別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
185725:
匿名さん
[2021-01-20 07:12:49]
|
185726:
匿名さん
[2021-01-20 07:13:22]
|
185727:
匿名さん
[2021-01-20 07:14:52]
|
185728:
匿名さん
[2021-01-20 07:15:23]
|
185729:
匿名さん
[2021-01-20 07:17:14]
|
185730:
匿名さん
[2021-01-20 07:21:22]
>>185724 匿名さん
湾岸のマンションなんて、好んで買うのは中国人だろ? お前の好きなポストセブンに記事があったぞ! 「湾岸タワマン 中国人居住者が友達呼び連夜のドンチャン騒ぎ」 https://www.news-postseven.com/archives/20150721_336667.html?DETAIL 中国や韓国は、マンションが好きなんだな。粘着マンションさんの出自もお察し(笑) |
185731:
匿名さん
[2021-01-20 07:26:55]
>>185728 匿名さん
??? 誰もあなたをマンションさんなんて言ってないのに。 これって暗に自分は戸建てと嘘ついてるマンションですよ~って、自白してるようなもんだろ。 じゃあ、戸建というのは嘘っぱちで粘着マンションさんなんですね(笑) |
185732:
匿名さん
[2021-01-20 07:28:29]
|
185733:
匿名さん
[2021-01-20 07:29:21]
|
185734:
匿名さん
[2021-01-20 07:30:01]
人口が減るのに駅そのものの存在には疑問を持たないんだ。
|
|
185735:
匿名さん
[2021-01-20 07:30:20]
|
185736:
e戸建てファンさん
[2021-01-20 07:32:47]
|
185737:
匿名さん
[2021-01-20 07:33:20]
|
185738:
e戸建てファンさん
[2021-01-20 07:33:45]
|
185739:
匿名さん
[2021-01-20 07:34:31]
|
185740:
e戸建てファンさん
[2021-01-20 07:35:53]
|
185741:
匿名さん
[2021-01-20 07:37:17]
自治体は財政破綻し、インフラが廃止される郊外の新興住宅地ってどこですかね?
マンションさん曰く多くの戸建民はそうなるみたいだけど。 本当に首都圏でそんなことになるのかな? 結局具体的にでてこないってことはマンションさんの妄想だったってことだよね。 |
185742:
匿名さん
[2021-01-20 07:41:55]
マンションのメリットも玄関写真も出せない
インフラ切られるという謎の新興住宅街も書けない スレに粘着するのが目的になってますね |
185743:
匿名さん
[2021-01-20 07:45:39]
最近、ルーバルツリー野郎や戸建猿など新キャラを見ませんね(笑)
粘着マンションさん、もう飽きちゃったの? |
185744:
匿名さん
[2021-01-20 07:47:31]
|
185745:
匿名さん
[2021-01-20 07:50:24]
狭く、縦に長い住居で、駐車場もせいぜい1台で暮らしにくいのがマンション化。
完全に悪い意味ですな(笑) |
185746:
匿名さん
[2021-01-20 07:54:58]
マンションさんの立地と利便性って、とにかく電車頼りなんだね。
|
185747:
匿名さん
[2021-01-20 07:55:30]
|
185748:
匿名さん
[2021-01-20 07:58:21]
|
185749:
匿名さん
[2021-01-20 07:59:07]
都合が悪い情報は無意味だと思いたくなる。
![]() ![]() |
185750:
匿名さん
[2021-01-20 08:02:55]
選手村マンションも感染者の隔離部屋にと提案されるきごらいだから、老朽化したマンションの再利用として色々提案されるだろうね~
一戸建てじゃ絶対ありえんわ(笑) |
185751:
匿名さん
[2021-01-20 08:03:41]
一つのスレを多数の戸建民が共有
マンションのメリットを存分に体験してるね笑 |
185752:
匿名さん
[2021-01-20 08:05:34]
|
185753:
匿名さん
[2021-01-20 08:05:53]
スレにたむろしてる戸だおじも、親が居なくなったら持て余すぞー
|
185754:
匿名さん
[2021-01-20 08:08:10]
こだおじw
|
185755:
匿名さん
[2021-01-20 08:10:19]
狭くてストレス抱えるよりは広くて持て余すくらいでいいよ
|
185756:
匿名さん
[2021-01-20 08:14:31]
だから郊外から価値がなくなっていくのは必然なんだけど、だからといって都会が今の価値を維持できるのか、と問われればそれも難しいよね。って話。
|
185757:
匿名さん
[2021-01-20 08:17:33]
>>185733 匿名さん
匿名スレですから、戸建てとかマンションとか主張するのは無意味です。 どちら寄りのレスをするか、4000万円以下のマンションは最悪だと言えば良いだけ。 まぁ、何億出そうが集合住宅じゃ一戸建てには敵わないんですけどね(笑) |
185758:
匿名さん
[2021-01-20 08:20:57]
|
185759:
匿名さん
[2021-01-20 08:23:09]
経済規模がどんどん縮小して人口も減るのに、住宅なんて住む以外に価値があるなんて時代は終わるでしょ。
|
185760:
匿名さん
[2021-01-20 08:25:10]
|
185761:
匿名さん
[2021-01-20 08:38:49]
|
185762:
匿名さん
[2021-01-20 08:50:31]
|
185763:
匿名さん
[2021-01-20 08:51:23]
■20代は田舎、郊外、都会と多様な場所での暮らしに関心大
次に、暮らしたい場所について聞いたところ、ここでも20代の多様性が目立った。表中5の「郊外暮らし」はどの年代でも高い結果が出たが、特に20代が高く、「田舎暮らし」や「都会暮らし」でも20代が最も高い結果となった。 同研究所では、20代が自然環境のよい「田舎」や利便性のよい「都会」にも高い関心を示しながらも、その中間に位置する「郊外」に最も関心が高くなっているのは、「様々な暮らし方に関心を抱く一方で、理想と現実のバランスを重視する側面も見ることができる」と分析している。 また、「総じて20 代が様々な暮らし方・暮らしたい場所に対し関心を持てるということは、住まい方の多様性を許容する『柔軟性』を有しているためだと考えられる」とも見ている。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210120-00177712-suumoj-life このコロナ禍においても、多様性の無い高齢者の粘着さんが、いまだに都心だマンションだと叫んだところで若い世帯は現実見てますよ。 |
185764:
匿名さん
[2021-01-20 08:54:06]
|
185765:
匿名さん
[2021-01-20 08:59:15]
>>185749: 匿名さん
経産省の2050年の予測地図ですね。地方の惨状は言うまでもないですが、それと一緒に年金需給78歳からとか都心タワーマンションのスラム化等も指摘されていなすよ。80近くまで年金なくて高額な修繕費、管理費どうするのでしょう? また以下のような指摘もあります。ひとつの側面だけで判断していると間抜けなことになりますよ。 数十年後には、地方都市よりもむしろ都市部のほうが、荒廃がより深刻になる」と警鐘を鳴らす。 地方都市では、すでに人口減少と高齢化が始まっているので、衰退のスピードがある時点からグッと緩やかになります。たえば秋田県や島根県などでは、2040年までに高齢者数が減少に転じるとみられています。 一方、大都市圏は今のところ高齢化が緩やかですが、これまで流入してきた若い世代が2020年代以降、一気に高齢者になり始めます。東京では、2010年に268万人だった高齢者数が、2040年には412万人と1.5倍になる。対する現役世代は841万人から671万人と、200万人近く減るのです」 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836?page=4 |
185766:
匿名さん
[2021-01-20 09:06:32]
|
185767:
匿名さん
[2021-01-20 09:13:37]
|
185768:
検討者さん
[2021-01-20 09:13:50]
新興住宅地に住んでいる人が多そうだが、ご愁傷さまとしかいいようがない。
|
185769:
匿名さん
[2021-01-20 09:15:25]
|
185770:
評判気になるさん
[2021-01-20 09:17:04]
必死にどちらかを叩かなければ精神が保てないほど、今の住居に不満や不安があるというのがよく分かるスレですね。
|
185771:
匿名さん
[2021-01-20 09:20:40]
|
185772:
匿名さん
[2021-01-20 09:23:07]
>新興住宅地に住んでいる人が多そうだが、ご愁傷さまとしかいいようがない。
埼玉県戸田市で駅10分以内の3LDKマンションを検討していますが新興住宅地でしょうか? https://ecitizen.jp/Population/City/11224 |
185773:
匿名さん
[2021-01-20 09:24:00]
結局、戸建猿やルーバル、スカイツリー、川崎マンションとかキャラを増産してたけど同一人物ってことですか…
ねぇ、粘着マンションさん? |
185774:
評判気になるさん
[2021-01-20 09:25:19]
|
ハイハイ
だから具体的にどこだって?