別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
186151:
匿名さん
[2021-01-21 08:26:37]
戸建には地下室とか無いんだね。
|
186152:
匿名さん
[2021-01-21 08:48:00]
|
186153:
匿名さん
[2021-01-21 08:51:20]
戸建は二階に住めるから大丈夫
|
186154:
匿名さん
[2021-01-21 08:59:14]
話の流れをエリアに持っていきたいマンション。
住宅としては終わってるのか、自宅の玄関ドアすら恥ずかしいボロマンだからかな? マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。 キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑) |
186155:
匿名さん
[2021-01-21 09:01:20]
2週間以上断食する生命力があればマンションは安心だよね!
|
186156:
匿名さん
[2021-01-21 09:02:24]
日中は太陽光使えばよい
直圧給水なら停電関係なく水が出る 蓄電池やEV、PHVがあるとより良い |
186157:
匿名さん
[2021-01-21 09:04:57]
そういえばムサコのマン民も『なんで一階に電源設備があるんだ!保証しろ!』
とかほざいてたな。 危機管理は住民の自己責任です。 ま、そこまで頭まわる人なら耐震1のマンションなんて買わないか。 |
186158:
匿名さん
[2021-01-21 09:13:47]
|
186159:
匿名さん
[2021-01-21 09:14:27]
武蔵小杉で1番の被害は多摩川沿いの戸建。
ネットニュースしか見てないとここの戸建のように情報弱者になりますね。 |
186160:
匿名さん
[2021-01-21 09:25:21]
|
|
186161:
匿名さん
[2021-01-21 09:39:07]
マンションでも戸建てでも川沿いに住むとか危機管理能力が欠如しすぎ。
地盤マップ、浸水マップ、土砂災害マップは最低でも確認するだろ? 加えて嫌悪施設がないか、通学路の確認、都市ガスの有無、下水の種類、交通量くらいは確認するかな? そうすると、結構地区が限定されてしまうんだけどね。 |
186162:
匿名さん
[2021-01-21 10:48:32]
今は、マンション自体が嫌悪施設だからな(笑)
武蔵小杉の住人も嘆いていたっけね。 嫌悪施設に住むっていったい… |
186163:
匿名さん
[2021-01-21 11:31:00]
もともとマンションが建つような用途地域は避けるからな。
今は日当たりよくても、将来南側にマンション建ったら最悪。 |
186164:
匿名さん
[2021-01-21 12:13:19]
マンションを嫌悪してスレにぶちまける戸建さん。快適な戸建に住めていたらマンションへの恨みを募らせることもないのにね笑
|
186165:
匿名さん
[2021-01-21 12:17:41]
|
186166:
匿名さん
[2021-01-21 12:23:04]
頑張って書き込みはしてみるんだけど、流石に毎日同じやり取りしてるから飽きてくるんだよね。
|
186167:
匿名さん
[2021-01-21 12:29:15]
マンションのメリットは立地と利便性ですね。
|
186168:
匿名さん
[2021-01-21 12:30:48]
マンションに4,000万以下の予算しか用意できない所得レベルの戸建さんは、戸建しか選択肢がないから、マンションのことは気にする必要なし。
|
186169:
マンション比較中さん
[2021-01-21 12:35:03]
|
186170:
匿名さん
[2021-01-21 12:48:03]
自宅は玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない住宅、それがマンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。 |
186171:
匿名さん
[2021-01-21 12:51:31]
4,000万以下の予算しか用意できない所得レベルのマンションさんは、築古マンション、バス便マンション、ワンルームマンションと、意外と選択肢があるよね。
|
186172:
匿名さん
[2021-01-21 12:51:32]
共同住宅なんて立地しかメリットがないってマンション派自身がいってんだから賃貸で十分だろ
普通の会社なら家賃補助あるんだし 将来ごミ確定の社会のお荷物だぞw |
186173:
匿名さん
[2021-01-21 12:54:59]
ここのスレでマンション派が気になるマンションはないから、予算はいくらでも可。
|
186174:
匿名さん
[2021-01-21 12:55:54]
マンションの主要メリットは立地と利便性。
|
186175:
匿名さん
[2021-01-21 12:57:23]
自宅の玄関ドアの画像を撮影してスレに貼り付けないのは恥ずかしいことらしい。
|
186176:
匿名さん
[2021-01-21 12:58:13]
戸建の気になるマンションは4,000万以下の物件だけ。
|
186177:
匿名さん
[2021-01-21 12:59:00]
朝からマンションのこと気にしすぎだろ笑
|
186178:
匿名さん
[2021-01-21 12:59:49]
立地と利便性だけを追い求めるなら、ホームレスが良いね(笑)
それが粘着マンションの最終形態か。 |
186179:
匿名さん
[2021-01-21 13:01:58]
スレタイに従わないとな。
4000万以下の予算しか用意できない所得レベルのマンションさんは、築古マンション、バス便マンション、ワンルームマンション、限界マンションと、意外と選択肢があるよね。 |
186180:
匿名さん
[2021-01-21 13:15:34]
スレタイの予算で気になるマンションなし。
あとは戸建派のために情報提供するだけ。 |
186181:
匿名さん
[2021-01-21 13:20:46]
なんで、一人芝居?
|
186182:
匿名さん
[2021-01-21 14:37:41]
|
186183:
匿名さん
[2021-01-21 14:41:01]
|
186184:
匿名さん
[2021-01-21 14:58:53]
|
186185:
周辺住民さん
[2021-01-21 15:39:25]
スレタイにそって比較しても勝てないから関係ない話題に逃避。
マンション派がほぼスレチネタしか書けないという時点で勝負はついてる。 もっと高い価格帯だろうと変わるのは立地くらいでマンションのデメリットは変わらない。 4千万のマンションが住居としてダメなら上の価格帯だってダメってことだよ。 独身や子供のいない夫婦などに限定すればまた違ってくると思うよ。 |
186186:
匿名さん
[2021-01-21 15:41:18]
まだ未練たらしくスレタイにケチつけてるのかい。
他の高額なスレは立てた本人も寄り付かなくなって沈んだんだから仕方ないだろ。 |
186187:
匿名さん
[2021-01-21 15:41:57]
マンションに住むにしてもどうせ仮住まいだから賃貸でいい。
戸建てなら気に入った場所に住みたいし家族構成に合わせた間取りや仕様にもこだわるから、属性に応じた高額予算になるのはやむをえない。 |
186188:
匿名さん
[2021-01-21 16:09:28]
|
186189:
匿名さん
[2021-01-21 16:13:17]
13で終了するのは思考停止な子だけ
これも一つのマンション派の負け宣言。 |
186190:
匿名さん
[2021-01-21 16:14:41]
>スレタイに沿った議論は>13で終了。勝ち負けのない状態でマンション派の議論は終結した。これに納得のいかない一部の戸建がマンションに挑むレスを繰り返して今に至る。
それならここにマンション派がいることじたい不自然ですね スレタイに興味がないはずですから 自然に過疎っていくはずなのに執拗に戸建て派にかみつく駄犬がいなくなりません なぜでしょう? そんなにかまってほしいのでしょうか? |
186191:
匿名さん
[2021-01-21 16:22:15]
マンションマンションとマンションに噛みつく狂犬のような戸建さんが憐れに思うだけでなく、戸建派の立場からみてこのような戸建の存在や活動自体が戸建派の品格を著しく損なっていると考えているからです。
|
186192:
匿名さん
[2021-01-21 16:24:01]
ほとぼりが冷めたらまたマンションさんは元気になります。
スレタイの設定にクレームをつけたあと小休止して以前のネタを再掲して盛り上げてくれます。 |
186193:
匿名さん
[2021-01-21 16:24:37]
|
186194:
匿名さん
[2021-01-21 16:27:55]
|
186195:
匿名さん
[2021-01-21 16:34:01]
|
186196:
匿名さん
[2021-01-21 16:37:18]
>わたしのレスはすべて真の戸建派としての立場によるものです。
真の戸建て派さんはどの辺りにどちらのHMでおいくらの戸建にお住まいなんですか? あっ、嘘ならスルーで結構です。それを持ってお答えとさせて頂きますので |
186197:
匿名さん
[2021-01-21 16:56:35]
>>186196 匿名さん
人に問う前にまず自分の住まいの情報を明らかにしなさい。 |
186198:
匿名さん
[2021-01-21 17:18:38]
>人に問う前にまず自分の住まいの情報を明らかにしなさい。
世田谷の東横線徒歩圏の某所で住友林業で築10年ちょっと土地は100坪未満。述べ床は約150平米 金額は普通のマンションが数戸買える位です。 |
186199:
匿名さん
[2021-01-21 17:45:37]
マンション買うよりいいんじゃない?
|
186200:
匿名さん
[2021-01-21 17:45:43]
粘着マンション=戸建猿=ルーバル=川崎マンション=3億臭マンション=ザ・マンション
いろんなキャラを作っては捨て、作っては捨て… 自宅の玄関ドアすら紹介できない時点で、お察し(笑) 集合住宅のクセに戸建てさんに絡むから。 |
186201:
匿名さん
[2021-01-21 17:52:16]
自分のレスに自分でフォローとか病気です。
名前を変え忘れてバレるとか、顔真っ赤にして恥ずかしいな~(笑) こんな奴が住人にゴロゴロいるんだろ? これじゃ将来、修繕や建替えで合意形成できずにスラム化するよ。 人糞まで降ってくるマンションになるな(笑) https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL |
186202:
匿名さん
[2021-01-21 18:02:09]
>人に問う前にまず自分の住まいの情報を明らかにしなさい。
私も似たような場所ですが、建物は三井系で300㎡位かな。(車は4台停められます) なお近所のお寺に先祖のお墓もあり、8畳程あります。あ、これは所有権とは言えないか(笑) |
186203:
匿名さん
[2021-01-21 18:02:17]
|
186204:
匿名さん
[2021-01-21 18:05:14]
|
186205:
匿名さん
[2021-01-21 18:06:37]
3億臭ってなんだろ??
いきなり若葉マークさんが言い出しだぞ |
186206:
匿名さん
[2021-01-21 18:07:42]
高額マンションスレ立ててた奴が一番ここにレスしてるってホントでっか?
|
186207:
匿名さん
[2021-01-21 18:08:20]
>>186202 匿名さん
みんなでかい家住んでるなー 我が家は土地160平米の建物120平米だよ。 庶民はこんなもんじゃないでしょうか。 家族4人だけどもう少し広くしたかったな。 延床150欲しい。 |
186208:
匿名さん
[2021-01-21 18:08:59]
|
186209:
匿名さん
[2021-01-21 18:09:53]
等々力のドブ川を散歩する戸建さん。
|
186210:
匿名さん
[2021-01-21 18:10:58]
>そもそも「3億臭」ってなんだよ?
元スレから綿々と続く伝統ある呼称。 もし本当に知らないなら恥をかくので勉強すべし。 |
186211:
匿名さん
[2021-01-21 18:11:40]
3億臭ってなんなんだ??
どっから出てきたんだろ? |
186212:
匿名さん
[2021-01-21 18:13:26]
|
186213:
匿名さん
[2021-01-21 18:15:32]
3億臭ってのが効果てきめんのようだな。
よく分からんが定期的に粘着マンションさんに呼び掛けてみよう♪ けっこう出てくるキーワードだよね(笑) |
186214:
匿名さん
[2021-01-21 18:15:42]
|
186215:
匿名さん
[2021-01-21 18:17:30]
質問にスルーってことは自称戸建て住みの若葉マーク粘着マンション派はアパート住だったみたいねwww
気が向いたらHMのファイルか玄関の画像付きでお返事くださいねwww |
186216:
匿名さん
[2021-01-21 18:17:35]
|
186217:
匿名さん
[2021-01-21 18:19:54]
そういや散歩画像や貧乏レシートとかアップしてた間抜けは?
ルーバル~とかスカイツリーも居たよな。 全てマンションキャラ(笑) |
186218:
匿名さん
[2021-01-21 18:21:05]
|
186219:
匿名さん
[2021-01-21 18:23:10]
粘着さんは、孤独だから戸建てさんが多数いる事を信じたくないんだね(笑)
「参考になる」で、多数いる事を示しましょうか? 粘着マンションはいくつ付くかな~ニヤリ |
186220:
匿名さん
[2021-01-21 18:24:40]
>>186216 匿名さん
自作自演なんかやっとらんわ笑 都心マンションさんに痛恨の一撃を与えた恩人の存在も忘れやがって。アファール君を知らないとは言わせないよwガチの戸建派だからな。 誰かさんと勘違いしまくってるやろw |
186221:
集合住宅は嫌い
[2021-01-21 18:26:40]
アフターコロナで、住まいに求める条件も変わった。
集合住宅にはコロナ禍でのメリットが無いんだね… https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0 https://dime.jp/genre/956461/ |
186222:
匿名さん
[2021-01-21 18:30:48]
バザールくんて何だよ?
都心マンションとか、誰も知らないんだよ! 粘着が粘着たる所以、ここに極まれりだな。 戸建てさんの仲間になりたいなら、 匿名スレなんだから、戸建て寄りのレスをしてマンションをディスれば良いだけなのにな(笑) |
186223:
匿名さん
[2021-01-21 18:32:21]
いろんなおかしなキャラを作っても3億の臭いは消えないんだよな
|
186224:
匿名さん
[2021-01-21 18:45:16]
|
186225:
匿名さん
[2021-01-21 18:55:35]
このスレで3億はスレチ
|
186226:
匿名さん
[2021-01-21 19:46:51]
>>186214 匿名さん
元スレの3億臭には楽しませてもらいました。 フェラーリや軽井沢の画像には大笑いした。 このスレでは画像やレスの内容もスケールが小さいので、伝統ある呼称を授けるのは荷が重いのかもしれない。 |
186227:
通りがかりさん
[2021-01-21 20:19:38]
|
186228:
匿名さん
[2021-01-21 20:23:12]
>>186224 匿名さん
3億臭は都心マンション住まいの似非富裕を騙るマンション派の総称でしょう |
186229:
匿名さん
[2021-01-21 20:44:27]
|
186230:
匿名さん
[2021-01-21 20:48:44]
・管理人に年収を声を出して読み上げさせられる
・家で仕事をするのは禁止と言われた ・夜はピザ宅配禁止 ・出禁の引越業者やデリバリー店あり ・管理人と不動産屋が暴力沙汰 ・管理というより監視 ってスゲーマンションw |
186231:
匿名さん
[2021-01-21 21:45:34]
(続き)
・部屋から玄関まで監視されている ・バランス釜からUBへのリフォーム不可 ・ベランダに洗濯物どころか植木1つすらおいてはダメ ・上の住人の演歌が聞こえる ・近隣の東京ガスが出禁で担当が目黒営業所 ・水槽のブクブクがうるさいから金魚も飼育禁止 ・自前の引越し禁止(業者利用必須) |
186232:
匿名さん
[2021-01-21 23:33:52]
今日も思う存分マンショニングできてスッキリしたかいな?笑
|
186233:
匿名さん
[2021-01-22 05:48:18]
マンションを踏まえると知らないことがわかってすっきりしました。
ランニングコストは家賃みたいだし、管理組合も面倒だから戸建てにします。 |
186234:
匿名さん
[2021-01-22 07:04:25]
戸建てに決めたら、つぎは土地探しとハウスメーカー探しですね。あと予算も組まないと。
|
186235:
匿名さん
[2021-01-22 07:46:47]
>>186219 匿名さん
「参考になる」が12も付いてるよ。 戸建てさんは自作自演などなく、多数派だと証明できましたね。 自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できず、自演キャラ増産の粘着マンションは恥を知れ(笑) 4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから… |
186236:
匿名さん
[2021-01-22 08:00:47]
まずは予算組みですね。
年齢によって組めるローンの残年数も変わりますし。だいたい営業からは75歳で提案されると思いますが、できれば60歳で完済できるようにしたい。 |
186237:
匿名さん
[2021-01-22 08:05:14]
いま変動だと0.5%ぐらいですかね。ネット系で自力で申し込むという選択肢もありますが営業からは提携先の金融機関で提案されると思います。間違いなく提案書は変動で計算されると思うので、固定にするかどうかも検討事項になりますね。
|
186238:
匿名さん
[2021-01-22 08:08:42]
いま35歳だと60歳で完済するにはローン25年です。低金利のメリットを享受してあえて75歳まで借りるという選択肢もありますが。
|
186239:
匿名さん
[2021-01-22 08:10:27]
話題を変えようと必死だな(笑)
コロナ禍は住宅に対する需要を大きく変化させた。テレワークで自宅にいる時間が増えると、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れてくる。外に出るには3密のエレベーターに乗らなければならない。リビングでテレワークしていると、家族が気になり仕事にならない。 戸建てにはそういう懸念が無い。部屋数も多いので、テレワークルームを設定できる。だから新築も中古も、戸建てが売れた。壁一枚で隣人、面積も狭く部屋数も少ないマンションは地獄ですね~ |
186240:
匿名さん
[2021-01-22 08:17:31]
|
186241:
匿名さん
[2021-01-22 08:17:57]
マンションで住宅ローンの事なんか考えたら負け。
4000万円の築古マンションじゃ、修繕費や管理費が住宅ローンに加え重くのし掛かる。 +駐車場代や洗車代もね♪ ローンどころか永久にかかる固定費なんだから、住宅ローンの高々0.数%なんて問題にならないよ(笑) |
186242:
匿名さん
[2021-01-22 08:19:41]
購入するなら最低限のローンの知識は必須。
それも知らないでマンションや戸建やと騒いでるとしたら、購入することをハナから考えていない冷やかしですよ。 |
186243:
匿名さん
[2021-01-22 08:22:13]
ランニングコストも踏まえて総予算を考えるのが当スレのお題目のようなので、ランニングコストの中でいちばん大きなウェイトを占めるローンを考えずして、いったい何を検討するんだって話ですね。
まずはそこから始めるべき。 |
186244:
匿名さん
[2021-01-22 08:25:49]
戸建派も13名の参加者がいらっしゃるようなので、ローンに関する知見をお持ちの方が多数いらっしゃいますよね。できればこれから戸建を購入される方は、自力でネット系から借りれるぐらいにはなって欲しい。まあお付き合いしている金融機関があればその限りではないですけど。
|
186245:
匿名さん
[2021-01-22 08:27:22]
プロパーで超低金利、長期優良で毎年50万のローン減税ですのでご心配なく
|
186246:
匿名さん
[2021-01-22 08:28:45]
ローンとあわせて必須なのがライフプランニング。ハウスメーカーの中には無料でファイナンシャルプランナーの簡易コンサルを紹介してくれるところもあります。
|
186247:
匿名さん
[2021-01-22 08:28:59]
スレチの話題にどうにかして持っていきたいのだろうが、毎月の固定費の事を考えたら戸建て一択。
ローン検討についてはスレチなので、粘着マンションさんが恥をさらすだけ。 |
186248:
匿名さん
[2021-01-22 08:36:43]
>ローンとあわせて必須なのがライフプランニング。ハウスメーカーの中には無料でファイナンシャルプランナーの簡易コンサルを紹介してくれるところもあります。
ここの戸建てさんクラスですと顧問税理士がいらっしゃると思うのでごみ資格のFPなど無用だと思いますよ。 |
186249:
匿名さん
[2021-01-22 08:36:54]
|
186250:
匿名さん
[2021-01-22 08:37:16]
購入するならのスレで長期のランニングコストを踏まえて予算を組んでから考えるのに、ローンのことを無視するってどういう神経なのか理解できませんね。
自分でローンを借りたことや返済をしたことないから話題に触れたくないのか。戸建派は13人も居るんだから、皆さん知見をお持ちのはず。 |