住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 16:05:16
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

183558: 匿名さん 
[2020-12-31 10:09:18]
なんか粘着マンションさんが
新しいPCで荒らしてる
ついに壊れたか
183559: 匿名 
[2020-12-31 10:10:31]
[No.183554~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
183560: 匿名さん 
[2020-12-31 10:37:28]
>>183551 匿名さん
自動ドアにどんな幻想抱いてるんだ。

自動なだけで、開口部狭いし、断熱最悪な上に、モーター故障したら家に入れないorおっぴろげになるじゃないか。
あれは不特定多数が通るためのドアなんだよ。

玄関ドアで引き戸の自動ドア出してるメーカーあったと思うけど売れてないよ。

今の戸建玄関はキーレス、大開口、高断熱だから、デメリット盛りだくさんで自動なだけの玄関なんて誰も選ばない。
183561: 匿名さん 
[2020-12-31 10:54:42]
マンションの玄関ドアの画像は無いな。
自動ドアなんだよね?
183562: 匿名さん 
[2020-12-31 10:59:19]
分譲マンションでの孤独死が増加中。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201231-00080436-otonans-soci

戸建と違い、マンションだと一棟まるごと事故物件として認知されるから問題だね。
隣人との騒音トラブルや犯罪とか集合住宅特有の問題。
183563: 匿名さん 
[2020-12-31 11:01:12]
>>183528 匿名さん
> そりゃ警備員はリモートワークできないからな

戸建さんは自宅警備員だよね
パパのお家を守るんだ!
頼もしい息子だ
183564: 匿名さん 
[2020-12-31 11:08:37]
戸建てに自動ドアとかなんのメリットがあるんだよ
想像力皆無かよ
183565: 匿名さん 
[2020-12-31 11:17:35]
マンション住みってこんなんばかりだねw
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/
183566: 匿名さん 
[2020-12-31 11:17:36]
マンションは>>183545を見てだんまりですか?
エントランスだの皆で使うものにお金かけるよりこういう個人の利益になるものに使いたいものですな


183567: 匿名さん 
[2020-12-31 11:20:40]
>>183563 匿名さん

マンションは実家もマンションてこと?
階層が固定化しつつあるのかな
そりゃ自動ドアで歓喜しちゃうわな
183568: 匿名さん 
[2020-12-31 11:21:41]
>>183559

あんた病気だな
だって事実じゃん。マスコミも他所のスレ↓にも喧嘩を売る気かい(笑)
あんまりうるさいとあんたも削除対象にするよ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/?q=%E3%82%A6%E3%83%B3%E3...
あんた病気だなだって事実じゃん。マスコミ...
183569: 匿名さん 
[2020-12-31 11:25:30]
マンションの各戸の玄関ドアが自動ドアとか楽しそうじゃん
ウィーンウィーン(笑)
183570: 匿名さん 
[2020-12-31 11:32:39]
>>183568 匿名さん

港区は肥溜めと共に住めるのかw
183571: 匿名さん 
[2020-12-31 12:07:40]
戸建は金さえかければ自由自在だけど、マンションさんにできるかな
特別に4億円のマンションでも許します(笑)

<ガレージ>
   敷地内で複数の車やバイクをメンテ&洗車
   メンテ工具や荷物類を物置代わりに使用
<庭>
   ガーデニング・ゴルフ練習
   ミカンや柿、梅、枇杷などを毎年収穫
   東屋(四阿)でアフタヌーンティー、読書
   池、ビオトープ、家庭菜園で子供に情操教育
   プール(ベランダの幼児用ビニールじゃないよ)
   犬小屋でボルゾイを飼う 犬はそのまま鎖をつないで散歩
<外構>
   外壁の模様替え、玄関扉交換、ガラスの二重サッシ交換
   専用物置に大型荷物、自転車、家具を収納
   サンルームやペントハウスに熱帯観葉植物花壇とハンモック設置
   ウッドデッキでバーベQ
<室内>
   壁に深夜に金づちで釘打ち、穴あけ
   コロナ対策で4LDKを6LDKに改築
   床暖房切り替え,無垢材床交換 
   縁側で庭木を見ながら籐椅子で読書
   大型水槽で熱帯魚を飼育(0.5t/㎡荷重)
   グランドピアノやドラムなどの練習(消音機使わず)
   バレエなどのアスレチック運動(飛んだり跳ねたり)
   地下シェルターで災害時避難生活
   
183572: 匿名さん 
[2020-12-31 12:20:49]
スレタイに則ったエビデンス。
駅からの距離、立地、広さ、全て戸建に劣るよ。
スレタイを無視したマンションさんを通報しないとか、自作自演丸出し(笑)

【4000万のマンション】
JR京浜東北線/南浦和 歩16分
3LDK+FUC
専有面積:66.17m2
3980万円

【4000万の戸建て】
JR京浜東北線「南浦和」歩10分
土地:79.32m2
延床面積:84.04m2
2階建て 2LDK+2S
3990万円
183573: 匿名さん 
[2020-12-31 12:57:18]
4千万出すなら戸建以外は考えられない。でも新築は好立地は狭小だし、ほとんどない。
広さを求めるなら郊外の駐車場付中古に限る。リタイヤ後なら田舎迄入れれば無限に選べるけど

マンションは、お金がないか水商売とか、深夜まで働く都心ブラック企業従業員に向いている。
自動ドア、高層ビル、ネオンサインに憧れる真暗闇の地方出身者が好んで住みたがる。
実際、五反田とか赤羽とか月7万円位からあり、地方から来た深夜営業の店員とかお姉様系が多い。
大都市以外のマンションなんて、リゾマンを除けば、存在自体が不思議。
まともなファミリー・人間らしい生活を送る人は、特殊な事情がなければ戸建です。
183574: 匿名さん 
[2020-12-31 13:11:06]
>>183571 匿名さん
相続狙いの人かな?
183575: 匿名さん 
[2020-12-31 13:12:55]
>>183574 匿名さん

地方民さんの妬みが酷いなぁ
183576: 匿名さん 
[2020-12-31 13:15:20]
>>183487 匿名さん
散歩画像がそんなに自慢かな?自宅が自慢できないから仕方なく、ではないのかな?
うちの近所です。あまり自慢にもなりませんが( ´艸`)
散歩画像がそんなに自慢かな?自宅が自慢で...
183577: 匿名さん 
[2020-12-31 13:27:30]
また都合が悪くなると画像荒らしだよ
183578: 匿名さん 
[2020-12-31 13:36:37]
悔しかったら、自宅マンションの画像貼ればよい。
183579: 匿名さん 
[2020-12-31 15:44:11]
>>183575 匿名さん

親の命と引き換えに戸建をゲットした戸建さん。待ちに待ってもう60さい笑
183580: 匿名さん 
[2020-12-31 15:45:52]
超都心。
超都心。
183581: 匿名さん 
[2020-12-31 15:47:44]
>>183579 匿名さん

大晦日に匿名掲示板で年齢予想とは暇ですねぇ~
183582: 匿名さん 
[2020-12-31 15:58:31]
>>183580 匿名さん

スレ違いてすね
新キャラも口ほどにもなく蒸発したから画像貼り付け荒らしですか
183583: 匿名さん 
[2020-12-31 16:09:53]
新キャラのレスが削除対象でしたね(笑)
183584: 匿名さん 
[2020-12-31 16:10:32]
来年はマンションを購入する合理的な理由が見つかるといいね。
183585: 匿名さん 
[2020-12-31 16:12:37]
>>183580 匿名さん

うんこ臭がしそうですね
183586: 匿名さん 
[2020-12-31 16:23:53]
>>183579 匿名さん

悪いけどそこまで年寄じゃないし、節税(4桁万円単位)の一環だよ。
相続後すぐ売り、買替特例使い近所のもっと広い土地買って女房好みの家を建てるので、ご心配なく。
(俺は十分だと思うけど、嫁の実家も資産家だから自分の好きな戸建を設計したがる)
元々所有していた23区内戸建を敢えて手放した資金もあるしね。

※安いマンションだけが財産の人は、節税の心配無用で羨ましいww

183587: 匿名さん 
[2020-12-31 16:37:40]
>>183562 匿名さん

マンションの孤独死の中に死因として新型コロナが疑われるケースがあるとは、看過できませんね。
まあ戸建もゼロとは言えないけど、マンションの方が目立ちにくいし独居老人が多いせいかな
管理人も清掃人も命がけですね
183588: 匿名さん 
[2020-12-31 17:00:48]
平置き駐車場にも、集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。

例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。

https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid...

子育て世帯には致命的ですね~
183589: 匿名さん 
[2020-12-31 17:01:01]
管理人も清掃作業者も仕事の範囲は共用部。
専有部は区分所有者の責任範囲。
183590: 匿名さん 
[2020-12-31 17:33:30]
>>183553 匿名さん

住まいの話だよ笑
183591: 匿名さん 
[2020-12-31 17:37:09]
7割の確率で起こる首都直下型地震の火災津波で焼失する戸建さんの家の他には紹介できる家はないのか?笑
戸建は6人ぐらい居るんだろ?
全員都内の一低住に住んどるんかい!笑
183592: 匿名さん 
[2020-12-31 17:37:59]
親から相続した土地に戸建を建てる。

マンション関係ないだろ。
183595: 匿名さん 
[2020-12-31 17:48:05]
>>183586 匿名さん

同居したから相続税も安くなってホント助かったわ笑 60近くになって相続しても、もう子どもも居ないし、建て替えしても虚しいだけだけど、自分へのご褒美と思って残りの人生をエンジョイしたいと思ってます。 クルマも3台置けるようにしたし、お庭を眺めながらスレも出来ます。 あぁ、マンションは踏まえてなかったね。 ごめんなさい
183596: 匿名さん 
[2020-12-31 17:52:48]
ここの戸建は相続待ちだらけやないか笑
同居と介護のストレスがマンションへの恨みになってスレしまくってんだな。
歳のことを言われてあせった戸建。そのうちに親が突然死して若くして土地と財産が転がり込んできたとか言いだすぜ笑
183597: 匿名さん 
[2020-12-31 17:55:41]
大晦日は良い天気でした。
来年こそは皆さまに幸あらんことを。
大晦日は良い天気でした。来年こそは皆さま...
183598: 匿名さん 
[2020-12-31 17:59:51]
相続なんて待たずに若いうちにさっさと土地を購入すればいい。
実家が相続されたら今の家(土地)を売って実家を建替えて住むか、実家を売却するか選択肢に困らない。
183599: 匿名さん 
[2020-12-31 18:12:09]
>>183590から一つ上まで自演なんだよね

183600: 匿名さん 
[2020-12-31 18:14:50]
>>183586 匿名さん
相続待てないと買えないなんて、、、
奥様かわいそう
183601: 匿名さん 
[2020-12-31 18:16:33]
お散歩していたらこんな素敵なマンションがありましたw
お散歩していたらこんな素敵なマンションが...
183602: 匿名さん 
[2020-12-31 18:33:58]
>>183601 匿名さん

お隣さんは大変でしょうね(笑)
183603: 匿名さん 
[2020-12-31 19:06:39]
>>183600 匿名さん

ちゃんと読んでいないね。これまでも戸建は自分の稼ぎで買ったけど手放した理由を述べたでしょ。
女房も専業主婦業で都内百坪戸建住いだし、いつも姑が居る訳じゃ無し、家も選べます。
節税も考えず、折角の親の遺産を利用しないおバカは戸建民にはいないでしょう。
実際、自分も女房も住民票は別だけど2カ所の戸建を一緒に代る代る使い分けています。
→この意味は資産家なら分りますよね。

集合住宅さんは、人の女房の心配より、マンションしかない不甲斐なさを憂慮すべきです
(女房もおせち料理も作り終えて、只今の時間は家族でのんびりテレビ見ています)
183604: 匿名さん 
[2020-12-31 19:12:06]
おいおい、マンションの騒音トラブルは無茶苦茶だろ…
集合住宅に住む神経が信じられん。

https://j-town.net/tokyo/life/trouble/316684.html?p=3

特にマンションという名の集合住宅では、各々自己防衛レベルを上げて生活していかなければなりません。

とどのつまり音の感じ方には個人差があります。管理会社も形式的には注意喚起などをしてくれるものの、実行力のある解決策は講じられないのが現実です。

そして誰かのせいにしたいのは、実はお互い様。

その神経質な住人も自分の生活を他人の音によって脅かされていると激怒。一方、他の住人にとって、自分たちは常識的範疇で生活しているので、そこまで咎められる覚えはないと憤慨する。

そして管理会社は、最終的に当事者同士で解決してくださいとサジを投げてしまう始末。

我慢するか、徹底的に戦うか、あるいは逃げるが勝ちとさっさと引っ越しをするのか。

あなたを含めこれまでの住人は引っ越すことを選択してきたようですね。

ですがその判断が、問題の神経質な住人の存在を助長してしまい、マンション内でモンスター化させてしまった可能性もあります。

次に入居する住人には有無を言わせない強靭な肉体と、有形無形に威圧感をもった住人に入ってもらい、いかなるクレームにも屈せず神経質な住人を引っ越させるくらいに戦ってみて欲しいものですね。
183605: 匿名さん 
[2020-12-31 21:07:09]
>>183603 匿名さん

マンション買えなかったのに?
183606: 匿名さん 
[2020-12-31 21:15:40]
>>183601 匿名さん

汚いエリアにお住まいなんですね。
183607: 匿名さん 
[2020-12-31 21:16:44]
コロナ禍の今は、マンションを売却して戸建ってのが順当なのかね~
ステイホームやテレワークで、マンションは騒音MAXだしな(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる