別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
184261:
匿名さん
[2021-01-10 09:56:27]
|
184262:
匿名さん
[2021-01-10 10:28:22]
>>184256 匿名さん
4千万のマンションを踏まえると、都心部は住環境が劣悪だから金が余っても住みたくありません。 新築なら集合住宅でも1ルーム、戸建も中古ペンシル建物みたいな劣悪物件しかない。 となるとやはり郊外ですね。どの道マンションじゃ、人生捨てるようなものだけど、 家族3、4人位で寝泊まりするだけなら、私鉄各線や中央線京浜東北線なども視野内ですが・・ |
184263:
匿名さん
[2021-01-10 10:48:07]
5億円の現金があっても俺なら5千万の百坪戸建を郊外に求める。(新築である必要もない)
今時都心の土地を持ってもいない奴が勘違いで只住んでいるだけで有頂天なのも、精々1,2年。 今は成金でも、そんな奴らは財産食いつぶすだけ。 都心は元々投資用、あるいは事業用に商業用地取引するのが王道。しかしテレワークでオフィス需要も激減し、埋立地も工場移転後に沢山タワマンは建ったものの今やマンションの50年後が絶望視されているから、これも急速に需要も減る。 となるとやはりまた近郊や地方で悠々暮らすスタイルが脚光を浴びることになるだろう。 繰り返すが、数年後にはビジネスの地殻変動で多くが貧乏の奈落の底に落ちる可能性が高い。 既に兆候があるが、そんな時代に車や都心マンションに金を使うのは計画性0の只のオバカ。 |
184264:
匿名さん
[2021-01-10 11:37:44]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
184265:
匿名さん
[2021-01-10 12:06:12]
|
184266:
匿名さん
[2021-01-10 12:08:08]
|
184267:
匿名さん
[2021-01-10 12:12:16]
結論はマン損はゴミ住居なんですね
|
184268:
匿名さん
[2021-01-10 12:32:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
184269:
匿名さん
[2021-01-10 12:56:43]
|
184270:
匿名さん
[2021-01-10 13:02:12]
寂しい戸建てさんの話し相手はAIに任せておけばいい。
|
|
184271:
匿名さん
[2021-01-10 13:02:14]
>戸建ては、まさに管理費など払えない庶民向けですねw
正にそれ。同じ居住面積だとマンションのほうがはるかに高額だからね。 プラス管理費や修繕費などのコストも掛かってくるから、それら固定費を負担できない低所得層は、素直に戸建てを選択するしかない。広い割に安価に住めるのが戸建ての唯一のメリットなんだから。 地べたに這いつくばって、ゴキ侵入し放題、シロアリや火災に怯え、電線ビューの広がる景色など、普通は耐えられませんよ。予算が低いって哀れですね。 |
184272:
匿名さん
[2021-01-10 13:04:06]
>同じ居住面積だとマンションのほうがはるかに高額だからね
マンションって空中に部屋が浮いてるの?w |
184273:
匿名さん
[2021-01-10 13:17:28]
|
184274:
匿名さん
[2021-01-10 13:21:24]
|
184275:
匿名さん
[2021-01-10 13:49:11]
|
184276:
匿名さん
[2021-01-10 13:52:19]
|
184277:
匿名さん
[2021-01-10 13:54:46]
|
184278:
匿名さん
[2021-01-10 14:18:08]
共有部やエレベーター、キュービクル、駐車場の持ち分価値を含めないで専有面積が~とか言う小学生レベルの頭脳がマンション脳w
|
184279:
匿名さん
[2021-01-10 16:59:52]
>>184271 匿名さん
>正にそれ。同じ居住面積だとマンションのほうがはるかに高額だからね。 マンションは共用部のコストがやたら高いだけ。 マンション専有部を共用部しかない戸建てと比べれば、はるかに戸建てのほうが高額。 マンションは住めない共用部に大金を払い続ける住居。 |
184280:
匿名さん
[2021-01-10 17:03:29]
184279
×マンション専有部を共用部しかない戸建てと比べれば、はるかに戸建てのほうが高額。 ↓ ○マンション専有部を専有部しかない戸建てと比べれば、はるかに戸建てのほうが高額。 |
184281:
匿名さん
[2021-01-10 18:00:30]
それ以前に郊外は安いよねw
柿の木坂の一軒家、延べ床80坪で1.3億とか出てたね。管理費も掛からず安くて羨ましい、郊外には全く興味ないけど。 |
184282:
匿名さん
[2021-01-10 18:06:41]
>>184281 匿名さん
それ、土地代 |
184283:
匿名さん
[2021-01-10 18:07:26]
|
184284:
匿名さん
[2021-01-10 18:08:41]
|
184285:
匿名さん
[2021-01-10 18:09:18]
|
184286:
匿名さん
[2021-01-10 18:11:19]
|
184287:
匿名さん
[2021-01-10 18:14:29]
絶対条件は延べ床~っ!
爆笑~ |
184288:
匿名さん
[2021-01-10 18:16:34]
|
184289:
匿名さん
[2021-01-10 18:19:27]
>>184283 匿名さん
どれどれ、見してー |
184290:
匿名さん
[2021-01-10 18:24:12]
延べ床しか語れない敷地利用権しかないマンションさん(笑)
更地にしたら2坪位は貰えるの?w |
184291:
匿名さん
[2021-01-10 18:38:35]
|
184292:
匿名さん
[2021-01-10 19:14:44]
>>184289 匿名さん
大田区南千束の戸建て。安いねえw https://www.nomu.com/house/id/EE1V3010/?utm_source=criteo&utm_medium=b... |
184293:
匿名さん
[2021-01-10 19:22:00]
|
184294:
匿名さん
[2021-01-10 19:24:26]
>>184292 匿名さん
マンションならその半額で住めますねw https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0016755169/ |
184295:
匿名さん
[2021-01-10 19:26:39]
|
184296:
匿名さん
[2021-01-10 19:32:25]
マンションにするか、戸建にするか
そろそろ決まったのか? |
184297:
匿名さん
[2021-01-10 19:33:23]
まあ、気を取り直して4,000万以下のマンションを踏まえるところから始めよう。
|
184298:
匿名さん
[2021-01-10 19:54:29]
|
184299:
匿名さん
[2021-01-10 20:01:16]
|
184300:
匿名さん
[2021-01-10 20:17:32]
億だの何だの書きたい人は他のスレに行けばいい
たくさん残骸が転がってるのでは? |
184301:
匿名さん
[2021-01-10 20:24:33]
都心おのぼりさんなら、賃貸マンション。
賃貸料がもったいないと思えば、分譲マンション。 でも分譲マンションにはデメリットとリスク満載ですから早めに他の人にババを引いてもらうえるといいですけどね。 |
184302:
匿名さん
[2021-01-10 20:27:46]
|
184303:
匿名さん
[2021-01-10 20:29:27]
|
184304:
匿名さん
[2021-01-10 20:51:24]
|
184305:
匿名さん
[2021-01-10 21:11:30]
|
184306:
坪単価比較中さん
[2021-01-10 21:20:00]
常軌を逸しすぎて普通のマンション派は近寄れないスレになってるな。
総会とかでもこの調子で頓珍漢な事言ってるんだろうか。 リアルで相手にしたらかなりきつい。 |
184307:
匿名さん
[2021-01-10 21:23:00]
68㎡がマンションの平均的な広さです
|
184308:
匿名さん
[2021-01-11 05:59:09]
マンションは共用部が高いだけ。
専有部の価格など売値の2割以下。 |
184309:
匿名さん
[2021-01-11 07:26:17]
|
184310:
匿名さん
[2021-01-11 08:48:02]
|
人違いですよ
このタコ