別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
186372:
匿名さん
[2021-01-22 20:29:21]
|
186373:
匿名さん
[2021-01-22 20:32:11]
水害もなく
地崩れの心配もなく 長期優良住宅(築10年未満)の戸建しかないエリア これが今日の戸建の立地 駅徒歩何分ぐらい? |
186374:
匿名さん
[2021-01-22 20:34:03]
>>186358 匿名さん
ボンネットじゃなくてベンツのワゴンタイプのリアのハッチゲートらしい。(大した違いじゃない) 完全に閉まっておらず途中でフワっと浮き上がったらしいが、リヤ側だし、気づかなかったといっている。 いずれにせよ、平面駐車場じゃありえない。 |
186375:
匿名さん
[2021-01-22 20:34:04]
>>186373 匿名さん
「火事も無い」っていうのも入れて |
186376:
匿名さん
[2021-01-22 20:38:20]
|
186377:
匿名さん
[2021-01-22 20:42:12]
災害に弱いマンション(笑)
逗子のマンションとか、住人も訴えられとりますよ。 災害に弱く、皆に迷惑な嫌悪施設。それがマンション。 https://diamond.jp/articles/-/230833?display=b |
186378:
匿名さん
[2021-01-22 20:42:12]
|
186379:
匿名さん
[2021-01-22 20:44:38]
|
186380:
匿名さん
[2021-01-22 20:45:56]
平置き駐車場にも、集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。
例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。 https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... もうさ、粘着マンションには本人以外「参考になる」をつけないな(笑) |
186381:
匿名さん
[2021-01-22 20:46:31]
|
|
186382:
匿名さん
[2021-01-22 20:51:54]
|
186383:
匿名さん
[2021-01-22 20:55:35]
>>186382 匿名さん
それ、戸建てだろ |
186384:
匿名さん
[2021-01-22 20:56:26]
東日本大震災でも被災マンションは後始末が大変だったようだ。
マンション周囲の戸建てより被害が大きいと感じたという記載もある。 宮城県におけるマンションの被災実態とその教訓 https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry... |
186385:
匿名さん
[2021-01-22 20:57:15]
ボンネットには笑わせてもらった(笑
|
186386:
匿名さん
[2021-01-22 20:59:09]
マンションが戸建に勝るのは竜巻耐性くらいでしょ
|
186387:
匿名さん
[2021-01-22 21:04:12]
>>186386 匿名さん
テレビのニュース、見ない人? |
186388:
匿名さん
[2021-01-22 21:22:09]
>>86373 匿名さん
都内でそんなところはとっくに開発されている。 田園調布や尾山台、等々力、上野毛、成城など。駅と駅の間も数百mしかないから皆徒歩、 多摩川べりの一部を除き、皆高台、地盤は盤石、木密なし、敷地は広い、避難公園だらけ。 家だけは10年未満は少ない(当たり前)けど、そんなの建替えれば良い。これらが本当の勝ち組。 |
186389:
匿名さん
[2021-01-22 21:25:41]
|
186390:
匿名さん
[2021-01-22 21:33:52]
>>186380 匿名さん
マンションの平置き駐車場は、前後左右の車との接触事故はしょっちゅうです。 子供も多いからドアのエクボなんて当たり前。しかもすぐバレルし、お互い気まずくなる。 あと管理人がマンホールの蓋を中途半端に開けっぱなしにして、幼児が転落死したこともあります。 |
186391:
匿名さん
[2021-01-22 21:36:47]
|
186392:
匿名さん
[2021-01-22 21:36:50]
|
186393:
匿名さん
[2021-01-22 21:38:25]
|
186394:
匿名さん
[2021-01-22 21:39:07]
>>186390 匿名さん
戸建てでも自宅駐車場で子供を轢き殺してしまった事件がよくニュースになってるよね |
186395:
匿名さん
[2021-01-22 21:41:20]
|
186396:
匿名さん
[2021-01-22 21:44:50]
|
186397:
匿名さん
[2021-01-22 21:45:18]
マンションに比べたら戸建の事故なんて少ない、少ない(笑)
駐車場に何台も停まってる集合住宅ならではの事故ばかりですよ。 https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... |
186398:
匿名さん
[2021-01-22 21:45:57]
マンションで機械式駐車場だと専ら軽自動車か?爆笑
|
186399:
匿名さん
[2021-01-22 21:48:50]
マンションは、停電が起きたら機械式駐車場も使えないな。
エレベータもダメ、水も出ない、戸建てなら水も出るし駐車場も影響無し。 ソーラーなら停電にすらならないよ(笑) |
186400:
匿名さん
[2021-01-22 21:52:31]
|
186401:
匿名さん
[2021-01-22 21:54:11]
|
186402:
匿名さん
[2021-01-22 21:56:51]
|
186403:
匿名さん
[2021-01-22 22:00:08]
|
186404:
匿名さん
[2021-01-22 22:02:10]
粘着マンションがソースを出せないのは妄想だからか(笑)
最低のクズだな。 |
186405:
匿名さん
[2021-01-22 22:03:55]
|
186406:
匿名さん
[2021-01-22 22:08:07]
|
186407:
匿名さん
[2021-01-22 22:08:38]
>>186387 匿名さん
テレビでニュースはそんなに見ないよ。効率悪いしね。 テレビのニュースでマンションが戸建に耐震性などで勝るとでもやってたの? 事象の頻度だって映像見てもわからないし、まさか映像で物事を判断して一般化しゃうの? |
186408:
匿名さん
[2021-01-22 22:11:47]
|
186409:
匿名さん
[2021-01-22 22:15:12]
マンションの機械式駐車場はランニングコストも割高になる。
車を持たなくても住民すべてから平置き駐車場より高額の修繕積立金が徴収される。 国交省のガイドラインに構造別の上積み額が記載されている。 |
186410:
匿名さん
[2021-01-22 22:16:03]
>>186408
何も考えてないと自分の目で見たこと(主にテレビ)が全てになってしまうんだろうね。 |
186411:
匿名さん
[2021-01-22 22:22:37]
マンションの駐車場は
小杉のタワマンみたいにカツカツの元パワーカップルばかりだと、ガラガラ。で維持修繕費はかかる。 一方、都心の多少裕福な年寄りが多い高級マンションは、慢性的に不足気味。自転車すら空きがない 俺の知合いはもう5年も空き待ちしているよ。何で入居する時確認しないのか不思議。 |
186412:
匿名さん
[2021-01-22 22:24:56]
俺の知る小杉のタワマンはミニバン用がキャン待ちで、セダン用はガラガラだった。
|
186413:
匿名さん
[2021-01-22 22:25:23]
子ども達2人連れて買い物してオムツとか箱買い
帰宅して駐車したら 抱っこして手を繋いで先ずは部屋まで連れていって 荷物を取りに再び出るのだけど ぐずる子ども達をなだめながら鍵をしめて急いで車へ 窓から顔を出す上の子にひやっとしたことも もう大変 |
186414:
匿名さん
[2021-01-22 22:25:59]
|
186415:
匿名さん
[2021-01-22 22:34:55]
車庫から家までが遠いってすごいデメリットだからな。
買い物、子どもが寝た時、忘れ物した時、全て面倒くさい |
186416:
匿名さん
[2021-01-22 22:35:13]
|
186417:
匿名さん
[2021-01-22 22:38:31]
マンションさんも頑張ったけと、駐車場じゃ圧倒的に不利だわな。戸建に勝る要素が全くない(笑)
|
186418:
匿名さん
[2021-01-22 22:50:19]
|
186419:
匿名さん
[2021-01-22 23:25:41]
|
186421:
匿名さん
[2021-01-23 00:13:04]
戸建ですが車2台とバイクを置いています。
玄関出たら早足で5分で駅に着きますが、それでも駅前のスーパーや銀行行くには車の方が全然楽。 只車出す時シャッターをリモコンで開けるのに10秒以上かかるのがじれったいです。 |
そんなこと言うなら今までタコ戸建て君が言ってきた事も「そういう問題が起きないマンションに住めばいい」で終わるじゃん笑
災害リスクの無い土地なんてどこにもないんだから