別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
185151:
戸建猿さん
[2021-01-16 13:47:44]
|
185152:
匿名さん
[2021-01-16 13:50:04]
|
185153:
匿名さん
[2021-01-16 13:50:50]
まぁここのマンション派は何にでも激昂して絡んで離してくれなさそうだよね。
以前相談にのってやっただろうと、同じマンションの医師に医療アドバイスをお願いするだけでなく薬まで要求するここのマンション派。 厚かましいにも程がある。 |
185154:
匿名さん
[2021-01-16 13:52:53]
|
185155:
匿名さん
[2021-01-16 13:53:50]
|
185156:
匿名さん
[2021-01-16 13:54:16]
|
185157:
戸建猿さん
[2021-01-16 13:57:06]
|
185158:
匿名さん
[2021-01-16 13:59:20]
|
185159:
匿名さん
[2021-01-16 14:03:16]
コロナ禍でマンションのメリットなんかゼロだろ(笑)
誰からも同意を得られず、粘着マンションが勝手な言い分で立地と利便性と言ったところで、 同じ価格で比較したら、立地と利便性すら戸建に劣ると証明されている。 他者から同意を得られるコロナ禍でのメリットは、1つも出せてない、1つもだ! ホントに集合住宅はおわってるよ… |
185160:
戸建猿さん
[2021-01-16 14:06:18]
このスレにマンションさんなんてのは居ないんだよ笑
マンションの肩を持つ人が居てくれないと困るっていう戸建派の願望が生み出した自作自演のキャラクター。 マンションを叩きたいだけのエセ戸建が暴れたら暴れるほど、戸建派のレベルを貶めるだけだよ。 365日、朝から晩までマンションマンションっておかしいと思いません? 現に戸建の価値を4,000万以下のマンションレベルにおとしてるわけだからさ。何で4,000万以下なのかっていう設定にも疑問は湧かないのかな? 早く気付こうね。 |
|
185161:
匿名さん
[2021-01-16 14:07:08]
>>185150 戸建猿さん
ほう。それじゃ粘着戸建てはスレ主一人で決定だな。 真の戸建てだから戸建ての軍門に降ったってことだろ。 それともマンション派に転向することを真の戸建て派というなら、その理由を説明してごらん。 |
185162:
匿名さん
[2021-01-16 14:10:37]
>>185155 匿名さん
無いものは無いだけですよ。 |
185163:
匿名さん
[2021-01-16 14:17:32]
|
185164:
匿名さん
[2021-01-16 14:18:40]
マンションにメリットは無く、デメリットなら腐るほどあるんだな(笑)
これからもスレタイに則り、ジャンジャン集合住宅のデメリットを世界に広めていきますか?! |
185165:
匿名さん
[2021-01-16 14:24:34]
自作自演してる証拠がガッツリ出たから、流れを変えたくてしょうがない粘着マンション…
もう、永久に言われる(笑) 数々のマンション系キャラや、戸建て派を騙る自虐キャラは全てコイツだからな! |
185166:
匿名さん
[2021-01-16 14:51:06]
>>185151 戸建猿さん
つまり、あなたにとって戸建かマンションかという比較の判断基準はアホな投稿の応酬ってことね。 納得。 普通の人は戸建かマンションかと迷った場合にそんなものは微塵も参考にしませんよ。 共同住宅の住人を選べないってのは本当にハイリスク。 |
185167:
匿名さん
[2021-01-16 14:52:55]
|
185168:
匿名さん
[2021-01-16 14:54:16]
>普通の人は戸建かマンションかと迷った場合にそんなものは微塵も参考にしませんよ。
と書いたが、マンション住民にどういう人がいるか参考にして共同住宅の住人というリスクを再認識する人は多いかもね。 |
185169:
匿名さん
[2021-01-16 14:59:10]
>>185165 匿名さん
近所の医者に薬をもらった自慢するおばさんは別人だと思う。 自演猿氏も個性的だけど、あれはあれで空想キャラとするにはレベルが高すぎる。 最近はルーバル君やスカイツリー君を見ないね。 |
185170:
匿名さん
[2021-01-16 15:00:21]
|
185171:
匿名さん
[2021-01-16 16:11:34]
|
185172:
匿名
[2021-01-16 16:52:18]
|
185173:
匿名さん
[2021-01-16 17:34:02]
週末は揶揄の応酬でレスを稼げるのがいい。
目指せ20万レス。 |
185174:
匿名さん
[2021-01-16 17:59:22]
いくらマンションを踏まえてもデメリットしかない。
購入するなら戸建て。 |
185175:
匿名さん
[2021-01-16 18:09:50]
今日は戸建さん元気ないね!
相続でお家もらえないことがわかって来たのかな? |
185176:
戸建猿さん
[2021-01-16 18:37:32]
>>185161 匿名さん
マンション派になど転向してないわ。 徹頭徹尾、購入するなら安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんと言うとるやろ何回も言わすなやボケ笑 快適な戸建に住んでいたらマンションのことなど気にする必要がない。 得体の知れんエセ戸建(アンチマンション)とその腰巾着(おたく)を撲滅するのが真の戸建派の使命。 |
185177:
戸建猿さん
[2021-01-16 18:40:31]
|
185178:
匿名さん
[2021-01-16 18:47:55]
マンションをいじって暇つぶししてるだけの自称戸建が、おのれの意に沿わない相手を粘着マンションと勝手に呼んでるだけでしょ。
そもそも粘着戸建というのはここのスレ主さんのことで、本家スレにおいて今はなき都心マンションさんからそのように呼ばれていたんですよ。そりゃもう都心さんにやり込められるたびに長文コピペを毎日毎日何十も貼りまくって、スレをめっちゃくちゃにしてましたからね。 まあ、楽しかったですけど笑 |
185179:
匿名さん
[2021-01-16 19:17:44]
>>185176 戸建猿さん
俺は戸建ての快適さが当たり前になってしまい、マンションとの比較であらためて戸建ての良さを再認識するのだけど、 真の戸建て派の視点でいう戸建ての快適さって、例えばどんなところなの? |
185180:
匿名さん
[2021-01-16 19:24:32]
|
185181:
匿名
[2021-01-16 19:31:38]
|
185182:
匿名さん
[2021-01-16 19:39:35]
|
185183:
匿名さん
[2021-01-16 19:53:30]
|
185184:
通りがかりさん
[2021-01-16 20:43:16]
郊外の戸建てとか家に価値はないし、土地すら何年も売れないからね。負動産の処分させられる子供が可愛そう。
|
185185:
匿名さん
[2021-01-16 20:55:04]
坪単価150万以上の土地なら大丈夫です。
|
185186:
匿名さん
[2021-01-16 21:09:58]
戸建に金をかけるなら家より土地
土地の予算は建物価格の2倍以上が目安 |
185187:
匿名さん
[2021-01-16 21:11:12]
>>185180 匿名さん
ヘタな注文より建売の方が良いですよ。 もちろん予算に合わせてピンキリですが、ここのスレの予算(年収1000万以下で総予算5,000万円)だと建売がいちばん、という結論です。 |
185188:
匿名さん
[2021-01-16 21:15:19]
>>185183 匿名さん
このスレは、マンションだと4,000万の予算になる所得レベルの戸建さんが、どこにどんな家を買えるか、ということを検証するためのスレです。なので予算の制約がありますから、その範囲内で可能な立地や住まいを述べていただくようお願い致します。 |
185189:
匿名さん
[2021-01-16 21:17:23]
総予算が5,000万だと土地代は3,000万なので、坪単価60万ぐらいのエリアで探すことになりますね。
|
185190:
匿名さん
[2021-01-16 21:20:20]
踏まえるマンションの価格が4,000万以下なので、ファミリー向けマンションが4,000万くらいで買えるエリアを探すところからスタート。
|
185191:
匿名さん
[2021-01-16 22:12:13]
マンションと戸建てを比較して悩むような人はせいぜい2割。
日本の7割の人は戸建て住まいを望んでいるからこのスレに書き込むためにマンションを踏まえるだけ。 満足のいく戸建てを買うには相応の予算が必要なので、当然4000万以上の物件から購入する。 |
185192:
匿名さん
[2021-01-16 22:25:05]
坪単価150万だと50坪で7500万
30坪でも4500万 |
185193:
匿名さん
[2021-01-16 23:21:02]
土地代が高いとなるとマンションに妥協。
でもデメリットとリスク満載だから、せめて少しはリスクの少ない賃貸マンションか、思い切って郊外か地方に土地を探すか。 |
185194:
匿名さん
[2021-01-16 23:23:18]
建売ですらマンションの何倍もいいんだから
マンションと比較できる戸建てはどんなのだろうか |
185195:
匿名さん
[2021-01-17 00:15:55]
土地代を幾らでも安く済ませられるのが戸建のメリット。田舎に行けば行くほど戸建のメリットが生きてくる。
|
185196:
匿名さん
[2021-01-17 00:17:13]
|
185197:
匿名さん
[2021-01-17 00:49:39]
|
185198:
匿名さん
[2021-01-17 00:50:49]
|
185199:
匿名さん
[2021-01-17 00:55:45]
パワービルダーより仕様が悪い注文なんて見たことねーよwww
|
185200:
匿名さん
[2021-01-17 05:49:08]
>>185196 匿名さん
>戸建なのに4,000万以下のマンションを踏まえるような奇行種はこのスレの戸建だけだろうな。 そういう設定のスレ。知らなかった? それでも18万レスを超える人気スレ。 マンション推しも納得している。 |
185201:
進撃の戸建さん
[2021-01-17 07:15:22]
踏まえようとするマンションのレベルで戸建の器量が測れる。ここの戸建は平均未満の奇行種しかいない。
|
185202:
匿名さん
[2021-01-17 08:36:23]
戸建ならマンションなんか踏まえる必要ないよね。マンション派のかたも戸建にしておきなさいとアドバイスしてくれてますし。
|
185203:
匿名さん
[2021-01-17 09:03:43]
>>185184 通りがかりさん
マンションなら悩まずに相続放棄できまりなのにね。 |
185204:
匿名さん
[2021-01-17 09:13:41]
>>185195 匿名さん
ここのマンション派は駅近都心に拘るよね。 マンション自体の住居形態には魅力が少ないから、郊外マンションやバス便マンションなんて価値無しと、ここのマンション派は思い知っているのだろう。 そうなると、マンションの利便性ってやはり謎なんだけど。 |
185205:
匿名さん
[2021-01-17 09:17:28]
郊外だけど駅に近い大きな分譲は全て大手HMで、街区の全体や半分が建売というのが多かった。
空いた土地に建てるのと違って無電柱化してきれいな街並みに出来る。 建売は誰でも使いやすい標準的な間取りや内装(それでも戸々で個性はある)になっているので強いこだわりがなければ割安で時間もかからないよ。 |
185206:
匿名さん
[2021-01-17 09:28:06]
戸建てと違いマンションは、中古マンションの方が圧倒的に売買の割合が高いのに、粘着マンションはスルーだね(笑)
中古なら都内でも4000万なんて腐るほどありますよ。 バブル期のマンションは構造や設備、広さなど今のマンションより良いぐらい。 ただし駅からは遠くバス便なんてざら。立地や利便性でも戸建に劣る。 それより更に古いマンションは駅前など利便性は良いが築古だから老朽化まったなし。 集合住宅って、結局は妥協の産物なんだよな。 |
185207:
匿名さん
[2021-01-17 09:43:39]
マンションだと中古しか選択肢がないとほざいているのにむりやり踏まえようとするのはバカとしか言いようがない。まるでニホンガーと何でもかんでも日本に絡む某国を見ているかのよう。
マンションのことは気にせず、予算に見合う建売戸建にしておくのが正解だろう。 |
185208:
建売り大好きさん
[2021-01-17 09:54:25]
マンションみたいに一括開発できるのが郊外建売住宅のメリットです。
|
185209:
匿名さん
[2021-01-17 09:59:31]
|
185210:
匿名さん
[2021-01-17 09:59:42]
マンションの一戸当たり土地持分ってせいぜいて数㎡。我が家の犬小屋と同じ広さ(笑)
なのでマンションは老朽化しても99%建替不可能。そもそも積立金不足で住民も身勝手だからね 第一最近建ったマンションが寿命を迎える頃は、そんな集合密集住宅は時代遅れになっている 敷地・駐車場・エントランス・扉・柱・窓全て自己所有じゃない 資産は空中空間だけ マンションって、無駄に高い金払って業者を只儲けさせているだけで詐欺に等しい 本当におめでたい |
185211:
シンコダテさん
[2021-01-17 10:00:27]
土地を買って注文住宅を建てるのは手間も時間もカネもかかる。4,000万以下のマンション予算レベルの所得で土地探しから始める人っているのかな?元から土地を持ってたり地縁があるなら別だけど。
|
185212:
匿名さん
[2021-01-17 10:06:15]
|
185213:
匿名さん
[2021-01-17 10:08:56]
|
185214:
匿名さん
[2021-01-17 10:09:09]
|
185215:
匿名さん
[2021-01-17 10:13:12]
|
185216:
匿名さん
[2021-01-17 10:14:03]
>>185214 匿名さん
ここのスレだと戸建にしておくのが正解なので、ちゃんと戸建を探したい人のために情報を提供してるだけですね。 マンションに関するはなしは必要ありませんし、むしろ邪魔なだけなので撲滅しようと考えてます。 |
185217:
匿名さん
[2021-01-17 10:15:32]
|
185218:
建売り大好きさん
[2021-01-17 10:16:52]
|
185219:
匿名さん
[2021-01-17 10:19:55]
|
185220:
匿名さん
[2021-01-17 10:25:03]
戸建よりも立地の悪いマンションしか買えない予算なら、戸建にしとけってこと。
|
185221:
匿名さん
[2021-01-17 10:25:35]
・コロナ禍で低層階住民が階段使わずエレベータに乗ると上層階住民に舌打ちされる
・ラウンジやジムも殆どが閉鎖なのに、しっかり管理費修繕費だけは払わされている ・湾岸はいつ大地震で液状化するか日々不安に苛まれ、夜もおちおち寝られない |
185222:
匿名さん
[2021-01-17 10:26:53]
・中国人に宣伝する、空きが3割の湾岸タワマン。積立金不足で修繕もままならず
・港区も品川区の高額(高級ではない)マンションも、上空300mを2分に1回旅客機が通過 ・朝遅刻したタワマン住民。訳を聞くと機械式駐車場は待ち行列で、しかも故障だと 共同自由宅に住むと、精神力が鍛えられますねw |
185223:
匿名さん
[2021-01-17 10:33:50]
|
185224:
匿名さん
[2021-01-17 10:36:57]
|
185225:
匿名さん
[2021-01-17 10:37:21]
|
185226:
匿名さん
[2021-01-17 10:42:48]
|
185227:
匿名さん
[2021-01-17 11:16:15]
都心駅近、しかも山手線内に限ると嘯く人がいたけど、
それをスレ趣旨にあてはめると、築50年の中古マンションか木密再建築不可の中古戸建ばかり そんな場所を選ぶ人は都心働きでも、お店勤めとか中心で普通の企業人は稀。唯土地勘はある 又は背伸びして70㎡6千万でタワマンを買う新興需要層。共稼ぎの子供無夫婦でほぼ地方出身。 とはいえ山手線内は流石に無理、都心三区と名がつけば港南とか埋立地OK。土地勘と知識は乏しい 元々の都民は普通の戸建だし、他の平均的まともな世帯(4人家族)は郊外の庭付戸建一択 |
185228:
匿名さん
[2021-01-17 11:31:05]
>>185224 匿名さん
マンションのランニングコストを踏まえるって架空の話だろ? 実際に戸建にするならマンションのランニングコストなんか関係ないし、踏まえたつもりになって自己暗示をかけても己の所得は1円も変わらないからね。戸建に決めてるのなら、早く気づいた方がいいよ。 |
185229:
匿名さん
[2021-01-17 11:37:26]
|
185230:
匿名さん
[2021-01-17 11:42:09]
>>185224 匿名さん
現実的に、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できないってことは、年収800万、ローン3,000万ぐらいの平均的な戸建購入層だと推測される。平均的な戸建の購入価格は3,900万円。 ちゃんとスレタイに沿って理論検証も済んでますからご心配なく。 |
185231:
匿名さん
[2021-01-17 11:47:56]
スレタイに従うとすれば、マンションは4,000万以下、戸建は5,000万ぐらいの物件で悩むことになる。
まず単純に物件の価格帯が違うから比較にならないのに加えて、昨今のマンション価格の高騰から4,000万以下だと戸建よりも好立地でまともなファミリー向けマンションなど見つかるはずがないから、スレタイを見た瞬間に戸建しかないなと気付けないのは、相当にオツムが弱いか世情に疎いと言わざるを得ませんね。 |
185232:
匿名さん
[2021-01-17 11:59:02]
|
185233:
匿名さん
[2021-01-17 12:04:39]
>>185231 匿名さん
おつむが普通の人は自分の予算で悩むよ! |
185234:
匿名さん
[2021-01-17 12:09:00]
|
185235:
匿名さん
[2021-01-17 12:15:07]
せっかくの新居を中古で妥協したい人なんているの?
同じ立地同じ広さ同じ仕様なら他人の手垢ついた中古より新築が良いに決まってるから |
185236:
匿名さん
[2021-01-17 12:17:53]
|
185237:
匿名さん
[2021-01-17 12:27:03]
新築に拘るなら立地を妥協すれば良い。
|
185238:
匿名さん
[2021-01-17 12:28:55]
|
185239:
匿名さん
[2021-01-17 12:33:01]
|
185240:
匿名さん
[2021-01-17 12:49:16]
|
185241:
匿名さん
[2021-01-17 13:03:23]
|
185242:
匿名さん
[2021-01-17 15:47:16]
安い中古マンションに妥協すれば、都心にも住めるよ(笑)
立地や利便性すら戸建に敵わないけど、マンションが好きなんでしょ? |
185243:
匿名さん
[2021-01-17 15:53:41]
|
185244:
匿名さん
[2021-01-17 16:09:44]
マンション派なのにマンションを勧められないとは…(笑)
|
185245:
匿名さん
[2021-01-17 16:13:15]
都心でのマンション購入者の大半は中古マンション。
それなのに粘着さんは、中古を否定するのかな? スレタイに則り、アンタの言ってた立地と利便性が高い築古のボロマンションなら4000万でも十分可能。 それがマンション唯一のメリットなんだろ?w |
185246:
匿名さん
[2021-01-17 16:18:23]
>>185228 匿名さん
マンションにはランニングコストだけでなく、専有部の狭さ、管理組合への強制加入と役員活動、騒音トラブル、空室や相続放棄など多くののデメリットがあるので総合的に踏まえる必要がある。 集合住宅の欠点は単純に金額だけの問題ではない。 |
185247:
匿名さん
[2021-01-17 17:02:14]
大多数が戸建て住まいを志向してるのに、マンションか戸建てか悩むような人はほんの少数しかいない
|
185248:
匿名さん
[2021-01-17 17:16:16]
新築なら戸建、建替えもせず築古で我慢して住むならマンション。
立地と利便性だけがメリットと考え、ランニングコストも気にならないなら、ボロボロの中古マンションで妥協しなさい(笑) |
185249:
戸建猿さん
[2021-01-17 17:39:33]
|
185250:
戸建猿さん
[2021-01-17 17:41:23]
|
都心マンションさんにコテンパンにやられてコピペの連投しか芸がなくなって風前の灯だった戸建派を盛り返して、都心さんをガチにキレさせたこともありましたね。あの頃が一番盛り上がっていたんですよ。いまはカスみたいなのしか居ないけど。
ま、スレ主さんも同じ感想だと思うよ笑