396 匿名さん
人貶しだけはじょうずダネェ
187401: 匿名さん 
[2021-01-27 17:25:10]
>>187398 匿名さん
平米あたり200円くらいって指針が出てなかったけ?7800円だと、39平米?(笑)

売りたいマンデベが安く設定するケースもあるが。その場合立ち行かなくなって値上げだな。
187402: 匿名さん 
[2021-01-27 17:26:06]
戸建のランニングコストは天井知らずでしょう。
187403: 匿名さん 
[2021-01-27 17:27:04]
まあ、いいのか。戸建ての修繕費がマンションより高くても。
20年間メンテしない技もあるしな。
187404: 匿名さん 
[2021-01-27 17:27:19]
戸建さんが踏まえるマンションって、なんで4,000万以下なのですか?
187405: 匿名さん 
[2021-01-27 17:28:46]
メンテに充てる金をローンに充てると、より高額の戸建に住むことができますよ。
187406: 匿名さん 
[2021-01-27 17:29:01]
>>187402 匿名さん
外壁の塗装の上にタイル貼って、更にサイディング貼ってる家ならそうかもしれないですね(笑)

187407: 匿名さん 
[2021-01-27 17:30:58]
>>187403 匿名さん
注文住宅なら20年ノーメンテは比較的普通なんだけど、そこらへんの知識もないんだろうな。
187408: 匿名さん 
[2021-01-27 17:32:18]
>>187401 匿名さん
よくわからん。平均値らしいよ。

もっと出していたと思うけどな。
187409: 匿名さん 
[2021-01-27 17:32:59]
4,000万の戸建てを購入するにあたり、月20,000円のランニングコストを30年分払わないと見積もれば4,720万円の戸建てに住むことができる。

4,000万の戸建より4,720万の戸建ての方がいいよね、と言い張るのが戸建さんの持論。
187410: 匿名さん 
[2021-01-27 17:35:16]
>>187407 匿名さん

じゃあマンションのランニングコスト5万だから、戸建ての予算に1,200万足しときますね。
187411: 匿名さん 
[2021-01-27 17:38:07]
>>187392 匿名さん

私の主張を納得して受け入れたわけですね。
勉強になりましたね。
187412: 匿名さん 
[2021-01-27 17:39:25]
ノーメンテの戸建さんはマンションを買わないことにより20年分のランニングコストを「浮かせる」ことができるんだね。
187413: 匿名さん 
[2021-01-27 17:39:55]
>>187402 匿名さん

そんな3以上はすべて大きいから数えませんみたいなこと言わないで
187414: 匿名さん 
[2021-01-27 17:40:22]
>>187411 匿名さん

見放してるだけだと思いますよ。
187415: 匿名さん 
[2021-01-27 17:40:39]
>>187408 匿名さん
普通に考えてワンルームも足した平均だろうな。
家族向けでそこまで安い修繕費は見たことない。
187416: 匿名さん 
[2021-01-27 17:41:38]
>>187413 匿名さん

戸建の予算は4,000万超だからね。
187417: 匿名さん 
[2021-01-27 17:44:11]
ファミリー向けマンションの相場は6,000万からなのに、戸建さんが踏まえるマンションの価格が4,000万以下なのはなぜだろうか?
187418: 匿名さん 
[2021-01-27 17:49:48]
>>187414 匿名さん

それでいいと言った瞬間に決着済み
後は遠吠え
187419: 匿名さん 
[2021-01-27 17:50:52]
この協議会は嘘つきでいいのかな?
この協議会は嘘つきでいいのかな?
187420: 匿名さん 
[2021-01-27 17:51:41]
どこ省くんだい?
どこ省くんだい?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる