別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
183417:
匿名さん
[2020-12-29 22:28:10]
|
183418:
匿名さん
[2020-12-29 22:38:19]
確かにそれなりの戸建に住む人は自分で設計したり注文住宅を建てるので、建築知識や法令に詳しい。
それに比べマンションなどに住む人達は、地方出身者や賃貸人が多い理由もあるけど、知識が浅い。 長年大手不動産に勤めている一級建築士の友人も、都心や近郊の戸建住民の目はごまかせないとはよく言っていました(笑) |
183419:
匿名さん
[2020-12-30 05:51:43]
マンションさんは用途地域すら知らないで立地を自慢する。
無知を晒すようなもの。 |
183420:
匿名さん
[2020-12-30 07:14:25]
|
183421:
匿名さん
[2020-12-30 07:16:13]
ここはマンションが4,000万以下だからイイねw
|
183422:
匿名さん
[2020-12-30 07:21:39]
不勉強を指摘されて激昂する戸建さん。
えっと、ご近所は一低住の高級?住宅地なんですね。うちは木密じゃないのでとか言って逃げてもしょうがないんですけど。国の被害想定で都内周辺区は火災津波にやられるって出てるんだから。 |
183423:
匿名さん
[2020-12-30 07:52:27]
不利な状況になると木密の話題に逃げる、いつもの粘着マンション♪
逃げグセが強い強い! 13で結論とかも不利になって何も反論できない証拠。 過去レス見ると、コイツ本当に粘着してるんだな~って分かる。 粘着の粘着たるゆえんが良く分かる。よほど悔しいんだね~(笑) |
183424:
口コミ知りたいさん
[2020-12-30 07:56:43]
戸建派はみんな木密に住んでいるか? No
都内のビル密集地域は安全か? No マンションは耐震等級3の戸建より安全か? No 知識も思考力も足りない |
183425:
匿名さん
[2020-12-30 08:01:45]
騒音に悩まされるマンションライフ(笑)
集合住宅だというだけで、酷い有り様。 何億だろうが区分所有のマンションでは、人が生活するにはストレスが多い。コロナ禍でデメリット満載。 マンションなら騒音はあって当然? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45800/ 騒音を気にしないようにするには? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137932/ 【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/ 1階の騒音に絶望(笑) https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 上階の騒音にも絶望(笑) https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
183426:
匿名さん
[2020-12-30 09:15:50]
若葉マークが荒れとるな笑
ローン借りれたの? マンション叩いてマンションさんの気を引く幼児気質が抜けないな。ゴネまくってたら構ってくれるママとちゃうぞ笑 いい歳しても親元の戸建にへばり付いていたらこうなってしまうという典型例だね。自力で賃貸マンションでも借りて住んだら良いのに。 |
|
183427:
匿名さん
[2020-12-30 09:19:38]
|
183428:
匿名さん
[2020-12-30 09:25:49]
1週間音信不通だった粘着若葉がお務めを終えてシャバにでてきたらこの暴れよう。まったく反省してないね。先週はクリスマスと家族サービスで忙しかったって?今週月曜からいきなり暇になったんかい笑
バーチャル家族、バーチャルクリスマス、バーチャル戸建、全部嘘っぱちの戸建。 そもそもここの予算設定だと坪60万円程度のエリアの安い戸建しか買えないことは立証されてんだよ。うちは木密じゃない、都内の一低住だ、高所得だとほざいても意味ないんだよ。 買いもしないマンションを踏まえてる時点で妄想だってバレてるからな。悔しかったらランニングコストを足した戸建の見積もりでも取ってこいって笑営業マンならなんぼでも作れるだろ? |
183429:
匿名さん
[2020-12-30 09:38:06]
|
183430:
口コミ知りたいさん
[2020-12-30 09:40:07]
お馬鹿が暴れるほどマンションのやばさが認識される
|
183431:
匿名さん
[2020-12-30 09:48:22]
荒れてるな~粘着マンション(笑)
よほどストレスが溜まってるようで… 今年もマンションは誰にも支持されなかったね~ |
183432:
匿名さん
[2020-12-30 12:25:39]
>>183428 匿名さん
戸建派はマンションの叩けば叩くほどでる埃を指摘して購入予備軍に警鐘を鳴らしているだけ。 そして、後悔ばかりのマンションさんと違い、皆戸建にして本当に正解だったと思っている。 それにしても一つぐらいマンションのメリットを披露すればいいのに。 周囲の駅近で便利の一点張りで、それじゃ理由にならない。(我が家も駅近だから) それとも建物や敷地には決して触れられない問題でもあるのかな |
183433:
匿名さん
[2020-12-30 12:29:21]
|
183434:
匿名さん
[2020-12-30 12:38:30]
>>183432 匿名さん
マンションのメリットは立地と利便性ですよ。何千回聞いたら気が済むの?笑 キャッシュクリアするたびに全部忘れてんだろうな笑 それとも何か?ここの戸建は4,000万以下でマンション探したいからメリットを聞きたいのか? どうせここの戸建は一生マンションのメリットを知らずに終わるんだから、気にする必要ないだろ。むだむだ |
183435:
匿名さん
[2020-12-30 12:40:13]
安い戸建にしておきましょう。
マンションさんに結論言われたら気に食わないのか。スレが終わっちゃうもんね笑 |
183436:
匿名さん
[2020-12-30 12:42:02]
マンションさんは共稼ぎが多いけどローン地獄で、マンション同様維持費の掛かる車に手が出せない
でも重い荷物を持ったり雨の日のお出かけはつらいから、狭くても買物便利な駅近しか住めない 戸建は車も下駄替わり。遠かれ近かれ車が楽だと知っており行動範囲も人生の楽しみ方も幅広い |
183437:
匿名さん
[2020-12-30 12:42:52]
4,000万以下のマンションなんか気にしなくても良い。ここの戸建がマンションを気にするメリットは無い。
|
183438:
匿名さん
[2020-12-30 12:45:25]
|
183439:
匿名さん
[2020-12-30 12:47:21]
|
183440:
マンション派
[2020-12-30 12:48:37]
戸建でもマンションでも自力購入がいいね
|
183441:
匿名さん
[2020-12-30 12:50:44]
>>183434 匿名さん
今は戸建てだけど昔は港区のマンションも所有していた。駅が近いだけで、只それだけって感じ。 今でもセカンド用マンションはあるよ。でも夏休みや連休など年に2,3回使うだけ。 両方住んだ結果、戸建の方が全然住み心地がいいのを実感しているからね。 さてこれから庭の亜熱帯植物の冬囲いを今日中にやっとかないと。戸建は忙しい(W) |
183442:
匿名さん
[2020-12-30 12:53:28]
|
183443:
匿名さん
[2020-12-30 12:57:14]
マンションって区分所有の土地って数平米しかないよね
建替えもできないだろうし、数十年後どうすんの( ´∀` ) |
183444:
匿名さん
[2020-12-30 13:05:19]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。 ネットでいくらでも調べられる常識ですな。 しかも同じ価格帯ですら、立地も利便性も戸建より悪い。 https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso [一部テキストを削除しました。管理担当] |
183445:
匿名さん
[2020-12-30 13:37:06]
|
183446:
匿名さん
[2020-12-30 15:21:45]
マンションさんは都合が悪いと全部スルーだからな
メリットが立地と利便性て意味分からないよ。同じ土地なら戸建ての方が良いってことじゃん。 |
183447:
匿名さん
[2020-12-30 15:22:30]
マンションの予算は4,000万までしか用意できないの?
|
183448:
匿名さん
[2020-12-30 15:24:57]
|
183449:
匿名さん
[2020-12-30 15:26:37]
騒音が嫌なら静かなマンションに引っ越せば良いだけ。なんぼでもあるだろ。
|
183450:
匿名さん
[2020-12-30 15:28:27]
戸建には何のトラブルもないようだけど。
ほんとかな?笑 |
183451:
匿名さん
[2020-12-30 15:34:38]
|
183452:
匿名さん
[2020-12-30 15:41:56]
>>183448 匿名さん
>常にマンションの立地は戸建よりも良いんだよ。覚えとけ。 いまや都会の利便性のいい場所にマンション用地はほとんどない。 新築マンションの多くは不便な埋め立て地や、郊外のバス利用の立地。 戸建ては副都心や周辺区の一低住の土地が売買されて建て替えが進む。覚えとけ。 |
183453:
匿名さん
[2020-12-30 15:56:46]
|
183454:
匿名さん
[2020-12-30 15:58:02]
副都心でも戸建ては静か。
|
183455:
匿名さん
[2020-12-30 16:07:49]
都心のマンションは静か。
|
183456:
匿名さん
[2020-12-30 16:09:53]
|
183457:
匿名さん
[2020-12-30 16:15:32]
|
183458:
口コミ知りたいさん
[2020-12-30 16:35:13]
>>183448 匿名さん
でも利便性って具体的に説明できないんでしょ? |
183459:
匿名さん
[2020-12-30 16:55:28]
マンションは立地に関係なく周辺の住民次第で騒音トラブル発生。
そういう住宅構造なので止む無し。 |
183460:
匿名さん
[2020-12-30 17:35:29]
騒音トラブルって、マンションのスレしかないだろ?
現実を直視できない粘着マンションさん(笑) マンションなら騒音はあって当然? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45800/ 騒音を気にしないようにするには? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137932/ 【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/ 1階の騒音に絶望(笑) https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 上階の騒音にも絶望(笑) https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
183461:
匿名さん
[2020-12-30 17:43:01]
|
183462:
ふくやままさふゆ
[2020-12-30 19:11:10]
|
183463:
坪単価比較中さん
[2020-12-30 19:26:45]
|
183464:
匿名さん
[2020-12-30 19:35:22]
結局、同じ価格帯だとしても立地や利便性も含め、戸建てに軍配があがりますね(笑)
【マンション】 JR京浜東北線/南浦和 歩16分 3LDK+FUC 専有面積:66.17m2 3980万円 【戸建】 JR京浜東北線「南浦和」歩10分 土地:79.32m2 延床面積:84.04m2 2階建て 2LDK+2S 3990万円 |
183465:
匿名さん
[2020-12-30 19:39:24]
|
183466:
匿名さん
[2020-12-30 19:40:33]
|
道幅も大体4m以上だから消防車も余裕だし、都内で火事で延焼したという話も聞かない。
放火も失火も、治安の悪い都心や田舎の古い住宅と違い、郊外の高級住宅地ではあり得ない。
そもそも法令上、耐火壁じゃない木造の家やログハウスは築許可が下りない。
(昔風の新築木造家屋や一般的なログハウスを住宅街で見ないのはそのため)
マンションさんは騙されてマンションを買うくらい不勉強なので、知らないのも当然かな。