別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
182727:
匿名さん
[2020-12-23 14:03:24]
|
182728:
匿名さん
[2020-12-23 14:05:29]
そもそもマンション風情が戸建てに同条件で勝とうなんて、あり得ない。比較する前の問題。
|
182729:
匿名さん
[2020-12-23 14:05:43]
|
182730:
匿名さん
[2020-12-23 14:08:34]
>>182705 匿名さん
予算の上限が4000万だからといって、このスレに出入りしているマンションさん達を貧乏人と蔑んではいけませんよ。 |
182731:
匿名さん
[2020-12-23 14:09:36]
ウィズコロナにおいて、感染というリスクがある状態で密を避けるためには、戸建てのプライオリティしかないと思いますが、マンションの方はどう考えますか?
|
182732:
匿名さん
[2020-12-23 15:33:41]
|
182733:
匿名さん
[2020-12-23 15:35:01]
|
182734:
匿名さん
[2020-12-23 15:36:35]
>戸建民の平均より、マンション民の平均所得は高い。もちろんここのマンション派も戸建さんより高所得です。
いつ私の確定申告書見たんですか?w |
182735:
匿名さん
[2020-12-23 15:37:14]
|
182736:
匿名さん
[2020-12-23 15:38:31]
>そんなものを考えるまでもなく、コロナの前から安い戸建をお勧めしており、いまもそのアドバイスは変わりません。
安いマンションと安い戸建ての比較なら当然戸建てになりますねw ただ同一エリアだとマンションの方が断然安いので貧乏人はマンション1択ですが |
|
182737:
匿名さん
[2020-12-23 15:38:48]
|
182738:
匿名さん
[2020-12-23 15:40:45]
|
182739:
匿名さん
[2020-12-23 15:40:49]
|
182740:
匿名さん
[2020-12-23 15:42:01]
|
182741:
匿名さん
[2020-12-23 15:42:30]
|
182742:
匿名さん
[2020-12-23 15:44:53]
>比較するマンションは必ず戸建よりも良い立地と利便性の物件になります。
同等エリアだとマンションの方が断然安いということですね? 確かに例外なくそうですね それはもちろん了解しております |
182743:
匿名さん
[2020-12-23 15:46:24]
マンションを買ってランニングコストという無限債務を背負いたくなかったら戸建てにするしかない。
無限債務がない分自己資金にゆとりができるので、より高額の戸建てを購入できる。 |
182744:
匿名さん
[2020-12-23 16:43:51]
18万レスを超えてもマンション共用部のランニングコストを払い続ける理由が不明。
共用部が無い戸建からしたら無駄金 |
182745:
匿名さん
[2020-12-23 16:49:04]
|
182746:
匿名さん
[2020-12-23 16:54:37]
|
182747:
匿名さん
[2020-12-23 16:57:10]
ポストコロナ時代において、戸建ての重要性はますますフォーカスされ、そのレスポンシビリティはマンションのそれとは比較できないくらい増大すると予想されています。今でこそ、マンションがベンチマークの対象ですが、これからのプッシュ型の時代においては、淘汰されていくのではないでしょうか。
|
182748:
匿名さん
[2020-12-23 17:00:17]
転勤で手放すことを考える場合も戸建てが有利、マンションは少子高齢化問題がハイライトされ、敬遠されて値がつかない可能性が否定できません
|
182749:
匿名さん
[2020-12-23 17:13:43]
一見安いのがマンションなのでつい買ってしまう人もいるでしょう
ランニングコストを加えると全然安くないことに気がつくべき。 安い戸建てを勧めているおかしな人がいますが、価格で決めるのではなくトータルコストで考えて身の丈にあった戸建て購入がよいでしょう。 |
182750:
匿名さん
[2020-12-23 17:30:52]
マンションも悪くないですよ。
中古で1000万代の安いマンションなら。 ランニングコストを考慮すれば、新築の建売戸建と同じぐらいか? |
182751:
匿名さん
[2020-12-23 17:41:41]
|
182752:
匿名さん
[2020-12-23 17:44:11]
>>182750
所謂パワービルダーと呼ばれるHMで土地も狭い建売なら安いかもしれませんね。 建売でも土地代を除く建物、その他で中堅HMで2.5千万前後、大手だと土地3から4千万くらい乗せてくるので戸建のほうがずっと高いですよ。 |
182753:
匿名さん
[2020-12-23 17:50:36]
|
182754:
匿名さん
[2020-12-23 17:54:26]
都内でそこそこ利便性がいい戸建て用の土地は、坪150万円以上する。
40坪(約130㎡)でも6000万以上するから、建物を入れると相応の所得がないといい戸建ては持てない。 |
182755:
匿名さん
[2020-12-23 18:24:47]
|
182756:
匿名さん
[2020-12-23 18:27:40]
|
182757:
匿名
[2020-12-23 18:27:45]
|
182758:
匿名さん
[2020-12-23 18:28:26]
|
182759:
匿名さん
[2020-12-23 18:32:26]
6000万のマンションを無理なく踏まえられるのは年収1300万クラス。ここの4000万のマンションを踏まえるのは年収800万クラスだね。
|
182760:
匿名さん
[2020-12-23 18:41:16]
戸建ての主世帯主の平均年収は1,000万とデータで見ました、対するマンションは600万をきっていました。だから議論が噛み合わないですね(笑)
|
182761:
匿名さん
[2020-12-23 18:41:34]
4000万以下のマンションしか狙えない所得レベルの戸建さんがムリなく借りられるローンは3500万ぐらいですね。頭金をいくら出せるのかしらないけどまあ1000万ぐらい足して、あと親からの贈与で500万足せば予算は5000万。
土地代に3000万、50坪だと60万のエリアになる。 |
182762:
匿名さん
[2020-12-23 18:42:38]
|
182763:
匿名さん
[2020-12-23 18:44:20]
自分はこれしかもってない。国土交通省の調査報告書です。
![]() ![]() |
182764:
匿名さん
[2020-12-23 18:44:33]
年収なんか無くても資産家なら、6000万なんて安マンションは買えます。
みんな集合住宅が嫌なだけですよ(笑) 騒音問題とか粘着マンションみたいや奴が住んでたら終わりですよ? |
182765:
匿名さん
[2020-12-23 18:48:14]
別に資産家じゃなくても6,000万のマンションは買えますが、ここの戸建さんは買えない。
|
182766:
匿名さん
[2020-12-23 18:55:09]
ファミリーで、仮にマンションを探すなら予算は4,000万以下ってことですね。
まあ年収800万程度でしょう。35歳のサラリーマンとしては年収チェッカーでも偏差値60ぐらいなのかな?そこそこいい感じですよ。 |
182767:
匿名さん
[2020-12-23 18:56:37]
自分の土地が無いってのは、貧困としか思えん(笑)
住み替え前提のジプシー生活なら良いのか? |
182768:
匿名さん
[2020-12-23 19:00:42]
|
182769:
匿名さん
[2020-12-23 19:04:26]
>>182764 匿名さん
すみません、この発言撤回します。 6,000万は安いマンションではありませんし、根拠もない騒音問題、粘着マンションといった仮想敵を作り出して気を引こうとして申し訳ありませんでした。マンションに対する嫉妬で、つい貶めるような発言をしてしまいました |
182770:
匿名さん
[2020-12-23 19:08:35]
マンションさんを散々貶める発言をしてましたが、全て妬みから軽率な感情で発してしまったものです。気づいたら中傷を止められなくなってしまっていました、お詫び申し上げます。
|
182771:
匿名さん
[2020-12-23 19:32:02]
私の不用意な発言で傷つけてしまった、皆さま、本当にすみませんでした。
これからは平和なスレにすべく、お互いの良い点を認め合いながら、マンション派の方と高め合っていけるよう努力していきます。 時々、また貶めるような発言をする時がありますが、その時は叱ってください |
182772:
匿名さん
[2020-12-23 19:58:50]
|
182773:
匿名さん
[2020-12-23 20:01:36]
|
182774:
匿名さん
[2020-12-23 20:05:12]
|
182775:
匿名さん
[2020-12-23 20:43:01]
|
182776:
匿名さん
[2020-12-23 20:45:00]
|
さすが、これだけで粘着さんたちは沈黙しますね