別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
185289:
匿名さん
[2021-01-17 21:16:57]
|
185290:
匿名さん
[2021-01-17 21:22:49]
船橋小室なら駅徒歩数分で立派な戸建街が広がっていて、戸建が嫌がるマンションもないですし、都内にも40分ぐらいで通える。大手ハウスメーカの野村の戸建が4,000万以下の予算で買える。
ここの戸建さんも納得ですよ。 |
185291:
匿名さん
[2021-01-17 21:26:08]
同じ価格帯なら駅遠なのはマンション。
もう忘れたのか? 都内の駅近に住みたいなら、 中古マンションで妥協しなさい(笑) |
185292:
匿名さん
[2021-01-17 21:26:22]
同じ価格帯なら駅遠なのはマンション。
もう忘れたのか? 都内の駅近に住みたいなら、 中古マンションで妥協しなさい(笑) |
185293:
口コミ知りたいさん
[2021-01-17 21:26:55]
戸建てさんの選ぶ土地なんて不便で住みにくいだけなんだよね。
家に引きこもって掲示板ばかりに入り浸ってるから問題ないか 寂しい人生 |
185294:
検討者さん
[2021-01-17 21:36:01]
ここの戸建てさん達のほとんどだと思うけど、郊外の新興住宅地に居を構えている人達、ご愁傷さま。
|
185295:
匿名さん
[2021-01-17 21:36:36]
>>185289 匿名さん
≫とりあえず駅から遠かったら不便だろう。 これがマンション脳なんだな。 なぜ駅だけを特別視するのか? スーパーから遠くても不便だし、学校から遠くても不便だよ。 さらにコロナでホワイト勤めの人は在宅になったから、駅近にそこまでこだわる必要ないんだよね。 |
185296:
匿名さん
[2021-01-17 21:36:58]
スレタイに則ったエビデンス。
駅からの距離、立地、広さ、全て戸建に劣るよ。 まぁ集合住宅はゴミだよ(笑) 【4000万のマンション】 JR京浜東北線/南浦和 歩16分 3LDK+FUC 専有面積:66.17m2 3980万円 【4000万の戸建て】 JR京浜東北線「南浦和」歩10分 土地:79.32m2 延床面積:84.04m2 2階建て 2LDK+2S 3990万円 |
185297:
匿名さん
[2021-01-17 22:12:21]
>>185294 検討者さん
家も職場も郊外だけど、都心勤務とかストレスでしかない。 病院もお店も十分あるし、道路は広いし家の敷地も庭と駐車場くらいはとれる。 公園も多いし、ちょっと車に乗れば自然が残る場所も多いので子育てにはちょうど良い。 都内勤務だと通勤はつらいかもしれないが、家族の安全を考えたら広々したところのほうが安全。 直下型が来たら建物や住宅が密集する地域は危険だよ。 郊外ならマンションも都内より20平米は広い部屋買えるだろうし、よっぽど環境は良いと思うよ。 |
185298:
匿名
[2021-01-17 22:15:50]
|
|
185299:
匿名さん
[2021-01-17 22:36:33]
マンションの部屋から廊下を通ってエレベータを待ち、エントランスに向かい敷地外に出るまでが途方もなく長いのが大規模マンション。
忘れ物を取りに帰るのも一苦労。通勤、通学時のエレベータ待ちは大きなストレスになる。 戸建てとマンション、実際に利便性が高いのはどちらか一目瞭然。 粘着マンションさんは、長年粘着してるくせに気づかないのかな? |
185300:
匿名さん
[2021-01-17 23:25:55]
こんだけネット通販が使われてるのにマンションだとちっこい宅配ボックスしか専有できない。
駅にある宅配ボックス使ってるのはマンション住みばかりだろう。 |
185301:
匿名さん
[2021-01-17 23:42:25]
|
185302:
匿名さん
[2021-01-17 23:47:20]
|
185303:
匿名さん
[2021-01-17 23:52:56]
>>185299 匿名さん
マンションじゃないから分かりませんね。 何度言っても理解できないようだけど、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できないような貧乏戸建にマンションを選ぶ資格はない。 どうせ買わないものに何で文句ばかり言うのか全く意味不明だな。 都心マンションさんが「粘着戸建」と言ってバカにしてたのがよく分かるわ。今日も朝から晩までマンションにへばりついてマンションマンションと、マンションに何回文句言ったのか自分でも覚えてないだろうね笑 快適な戸建に住んで家族団欒の温かな時間を過ごしてるとは到底思えない、折角理想の戸建を買ったのにマンションへの恨みを募らせるだけの戸建生活なんてまっぴらだわ。 |
185304:
戸建猿さん
[2021-01-17 23:58:17]
>>185302 匿名さん
本家スレで都心マンションさんと対峙していたのは事実。アファール君とか知らないかな?ここの粘着戸建さんがしょーもないコピペを貼れば貼るほど戸建がバカにされまくるっていう最低の悪循環でした。 途中から気づいたんですよ。戸建にもっとも害をなしてるのは誰かってことをね。 |
185305:
匿名さん
[2021-01-18 00:05:09]
|
185306:
通りがかりさん
[2021-01-18 00:19:09]
コロナ禍で、この先数年は駅近でメリットのある人が減っていきそう。
リセール考えて駅チカのマンション買う予定だけど、車で通勤1時間の自分には何のメリットもない。 |
185307:
匿名さん
[2021-01-18 00:19:44]
|
185308:
匿名さん
[2021-01-18 04:54:01]
東京では駅からの距離より、マンションが建てられる広い土地があれば利便性を無視して売り出してる。バス便や駅まで徒歩15分以上のマンションも増えている。
|
185309:
匿名さん
[2021-01-18 05:49:15]
>>185301 匿名さん
誰が駅を無視するなんて書いてるよ。 駅だけを特別視して、駅近駅近!って叫んでる奴が 浅はかなんだよ。 都市開発が駅を中心にされてるからなんなの? 都市開発法で定められた用途地域でいえば駅周辺は大抵、商業地域か工業地域。つまり人が住むべき環境じゃないって事だよ。 人として生活したければ低層地域に住みましょうね。 |
185310:
検討者さん
[2021-01-18 06:10:55]
戸建てさんは不便なところで引きこもりの生活をするといいよ
かわいそう |
185311:
検討者さん
[2021-01-18 06:14:14]
郊外の新興住宅地
バスしかない 無理。 |
185312:
匿名さん
[2021-01-18 06:20:35]
>>185304 戸建猿さん=粘着マンション
もう正体が粘着マンションだって隠そうともしてないな… 自分で自分にフォローまでして自作自演とか恥ずかしくないの? 何年も粘着してる事がレスの内容からも明らか。 恥ずかしい歴史とか語りだすところが、粘着が粘着たる所以(笑) |
185313:
匿名さん
[2021-01-18 06:21:40]
集合住宅さんさ、自宅は玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できないクセにな。
4000万円のマンションで駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから(笑) |
185314:
匿名さん
[2021-01-18 06:26:31]
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。
https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/ これが現実ですゃ(笑) |
185315:
匿名さん
[2021-01-18 06:30:10]
アフターコロナで、住まいに求める条件も変わった。
今や感染拡大の最大の要因とも言える、人口密集の立地や利便性にすがり、コロナ禍でのメリットをあげられない集合住宅なんて未来は無いだろ… https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0 https://dime.jp/genre/956461/ |
185316:
匿名さん
[2021-01-18 06:46:05]
|
185317:
匿名さん
[2021-01-18 06:53:12]
4,000万ぽっちの予算でまともなファミリー向けマンションを買えると勘違いしてるから、いつまで経ってもマンションマンションとマンションの事ばかり気にしてしまうんだろうな。しかも自分では買うつもりはないくせに、赤の他人のマンションさんに中古マンションを押し付けるって失礼極まりないけど、どんな神経なんだろうね?
まあ、マンションさんのおかげでヤバい粘着若葉戸建の実態が炙り出されますね。 |
185318:
匿名さん
[2021-01-18 07:07:03]
>>185316 戸建猿さん
だから、そんな歴史知ってるのは粘着してるアンタだけなんですよ… レスの内容から粘着マンションさんの自作自演だって事もバレバレ。 内容が丸被りで、都心マンションが~とか粘着戸建てが~とかワンパターンでクセが強い、強い(笑) だいたい粘着戸建なんて粘着マンション独りしか言ってね~から。 全てアンタの新キャラじゃん! |
185319:
匿名さん
[2021-01-18 07:10:36]
スレの4000万円という設定に批判的なのも粘着マンションの特徴。
イヤだったら見なければ良いだけ。 自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できないクセに(笑) 4000万円のマンションで駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから… |
185320:
匿名さん
[2021-01-18 07:13:42]
|
185321:
匿名さん
[2021-01-18 07:17:57]
|
185322:
匿名さん
[2021-01-18 07:19:43]
都心で分譲マンションと言えば、中古マンションの事ってぐらい割合いが高いのに中古マンションを否定するとは…
粘着さんは、不動産のこと何も分かってないんじゃない? |
185323:
匿名さん
[2021-01-18 07:22:39]
|
185324:
戸建猿さん
[2021-01-18 07:25:28]
朝から元気ですね。
みんなお仕事の月曜日ですよ笑 とにかく、マンションに4,000万以下の予算しか用意できない貧乏戸建がマンションを買うことはないんだから、マンションに粘着するのはやめて戸建に向き合いましょう。それが真の戸建派のとるべき道ですよ。マンションに恨みばかり募らせている若葉マークさんのレスを見てもちっとも幸せそうに見えないからね笑 戸建のことを考えたほうが楽しいよ、きっと。 というのがわたしの意見でございます。 |
185325:
匿名さん
[2021-01-18 07:28:00]
|
185326:
匿名さん
[2021-01-18 07:30:41]
4000万円のマンションで駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから(笑) 一戸建てが良いなら戸建を選び、集合住宅が良いならマンションを選ぶ。 |
185327:
匿名さん
[2021-01-18 07:33:37]
コロナ禍は住宅に対する需要を大きく変化させた。テレワークで自宅にいる時間が増えると、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れてくる。外に出るには3密のエレベーターに乗らなければならない。リビングでテレワークしていると、他の家族が気になる。
戸建てにはそういう懸念が少ない。部屋数も多いので、テレワークルームも設定できる。だから新築も中古も、戸建てが売れた。壁一枚で隣人、面積も狭く部屋数も少ないマンションでは、こうはいかない。 |
185328:
匿名さん
[2021-01-18 07:36:30]
これからの時代の住まい選びにおける「安・遠・広」の「安」は、新型コロナウイルスへの感染のリスクが小さく、安全・安心に暮らせるマンションであることを意味します。「遠」は在宅勤務の定着で、職場や都心から遠くてもOKという人が増えている点。「広」は、在宅勤務するためのワークスペースや、家族がくつろげる一定の広さが求められるということです。
https://www.lettuceclub.net/news/article/1014412/ どう考えても戸建の方がコロナ禍での優位性が高い。 集合住宅なんて生き恥さらしてまで、住む必要はないな。 |
185329:
匿名さん
[2021-01-18 07:41:31]
マンション推してるのなんて一人しかいないじゃん
マンコミともe戸建てとも繋がってるこのスレなのにさ |
185330:
匿名さん
[2021-01-18 08:05:19]
マンション推しなんて居ましたっけ?
マンションのネガティヴ記事を貼りまくる人と、マンションは気にせず戸建にしておきましょうという人と、意味不明に暴れてる人しかいないでしょ笑 |
185331:
匿名さん
[2021-01-18 08:11:01]
>集合住宅なんて生き恥さらしてまで、住む必要はないな。
理想の戸建に住んで穏やかな暮らしをしてるはずなのに、マンションに対して怨みが募って仕方がない感じですね笑 己の投稿が戸建の品格を堕としてることに気づいてないのか、もうなりふり構って居られないほど切羽詰まってるのか。 こんな戸建生活、イヤですね笑 |
185332:
匿名さん
[2021-01-18 08:18:02]
4000万の予算しかないなら中古マンションにしとけ!と言われて新築マンションじゃないと嫌だ!と駄々をこねて暴れるマンション派がいるよ。
|
185333:
匿名さん
[2021-01-18 08:25:54]
>>185331 匿名さん
品格? 集合住宅に住んでるクセに? スレタイを無視したり自作自演の新キャラを増産する粘着マンションが品格? 集合住宅の住人リスクを体現しているのが、この粘着さん。 マンションに対する恨みなんてないよ。 ただ事実を言ってるだけ。 ソースも出せない、自宅の玄関ドアすらパクリ、そんな奴の説得力はゼロですな~ 戸建てさん達と違い、1人だから毎日いつでも貼り付いてるなんて、このスレか相当気に入ったんだね(笑) |
185334:
匿名さん
[2021-01-18 08:27:24]
>>185332 匿名さん
だったらその人の希望に沿って新築マンションをお勧めしたらいいやないか。見つからないなら、ないと指摘するだけでいい。 何処の馬の骨かも知れない戸建風情に中古を押し付けられても迷惑でしかないことに思いが至りませんか? そこまで切迫詰まってる人にアドバイスなんて誰も求めてないよ。まずは己が心を安らげる戸建に住んでから。 |
185335:
匿名さん
[2021-01-18 08:27:51]
スレタイに新築のみとは書いてありません
|
185336:
匿名さん
[2021-01-18 08:35:36]
>>185333 匿名さん
月曜の朝からヒステリー起こして、ご家族のかたは大変だろうね、お気の毒さま。 事実を言ってるだけなどとほざいてますが、彼方がマンションと呼んでる相手は戸建に住んでおりますから。もうそこから事実誤認してる粘着若葉マーク戸建さん、、、長いですね笑、めんどくさいから粘戸で良いかな? こんなのが戸建派なんて戸建派は誰も認めてないよ。マンションのことしか言わねーんだもん。そりゃ戸建派じゃなくって、アンチマンションだよ。 若葉マーク=粘戸=アンマン |
185337:
匿名さん
[2021-01-18 08:39:37]
|
185338:
匿名さん
[2021-01-18 08:44:44]
>>185336 匿名さん
匿名スレの意味わかってます? どちらに住んでいる、どこ住んでいる、年収が~とか匿名ですから意味が無いんです。 どちら寄りのレスかだけが意味を成す。 あえて戸建て派を名乗り、戸建てをディスるのは粘着マンションさんの自演キャラですから。 注意(笑) |
そもそも氏素性の知れない戸建がどんな条件で探してるとか、そんな個別の希望など知ったこっちゃないからな。このスレではどうせしょーもない戸建しかいないんだから、駅と言っとけば必要十分なんだよ。