別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
184551:
匿名さん
[2021-01-12 17:27:52]
|
184552:
匿名さん
[2021-01-12 17:28:48]
>>184550 匿名さん
そそのかした方には言及しないのかい?ずいぶん都合の良い公平感ダナ(笑 |
184553:
匿名さん
[2021-01-12 17:30:07]
>名簿に勤務先まで書かせるのはよくあること
このご時勢に凄いね 個人情報駄々漏れやん~w |
184554:
匿名さん
[2021-01-12 17:30:51]
>>184550
近所の医者に薬もらうって話の人なら、書き込みのレベルから判断すると、そんなルールがあるとは知らなくても当然だと思いますよ。 普通なら今後はちゃんと病院に連れていくとは思いますが、、、 |
184555:
匿名さん
[2021-01-12 17:40:43]
>>184549 匿名さん
理事会役員もわからんよ。名簿も見た事は無い。個人情報は徹底している。 家族構成や名前は提出。名前や年齢はセキュリティ会社からの書類にも記名した。 災害時の確認用だったかな。コレは戸建てでも町内会から求められるから同じだよね。 近隣住居の家族構成は管理人に聞けば教えてくれる。 勤務先は緊急用の連絡先で書いたかな。それも管理会社が管理。必要がなければ理事会でも公表されることはない。 |
184556:
匿名さん
[2021-01-12 17:44:14]
|
184557:
匿名さん
[2021-01-12 17:47:12]
>>184553 匿名さん
こういうデマをそのまま信じるのがすごいと思う(笑 |
184558:
匿名さん
[2021-01-12 17:52:50]
>>184555 匿名さん
すべてのマンションに当てはまるわけもないし、 今でもそんな名簿作成ざらにある。 戸建てだと町内会名簿だから氏名住所電話番号だけ。 会費が違うところは賃貸か持ち家かは書かせるね。 |
184559:
匿名さん
[2021-01-12 17:54:21]
|
184560:
匿名さん
[2021-01-12 17:55:55]
他人との不用意な接触を防ぐ術がないマンション。
共用部がガンになるとは、コロナ禍前には気づきもしなかったか?(笑) 高齢者なら尚更、集合住宅はイヤだろう。 |
|
184561:
匿名さん
[2021-01-12 17:57:32]
都会の戸建て地域の自治会や町内会は任意加入。
マンション管理組合のように強制加入させて無理やり管理費をとるようなことはありません。 |
184562:
匿名さん
[2021-01-12 17:58:14]
|
184563:
匿名さん
[2021-01-12 18:08:34]
ここにいるマンションみたいなのが組合理事長にでもなっちゃったら…
組合員名簿も見放題ということも |
184564:
匿名さん
[2021-01-12 18:12:45]
>ここにいるマンションみたいなのが組合理事長にでもなっちゃったら…組合員名簿も見放題ということも
だね!勝手に名簿見て「おたく医者なんだから無料で子供の診察しろ!」とか言ってきそうwww |
184565:
匿名さん
[2021-01-12 18:13:12]
>>184558 匿名さん
|
184566:
匿名さん
[2021-01-12 18:14:05]
>>184558 匿名さん
アパート住まいなの? |
184567:
匿名さん
[2021-01-12 18:17:55]
>>184561 匿名さん
だね。任意なんだから、自治会にはいっていない人は災害時にも自治会の恩恵は受けられないという事も了解していないとね。 |
184568:
匿名さん
[2021-01-12 18:19:15]
>>184559 匿名さん
違法なのかな? |
184569:
匿名さん
[2021-01-12 18:20:29]
|
184570:
匿名さん
[2021-01-12 18:21:52]
|
184571:
匿名さん
[2021-01-12 18:25:31]
分譲マンション 入居者名簿で検索したら勤務先も書かせるのが当たり前になってるじゃん(笑
ついでに閲覧でも問題になってるし… 個人情報保護より閲覧請求のほうが勝る判決まで出てるようだし |
184572:
匿名さん
[2021-01-12 18:27:58]
管理会社も管理人も、例え住民同士でも個人名は只聞かれても守秘義務があるから本来は答えられない
でも管理会社や管理人から悪意で情報が漏れるケースはある。 |
184573:
匿名さん
[2021-01-12 18:28:35]
|
184574:
匿名さん
[2021-01-12 18:28:49]
管理組合の理事なんて持ち回りだから名簿もある程度経つと皆で見たことになりそうだね
いいじゃない建物も個人情報も共有で仲良く暮らしなよ |
184575:
匿名さん
[2021-01-12 18:29:36]
>>184572 匿名さん
それは町内会も同じ。 |
184576:
匿名さん
[2021-01-12 18:30:57]
|
184577:
匿名さん
[2021-01-12 18:33:35]
田舎じゃない町内会なんて回覧板ぐらいなもん
だから名簿も世帯主の名前と連絡先ぐらいしか必要ないし それ以上要求されても空欄で出せばいいだけの話 |
184578:
匿名さん
[2021-01-12 18:33:51]
|
184579:
匿名さん
[2021-01-12 18:35:46]
マンションが50世帯くらいで1割位の理事会メンバで構成され年度交代で順番が回ってくる
役員は2ヶ月に1回以上休日1日が潰れ、大規模マンションはイベントだらけで更に面倒 事情があれば逃れることも可だが、冷ややかな目で見られるのは間違いなく、罪悪感に悩まされる こんな面倒な組合でも当然入らなければならない |
184580:
匿名さん
[2021-01-12 18:36:03]
>>184577 匿名さん
こういうヤツが震災時に余計な手間をかけさせるんだな。 |
184581:
匿名さん
[2021-01-12 18:38:11]
|
184582:
匿名さん
[2021-01-12 18:38:17]
結論が出ました!?
高齢者が一括払いで購入するならマンション。 (シニア向けマンションなら尚良い) ただし、ダブルインカムでランニングコストを苦もなく払える収入があること。 若いファミリー世帯なら一戸建て一択。ローンを組んでもランニングコストが低いので日々の生活が充実。 予算に合わせ立地や建物を選ぶと良い。 独身なら賃貸アパート(マンション)で。ライフスタイル?(笑)の変化にも対応しやすい。 一生独身なら何も残らず後腐れ無し。 |
184583:
匿名さん
[2021-01-12 18:39:58]
|
184584:
匿名さん
[2021-01-12 18:40:39]
|
184585:
匿名さん
[2021-01-12 18:52:50]
184575 匿名さん
誰かも言っていたけど、私自身町内会の役員を頼まれたやったことがある。 只回覧板廻したり、公園のゴミ雑草取りは年に2回くらいやらされるけど、そんなに大変ではないし、 住民情報も余り詳しく詮索しない。草むしりは家でもやっているから苦にならないし(笑) 気楽なのは賃貸マンションやアパートの住民。彼らは一過性の人だから地域住民として認識されず、 何も依頼が回ってこない。 以前、自宅改築する際、隣家(借家)に挨拶に行ったら、その大家さんから「あそこは借家なので挨拶無用」といわれた(笑) |
184586:
匿名さん
[2021-01-12 18:58:38]
>一生独身なら何も残らず後腐れ無し。
歳取ってからじゃ、一人暮らし老人に貸してくれるアパートやマンションはないよ。 連帯保証人は必須だけど、勿論お金の問題だけじゃないことはわかるでしょ。 |
184587:
匿名さん
[2021-01-12 18:59:28]
集合住宅でガマンできるなら、賃貸が最高って事か(笑)
|
184588:
匿名さん
[2021-01-12 19:17:34]
>>184581 匿名さん
ホントだった!管理組合は情報開示を拒んだんだね。で、裁判に |
184589:
匿名さん
[2021-01-12 19:23:07]
>一生独身なら何も残らず後腐れ無し。
戸建さん達はお父さんのお家に居候 |
184590:
匿名さん
[2021-01-12 19:30:35]
>>184586 匿名さん
以前調べたけど、高齢者用のアパートならある。市か何かから助成金が出るので大家はちょっと得するらしい。ただしショボイ物件しかない。収入が有っても「あれじゃなあ」と思うようなところばかり。 |
184591:
匿名さん
[2021-01-12 19:38:26]
マンションの管理組合ほど強制的に協力や合意を求められる組織はない。
嫌なら組合をやめるという選択肢もない。 管理費も区分所有する限り永遠に強制徴収。 |
184592:
匿名さん
[2021-01-12 19:44:37]
要するに、高齢者向け賃貸は、本当は独り身の高齢者なんて入れたくはないんだけど、借り手が付かないから、助成金を貰って面倒を引き受けましょうというようなアパート。
世知がないねえ |
184593:
匿名さん
[2021-01-12 19:57:00]
|
184594:
匿名さん
[2021-01-12 19:58:49]
まあ、4,000万以下の予算しか用意できない戸建さんがマンションのことをあれこれ詮索しても意味ないよね笑
買う意思もないんだから。 |
184595:
匿名さん
[2021-01-12 19:59:16]
任意加入の自治会でも加入率は7割以上。
地域の民度によります。 |
184596:
匿名さん
[2021-01-12 20:00:24]
マンションさんは地雷踏んじゃったみたいだね
個人情報共有マンションか |
184597:
匿名さん
[2021-01-12 20:00:39]
安い戸建を一貫して勧めているのに、何故かむくれる戸建。
戸建よりのレスしかしないから私は戸建派だよ笑 |
184598:
匿名さん
[2021-01-12 20:02:30]
マンションを一緒になって叩かないと擁護したとみなされてマンションさんと呼ばれる。
|
184599:
匿名さん
[2021-01-12 20:03:15]
|
184600:
匿名さん
[2021-01-12 20:05:40]
4,000万以下の予算では検討するマンションが見つからないので戸建にしました。
購入する意思のないマンションのメリットやデメリットを詮索するのは無駄だと思います。 |
ルールに沿って投稿しております。