別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
185901:
匿名さん
[2021-01-20 16:22:29]
|
185902:
匿名さん
[2021-01-20 16:23:03]
>>185898 匿名さん
買ってはいけないマンション |
185903:
匿名さん
[2021-01-20 16:25:00]
ファミリー向けマンションなら6,000万からが相場だよ。
|
185904:
匿名さん
[2021-01-20 16:31:46]
マンションなら4,000万以下の予算しか用意できない所得レベルの戸建さんなら、戸建しか選択肢はない。
|
185905:
匿名さん
[2021-01-20 16:32:06]
>>185903 匿名さん
そうだね。場所によるけれどね。 |
185906:
匿名さん
[2021-01-20 16:43:58]
4000万に以下まともなマンションはない。
|
185907:
購入経験者さん
[2021-01-20 16:44:48]
郊外で比較的築浅の中古なら4千万以下のマンションはたくさんあるでしょ。
売れるというのがメリットなんだから逆に言えば中古だって全然問題ないってこと。 マンションが6千万なら同じ場所で戸建なんて高くてとても買えないんだから。 |
185908:
匿名さん
[2021-01-20 16:46:00]
その通り。
ココ、そういう結論になってるよねえ? |
185909:
匿名さん
[2021-01-20 16:46:54]
売り出し価格が成約価格だと思ってる情弱いるけど
マンションは新築だって契約率5割なんだから成約価格は値引きされてヤッスイよ |
185910:
匿名さん
[2021-01-20 16:49:44]
>>185907 購入経験者さん
安い共同住宅は買わない方がいいよ。 |
|
185911:
匿名さん
[2021-01-20 16:49:56]
|
185912:
匿名さん
[2021-01-20 16:51:06]
|
185913:
匿名さん
[2021-01-20 16:52:24]
|
185914:
匿名さん
[2021-01-20 16:52:32]
マンション民がコンクリート否定するとはたまげたなぁ
|
185915:
匿名さん
[2021-01-20 16:53:34]
>>185911 匿名さん
だからマンションは強制的に修繕費取られてるんじゃん |
185916:
匿名さん
[2021-01-20 16:54:51]
|
185917:
匿名さん
[2021-01-20 16:56:09]
|
185918:
匿名さん
[2021-01-20 16:57:59]
|
185919:
匿名さん
[2021-01-20 16:58:50]
>>185913: 匿名さん
新築マンションって売れなさ過ぎてかわいそう 首都圏新築マンション、契約率が低迷 不動産経済研究所は17日、2020年11月度「首都圏のマンション市場動向」を発表した 新規発売戸数に対する契約戸数は1,620戸で、月間契約率は58.1%と低迷。前月の70.4%に比べて12.3ポイントダウン。 |
185920:
匿名さん
[2021-01-20 16:58:54]
|
185921:
匿名さん
[2021-01-20 16:59:56]
|
185922:
e戸建てファンさん
[2021-01-20 17:01:19]
|
185923:
匿名さん
[2021-01-20 17:01:34]
廃墟マンション解体費3900万円回収 総額の3分の1、行政代執行で 2人は連絡取れず
滋賀県野洲市は24日、行政代執行での解体を今年6月に終えた空き家マンション(同市野洲)について、工事費約1億1800万円のうち約3900万円を回収したと発表した。市は解体終了後に所有者9人中、所在不明の1法人を除く8人に対し各約1300万円を請求。8月20日の期限までに全額を支払ったのは3人だった |
185924:
匿名さん
[2021-01-20 17:01:43]
|
185925:
e戸建てファンさん
[2021-01-20 17:02:54]
|
185926:
匿名さん
[2021-01-20 17:03:11]
|
185927:
匿名さん
[2021-01-20 17:04:37]
マンションはランニングコストに解体費用も入れないと、誰も買う人いなくなっちゃうよ。
|
185928:
匿名さん
[2021-01-20 17:04:40]
>>185925 e戸建てファンさん
ボロ家になるけどいいんだろう。たぶん笑 |
185929:
匿名さん
[2021-01-20 17:05:54]
|
185930:
匿名さん
[2021-01-20 17:05:56]
マンションのライバル建売は絶好調!!
オープンハウス(東京都千代田区、荒井正昭社長)の2020年9月期連結決算は、売上高5759億5100万円(前期比6・6%増)、営業利益621億2900万円(同7・5%増)、経常利益773億5700万円(同40・8%増)、親会社株主に帰属する当期純利益594億9100万円(同51・0%増)で増収増益となった。同社では8期連続で過去最高の売上高、経常利益を更新した |
185931:
匿名さん
[2021-01-20 17:07:04]
解体費用1人1300万ってw
戸建ての何倍だよwww |
185932:
匿名さん
[2021-01-20 17:07:25]
相変わらずマンション側は願望しか書かないね
戸建て側はきちんと数字で示してる |
185933:
e戸建てファンさん
[2021-01-20 17:08:01]
|
185934:
匿名さん
[2021-01-20 17:08:53]
>>185921 匿名さん
またコンクリート敷くって「メンテする」って意味じゃん。 「戸建ての庭にメンテいらん」て言っている人が居たから「メンテ要るよ」と言っているんだけど、意味わかる? 「また打てばいい」って、それ「メンテする」って意味だよ。 |
185935:
匿名さん
[2021-01-20 17:09:44]
|
185936:
評判気になるさん
[2021-01-20 17:09:56]
このスレの人達って居住誘導地域外の人が多いんでしょ。
残念だね |
185937:
匿名さん
[2021-01-20 17:10:16]
>>185929 匿名さん
ムリムリ笑 |
185938:
匿名さん
[2021-01-20 17:11:03]
|
185939:
評判気になるさん
[2021-01-20 17:11:29]
|
185940:
匿名さん
[2021-01-20 17:13:09]
お父さんのお家がノーメンテでいつまでも使えるに違いない
|
185941:
匿名さん
[2021-01-20 17:13:56]
|
185942:
匿名さん
[2021-01-20 17:16:13]
|
185943:
評判気になるさん
[2021-01-20 17:16:18]
解体や空き家放置の問題は戸建ての方が圧倒的に多いんですけどね。
|
185944:
匿名さん
[2021-01-20 17:16:45]
>>185938 匿名さん
個人宅のコンクリーなんてそんなもんだ。 |
185945:
匿名さん
[2021-01-20 17:17:38]
湾岸マンションを買った夫婦の一生
2010 40歳で職場結婚 年収14百万 周りも羨むパワーカップル 2015 頭金2千万 残5千万 30年ローン(返済年2百万)で湾岸タワマン購入 2016 第一子誕生 育休も両立も難しく思い切って退職 年収は半減 2017 第二子誕生 2020 塾や私立学校など年間教育費3百万が15年続く (この間外食もできずギリギリの生活で車も手放す) 2030 次長止まりで定年 退職金3千万しか出ずローンに充てるも3千万残債 しかも雇用延長で年収300万に 子供達はまだ私立高生 2031 不況で会社が倒産 無職に 2034 第一子私大入学 初年度3百万 ローンがあるが資金なくタワマン売却 →不動産不況で4千万で売却 義理親の住む県外の戸建に家族で居候、親が死ぬまで10年間3世代生活 という感じかな 将来計画を甘くみるといかんぜよ |
185946:
評判気になるさん
[2021-01-20 17:17:57]
|
185947:
匿名さん
[2021-01-20 17:19:13]
マンションさんの実家戸建てはどうせ壁はサイディングで屋根はスレートなんでしょ
10年おきのメンテでも維持が怪しい奴 |
185948:
評判気になるさん
[2021-01-20 17:19:15]
|
185949:
匿名さん
[2021-01-20 17:19:51]
>>185942 匿名さん
もしかして、屋根と壁を直すだけがメンテだなんて思ってないよねえ? |
185950:
匿名さん
[2021-01-20 17:22:19]
|
そんなもん戸建が踏まえるためのものでしかない。