別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
183769:
匿名さん
[2021-01-03 17:17:10]
|
183770:
匿名さん
[2021-01-03 17:22:00]
「住みたい街」は東京出身者と地方出身者では違う。
土地勘が無い人は知名度やweb情報を信じやすい。 |
183771:
匿名さん
[2021-01-03 17:23:22]
マンションの話はしておりません。
|
183772:
匿名さん
[2021-01-03 17:26:08]
マンションだったら3億ほどで都内の一等地にも住めますよ。
少なくとも立地で戸建に遅れをとることはありません。 |
183773:
匿名さん
[2021-01-03 17:26:36]
マンションか戸建てか以前に、山手線外側とかの郊外住宅地はオワコンだよ。内側とは土俵が違う。地歴や地ぐらいが段違いですから。所詮、成城や田園調布などの郊外は新興住宅地で成金の住処。江戸時代から代々の東京住みだと、住まいは当然山手線内側で、特に功績を挙げたり爵位を授けられたような家柄だと、都心好立地に広い土地を与えられて代々引き継いでいるのが普通です。成り上がりの田園調布さんなんかには理解できないでしょうが。
|
183774:
匿名さん
[2021-01-03 17:26:58]
|
183775:
匿名さん
[2021-01-03 17:30:33]
|
183776:
口コミ知りたいさん
[2021-01-03 17:30:46]
>>183769 匿名さん
全く違うねえw 賃貸・分譲を問わず社長さんなど富裕層はマンション志向が明らかになっている。 戸建て、しかも郊外などはもはやオワコン。 同じ住居面積だと明らかにマンションの方が高額なので、 予算的に厳しい世帯は自動的に戸建てを選ばざるを得ない実態だ。 よってこの低予算スレでは戸建てしか選択肢はない。 以上でスレ終了だろうが、過去何度もそう結論づけられているのだが、 理解できない約1名の貧乏戸建てさんが意固地になって粘着中のようだ。 |
183777:
匿名さん
[2021-01-03 17:39:26]
|
183778:
匿名さん
[2021-01-03 17:40:56]
>同じ住居面積だと明らかにマンションの方が高額なので、
この予算帯だと都心で買えるマンションは極狭ワンルームだろうが、世田谷とかならそこそこの戸建てが買えるから、収入の低い庶民は郊外戸建て一択。駐車場もあって管理費も掛からず、ショボいながらも家族で住める広さが手に入ることが重要なんだろう、低予算向けだと立地や環境は妥協だからな。 |
|
183779:
匿名さん
[2021-01-03 17:44:12]
|
183780:
匿名さん
[2021-01-03 17:47:33]
>>183776 口コミ知りたいさん
> 同じ住居面積だと明らかにマンションの方が高額 ですねぇ~。 マンションの都市伝説を信じてマンションを購入した人も居るかと思います。 その都市伝説が誤りであったことを、マンション民が10万レス、いや12万レス、いやいや14万レス、いやいやいや、18万レスをもってしても『論破できなかった』鉄壁で難攻不落なテンプレを用いて、一つ一つ説明していきましょう。 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】 同一の広さ・立地であればマンションの方が高い。 その通りです。昨今のマンション価格高騰や、3階建て以上の戸建ての普及により、今は、同一立地・同一の広さであれば、マンションの方が高い。 これすなわち同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良くなることを表しています。 マンションから立地のメリットは消え去りました。 マンションのメリットは立地と言っている方は、昭和の時代から、情報がアップデートされていないようです。 立地のメリットがマンションにあると錯覚してしまうのは、単に、駅に近い立地にマンションが多いと言うだけ。 あくまでも、立地のメリットがあるのは戸建てであると言う事です。 マンションのメリットは立地。と言うのは都市伝説。 |
183781:
匿名さん
[2021-01-03 18:01:52]
|
183782:
匿名さん
[2021-01-03 18:13:27]
|
183783:
匿名さん
[2021-01-03 18:54:24]
|
183784:
匿名さん
[2021-01-03 18:56:46]
|
183785:
匿名さん
[2021-01-03 19:04:40]
>>183774 匿名さん
高級スレでコテンパンにやられた五反田爺さんですね。 高級スレで昨年大暴れして、東五反田の他人の改築写真を無断アップしたり、軽井沢のインチキ写真やフランスの4シースンホテルの写真を自分の家と偽った張本人です。 何しろ田園調布に叩きのめされて、異常なコンプレックスを持っていますからね。 それにしても出入禁止って言ったはずなんだけどなあ スレ主に一応苦情出しときましょう(笑) |
183786:
匿名さん
[2021-01-03 19:07:58]
あの五反田Gね(笑)
郊外4千万以下マンションスレなら、マウント取れると思ったんでしょう。 でもすぐ見透かされましたね ここはマンションに住む情弱さんを叩くスレなのに まんまと飛んで火にいる夏の虫ですね 今度はとんなインチキ写真出してくるか楽しみですね |
183787:
匿名さん
[2021-01-03 20:33:44]
匿名掲示板で変な命名されるとか恥ずかし過ぎ
|
183789:
匿名さん
[2021-01-03 21:28:52]
遠い昔の話はどうでもいいが今の港区には低層住宅専用地がない。
|
183790:
匿名さん
[2021-01-03 22:11:57]
|
183791:
匿名さん
[2021-01-04 00:09:51]
|
183792:
匿名さん
[2021-01-04 07:05:36]
|
183793:
匿名さん
[2021-01-04 07:20:59]
独りで何やってんの?笑
|
183794:
ご近所さん
[2021-01-04 07:56:43]
>南青山の市営住宅に住んでる人しってる。
孤独な粘着戸建て君は、港区の南青山に市営住宅があると思ってるらしい。 都営住宅ならあるだろうが、カッペ過ぎだなアホ丸出しw |
183795:
匿名さん
[2021-01-04 08:03:24]
>>183794 ご近所さん
はは笑。あの粘着さんは23区外のボロ戸建て住みらしいですよ。ミーハー根性でたまに自由が丘や代官山だのに出てきてはレシートアップしてるけど、山手線内側は怖くて来れない憐れなビンボー庶民。スルー必須です。 |
183796:
匿名さん
[2021-01-04 08:15:03]
|
183797:
匿名さん
[2021-01-04 08:18:58]
|
183798:
匿名さん
[2021-01-04 08:34:32]
>>183776 口コミ知りたいさん
>同じ住居面積だと明らかにマンションの方が高額なので、 マンション価格の半分以上は共用部のコスト。 共用部が無い戸建てと居住面積で比較するなら、マンションも専有部の価格で比較すべし。 マンションの専有部はとてもお安いですよ。 |
183799:
販売関係者さん
[2021-01-04 09:17:39]
共同で住むのに必要なかさ上げと必要な共用部に費用がかかるのは当然でマンションは建物部分のコスパは悪いね。
それでも土地まで含めて標準的な広さ、構成だとマンションは安いので売れる。 共同住宅が戸建より高かったらマンションがこんなに建ってはいない。 |
183800:
匿名さん
[2021-01-04 09:24:00]
マンションで高額を誇るのは自虐だな。
|
183801:
匿名さん
[2021-01-04 09:32:13]
マンションなんて人間が住むべき住宅じゃないねw
|
183802:
匿名さん
[2021-01-04 09:34:36]
|
183803:
匿名さん
[2021-01-04 09:45:36]
>>183802 匿名さん
高級マンション購入の7カ条 ① 購入前に「修繕積立金」「長期修繕計画」を念入りにチェックし 自身のライフプランニングと比較した資金計画を立てる ② 新築購入の際は、会合にはまめに出席をし、入居者の雰囲気を確認 ③ 中古物件の際には、販売会社に理事会の状況を確認する ④ 新築時・引越し時には、面倒くさがらず理事会に参加する ⑤ 離婚を検討する場合、安易に「マンションさえもらえれば」という判断はしない ⑥ 強い精神力を持つ ⑦ エレベーター内のあいさつはマメにし、情報収集をする 高い管理修繕費払うだけじゃなく、これだけ気を使うくらいなら、誰も買わんな(笑)。 |
183804:
匿名さん
[2021-01-04 09:53:21]
+騒音など隣人トラブルとか…
あほらしくて笑いが止まらんw |
183805:
匿名さん
[2021-01-04 09:55:10]
住宅の玄関ドアすら恥ずかしくてUPできないんだろ?
集合住宅はイヤだね~ |
183806:
匿名さん
[2021-01-04 09:59:05]
NKB18万
|
183807:
匿名さん
[2021-01-04 10:05:40]
粘着マンション18万w
このスレの生き字引、粘着が粘着たる所以。 |
183808:
匿名さん
[2021-01-04 10:07:23]
スレタイに則ったエビデンス。
駅からの距離、立地、広さ、全て戸建に劣るよ。 まぁ集合住宅はゴミだよ(笑) 【4000万のマンション】 JR京浜東北線/南浦和 歩16分 3LDK+FUC 専有面積:66.17m2 3980万円 【4000万の戸建て】 JR京浜東北線「南浦和」歩10分 土地:79.32m2 延床面積:84.04m2 2階建て 2LDK+2S 3990万円 |
183809:
匿名さん
[2021-01-04 10:55:50]
|
183810:
匿名さん
[2021-01-04 10:56:37]
若葉マークが仕事してないのは分かった笑
|
183811:
匿名さん
[2021-01-04 11:25:27]
マンションを「購入する」必要なし
|
183812:
匿名さん
[2021-01-04 11:25:35]
|
183813:
匿名さん
[2021-01-04 12:05:34]
|
183814:
匿名さん
[2021-01-04 12:06:26]
マンションを購入する必要のない戸建。
|
183815:
匿名さん
[2021-01-04 12:31:49]
|
183816:
匿名さん
[2021-01-04 12:34:28]
「参考になる」がつかない自称戸建てさんは、実は生き恥を晒してる粘着マンションさんw
|
183817:
匿名さん
[2021-01-04 13:14:37]
購入するなら、戸建て一択。
マンションに住むなら、賃貸でおk。 マンション派も納得の結論ですね♪ |
183818:
匿名さん
[2021-01-04 13:18:28]
匿名掲示板で「参考になる」欲しさにレスするような輩はおらんだろう。
|
つまるところ、マンションは購入する意味無し、マンションに住むなら賃貸。が全会一致の結論ってことで良さそうですね。