別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
186867:
名無しさん
[2021-01-25 17:43:02]
|
186868:
匿名さん
[2021-01-25 17:43:38]
平均値の意味も分からない人がマンションの管理(組合)を担うことになる。
リスク高すぎです。 |
186869:
匿名さん
[2021-01-25 17:44:22]
>>186863 匿名さん
おかしいね~(笑) 結局、マンションさんは埼玉と千葉の話ししかしてないんだな。 4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、大人しく築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから ![]() ![]() |
186870:
匿名さん
[2021-01-25 17:45:52]
マンションはあんな大人数の組合で意思決定なんかできない。修繕、建て替えの自由が利く分、戸建てのほうがいい。死ぬまで住みつぶしでいいじゃん。子供らも相続放棄で、更地にして市へ寄付。親父、更地にする金だけ残しておいてくれ。マンションみたいに壊しも建て替えも出来ない巨大な鉄骨の箱は始末悪い。
|
186871:
匿名さん
[2021-01-25 17:45:57]
災害に弱いマンション(笑)
逗子のマンションとか、住人も訴えられとりますよ。 災害に弱く、皆に迷惑な嫌悪施設。それがマンション。 https://diamond.jp/articles/-/230833?display=b |
186872:
匿名さん
[2021-01-25 17:46:42]
|
186873:
匿名さん
[2021-01-25 17:46:48]
|
186874:
匿名さん
[2021-01-25 17:47:01]
|
186875:
名無しさん
[2021-01-25 17:47:59]
|
186876:
匿名さん
[2021-01-25 17:49:14]
|
|
186877:
匿名さん
[2021-01-25 17:51:37]
>>186875
マンションのほうが地価の高い土地に多く分布しているから。 >戸建の母集団には貧乏人がいっぱい詰まってるってことかな?笑 こんなことを考えるのはたぶん平均から3σより外側でしょ。 それとも世の中こんなのばっかりなのか? だとするとマンションはますます怖くて買えないね。 |
186878:
匿名さん
[2021-01-25 17:52:03]
統計的に戸建の価格の方が安い。
ここの戸建の言ってることは嘘っぱち。 戸建民すら呆れてる。 |
186879:
匿名さん
[2021-01-25 17:52:56]
>>186869 匿名さん
首都圏新築マンションの平均価格6000万円台…発売低調、バブル崩壊直後の水準に https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210125-OYT1T50135/ もう集合住宅ダメなんじゃない? |
186880:
匿名さん
[2021-01-25 17:54:25]
立地の良いマンションを買えずに僻地の戸建に妥協する戸建民がワンサカいるってことだろ。
だから戸建ての平均購入価格はマンションより安くなる。 それが、戸建民の総意だよ笑 |
186881:
匿名さん
[2021-01-25 17:56:10]
|
186882:
匿名さん
[2021-01-25 17:57:34]
土地代も分布も考えず単純な平均値の高低で優位性を示そうとするのがここのマンション派。
単純平均でものごとを考えるというのは >1住宅当たり延べ面積を建て方別にみると,一戸建が128.64平方メートルと最も広く,長屋建が65.57平方メートル,共同住宅が47.92平方メートル という事実から、マンション民は糞狭いところに家族で暮らしていると結論づけるのと同じ。 (まぁ狭いというは事実だけど) |
186883:
匿名さん
[2021-01-25 17:58:15]
僻地のマンションなんて山ほどある。
世帯数で言ったら戸建ての比では無い。 埼玉や千葉はマンションばかりだよ(笑) |
186884:
名無しさん
[2021-01-25 17:58:24]
|
186885:
匿名さん
[2021-01-25 17:59:03]
無作為にマンション民と戸建民を100人ずつ抽出したら、マンション民の方が所得は上ってことだろ。知的レベルと収入に相関関係があるとするならば、知能レベルもマンション民の方が上。このスレを見てたらよく分かる。
|
186886:
匿名さん
[2021-01-25 17:59:56]
|
186887:
匿名さん
[2021-01-25 18:00:16]
>>186884
平均値の算出に使われたそれぞれのデータだよ。 |
186888:
匿名さん
[2021-01-25 18:01:27]
|
186889:
匿名さん
[2021-01-25 18:02:17]
粘着マンションさんは、自宅の玄関すら紹介できないをんだから(笑)
まぁ、せいぜい数万のワンルームかビジホや簡易宿泊所かなんかに住んでる半分ホームレスみたいな奴なんだろうな~ 集合住宅に拘るなんて、そんなレベル(笑) |
186890:
名無しさん
[2021-01-25 18:02:17]
|
186891:
名無しさん
[2021-01-25 18:02:55]
|
186892:
匿名さん
[2021-01-25 18:03:21]
戸建民の母集団で偏差値50の戸建さんは、マンション民の集団に入ると下の下になる。
これは統計から導かれた厳正なる事実。 |
186893:
戸建て検討中さん
[2021-01-25 18:04:30]
戸建てさんの知能低さがよくわかる
|
186894:
匿名さん
[2021-01-25 18:05:32]
戸建民とマンション民を全て一つの母集団に放り込むと、下位層は戸建民だらけになる。
これが統計的に導かれる事実だろ。 |
186895:
匿名さん
[2021-01-25 18:05:57]
|
186896:
匿名さん
[2021-01-25 18:06:07]
不動産経済研究所、12月の首都圏のマンション市場動向を発表
2021/1/25 14:28 発表日:2021年01月25日 ≪首都圏のマンション市場動向≫ -2020年12月度- ◎発売は15.2%増の7,362戸と大幅増、2年ぶりに7,000戸突破。 ◎契約率は62.6%。価格は戸当たり、単価ともに3カ月ぶりの下落。 |
186897:
匿名さん
[2021-01-25 18:09:26]
>>186885
そのアホな結論がこのスレの趣旨とどう関係するんだい? どうみてもマンション住人のやばさとリスクを晒しているだけにしか見えないが。 それとも実は戸建派だけどマンションの価値を下げるために自演でもしているの? |
186898:
匿名さん
[2021-01-25 18:11:39]
マンションさんのレスが低レベル過ぎてゾッとする…
こんな人が集団でマンションに住んでいたら、そりゃ合意形成もできずに破綻するわ。 隣人トラブルも恒常的に起こるはずだよ(笑) このスレや特集記事を見たらマンションじゃなくてホント良かったと安心しますね。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0 |
186899:
戸建て検討中さん
[2021-01-25 18:15:27]
>>186895 匿名さん
分母の計算に使ったデータ全体というが そのデータは全数調査によるものか? 全ての事例が抜けてない確証はあるか? 平均が違うのは母集団が違うからに決まってるだろ。比較対象の母集団が違うのは当たり前。分布の仕方が違うから平均が違うとはならない。 統計勉強したことあるの? |
186900:
匿名さん
[2021-01-25 18:16:37]
|
186901:
匿名さん
[2021-01-25 18:18:26]
|
186902:
匿名さん
[2021-01-25 18:19:57]
>>186899
アホな結論を出す前に標本の詳細を調べ直してきてね。 ちなみに地域を限定すれば平均値が逆転とするというのが >> 186869 さんの出してる表だよ。 これは千葉や埼玉だろうと同じ。 平均値が戸建かマンションかの選択にどう関係するのかの説明もよろしく。 |
186903:
匿名さん
[2021-01-25 18:20:00]
偏差値とか出して来るあたり、粘着さんは知能が相当低いぞ(笑)
自作自演とかしてるぐらいだから、戸建てさんにはバレバレか~ マンションの恥知らずなレスは、永久に続くかな? |
186904:
匿名さん
[2021-01-25 18:20:16]
とりあえず、スーモの画像出してきたコダテ!
マンションさんの見解に文句を言う前に早く質問に答えようよ。 |
186905:
匿名さん
[2021-01-25 18:21:30]
|
186906:
匿名さん
[2021-01-25 18:23:38]
マンションさんの見解の何がアホで何が低知能かを論理的に説明できないコダテ!笑
|
186907:
匿名さん
[2021-01-25 18:24:04]
たった数人のおバカがいるだけでこんな悲惨な目にあう可能性もある
https://nazomizu.com/ |
186908:
戸建て検討中さん
[2021-01-25 18:26:06]
|
186909:
匿名さん
[2021-01-25 18:28:01]
|
186910:
戸建て検討中さん
[2021-01-25 18:28:35]
|
186911:
匿名さん
[2021-01-25 18:30:30]
>>186902 匿名さん
ほんとうに理解力のないコダテだな笑 「貧乏な戸建民はマンションなど気にせず安い戸建にしておけ」ってことだろ。 マンション派が常日頃からアドバイスしているとおりだよ。コダテは一体何を聞いてたのか。馬耳東風で右から左に流れていたんだろうね。 |
186912:
戸建て検討中さん
[2021-01-25 18:30:34]
20年メンテしません。
に戸建ての誰も突っ込まないからね。むしろ被せてたね マンションさんだけ、突っ込んでた。 20年メンテしません キリ キリ キリ キリ |
186913:
匿名さん
[2021-01-25 18:30:54]
>>186909
そういうところで無理やり一般化するしか無いぐらい苦しい状況ってことだね。 スレの趣旨にそって戸建よりもマンションが良いということを全く主張出来ないんだものね。 スレチだとか馬鹿な事を書くのは自由だけど、マンションやばいってアピールにしかならないから。 |
186914:
戸建て検討中さん
[2021-01-25 18:34:44]
|
186915:
匿名さん
[2021-01-25 18:34:52]
>>186900 匿名さん
高いからねー |
186916:
名無しさん
[2021-01-25 19:01:26]
|
母集団がどう違うの?