別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
18328:
匿名さん
[2017-09-21 15:03:21]
|
18329:
匿名さん
[2017-09-21 15:14:28]
4000万のマンションと4500万の戸建てにしなくても、4000万同士でも、マンションがボロ負けだよ
|
18330:
匿名さん
[2017-09-21 15:15:54]
戸建、車プラス太陽光発電
駅近マンション車不要 アパート中古の国産車 この比較だね |
18331:
匿名さん
[2017-09-21 16:00:35]
まぁ、マンションには費用低減したくってもできないランニングコストである、管理費・修繕積立金があるっていうのは事実。
|
18332:
匿名さん
[2017-09-21 16:07:52]
|
18333:
匿名さん
[2017-09-21 16:35:12]
マンションのいいところは
立地と暮らしやすさだね キッズルームでお兄ちゃん達と遊んで満足な我が子 |
18334:
匿名さん
[2017-09-21 16:51:09]
|
18335:
匿名さん
[2017-09-21 16:53:19]
同じ立地なら戸建より安価に購入出来るのはメリットだが、狭さと騒音に気を
使う生活(特に小さい子供のいる家庭)は暮らしやすいとは言えないでしょう。 |
18336:
匿名さん
[2017-09-21 17:03:12]
マンションと騒音問題はセットで考えたほうがいいね。
|
18337:
匿名さん
[2017-09-21 17:19:53]
マンション生活を世間では修行と言います
|
|
18338:
匿名さん
[2017-09-21 17:37:25]
|
18339:
匿名さん
[2017-09-21 17:40:17]
苦行でしょ!
|
18340:
匿名さん
[2017-09-21 17:40:38]
上の階だと蚊が来ないし虫も殆ど来ない
|
18341:
匿名さん
[2017-09-21 17:41:46]
|
18342:
匿名さん
[2017-09-21 18:16:58]
マンションのメリット
共有設備が充実 価格が安い 階段がない 立地がいい 眺望がいい(高層階) デメリット 騒音問題 管理費がかかる 収納が少ない 占有面積が少ない 庭が無い 駐車場が無い 建て替えが難しい 区分所有 やっぱデメリットが目立つよね |
18343:
匿名さん
[2017-09-21 18:20:56]
マンションか戸建てかどちらを購入するというスレッドですが
年齢や家族構成で求める住宅は変わっていく時代だと思います 若くて子供もいて、週末は車で買い物をするので、それなりの 居住スペースが必要なときは、戸建て 子供も巣立ってそれなりの年齢になり、夫婦2人となれば徒歩圏内で 日常生活ができる利便性の良いマンション 何もどちらかに決める必要はないのでは、今後の人口減少で家も固定 ではなく、必要に応じて変える時代かな |
18344:
匿名さん
[2017-09-21 18:23:03]
|
18345:
匿名さん
[2017-09-21 18:41:48]
これからの人口減少を考えれば、「戸建て」「マンション」に限らず住宅は
余ってきます、よほど立地が良くないと厳しいなるのでは 立地かな |
18346:
検討板ユーザーさん
[2017-09-21 18:58:10]
|
18347:
eマンションさん
[2017-09-21 19:01:39]
戸建車がないと暮らせないエリア
マンション車なくても問題ないエリア アパート住まいで中古車買えて人生幸せ こんな人達のスレ |
18348:
匿名さん
[2017-09-21 19:16:05]
>子供も巣立ってそれなりの年齢になり、夫婦2人となれば徒歩圏内で
>日常生活ができる利便性の良いマンション 高齢者が自室からエントランスや道路までマンションの共用部を移動するのは大変だよ。 車椅子になると介護車両に乗るにも長い距離を移動しないといけない。 高齢者も徒歩圏で日常生活が出来る利便性のいい戸建てがベスト。 |
18349:
戸建さん
[2017-09-21 19:25:26]
|
18350:
匿名さん
[2017-09-21 19:32:25]
新しい場所での生活は老人には人間関係等で負担が多い
外までが遠くて引きこもりになりやすい |
18351:
匿名さん
[2017-09-21 19:40:10]
のんびり庭いじりも良いですね
|
18352:
匿名さん
[2017-09-21 19:43:20]
>>18348 匿名さん
戸建は玄関や外構など段差があるから、デイサービスの送迎はスタッフが2人がかりで抱えて結構大変。マンションに買い替えたら、マンション自室のベッドから車椅子に乗せて、あとはそのままエレベーターから外の送迎車まで全部フラットに移動できるので、非常に楽でした。 |
18353:
匿名さん
[2017-09-21 19:45:58]
|
18354:
匿名さん
[2017-09-21 19:47:14]
|
18355:
匿名さん
[2017-09-21 20:04:48]
都内の駅直結とかの超好立地のマンションなら資産価値もあるし買ってもいいと思う。
でも、4000万じゃ買えないからスレ違い。 徒歩10分のマンション買うなら、徒歩15分の戸建て買って自転車でも乗ればいい。 多分4000万てそんな争い。 |
18356:
匿名さん
[2017-09-21 20:06:19]
マンションで介護してたけど
リビングで訪問入浴を受けてたけど、気持ち良さそうだったよ |
18357:
匿名さん
[2017-09-21 20:11:29]
戸建の場合
車椅子対応にする為に廊下を広げようと思った時 廊下の壁が構造壁だといじれない… |
18358:
匿名さん
[2017-09-21 20:15:46]
|
18359:
匿名さん
[2017-09-21 20:20:28]
へーそうなんですか。
リフォームしたの? |
18360:
匿名さん
[2017-09-21 20:23:12]
|
18361:
匿名さん
[2017-09-21 20:27:43]
|
18362:
匿名さん
[2017-09-21 20:53:38]
>マンションはそもそもバリアフリーだから、リフォームもする必要がない。
マンションのバリアフリーは専有部だけでしょ。 戸建てなら自宅の敷地内をバリアフリーに出来る。 |
18363:
匿名さん
[2017-09-21 20:59:21]
>>18360 匿名さん
でもそれだとスレが成り立たないわけで |
18364:
匿名さん
[2017-09-21 21:22:45]
この価格帯のマンションだとそもそも車いすが玄関から入らないよ。
どうするの? |
18365:
匿名さん
[2017-09-21 21:23:40]
みんな郊外のマンション(自分たち)の話をしてるのかな。
|
18366:
匿名さん
[2017-09-21 21:29:32]
購入するならなんだから、バリアフリーの家を建てれば良いですね
|
18367:
匿名さん
[2017-09-21 21:40:53]
そもそもバリアフリーじゃなくても老後は暮らせるかもしれないし、
若いうちからバリアフリーにする必要はないと思うが。 4、50年後にリフォームついでにバリアフリーや、画期的な装置ができてる可能性もあるよ。 |
18368:
匿名さん
[2017-09-21 21:48:28]
|
18369:
匿名さん
[2017-09-21 21:58:11]
|
18370:
匿名さん
[2017-09-21 21:58:59]
|
18371:
匿名さん
[2017-09-21 22:36:16]
>マンションはそもそもバリアフリーだからリフォームする必要がない。
実際にバリアフリーマンションで検索するとかなり少ないですよ。 つまり、バリアフリーはマンションで一般的ではないという事ですね。 そもそも、4000万円のバリアフリーは30平米~40平米。 介護するにはどこの部屋も広くないと難しいと思うのですが、どのような工夫をされてるんでしょう? ここにはバリアフリーのマンションさんが多い様ですが、教えて頂けないでしょうか?? |
18372:
戸建さん
[2017-09-21 22:43:41]
|
18373:
匿名さん
[2017-09-21 22:47:59]
マンションは急変時の救命率が低いからな〜
|
18374:
匿名さん
[2017-09-21 22:59:13]
|
18375:
匿名さん
[2017-09-21 23:11:10]
狭い集合住宅ってのがマンション最大の特徴でしょうよ。
|
18376:
匿名さん
[2017-09-21 23:13:54]
災害時にエレベーターが止まって避難する時、マンションだと辛いよね。
|
18377:
匿名さん
[2017-09-21 23:15:32]
|
再三4000万マンションと4500万戸建ての比較が出てるよ。あなたはそれすら認めないでしょ?