住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 11:41:24
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

185055: 匿名さん 
[2021-01-15 12:58:43]
[NO.185042~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
185056: 匿名さん 
[2021-01-15 12:58:43]
購入するならマンションなんかより戸建て。
日本の7割は戸建て住まいを望んでいる。
185057: 匿名さん 
[2021-01-15 12:58:47]
さて、昼休みはおわりにして、4,000万以下のマンションを踏まえるところから始めていきましょう。ウッキー
185058: 匿名さん 
[2021-01-15 13:00:12]
>>185055 匿名さん

あー戸建さんは匿名だからなんでもありと開き直る嘘つきだってことね。
185059: 匿名さん 
[2021-01-15 13:00:14]
>わたしは戸建です。
>マンションに住んでる証拠をだしてみたら?笑



キミが一年中暇なのだけは匿名ネット掲示板でも証明で着ているよw
185060: 匿名さん 
[2021-01-15 13:00:36]
グダグダのレスが積もり積もって早くも18万5000レス超え。
19万レス目指してマンションを踏まえましょう。
185063: 匿名さん 
[2021-01-15 14:25:32]
粘着さんは異常ですよ(笑)
185064: 匿名さん 
[2021-01-15 14:41:58]
自作自演がバレて、正気ではいられない人が居ますね(笑)
185065: 匿名さん 
[2021-01-15 15:04:54]
戸建さんは23区住まいから今度はどこに設定変更したの?
185066: 匿名さん 
[2021-01-15 15:20:57]
>戸建さんは23区住まいから今度はどこに設定変更したの?

戸建てさんって誰のこと?
ここネット掲示板ですよ?w
185067: 検討者さん 
[2021-01-15 15:39:11]
戸建ての多くはまともに修繕していないから、20年もすればボロボロの家が多いですよね
維持費がいらないと思っている戸建てさんも多いから当然か
185068: 匿名さん 
[2021-01-15 16:15:14]
粘着マンションさんのバレバレ成り済まし画像は、証拠まてしてキャプったから、何時でも晒せますよ(笑)
185069: 匿名さん 
[2021-01-15 16:19:21]
>>185067 戸建猿さん(実はマンション)

修繕積立費が「段階増額積立方式」のマンションさん。
今、安ければよいでは必ず後悔しますよ。
「段階的に上げる予定だ」といっても、5年後、10年後にみんなの同意が取れて上げられるかどうかも分からないんだから。
アンタのような住人が住んでいる大規模なマンションは、合意形成出来ないだろうから必ず破綻する。

価格も人気もコロナ禍で落ち目だし、ダメだこりゃ(笑)

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4287/index.html
185070: 匿名さん 
[2021-01-15 16:22:13]
>>185067 検討者さん
全部君の妄想じゃん。

少なくとも大手なら点検、メンテの時期になれば連絡が来る。

マンションの修繕に関しては、ほとんどのマンションが積立金が低く設定されているせいで修繕費が足りなくなると言われているのは周知の事実。
185071: 匿名さん 
[2021-01-15 17:07:03]
戸建さん、怒りの削除依頼が炸裂
185072: 検討者さん 
[2021-01-15 17:19:33]
戸建てのメンテが不十分なのも周知の事実。
連絡はくるけど無い袖はふれないが多いのが戸建てさん達の実態
185073: 匿名さん 
[2021-01-15 17:28:17]
また妄想。

そして戸建のメンテ費用を用意していないなら自己責任だが、マンションは積立金を
払っていてもちゃんとメンテされる保証が無い。
足りなくて揉めることや、修繕を諦めるという可能性は大いにある。
なにせ、9割で不足が指摘されているんだからね。

しかも積立金は経年劣化に対する補修のためで、震災など予定外の損傷があれば保険でまかなえない分は積立金を取り崩すか臨時徴収。
それはそれでまた揉める。

なんとも面倒な住居。
185074: 匿名さん 
[2021-01-15 17:50:20]
戸建てさんには情報ソースを求め、自宅玄関すらアップさせておいて、自分は妄想と虚言。
挙げ句、無関係な散歩画像や借りパク画像。
人として問題ありますよ、粘着マンションさんは…
集合住宅で1人でもこのような人が居たら、滞納やら騒音やら問題が必ず起きますよ(笑)
185075: 匿名さん 
[2021-01-15 17:52:19]
震度5弱から震度6強程度であった東日本大震災の宮城県内のマンションの場合、地震から1年半の時点で90%で復旧工事が余儀なくされて、そのうち復旧工事実施済みは50%

工事先送りの理由:
時期大規模修繕工事との調整: 29
資金調達が今案: 22
工事内容が未確定: 9
合意形成が困難: 4
その他: 27

参考
http://www.city.sendai.jp/mansion/kurashi/machi/sumai/bunjo/chosa/docu...

いろいろ参考になる情報があるので面白いよ。

仙台でこれだから東京で同規模以上の震災が起きたらとんでもない事態になる。
185076: 匿名さん 
[2021-01-15 17:57:17]
>>185072 戸建猿=粘着マンションさん
無い袖は振れないのは、マンションだけのようです。
戸建てなら個人の裁量で済みますが、集合住宅だと全体責任ですね。

・うっかりなどの理由で預金口座の残高が不足
・経済的な理由により支払うことができない
・本人が破産等により滞納となっている
・本人が死亡し、相続人が不明で請求できない
・支払い方法が面倒などの理由で後回しになる
・管理組合や管理会社への不満を理由に払わない

https://www.zenkoku-mankan.org/non-payment-c/
185077: 匿名さん 
[2021-01-15 18:07:47]
「共用部」の維持管理に必要な管理費や修繕積立金の金額は、各自「専有部」の面積に応じて計算され、徴収される。
「専有部」については、個人で積立てや保険に加入する必要がある。リフォームにいたっては、共用部は勝手にいじれもしない。
ボロボロなマンションが多いのは、そういった理由もあるわけだ(笑)

専有部と共用部
主な「専有部」
・玄関ドアの内側、および錠
・壁紙などの仕上げ材
・天井の内側
・床下配管

主な「共用部」
・玄関ドアの外側
・窓枠(サッシ)
・戸境壁
・バルコニー
・外部廊下
・エントランス
・エレベーター
・ゲストルーム
・屋上
185078: 戸建さん 
[2021-01-15 18:54:28]
戸建猿は粘着戸建のアバターだろ笑

削除されて歯抜けになってるけど、オモロい一人芝居を見せてもらいました。
185079: 戸建猿さん 
[2021-01-15 18:58:06]
えーっと、呼ばれましたか?
はい、購入するなら安い土地に格安パワービルダー系の戸建ですね。
スレを荒らしている粘着戸建と違い、真の戸建派は買う気のないマンションのことは気にしません。
185080: 戸建猿さん 
[2021-01-15 19:05:52]
マンションの共用部や管理費に異様に執着してる戸建さんみたいな人が居ますけど、あれって戸建派じゃないからね。単にマンションに粘着してるだけの「アンチマンション」、めんどくさいから略してアンマンでもいいわ笑
185081: 匿名さん 
[2021-01-15 19:08:54]
何がなんだか分からないけど、どうでもいいっすね笑
では気を取り直して、4,000万以下のマンションを踏まえるところから始めましょう。
185082: 匿名さん 
[2021-01-15 19:16:20]
戸建さんの道づれ作戦失敗したのかしら?
戸建猿さん居なくならないね。

まあどうでもいいけど、やっぱりここの予算だとマンションは条件に合うまともな物件がないので、戸建一択になりそうですね。

検討する気にもならないから、別にマンションの共用部とか設備とか管理費なんかを気にする必要もないのかなと思います。
逆にここのスレでマンションマンションとマンションの事ばかり言って騒いでる戸建さん、一体何をしたいのかなって思いますね笑
まあ特に何も考えてないのでしょうけど。
185083: 匿名さん 
[2021-01-15 19:28:14]
戸建の予算は4000万超なので、利便性のいい土地を購入して広い注文住宅をたてればよい。
4000万以下のマンションしか買えない予算ならマンションで妥協。
185084: 匿名さん 
[2021-01-15 19:37:59]
マンションを踏まえたらデメリットしか見えてこない。
185085: 匿名さん 
[2021-01-15 20:02:00]
東日本大震災後の被災マンションの修復や再建でも、管理組合や共用部の位置づけが不十分だと指摘された。日本の各種制度の基本は戸建てがベースになっている。
マンションでは管理組合が戸主になるのか?

「被災マンションの復旧・復興に向けた提言」抜粋
被災マンションの復旧において、様々な支援制度(応急修理制度、被災者生活再建支援制度、地震保険など)が大きな役割を果たしましたが、その一方で、マンションに適用しにくい点もあり、迅速なマンションの復旧につながりにくいという問題も浮き彫りになりました。その理由は、これら支援制度が、おもに一戸建住宅を想定して組み立てられており、マンション住民の生活再建において大きな役割を果たす管理組合、および各々の住宅を支える建物の敷地や共用部分(建物の構造体、外壁、隔壁、廊下、階段、共用設備等)の位置づけが不十分なことにあると考えられます。
185086: 匿名さん 
[2021-01-15 20:17:53]
>>185082 匿名さん
ここの予算でもそうだけど、いくらの予算であってもマンション選ぶ理由が見当たらないよ。


185087: 匿名さん 
[2021-01-15 20:20:39]
マンションなんて土地も得られない仮の住処だから古くなったり地震で壊れたら捨てて他に移るたけ
戸建ては最悪土地は残るからなんとかなるし
185088: 匿名さん 
[2021-01-15 21:29:50]
マンションは高額になっても、場所が都心に近くなるだけで基本はポンコツ仕様だからな。
185089: 匿名さん 
[2021-01-15 21:48:04]
>>185083 匿名さん

4000万以下のマンションしか買えない所得レベルの戸建なら安い戸建で妥協。
185090: 匿名さん 
[2021-01-15 21:49:19]
戸建がマンションを語る資格なし。
185091: 匿名さん 
[2021-01-15 21:52:12]
>>185087 匿名さん

住む拠点が一つしかない貧乏人の考え。
マンション派は常に複数の拠点を確保しているから、チンケな土地の一つや二つ持っていてもムダにしかならないとの考えがふつう。
185092: 匿名さん 
[2021-01-15 21:54:43]
地縛霊になっても土地にしがみつく戸建。
このスレにしがみ付く戸建と同じだな。
生き霊だわ笑
185093: 匿名さん 
[2021-01-15 21:59:37]
土地を買ってここと居場所を決めたらテコでも動かない粘着力が戸建の特徴。出禁になっても必ずこのスレに帰ってくる生霊戸建さん。

もう念仏も18マン越えた。
なまんしょんだぶつ、なまんしょんだぶつ、、、
本当に成仏してほしい。
185094: 匿名さん 
[2021-01-15 22:35:19]
>>185092 匿名さん

マンションは浮遊霊かな
185095: 匿名さん 
[2021-01-15 22:54:50]
粘着さん(戸建て、マンション)が1人による自作自演なのか、本当に2人いるのかしらないが、これ書き込みがサクラによるバイトじゃなかったら病気だよ。
毎日毎日、同じ書き込みしてる時点で常識から逸脱している。
185096: 匿名さん 
[2021-01-15 22:58:19]
サクラによるバイトだったらこんな異常なカキコミを朝から晩まで繰り返すはずがない。ほんとうに異常な人が貼り付いてるんでしょう。
185097: 匿名さん 
[2021-01-15 23:09:11]
以前はまだランニングコストを積み上げて予算を計算しようと健気に頑張ってたけど、最近はもう4,000万超幾らでも良しと開き直って自分で設定したスレのお題目をぶちこわしてるからな。結局はマンションへの恨みをぶつけたいだけの欲求剥き出しのモンスターになってる。
それが戸建の本来の姿。
なのでここのスレでは。実はマンション派をやるのが正解なんだよね。
185098: 匿名さん 
[2021-01-15 23:20:21]
>>185097 匿名さん

なんか深く考えすぎじゃない?
ここネット掲示板だけどw
185099: デベにお勤めさん 
[2021-01-15 23:21:45]
>>185095 匿名さん
粘着マンション君は誇大妄想あるけれど、上から目線をワザとやってるかどうかは分からない。言葉の使い方は正常。書き込み隊のバイトのような気もする。
戸建てマンション君は間違った言葉の使い方が目立つし論理的にめちゃくちゃだから粘着マンション君とは別人だね。粘着マンション君とは違う脳だ。
185100: 匿名さん 
[2021-01-15 23:34:58]
ここのスレを理解するには本家スレからの流れを知る必要がある。
元々はここのスレ主である粘着戸建と、今はなき都心マンションさんが10年にも渡るレスバトルを本家スレで繰り広げていたわけだ。
185101: 匿名さん 
[2021-01-15 23:42:17]
粘着戸建を、相手するのは無駄。
185102: 匿名さん 
[2021-01-15 23:47:28]
若葉マークは自爆したのか笑
185103: 通りがかりさん 
[2021-01-16 02:48:35]
ここにいる戸建てさんは、廃墟予備軍の新興住宅地に居を構えている人が多そう
185104: 通りがかりさん 
[2021-01-16 03:05:21]
買ってはいけないもの
郊外の新興住宅地の土地建物と湾岸に建設されるタワマン
タワマンは意外と人気が持続するかもしれないが、郊外の新興住宅地はない
185105: 匿名さん 
[2021-01-16 03:55:14]
異常なのは、粘着マンションさん只独り(笑)
自作自演までして戸建てに恨み節だぜ?
バレバレなのに良くやるよ、恥を知れ。
異常なのは、粘着マンションさん只独り(笑...
185106: 匿名さん 
[2021-01-16 04:26:46]
>>185100 匿名さん
マンション派なんて独りしか居ないから、後はコイツが作ったキャラ。
自作自演で多数派の戸建てさん達とやりあってるんだよ(笑)
「参考になる」の数を見れば一目瞭然。
新キャラを作りすぎて、自分でも混乱してるからバカ丸出し。
185107: 匿名さん 
[2021-01-16 05:18:19]
マンションは立地を騙るのみで住居の良さを全く語らない。
4000万以下のマンションでも立地や利便性がいいらしい。
185108: 匿名さん 
[2021-01-16 07:47:17]
>>185104 通りがかりさん
いつ頃の話ですか?
テレワーク主流のニューノーマルだから、広くて部屋数が多いことも重要。
オンライン授業やテレワーク厳禁のマンションなんて論外だね。
185109: 匿名さん 
[2021-01-16 07:57:54]
コロナ禍で住まいに欲しくなったもの1位は「広いリビング」。
健康や衛生面について考えるうえで、今後の住まいや暮らしに欲しくなったものとしては、「優れた空気清浄機や通風・換気性能」(62.7%)との回答が最多。

https://www.s-housing.jp/archives/215897

マンションは戸建てに比べ狭いし、窓も少なく通風にも劣る。
戸建を執拗に煽り、話題を反らそうとしても世間ではこうなっとるのよ。
コロナ禍でのメリット、集合住宅にはゼロ。
185110: 匿名さん 
[2021-01-16 08:13:03]
マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない所得レベルの戸建は安い戸建。

マンション派は徹頭徹尾首尾一貫して戸建をお勧めしかしてないのに、執拗に煽られてるとか逆ギレする戸建さん。一体何が気に食わないのか知ったことじゃないが被害妄想の危ない人なんだろうね。なので、買いもしないマンションに牙を剥いて威嚇しまくる。文句をぶーたれて満足できたのかと思えばそうじゃないからいつまで経ってもマンションが憎くて仕方がない。今日もそんな感じになりますよ、きっと。
185111: 匿名さん 
[2021-01-16 08:14:29]
世間では戸建が人気のようなので戸建にしておきました。
185112: 匿名さん 
[2021-01-16 08:15:23]
予算的に条件に見合うマンションが見つからないので戸建にしておきました。
185113: 戸建猿さん 
[2021-01-16 08:28:30]
粘着戸建の道づれ攻撃は失敗したようだね。
やはり買う意思のないマンションを気にする必要は無いってことでしょう。
だったらここの戸建ってなんなんだろうね?
わたしの名を騙るサルが自作自演とか言ってレスを捏造して攻撃しまくってくるけど、まあ私のような真の戸建派の存在は、マンションを叩きたいだけのエセ戸建ことアンチマンション粘着スレ主さんには目の上のたんこぶなのでしょう。
特に削除もされないので、引き続き、真の戸建派からのメッセージをお伝えしていきたいと思います。
185114: 匿名さん 
[2021-01-16 08:44:23]
>>185113 戸建猿さん

ほんと暇なんだねぇ
ごくろうさん
185115: 匿名さん 
[2021-01-16 08:47:53]
>>185110 匿名さん
これだけ戸建てさん達から、マンションのデメリットやマンションのリスクを日々思い知らされているのに、マンション派がマンションに妥協した理由は何ですか?
185116: 匿名さん 
[2021-01-16 08:51:13]
>>185113 戸建猿さん
何故君は戸建て派の軍門に下ったの?
185117: 匿名さん 
[2021-01-16 09:17:00]
>>185106 匿名さん
そう思っているのは貴方だけ
185118: 匿名さん 
[2021-01-16 09:33:08]
>>185117 匿名さん
皆さん知ってますよ!
試しに「参考になる」で粘着マンションさんの新キャラが間抜けに見える人はポチお願いします(笑)
185119: 匿名さん 
[2021-01-16 09:39:39]
マンションの場合、老朽化した時に壮大なババ抜きになります。
犯罪リスクが大きく、セキュリティもザル、狭くて、住人の質も悪い等々、立地も川沿いや埋立地、嫌悪施設跡地ばかり。バブル期のマンションなんて駅遠やバス便もざらなんだよ(笑)
ホント集合住宅は、人が住むのに向いていない。


団地、ニュータウンに続き…「マンション老朽化」の恐しい実態

https://gentosha-go.com/articles/-/29912
185120: 匿名さん 
[2021-01-16 09:45:04]
>>185118 匿名さん
その初心者マークも粘着マンション君の分身だね。
粘着マンション君は少なくとも4つの【参考になる】をつけられる事はわかった。
185121: 匿名さん 
[2021-01-16 09:56:12]
>>185120 匿名さん
おいおい、参考になるがつかなくて悔しいからって【粘着マンション】を擦りつけるなよ(笑)
10年が~とか、都心マンションとか言ってる事が何よりの証拠。
お前が粘着マンションなんだよ。粘着が粘着たる所以。
185122: 匿名さん 
[2021-01-16 09:56:28]
>>185119 匿名さん
貴方は人と関わる事が非常に苦手で苦痛だろ?
185123: 匿名さん 
[2021-01-16 10:03:06]
>>185121 匿名さん
4つ、付いたね笑
185124: 匿名さん 
[2021-01-16 10:12:33]
全くつかないのが【粘着マンション】の特徴だな(笑)
185125: 匿名さん 
[2021-01-16 10:12:52]
セルフポチの粘着マンションとは大違いだな。
185126: 匿名さん 
[2021-01-16 10:16:41]
コロナ禍でのマンションのメリットを語れ無い、粘着マンションのレスなんて、なんの参考にもならんだろ。
185127: 匿名さん 
[2021-01-16 10:20:56]
まずは、自宅の玄関ドアからだな(笑)
粘着マンションさん♪
借り物や広告はダメよ。
185128: 匿名さん 
[2021-01-16 10:21:12]
>>185126 匿名さん
貴方は人と関わる事が非常に苦手で苦痛だろ?
185129: 戸建猿さん 
[2021-01-16 10:35:30]
>>185115 匿名さん

真の戸建派はマンションに妥協する必要がないからでしょうね。
185130: 匿名さん 
[2021-01-16 10:35:57]
ここのマンション派とリアルで関わるのが苦痛なのは確かだろうね。

どんな人とも根気強く関われる人でないときつい。
185131: 匿名さん 
[2021-01-16 10:44:51]
>>185130 匿名さん
いや。人と関わるのが苦手で苦痛か?と聞いている。
質問の意図をズラすのは図星だからだろうな。
185132: 戸建猿さん 
[2021-01-16 10:45:28]
>>185116 匿名さん

むしろわたしガチの戸建派なんですよ。
本家スレでここの粘着戸建さんが都心マンションさんにボッコボコにやられていた時にたまたま覗いたら、そんな事情も分からないからマンションさんがすごく憎たらしく見えましてね。戸建が負けるはずがないと思って真面目に対抗して、何とか五分まで引き戻したんです。そうこうしているうちに都心マンションさんから粘着と呼ばれてる戸建さんに違和感を覚えまして、なんなんだコイツは?やばい奴がいると笑
それが一つのきっかけですね。その辺りの経緯を知らないとこのスレは理解できない。
何でマンションは4,000万なのか?ってことが一つのヒントでもある。
185133: 匿名さん 
[2021-01-16 10:53:22]
>>185128 匿名さん
そんなことないな。
しかし、ここのマンション派のような挙動不審な人物には極力関わらないようにはしているぞ。
185134: 匿名さん 
[2021-01-16 10:58:37]
>>185129 戸建猿さん
良いとこ無しの分譲マンションには妥協する必要なんてないよな。
185135: 匿名 
[2021-01-16 10:58:46]
>>185132 戸建猿さん

ベテランなんですね
185136: 匿名さん 
[2021-01-16 11:05:14]
>>185132 戸建猿さん
なんだ。あなたが粘着戸建てと命名を受けた方なんですね。
随分昔から戸建ての軍門に降っていたわけだ。
精々戸建てのメリットを語ってくださいな。
185137: 匿名さん 
[2021-01-16 11:13:30]
>>185132
五分五分?

あなたの中での判断なんでしょうが、いったいどんな比較で五分五分となったのでしょうか?
ちゃんとした評価基準のもとでの判断でしょうから、具体的に教えて下さい。
マンション派に希望が出てくるかもしれませんよ。
185138: 匿名さん 
[2021-01-16 11:17:59]
>>185133 匿名さん
苦手な人と関わらなければいけない時はどうしてるんだ?
185139: 匿名さん 
[2021-01-16 11:32:32]
やはり戸建派を騙っても、具体的なことには答えられないという性質は隠せませんね。
185140: 匿名さん 
[2021-01-16 11:36:37]
>>185138 匿名さん
おいおい人と関わることが苦手か否かの話だぞ。
そんな厚かましい言動してるから、君の周りの人間が寄り付かなくなるんだよ。
本当は薄々気付いているんだろ?  
185141: 匿名さん 
[2021-01-16 11:53:44]
つまらぬ粘着論議や性格分析でレスを稼いでもらうと19万レス達成が早まるので、双方頑張って。
購入するなら戸建てしかない。
185142: 匿名さん 
[2021-01-16 12:05:37]
粘着マンションが新キャラつくって自作自演を繰り返すかぎり、この人気スレは20万も間違いなし(笑)
集合住宅のデメリットもドンドン晒していきましょ~
185143: 匿名さん 
[2021-01-16 12:10:32]
共用部があるマンションは感染症対策も大変なようだ。
住民に感染者が出た場合も管理組合に届け出ないケースもあるだろうから、感染拡大のリスクは高い。

コロナ禍タワマンの深すぎる闇
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d3fb15b58dda034e36925575f74414d82d...
185144: 匿名さん 
[2021-01-16 12:57:00]
>>185140 匿名さん
この程度の質問で攻撃的になるのは、自分に自信がないからだよ。
攻撃は最大の防御が癖になっているんだろう?
185145: 匿名さん 
[2021-01-16 12:59:45]
>>185141 匿名さん
性格分析?そんなもんじゃないな笑
185146: 匿名さん 
[2021-01-16 13:06:03]
マンション住人には性格が破綻していたり変態が必ず一人はいるよね。
犯罪予備軍も当然いるだろうし、捕まってないだけの人もいることでしょう。
そんな人と毎日のように同じ空間を使うと考えたら買わないよな。
185147: 匿名さん 
[2021-01-16 13:25:00]
>>185144 匿名さん
周りの人間が寄り付かなくなったからって、構って欲しくて、ここの戸建てさんにまとわりつくマンション派。
相手に指摘を受けただけで攻撃的と捉えるのもここのマンション派の特徴。
自分じゃマンションの良いところを主張できないくせに、戸建てさんがマンションの特徴を挙げるだけで、ディスっていると騒ぎだす。
万一マンション買ってエレベーターで、こんなマンション派と二人きりになったら地獄だよ。
185148: 匿名さん 
[2021-01-16 13:27:44]
集合住宅ごとき、誰も好き好んで住まないから(笑)

コロナ禍は住宅に対する需要を大きく変化させた。テレワークで自宅にいる時間が増えると、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れてくる。外に出るには3密のエレベーターに乗らなければならない。リビングでテレワークしていると、家族が気になる。
戸建てにはそういう懸念が少ない。部屋数も多いので、テレワークルームを設定できる。だから新築も中古も、戸建てが売れた。壁一枚で隣人、面積も狭く部屋数も少ないマンションでは、こうはいかない。
185149: 匿名さん 
[2021-01-16 13:30:04]
>>185147 匿名さん

自分より上の階のボタン押されたら激昂するんだろっw
185150: 戸建猿さん 
[2021-01-16 13:41:28]
>>185136 匿名さん

粘着戸建?
いえ、わたしはスレ主じゃないからね笑
まだ分かってないみたいだな。
戸建の軍門ってなんだよ。
お前がこのスレで戸建派を気取っていられるのは、誰のおかげか分かってないようだね笑
185151: 戸建猿さん 
[2021-01-16 13:47:44]
>>185137 匿名さん

都心マンションさんにコテンパンにやられてコピペの連投しか芸がなくなって風前の灯だった戸建派を盛り返して、都心さんをガチにキレさせたこともありましたね。あの頃が一番盛り上がっていたんですよ。いまはカスみたいなのしか居ないけど。
ま、スレ主さんも同じ感想だと思うよ笑
185152: 匿名さん 
[2021-01-16 13:50:04]
>>185148 匿名さん

戸建が3行以上の文章を投稿するときは間違いなくパクリと思っておけばよい。

185153: 匿名さん 
[2021-01-16 13:50:50]
まぁここのマンション派は何にでも激昂して絡んで離してくれなさそうだよね。
以前相談にのってやっただろうと、同じマンションの医師に医療アドバイスをお願いするだけでなく薬まで要求するここのマンション派。
厚かましいにも程がある。
185154: 匿名さん 
[2021-01-16 13:52:53]
>>185151 戸建猿さん

まさに粘着マンション(笑)
アンタが、このスレの生き字引きだよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる