別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
186624:
匿名さん
[2021-01-23 20:33:45]
|
186625:
匿名さん
[2021-01-23 20:34:59]
>>186615 匿名さん
あれって、タコ戸建てさんに、「マンションさん以外に沢山いるよ」って事を教えたんじゃないの? |
186626:
匿名さん
[2021-01-23 20:39:12]
詰まったりしないのか?マンション全戸「トイレ一斉使用」で何が起きるか(東洋経済オンライン) #Yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210123-00405149-toyo-soci 「もし全層で同時に水洗したら、下であふれます。100%噴き出します。いきなり排泄物が飛び出すことはないと思いますが、落ちてくるものに押されて、空気は間違いなく噴きます」 「えー!」こちら2人はそろって声を上げてしまった。あふれたらすごいなあ、と期待しながらも、それでも、よもやあふれることなどないだろうと思って取材にやってきたのだ。ところが、室長はこともなげに「あふれる」と言うではないか。 「規模にもよりますが、マンションの縦配管は直径10センチメートル、横引き配管は20センチメートル程度です。設計上は、同じタイミングでトイレが流されるのは、諸説あるものの、15層で1つと考えることが通例となっています。もし15層のうち、2層以上の水洗が重なったらあふれることになります」 |
186627:
匿名さん
[2021-01-23 20:40:32]
|
186628:
匿名さん
[2021-01-23 20:45:53]
>>186627 匿名さん
4000万円代じゃ無理 |
186629:
匿名さん
[2021-01-23 20:58:28]
|
186630:
匿名さん
[2021-01-23 21:07:15]
|
186631:
匿名さん
[2021-01-23 21:15:11]
|
186632:
匿名さん
[2021-01-23 21:17:45]
2,000万のハンデを貰った戸建が13人で総額7.8億の戦力だから、マンションさんの予算も7.8億円までオッケーだね。
|
186633:
匿名さん
[2021-01-23 21:34:46]
|
|
186634:
匿名さん
[2021-01-23 21:35:28]
屁理屈にもキレがない
|
186635:
マンション比較中さん
[2021-01-23 21:41:16]
ハンデなのは共同住宅vs戸建というところ。
|
186636:
匿名さん
[2021-01-23 21:58:57]
共同住宅そのものがハンデだからね
|
186637:
匿名さん
[2021-01-23 22:44:42]
戸建民は2,000万のハンデを貰いたいからこのスレにいっぱい集まるんだよね。
|
186638:
匿名さん
[2021-01-23 23:08:30]
賃貸様は早く戸建て買えばいいのに
|
186639:
匿名さん
[2021-01-23 23:09:01]
この様にスレタイも理解出来ないマンション派というのがハンデ
|
186640:
匿名さん
[2021-01-23 23:26:44]
>戸建民は2,000万のハンデを貰いたいからこのスレにいっぱい集まるんだよね。
マンションのランニングコストは以前は価値があるサービスだと言い張っていたのに 今じゃハンデになってしまったの?w |
186641:
匿名さん
[2021-01-24 04:24:22]
ハンデじゃなく常識ね(笑)
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。 マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。 ネットでいくらでも調べられる常識ですな。 逆に粘着マンションが、毎月のランニングコストを入れないハンデが欲しいと懇願してるようにしか見えない。 https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso |
186642:
匿名さん
[2021-01-24 04:43:28]
「都営住宅で過ごした10年間もの地獄の日々。包丁、食べ残し、使用済み避妊具が上から降ってきて...果ては私が追い出されました」(東京・40代女性)
https://j-town.net/tokyo/life/trouble/317558.html 粘着さん、都営住宅って… 騒音どころじゃないな(笑) |
186643:
匿名さん
[2021-01-24 06:02:13]
集合住宅という居住形態が自体がハンデ
あかの他人と壁・天井・床を共有する狭い部屋をわざわざ「購入する」ことはない 購入するなら4000万以上の予算で戸建て |
186644:
匿名さん
[2021-01-24 06:44:20]
|
186645:
匿名さん
[2021-01-24 07:28:21]
朝の5時過ぎから、ハンデを貰いたい戸建民がマンションの前で大行列。
|
186646:
匿名さん
[2021-01-24 07:34:30]
ランニングコストのドーピングで活力を取り戻す戸建さん。他のスレでは禁じ手なんだけどここのスレはフリーなんですね。それで13名も戸建民を集めてマンションさん独りに対抗してるのか。
|
186647:
匿名さん
[2021-01-24 07:43:00]
どの話題でもマンションは完封されちゃってるのになおも続けるのは何故か。
スレを常に浮上させることでマンション購入被害者を生まないためなんだろう。 |
186648:
匿名さん
[2021-01-24 09:17:27]
スレを生き甲斐にしてる戸建派が多いってことだろ。
|
186649:
匿名さん
[2021-01-24 09:32:48]
|
186650:
匿名さん
[2021-01-24 10:09:29]
|
186651:
匿名さん
[2021-01-24 10:14:35]
戸建て派は、粘着マンションのようにスレを生き甲斐にしてないからな~(笑)
暇潰しでゴメンね。 |
186652:
匿名さん
[2021-01-24 10:24:35]
いや、客観的に見て、タコ戸建てさんの方がスレ依存に見えますが。
だいたい、あんな切り貼りでマンション購入をやめる人がいるわけないですし。 |
186653:
匿名さん
[2021-01-24 10:30:58]
部屋から一歩も出ないし、テレビも見ない。
情報はネットからのみ。 マンションが共同生活って?寮か何かと勘違いしているし、よほど人と関わるのが苦手なんだなーと読んでいる方は思うだけ。 コレ、誇大妄想のマンション君の方じゃなく、タコ戸建て君の方のことだから勘違いしないでね。 |
186654:
匿名さん
[2021-01-24 10:49:00]
|
186655:
匿名さん
[2021-01-24 10:57:13]
>>186654 匿名さん
そうですよ。客観的。誇大妄想マンション君でもマンション叩きのタコ戸建て君でもなければ、客観的に読んでいるということでしょ? |
186656:
匿名さん
[2021-01-24 11:00:44]
>>186653 匿名さん
今どきの社員寮は、一人部屋で風呂トイレ別だから、実質的にはマンションとほぼ変わらんな。 |
186657:
匿名さん
[2021-01-24 11:03:50]
>>186656 匿名さん
どうでもいいです。屁理屈に付き合う気はないので |
186658:
匿名さん
[2021-01-24 11:08:23]
|
186659:
匿名さん
[2021-01-24 11:34:10]
|
186660:
匿名さん
[2021-01-24 11:38:05]
築5年の社宅で快適すぎる。管理組合もないしエレベーターに内廊下で仕様はマンションそのもの。
|
186661:
匿名さん
[2021-01-24 11:40:05]
地方からの上京ですが、購入するならマンションですね。リタイヤ後は実家でのんびりするかな。
|
186662:
匿名さん
[2021-01-24 11:42:03]
勤務先に通いやすい駅近のマンションか、少し離れた郊外の戸建かは悩ましいところ。
|
186663:
匿名さん
[2021-01-24 12:01:48]
結婚して戸建買うまで分譲賃貸のマンションだったけど家賃補助が半額あったから安くて良かった。
ただ騒音で何度か引っ越ししたから家買うときマンションの選択肢は無かったなぁ |
186664:
匿名さん
[2021-01-24 12:20:12]
朝5時から23時まで暇つぶし
|
186665:
匿名さん
[2021-01-24 12:23:15]
|
186666:
匿名さん
[2021-01-24 12:29:46]
|
186667:
匿名さん
[2021-01-24 12:31:31]
|
186668:
匿名さん
[2021-01-24 12:34:14]
|
186669:
匿名さん
[2021-01-24 12:36:29]
ハンデを貰いに朝の5時から行列の戸建さんをバッサリ切り捨てるのがスレの醍醐味でしょう笑
|
186670:
匿名さん
[2021-01-24 12:55:44]
そもそもが独りのマンションさん相手に13人も集めてみんなの力を合わせて対抗しなきゃいけないって、それこそマンション的発想なんだけどな笑
戸建民よ我がレスに集えーとかバカなことやってたけど、自分のオツムで考えられないし何も分かってないんだろうな。 |
186671:
匿名さん
[2021-01-24 14:00:12]
粘着マンション必死だな!
自作自演までして対抗しようとしてる様は、無様そのもの(笑) 自宅の玄関ドアすらアップできずに、サイト広告のパクリばかり。 散歩とかレシートとか異常性が高過ぎ。こんな奴がマンションの価値を下げてるんだよな~ |
186672:
匿名さん
[2021-01-24 14:02:36]
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
粘着マンションさんが出した結論ですな(笑) 立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。 |
186673:
販売関係者さん
[2021-01-24 14:12:08]
>>186668 匿名さん
貴方のような人がいるからこそ我々は飯を食えるので、とても感謝しています。 でも私たちマンション販売関係者の実情をいうと、関係者の持ち家は、実は殆どが戸建なんです。 (全国平均より戸建比率が高い) なぜなら、将来マンションが抱える不都合な事実を皆痛いほど分かっていますから。 実際業界のトップは皆大邸宅、タワマンなんて誰も住んでいないのですよ。セカンドは別ですが。 逆張する業界さんもいるけど、せめてもの罪滅ぼしで、ここでは事実を語っている訳です( ´艸`) |
それ10年近く昔の不動産広告写真だよ
未だにネットの古い拾い物写真しか投稿できない辺りから察してあげましょう