住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-09 09:15:14
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

183016: 匿名さん 
[2020-12-25 14:31:50]
>>183015 匿名さん

マンションを購入したらランニングコストの支払いがあります。
183017: 匿名さん 
[2020-12-25 14:50:44]
>>183014 匿名さん

マンションは戸建よりも良い立地がメリットなので、同じエリアで探す意味はありません。安いマンションしか狙えない予算であれば、戸建にしておきましょう。
183018: 匿名さん 
[2020-12-25 15:07:14]
>マンションは戸建よりも良い立地がメリットなので、同じエリアで探す意味はありません。安いマンションしか狙えない予算であれば、戸建にしておきましょう。

学区や通勤がありますから普通は同じエリアで探しますけど?
183019: 匿名さん  
[2020-12-25 16:21:43]
家はまず住みたい場所で必要な広さや間取りの家をさがす。
建売りが無ければ土地を購入して注文住宅。
広さや間取りを犠牲にしてマンションを選ぶにしても賃貸物件をさがす。
マンションを買う理由など見つからない。
183020: 匿名さん  
[2020-12-25 16:25:33]
>>183017 匿名さん
23区内の4000万以上の戸建てですが、近隣に4000万の新しいマンションなどありませんよ。

183021: 匿名さん 
[2020-12-25 16:28:27]
マンションのメリットは商業地域や工業地域にも住めることですよ。
そのような用途地域は比較的駅近が多いので、立地がメリットというのもあながち間違いじゃありませんよー

でもね、一人暮らしの賃貸なら兎も角、
生涯住むかもしれない土地に、普通はそんな場所は選ばないのよ。

新宿の歌舞伎町に住みますか?
立地というのは駅近が全てではないんですよ。

183022: 匿名さん  
[2020-12-25 16:31:41]
>マンションを購入したらランニングコストの支払いがあります。

共用部のランニングコストという名の無期限で金額無制限の管理組合に対する債務。

狭い専有部をバーチャルに区分所有する限り永遠に払い続けることになる。
183023: 匿名さん 
[2020-12-25 17:31:36]
>>183018 匿名さん

いいえ
戸建よりも良い立地でないと、マンションを探す理由がありません。
183024: 匿名さん 
[2020-12-25 17:32:54]
>>183023 匿名さん
なぜですか?
183025: 匿名さん 
[2020-12-25 17:37:12]
>>183022 匿名さん さん

マンションの共用部の維持管理費用は払わないといけません。
マンションの専有部は仮想空間ではなく、法的に保護されてます。
ここの戸建さんもそろそろ法律とか世の中の仕組みを学んだ方がいいね。スレを立ち上げて3年も経つのに一つも学んでないってどんだけ低脳なんだろうと不思議に思う。
183026: 匿名さん 
[2020-12-25 17:41:28]
雪国では除雪作業が本当に大変そうですね。あまりの重労働に嫌気が差してそのような手間のないマンションも一定の人気があるんだとか。
雪おろしの最中に落雪に巻き込まれて命を落とす方もいるとニュースでやっておりました。
戸建に住むのも命懸け。
183027: 匿名さん 
[2020-12-25 17:43:21]
>>183024 匿名さん

マンションのメリットは立地と利便性だからです。
183028: 匿名さん 
[2020-12-25 17:46:50]
>>183027 匿名さん

マンションゴミっすねw
183029: 匿名さん 
[2020-12-25 17:50:57]
基本的に同じエリアなら安く買えるのがマンションのメリットですね。多少狭く騒音リスクが伴いますが。
マンションが4000万位のエリアならマンションと比較して少し駅から離れた建売戸建が6000万位ですね。
183030: 匿名さん 
[2020-12-25 17:59:31]
>>183029 匿名さん

マンションは買う際は安いけれど長期での出費を足していくと戸建てに逆転されるんだよね
183031: 匿名さん 
[2020-12-25 18:17:44]
>>183026 匿名さん

雪の多い田舎は今後マンションもありかもしれませんね。
都内では全く関係ないですが
183032: 匿名さん 
[2020-12-25 19:40:14]
>>183028 匿名さん

やけに絡みますよね笑
気になって仕方がない。
183033: 匿名さん 
[2020-12-25 19:43:31]
>>183029 匿名さん

6,000万の戸建なら、6,000万の予算でもっと良いエリアのマンションを探します。
4,000万のマンションだと価格帯が違って比較にならないからね。
183034: 匿名さん 
[2020-12-25 19:57:01]
同じ6,000万の戸建で、マンションを踏まえた戸建と、マンションを踏まえない戸建で、何か見分ける方法はありますか?
183035: 匿名さん 
[2020-12-25 19:58:34]
>>183025 匿名さん
>マンションの共用部の維持管理費用は払わないといけません。

なんでそんな法律で強制的に金を払わされるような共同住宅を買ったんですか?
戸建にすれば必要ない費用です。
183036: 匿名さん 
[2020-12-25 20:13:17]
>>183035 匿名さん

なんで戸建に必要ないものがマンションで必要だったらダメなのですか?
183037: 匿名さん 
[2020-12-25 20:13:50]
>>183033 匿名さん
マンションはランニングコストがかかるから、戸建てにすれば6000万以上の物件が買える
183038: 匿名さん 
[2020-12-25 20:19:39]
>>183027 匿名さん
>マンションのメリットは立地と利便性だからです。
このスレでは、ランニングコストがかからない戸建ての価格は常にマンションの物件価格を上回るので、立地と利便性も戸建てのほうがよくなります。
マンションのメリットは発揮できません。
183039: 匿名さん 
[2020-12-25 20:22:10]
>>183034 匿名さん

ありますよ
家主がマンションマンションと騒いでいたら踏まえた戸建、マンションを気にしてない家主さんなら踏まえてない戸建です。
183040: 匿名さん 
[2020-12-25 20:24:47]
>>183038 匿名さん

ですよね。
なのでマンションさんはここのスレタイを見た瞬間に>13のとおり喝破したわけです。
もう3年以上前に終わってるんですよ。
いつまでここの戸建派はマンションを気にするつもりですか?
183041: 匿名さん 
[2020-12-25 20:27:05]
7割の人は予算があえばマンションを踏まえなくても戸建てを選ぶ。
戸建てとマンションどちらでもいいという人は日本の2割程度しかいない。
183042: 匿名さん 
[2020-12-25 20:38:30]
>>183034 匿名さん

最終的にマンション購入を回避していればなんでもよいのです
183043: 匿名さん 
[2020-12-25 20:44:36]
マンションを少し踏まえれば、戸建てに不要な金が家賃のように永遠にかかり続けるし、居住面積が狭く騒音トラブルが発生しやすい住居だということがすぐにわかる。
183044: 匿名さん 
[2020-12-25 20:46:57]
>>183040 匿名さん
18万レスを超える人気スレになったのはマンションさんの粘りの賜物です。
183045: 匿名さん 
[2020-12-25 22:03:53]
>>183027 匿名さん
利便性って具体的に何ですか?
ゴミ出し?

聞いても具体的に答えられないのは否定されるのが怖いから?
183046: 匿名さん 
[2020-12-26 00:00:03]
>>183025 匿名さん

区分所有法、マンション管理適正化推進に関する法律みると、区分所有者が足枷だらけですね。
バルコニー、扉、硝子一枚、網戸も勝手に取替不可。ペットも一々届出、修繕積立金は段々値上げ。
駐車場でも両隣他人の車、朝の車出しに順番待ち、庭なし、理事会活動も逃げられず。
隣人トラブルも自己解決のみ。(管理人もデベも管理組合も一切関知しません)
私の知る限り弁護士や税理士、マンション施工業者はマンションなどの集合住宅には余り住みません。
団体生活が規則で余りにもがんじがらめなのを知っているから。
昔から横浜や都内に住んでいる人が武蔵小杉や湾岸には決して住まないという理屈と同じです。
なお我家は余裕で車2台、バイク3台置けます。
183047: 匿名さん 
[2020-12-26 00:57:07]
集合住宅はストレス多そう。
買うなら戸建て。
借りるならマンション。
183048: 匿名さん 
[2020-12-26 05:07:37]
>>183036 匿名さん
>なんで戸建に必要ないものがマンションで必要だったらダメなのですか?

なんで戸建に必要ないものがマンションでは必要なんですか?
共用部はムダでしょう。
183049: 匿名さん 
[2020-12-26 06:43:23]
>7割の人は予算があえば戸建てを選ぶ

戸建の平均購入価格は3,900万円
ここの予算と合いますね。
183050: 匿名さん 
[2020-12-26 06:44:30]
>>183045 匿名さん

日本語分かります?
り、べ、ん、せ、い
です。
183051: 匿名さん 
[2020-12-26 06:46:05]
>>183048 匿名さん

>なんで戸建に必要ないものがマンションでは必要なんですか?

なんでマンションに必要なものがムダなんですか?
183052: 匿名さん 
[2020-12-26 06:51:34]
>>183046 匿名さん

どうしちゃったの?
マンションさんに叱られたから勉強したのかい?ママに褒められ足りなかったのね笑
183053: 匿名さん 
[2020-12-26 06:53:07]
今日もマンションに絡む1日になりますね。
きっとそうなりますよ。
183054: 匿名さん 
[2020-12-26 06:54:48]
マンションへの怨みが18万の原動力。

あと10年は消えそうにない笑
183055: 匿名さん 
[2020-12-26 06:56:53]
マンションさんはここのスレタイを見た瞬間に>13のとおり喝破したわけです。
もう3年以上前に終わってるんですよ。
マンションさんも安い戸建を勧めてくださっているのに、ここの戸建派はいつまでマンションを恨みつづけるつもりですか?
183056: 匿名さん 
[2020-12-26 08:11:43]
また朝から発狂マンションやん
183057: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-26 08:26:27]
>>183050 匿名さん
利便性の意味なんて誰も聞いてないよ。

マンションには日本語が通じない人がいるから大変だね。
183058: 匿名さん 
[2020-12-26 08:43:15]
>>183057 検討板ユーザーさん

意味が分かってないからマンションさんに尋ねてしまうのでしょう。文句ばかりで何でも人任せ。マンションさんは親じゃないんだよ笑
183059: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-26 08:52:02]
ひたすら逃げだな
利便性によっぽど自信が無いんだな
183060: 匿名さん 
[2020-12-26 09:03:56]
同じエリアなら安く買えるのがマンションのメリットですね。多少狭くなりますが。
マンションが4000万位のエリアなら建て売り戸建が6000万位ですかね。
183061: 匿名さん 
[2020-12-26 09:10:33]
>>183055 匿名さん

終わっているならなんで3年も粘着しているのですか?
183062: 匿名さん 
[2020-12-26 09:34:24]
立地を我慢すれば広い家に住めるのが戸建のメリットですね。狭いけど立地の良いところに住めるのがマンションのメリット。
立地を取るか広さを取るかの優先度によって決まります。
183063: 匿名さん 
[2020-12-26 09:41:09]
>>183051 匿名さん
>なんでマンションに必要なものがムダなんですか?

マンションにはなんで戸建てには不要な共用部が必要なんですか?
ムダでしょ。

183064: 匿名さん 
[2020-12-26 09:44:48]
マンションでは共用に起因するさまざまな制限や役務があり、費用もかかり続ける。
戸建てには理解できないでしょう。
183065: 匿名さん 
[2020-12-26 09:52:18]
>>183063 匿名さん

マンションから共用部がなくなったらマンションにならないでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる