住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 04:06:29
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

18735: 匿名さん 
[2017-09-23 08:52:44]
4000万の戸建より、車不要の7000万のマンション。
18736: 匿名さん 
[2017-09-23 08:55:23]
車持てない7000万のマンションより、車持てる6000万戸建て。

18737: 匿名さん 
[2017-09-23 08:56:55]
玄関ドア一歩出たらそこは公道と同じ共有部なマンションより、玄関ドアから先も専有部な戸建ての方が安心ですね。
18738: 匿名さん 
[2017-09-23 08:57:13]
>>18732 匿名さん

ランニングコストは減ってない。
払ってないから。
減った気になっているだけ。
妄想だね。
18739: 匿名さん 
[2017-09-23 08:57:55]
>>18734 匿名さん
売って引っ越すつもりではなかろうか。
18740: 匿名さん 
[2017-09-23 08:58:15]
マンションだと確実に増える支払いで、戸建てのローンを増やせるってことだからね。
18741: 匿名さん 
[2017-09-23 08:59:17]
>>18737 匿名さん

共有部の廊下と公道は違いますね。車も通らないし。
18742: 匿名さん 
[2017-09-23 08:59:39]
>>18740 匿名さん
> マンションだと確実に増える支払いで、戸建てのローンを増やせるってことだからね。

その通りです。

>>18738 匿名さん
のような理解力の無い人がマンデベ営業の言いなりになって、アパートと同じ合同住宅と同じマンションなんて買っちゃうんですよ。
18743: 匿名さん 
[2017-09-23 08:59:41]
妄想ってのは4000万の予算で6000万のマンション買おうとすることでしょう。
18744: 匿名さん 
[2017-09-23 09:00:19]
>>18740 匿名さん

マンション買わないんだから、確実に増えると想うのが妄想だね。
18745: 匿名さん 
[2017-09-23 09:00:29]
>>18741 匿名さん
> 共有部の廊下と公道は違いますね。車も通らないし。

一緒のようなもの。専有部でな無いことは確か。
18746: 匿名さん 
[2017-09-23 09:01:15]
>マンションだと確実に増える支払い

ここがミソで、確実にそして確定された支払いだから戸建てに足し込むことが可能なんですよ。
18747: 匿名さん 
[2017-09-23 09:01:20]
>>18744 匿名さん

この人理解力無いので、以後スルー。
因縁つけて反応して欲しい「構ってチャン」。
18748: 匿名さん 
[2017-09-23 09:02:21]
>>18744 匿名さん

比較してマンションを買わないんだからランニングコストが浮くんだけど。まあ君には理解できないか。
18749: 匿名さん 
[2017-09-23 09:03:19]
>>18748 匿名さん
> まあ君には理解できないか。

ですよね。以後、スルー推奨です。


18750: 匿名さん 
[2017-09-23 09:03:32]
>>18740 匿名さん

マンション買った人が戸建に買い換えるなら、話は分かる。
18751: 匿名さん 
[2017-09-23 09:05:06]
まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

>>17361 匿名さん

を、もとに比較検討してみてください。
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。
18752: 匿名さん 
[2017-09-23 09:05:19]
どっちかを比較しているのが主旨なので、物件固有のランニングコストの差額を踏まえるのはスレタイ通りでしょう。
あくまで物件固有のコストなので、ここではマンションの管理費がそのまま差額として議論対象になってます。
18753: 匿名さん 
[2017-09-23 09:05:57]
車を手放すと言う案が暴挙かどうかはさておき、いずれにしても、マンション派からそのような案が提示されたと言うことは、ランニングコストの差額をランニングコストが低い物件の物件価格に上乗せして比較することが、市民権を得たのは事実でしょう。

このスレの大きな成果の一つですね。

最初のころに「破綻する」「ランニングコスト分は浮くと考えて、物件価格に上乗せすべき無い」「比較にならない」と言っていた人は反省、反省、猛反省ですね。
18754: 匿名さん 
[2017-09-23 09:06:53]
>>18748 匿名さん

比較してと言うのが妄想なんだよ。
3000万の駅から遠い築30年中古マンションと、駅徒歩2分7000万の注文戸建が比較できるって言うんでしょ?w
18755: 匿名さん 
[2017-09-23 09:07:12]
車持っていない、買おうともしていないマンションさんの予算は4000万のままですけどね。
18756: 匿名さん 
[2017-09-23 09:08:01]
マンションの管理費は将来設計まで含めた予測が確実視されているコストだから算出しやすい。車に関しては、マンションに住むと一生購入することもレンタルすることも出来ないというコストになってしまう。
18757: 匿名さん 
[2017-09-23 09:09:28]
マンション住民の車保有率が低いのは事実として、それと「車不要」は別話。「欲しいけど買えない」人も居るからね。
18758: 匿名さん 
[2017-09-23 09:09:35]
>>18752 匿名さん

比較するなら物件価格を合わせないと比較にならない。
ランニングコストは単なる維持費。
物件価格に含める必要はない。
18759: 匿名さん 
[2017-09-23 09:10:48]
>>18748 匿名さん
うちは駅近の4000万円のマンションと駅近で太陽光満載の7000万円の戸建を比較して後者にしました。
真面目に計算すると、ランニングコストの差って恐ろしく大きい差なんですよね。
18760: 匿名さん 
[2017-09-23 09:10:54]
車って輸送や移動を用途として使役する物でしょ。
車を持たないならその分のコストもきちんと出す必要が出てくるよ。
18761: 匿名さん 
[2017-09-23 09:11:01]
>>18755 匿名さん

はい、戸建の予算も4000万。
4000万同士で比較して一件落着ですね。
18762: 匿名さん 
[2017-09-23 09:11:18]
>>18752 匿名さん
> あくまで物件固有のコストなので、ここではマンションの管理費がそのまま差額として議論対象になってます。

その通りです。
ランニングコストを踏まえた比較スレなので、その主旨に異を唱えるレスはスルーが良いでしょう。
購入するなら?スレで、「賃貸が良い」と言っているようなものだから。

18763: 匿名さん 
[2017-09-23 09:12:58]
ランニングコストを踏まえて物件価格で比較すると

購入するなら戸建て」この結論しか出てこないから困ってるんでしょ。
18764: 匿名さん 
[2017-09-23 09:14:22]
>>18759 匿名さん

真面目に計算してるってのが眉唾だね。
買う気のない4000万のマンションを踏まえてる時点で欺瞞。比較するならマンションから戸建に買い換えたなら、話は分かる。
18765: 匿名さん 
[2017-09-23 09:14:30]
4000万でも良い。
眺望と24時間ゴミ出しが必須。
そう言う人はマンションしか選択肢が無い。
それに興味無い人は戸建て一択。
18766: 匿名さん 
[2017-09-23 09:15:46]
>>18763 匿名さん

そもそもランニングコストを踏まえる必要はない。
ランニングコストを踏まえて比較する、というのが欺瞞だね。
18767: 匿名さん 
[2017-09-23 09:15:54]
ランニングコストの差額が30年で500万の試算なので
同じ物件価格の場合には、マンションを購入すると戸建てより年間17万円コストが多く掛かる計算になります。
18768: 匿名さん 
[2017-09-23 09:16:15]
>>18763 匿名さん
> 「購入するなら戸建て」この結論しか出てこないから困ってるんでしょ。

困る人ってマンデベ営業か、アパートなどに代表される合同住宅の一つであるマンションなんか買っちゃった人でしょうね。
18769: 匿名さん 
[2017-09-23 09:17:33]
>>18766 匿名さん
何でこのスレにいるの?
ランニングコストの差を踏まえないスレだってあるんだから、そっちで議論しろよ
18770: 匿名さん 
[2017-09-23 09:17:56]
>>18766
>そもそもランニングコストを踏まえる必要はない。

あの~、コストを踏まえるのがこのスレッドの主旨ですから。
参加者はこの前提を守って書き込みしていますので、あなたひとりで勝手に主旨を歪曲しないでくださいね。
18771: 匿名さん 
[2017-09-23 09:18:24]
>>18769 匿名さん
> 何でこのスレにいるの?

多分、構ってちゃんなんですよ。
18772: 匿名さん 
[2017-09-23 09:19:14]
だからマンションさんは読解力が皆無なんだよ。
18773: 匿名さん 
[2017-09-23 09:20:14]
>>18770 匿名さん
> あなたひとりで勝手に主旨を歪曲しないでくださいね。

ですよねー。
元スレで「ランニングコストを踏まえた比較はスレチだからよそでやって!」って言って出来たのがこのスレなのに、そう言った人が、元スレが廃れたからって、こっちに来ているのが実際のところ。
やっぱり、構ってチャンなんでしょう。
18774: 匿名さん 
[2017-09-23 09:22:02]
買おうとしていたマンションのランニングコストを踏まえて6000万の戸建てと比較するのは妥当。
もってもおらず、買おうともしていない車のコストを踏まえて6000万のマンションと比較するのは間違い。
18775: 匿名さん 
[2017-09-23 09:22:05]
ちゃんと車のランニングコスト考慮しないとね
18776: 匿名さん 
[2017-09-23 09:22:52]
その構っての延長で、元スレで必死に自作自演してスレへの呼び込みをしてるっぽいよ?
短時間での連続して書き込みしてる。
でも誰も相手にしてないからその後、急に長いスパンが入ってるw
18777: 匿名さん 
[2017-09-23 09:24:09]
>>18776 匿名さん
> でも誰も相手にしてないからその後、急に長いスパンが入ってるw

あはは。ですねー。
3億スレとか懐かしすぎますわw
18778: 匿名さん 
[2017-09-23 09:24:16]
>>18775
それはマンションと戸建関係ないでしょ。
車が必要な立地にするかどうか、利便性のために車を持つかどうかって話なんだから。

車を持たないなら、マンションも戸建も車の維持費分の費用を物件価格に上乗せするのはあり。
18779: 匿名さん 
[2017-09-23 09:24:59]
>>18774 匿名さん

買おうとしていた車のコストを踏まえると6000万になる。
つまりは胸先三寸で予算を増やせると開き直るのがこのスレの欺瞞だね。
18780: 匿名さん 
[2017-09-23 09:25:54]
すごいね~、元スレ誰も相手にしてないじゃん。
そんなだから逆に自作してるのが浮き彫りになってる。
18781: 匿名さん 
[2017-09-23 09:27:34]
>>18779
実際、車を持っていた人、維持しようとしていた人が車を手放せばその分のランニングコストは浮くんだから、
それを物件価格に振り分けるのは普通にあり得る話。
最近は駅近のマンションや戸建に住んで、車を持たない人も少なくないからね。
18782: 匿名さん 
[2017-09-23 09:27:50]
>>18780 匿名さん

なんか、書き込みがあったとしても、あさってな話題しかないですしねー。
もはや、比較スレの本家はこのスレでしょう。

すれは、ランニングコストを踏まえた物件の比較が当たり前になりつつあると言うことですね。
18783: 匿名さん 
[2017-09-23 09:28:40]
>>18769 匿名さん

4000と6000で比較になるのかね?
今まで出てきたマンションて築30年の中古マンションしかないでしょう。おたくら本気でそんなマンション買う気あるのか?ってハナシ。買う気もないくせに比較してますよーなんて欺瞞でしかないだろうw
18784: 匿名さん 
[2017-09-23 09:30:18]
>>18781 匿名さん
車を持っていて手放すならあり。
マンションから買い換えて戸建にするならあり。
いずれも妄想じゃないからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる