住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 16:50:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

183786: 匿名さん 
[2021-01-03 19:07:58]
あの五反田Gね(笑)
郊外4千万以下マンションスレなら、マウント取れると思ったんでしょう。
でもすぐ見透かされましたね
ここはマンションに住む情弱さんを叩くスレなのに
まんまと飛んで火にいる夏の虫ですね
今度はとんなインチキ写真出してくるか楽しみですね
183787: 匿名さん 
[2021-01-03 20:33:44]
匿名掲示板で変な命名されるとか恥ずかし過ぎ
183789: 匿名さん  
[2021-01-03 21:28:52]
遠い昔の話はどうでもいいが今の港区には低層住宅専用地がない。
183790: 匿名さん 
[2021-01-03 22:11:57]
>>183789 匿名さん

港区民なんて軟弱埋立て地か反社の事務所がある小汚い商業地の集合住宅住みがほとんどだからw
港区民なんて軟弱埋立て地か反社の事務所が...
183791: 匿名さん 
[2021-01-04 00:09:51]
>>183790 匿名さん
南青山の市営住宅に住んでる人しってる。
あれも、港区のマンション住まいになるのかな??
183792: 匿名さん 
[2021-01-04 07:05:36]
埼玉ンションいいじゃん
東京から続々と移住してる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210104/k10012795641000.html
183793: 匿名さん 
[2021-01-04 07:20:59]
独りで何やってんの?笑
183794: ご近所さん 
[2021-01-04 07:56:43]
>南青山の市営住宅に住んでる人しってる。

孤独な粘着戸建て君は、港区の南青山に市営住宅があると思ってるらしい。
都営住宅ならあるだろうが、カッペ過ぎだなアホ丸出しw
183795: 匿名さん 
[2021-01-04 08:03:24]
>>183794 ご近所さん

はは笑。あの粘着さんは23区外のボロ戸建て住みらしいですよ。ミーハー根性でたまに自由が丘や代官山だのに出てきてはレシートアップしてるけど、山手線内側は怖くて来れない憐れなビンボー庶民。スルー必須です。
183796: 匿名さん 
[2021-01-04 08:15:03]
>>183787 匿名さん

ですよね、NKBさん。
183797: 匿名さん 
[2021-01-04 08:18:58]
>>183795: 匿名さん 

気になっちゃってスルーできてないけど?w
183798: 匿名さん 
[2021-01-04 08:34:32]
>>183776 口コミ知りたいさん
>同じ住居面積だと明らかにマンションの方が高額なので、

マンション価格の半分以上は共用部のコスト。
共用部が無い戸建てと居住面積で比較するなら、マンションも専有部の価格で比較すべし。
マンションの専有部はとてもお安いですよ。
183799: 販売関係者さん 
[2021-01-04 09:17:39]
共同で住むのに必要なかさ上げと必要な共用部に費用がかかるのは当然でマンションは建物部分のコスパは悪いね。
それでも土地まで含めて標準的な広さ、構成だとマンションは安いので売れる。
共同住宅が戸建より高かったらマンションがこんなに建ってはいない。
183800: 匿名さん 
[2021-01-04 09:24:00]
マンションで高額を誇るのは自虐だな。
183801: 匿名さん 
[2021-01-04 09:32:13]
マンションなんて人間が住むべき住宅じゃないねw
183802: 匿名さん 
[2021-01-04 09:34:36]
https://news.livedoor.com/article/detail/15783819/
これ見たらマンションなんて買わんでしょw
183803: 匿名さん 
[2021-01-04 09:45:36]
>>183802 匿名さん

高級マンション購入の7カ条
① 購入前に「修繕積立金」「長期修繕計画」を念入りにチェックし
 自身のライフプランニングと比較した資金計画を立てる
② 新築購入の際は、会合にはまめに出席をし、入居者の雰囲気を確認
③ 中古物件の際には、販売会社に理事会の状況を確認する
④ 新築時・引越し時には、面倒くさがらず理事会に参加する
⑤ 離婚を検討する場合、安易に「マンションさえもらえれば」という判断はしない
⑥ 強い精神力を持つ
⑦ エレベーター内のあいさつはマメにし、情報収集をする

高い管理修繕費払うだけじゃなく、これだけ気を使うくらいなら、誰も買わんな(笑)。
183804: 匿名さん 
[2021-01-04 09:53:21]
+騒音など隣人トラブルとか…
あほらしくて笑いが止まらんw
183805: 匿名さん 
[2021-01-04 09:55:10]
住宅の玄関ドアすら恥ずかしくてUPできないんだろ?
集合住宅はイヤだね~
183806: 匿名さん 
[2021-01-04 09:59:05]
NKB18万
183807: 匿名さん 
[2021-01-04 10:05:40]
粘着マンション18万w
このスレの生き字引、粘着が粘着たる所以。
183808: 匿名さん 
[2021-01-04 10:07:23]
スレタイに則ったエビデンス。
駅からの距離、立地、広さ、全て戸建に劣るよ。
まぁ集合住宅はゴミだよ(笑)

【4000万のマンション】
JR京浜東北線/南浦和 歩16分
3LDK+FUC
専有面積:66.17m2
3980万円

【4000万の戸建て】
JR京浜東北線「南浦和」歩10分
土地:79.32m2
延床面積:84.04m2
2階建て 2LDK+2S
3990万円
183809: 匿名さん 
[2021-01-04 10:55:50]
>>183808 匿名さん

まだ悩んでるの?笑
戸建にしておけば?
183810: 匿名さん 
[2021-01-04 10:56:37]
若葉マークが仕事してないのは分かった笑
183811: 匿名さん 
[2021-01-04 11:25:27]
マンションを「購入する」必要なし
183812: 匿名さん 
[2021-01-04 11:25:35]
>>183810 匿名さん
えっ?もう仕事?
粘着マンションさんは働き者だね~
うちは、明日からテレワークですがねw
183813: 匿名さん 
[2021-01-04 12:05:34]
>>183812 匿名さん

粘着マンションさんって誰ですか?
自分は戸建推ししかしてないんだけど。
まあ365日テレワークの人に言っても仕方がないか。
183814: 匿名さん 
[2021-01-04 12:06:26]
マンションを購入する必要のない戸建。
183815: 匿名さん 
[2021-01-04 12:31:49]
>>183813 匿名さん
えっ?
何で反応してんのw
戸建て推しならマンションみたいな集合住宅なんてゴミでOKだよね!
何億だろうが、都心だろうが戸建てに対する優位性はゼロってね~
183816: 匿名さん 
[2021-01-04 12:34:28]
「参考になる」がつかない自称戸建てさんは、実は生き恥を晒してる粘着マンションさんw
183817: 匿名さん 
[2021-01-04 13:14:37]
購入するなら、戸建て一択。
マンションに住むなら、賃貸でおk。

マンション派も納得の結論ですね♪
183818: 匿名さん 
[2021-01-04 13:18:28]
匿名掲示板で「参考になる」欲しさにレスするような輩はおらんだろう。
183819: 匿名さん 
[2021-01-04 13:26:35]
まるで、木造のボロ戸建にシロアリがたかるのを見てるようだね。
183820: 匿名さん 
[2021-01-04 14:12:09]
まるでマンションの狭く区切られた専有部に多数の人が暮らすのを見てるようです。
183821: 買い替え検討中さん 
[2021-01-04 16:10:42]
粘着マンションも終わりだな…
どこぞのマンション関係者かしらんが人間が住みたがらないんだから(笑)
183822: 匿名さん 
[2021-01-04 16:39:22]
183823: 匿名さん 
[2021-01-04 16:40:20]
>>183821 買い替え検討中さん

シロアリがたかってますよ。
183824: 匿名さん 
[2021-01-04 16:55:53]
>>183823 匿名さん

マンションだと上から人糞まで降ってきますよ(笑)

https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL
183825: 匿名さん 
[2021-01-04 16:57:22]
ゴミに悩まされるマンションライフ(笑)
集合住宅の方が不特定多数の住人が住んでいる分、ゴミ問題には悩まされているようです。

http://www.kanrikyo.or.jp/4season/articles/manner/vol31/page_2.php
183826: 匿名さん 
[2021-01-04 17:14:59]
相変わらずマンションさんは揶揄ばかり。
4000万マンションを購入するメリットが何も伝わらない。
183827: 匿名さん 
[2021-01-04 18:10:48]
>>183826 匿名さん

ここの戸建にマンションのメリットなど不必要ということがわかればよし。
183828: 買い替え検討中さん 
[2021-01-04 18:56:18]
人類にマンションなど不必要ということは分かったw
183829: 匿名さん 
[2021-01-04 18:58:08]
>>183827 匿名さん
メリットなど不必要って…敗北認めちゃってるやん(笑)
183830: 匿名さん 
[2021-01-04 19:48:46]
メリット要らずのマンション!斬新やね
183831: 匿名さん 
[2021-01-04 20:21:36]
住環境の良い戸建ならマンションより住みやすい
183832: 匿名さん 
[2021-01-04 20:40:02]
ここの戸建にマンションは不必要であることを理解させるのがスレの目的。
183833: 匿名さん 
[2021-01-04 20:47:09]
>>183829 匿名さん

え?マンション必要なの?笑
183834: 匿名さん 
[2021-01-04 20:48:48]
住環境の良いマンションなら戸建より住みやすい。
183835: 匿名さん 
[2021-01-04 20:52:48]
なんでマンションに粘着するんだろう?笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる