別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
182377:
匿名さん
[2020-12-20 17:56:57]
|
182378:
匿名さん
[2020-12-20 17:57:08]
ラーメンイケメンバカつけめん
|
182379:
匿名さん
[2020-12-20 17:58:49]
|
182380:
匿名さん
[2020-12-20 17:59:23]
4000万以下の都心ワンルームマンションなんて羨ましい?
|
182381:
匿名さん
[2020-12-20 18:00:40]
小石川>虎ノ門=浦和くらいでしょうか?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654980/ |
182382:
匿名さん
[2020-12-20 18:00:44]
ここの戸建さんは、つけ麺日本一のとみ田を食べたことないとか?
|
182383:
匿名さん
[2020-12-20 18:03:32]
ファミリーでワンルームはないでしょう?笑
それなりの広さも必要なので希望のスペックに合うマンションが4000万で見つからなければ戸建てにするしかないよね。 ![]() ![]() |
182384:
匿名さん
[2020-12-20 18:03:39]
|
182385:
匿名さん
[2020-12-20 18:04:57]
|
182386:
匿名さん
[2020-12-20 18:12:47]
|
|
182387:
匿名さん
[2020-12-20 18:49:59]
|
182388:
匿名さん
[2020-12-20 18:54:45]
|
182389:
匿名さん
[2020-12-20 19:20:11]
4000万マンションさんは東京にしか居ません。
|
182390:
匿名さん
[2020-12-20 19:21:43]
4000万マンションさんは住居を誇れないので、都心立地を夢想する。
|
182391:
匿名さん
[2020-12-20 19:55:07]
立地は大切ですね。
|
182392:
匿名さん
[2020-12-20 19:57:04]
マンションじゃ立地しか騙れませんね。
|
182393:
匿名さん
[2020-12-20 20:28:52]
|
182394:
匿名さん
[2020-12-20 20:32:38]
おい粘着戸建!なんか間違ってるとこあるんだったら訂正してもいいぞ
「阪急神戸線ですよ。 西宮北口から三ノ宮の間、夙川、岡本、御影駅の辺りですね。 元々、京都の豪商の別荘エリアなので京都弁に近い言葉遣いや文化の色が残ってますし、山の手エリアには阪神間モダニズムと言われる財閥系のお屋敷や外国人居留区の名残りが色濃く残っていて、重厚な雰囲気が素敵です。 西宮北口から足を伸ばせば宝塚線の終着駅の阪急宝塚。元々は阪神の奥座敷の温泉街として栄えてきた街ですが、再開発も進んでおり、颯爽としたオーラをまとうタカラジェンヌさんや凛とした雰囲気が素敵な宝塚音楽学校の生徒さんの姿もよく見かけますし、華やかさと伝統が融合した稀有な街ですね。都内にも素晴らしいエリアが沢山あると思いますけど、地方もまたそれぞれの雰囲気や見所があっていいものです。」 |
182395:
匿名さん
[2020-12-20 20:34:07]
|
182396:
匿名さん
[2020-12-20 20:34:36]
で、戸建なの?マンションなの?
|
182397:
匿名さん
[2020-12-20 20:34:48]
|
182398:
匿名さん
[2020-12-20 20:39:32]
宝塚も再開発されて新築のマンションがいくつか建ちましたね。武庫川沿いのとても見晴らしが良い立地です。向かいには宝塚大劇場や音楽学校も見えて本当に素晴らしい環境です。
ただし戸建には若干不向きなエリアですね。 戸建なら仁川とかに高級住宅街が拡がっています。どちらが良いかはそれぞれですが。 |
182399:
匿名さん
[2020-12-20 20:41:47]
戸建には戸建の良いところがあり、マンションにはマンションの良いところがある。
それで良いではありませんか |
182400:
匿名さん
[2020-12-20 20:46:00]
まともなコメントができる人を嘘つき呼ばわりする粘着戸建。戸建さんにも得意なエリアがあるだろ?ちょっとは皆さんに披露してみたら?笑
|
182401:
匿名さん
[2020-12-20 20:46:34]
つけ麺の冨田は本店が松戸だよ…
何度も食ったし、持ち帰りもした。 今じゃスーパーでも売ってるぐらいだから何の自慢にも為らんぞ(笑) 粘着マンションは、どこまで間抜けなんだか。 |
182402:
匿名さん
[2020-12-20 20:48:00]
こうやってスレ違いの話題に逃げるのがマンション
|
182403:
匿名さん
[2020-12-20 20:49:01]
玄関の写真なんか何の参考にもならんわ。
立地、エリア、周辺環境 そんなのも知らないで住まい探しなんかできるかっての。 |
182404:
匿名さん
[2020-12-20 20:53:01]
>>182401 匿名さん
そんなことぐらい誰でも知ってるよ笑 散歩ついでにKITTEに寄って食べてきたのがそんなに気に食わないのか。 人の話に文句つける暇があったら、ちょっとは外に出てオノレがご当地グルメでも紹介したらいいだろ。 |
182405:
匿名さん
[2020-12-20 20:57:33]
|
182406:
匿名さん
[2020-12-20 20:58:54]
住んでも無い立地の事なんかホームレスでも語れるんだよ。
粘着マンションは成り済ましまでして、悔しいなら何処のどなた様か証をたててから物を言え。 スレタイを無視してまで煽るんだろうから、さぞ立派な玄関のマンションなんだろうな? もちろん、戸建て以上の立地や広さ住宅設備をスレタイ無視で比較しても勝てるんだろ? |
182407:
匿名さん
[2020-12-20 21:00:51]
粘着マンションのまともなコメントなど、只の一度も見たことが無い(笑)
|
182408:
匿名さん
[2020-12-20 21:02:20]
コロナ禍で住まいに欲しくなったもの1位は「広いリビング」。
健康や衛生面について考えるうえで、今後の住まいや暮らしに欲しくなったものとしては、「優れた空気清浄機や通風・換気性能」(62.7%)との回答が最多。 https://www.s-housing.jp/archives/215897 マンションは戸建てに比べ狭いし、窓も少なく通風にも劣る。 戸建を執拗に煽り、話題を反らそうとしても世間ではこうなっとるのよ。 コロナ禍でのメリット、出せるもんなら出してみな(笑) |
182409:
匿名さん
[2020-12-20 21:05:54]
>>182361 匿名さん
マンションの塩漬けが得意な人でしたっけ? |
182410:
口コミ知りたいさん
[2020-12-20 21:08:13]
マンションでも独り身なら年中在宅でも目立たないし、広さも十分。
スレタイで家族とは限定されていないので話がかみ合わない理由の一つとして前提がだいぶ違うのかもね。 |
182411:
匿名さん
[2020-12-20 21:35:16]
>散歩ついでにKITTEに寄って食べてきたのがそんなに気に食わないのか。
気に食う食わない前にスレチのゴミ画像に興味がないのが本音じゃない? キミが思うほど広がる話題じゃないしw |
182412:
匿名さん
[2020-12-20 21:40:05]
>>182406 匿名さん
人の話に文句しか言わない粘着戸建。 マンションさんは自分の見聞きしたリアルな体験を己の言葉で伝えてるのに引き換え、ここの戸建はネットで拾ったニュースしか貼らない横着者のくせにイチャモンばかり。 ネットでくだらないニュース拾うだけなら誰でもできるんだよ。 日本のどっかに住んでるなら、ご当地自慢の一つや二つあるだろう。 一度くらい、おのれが見聞きしたものを自分の言葉で語ってみろ。 |
182413:
匿名さん
[2020-12-20 21:44:38]
|
182414:
匿名さん
[2020-12-20 21:45:40]
|
182415:
匿名さん
[2020-12-20 21:45:57]
マンションさんのオススメエリア
宝塚いただきました! |
182416:
匿名さん
[2020-12-20 21:49:03]
|
182417:
口コミ知りたいさん
[2020-12-20 21:50:41]
どこで何食っただのとこことは全く関係ない話に賛同が欲しいならSNSでやろうね
|
182418:
匿名さん
[2020-12-20 21:51:46]
4000万以下で広くて立地の良いマンションなんか見つかるわけないじゃん。戸建にしておけばいい。あとはどこに住むかだね。
もうスレとしては終わったから、楽しくやればいいでしょ |
182419:
匿名さん
[2020-12-20 21:54:03]
|
182420:
匿名さん
[2020-12-20 21:56:21]
色んな街の色んな風景を見て、住みたいエリアを探したらいいんだよ。
都心もその候補になれば良い。 自分が実際に訪れて見聞きした情報がいちばん。 ネットじゃ分からんよ。 |
182421:
匿名さん
[2020-12-20 21:57:30]
>マンションのことは置いといて、次のステップに進もうぜ。
次のステップってなんだよ アド街ック天国か?w |
182422:
匿名さん
[2020-12-20 21:59:31]
マンションさんは自宅と無関係の食事や札束・通帳残高の画像をあげたり、他人の不動産を自分の物であるかのようにかたるのが得意。
元スレから続く伝統芸です。 |
182423:
匿名さん
[2020-12-20 22:01:43]
>>182421 匿名さん
毎日マンションのこと考えて何年もスレやってんなら、4000万以下で希望のスペックに合うマンションなんか見つからないことに気づいてるだろ。 18万もやって、まだマンション探してるならアホだぜ笑 |
182424:
匿名さん
[2020-12-20 22:05:34]
>>182423 匿名さん
マンションは踏まえる対象でしかないのでだいじょうぶです |
182425:
匿名さん
[2020-12-20 22:06:15]
マンションが無いような落ち着いた閑静な住宅街が良いですね~
日本にある高級住宅街は戸建てしか建てられないだよ(笑) 兵庫県の六麓荘町、東京の田園調布しかり。 ● 1区画が400㎡以上の敷地 ● 個人の住宅(別荘)として使う一戸建てのみ建築可能 ● 建築物の高さは1階建または2階建 ● 敷地の4割以上(地区により3割)は庭として緑地にする ● 緑地部分10㎡につき、高木1本と中木2本を植える |
182426:
匿名さん
[2020-12-20 22:06:28]
>>182422 匿名さん さん
伝統芸かなんか知らないけど、マンションさんは色々工夫してオリジナルの投稿を心掛けてるんだろ。 それに引き換え戸建さんは文句ばっかりで自分からは何一つ動こうとしない横着者だね。Yahooから適当に選んだ記事を貼るだけでノーリスクの頭を使わない簡単な軽作業です。 時間の無駄。 |
182427:
匿名さん
[2020-12-20 22:09:12]
|
182428:
口コミ知りたいさん
[2020-12-20 22:10:55]
>>182426
いや、ここのマンション派はスレタイレベルの日本語が理解出来ないのだよ。 工夫しなくちゃいけないのは共同住宅というハンデ(コロナ禍でよけいに不利な状況)の下でマンションの良さをアピールするということ。 スレチに走るのは無能の典型で短に馬鹿アピールにしかならない。 |
182429:
匿名
[2020-12-20 22:10:56]
|
182430:
匿名さん
[2020-12-20 22:11:17]
>>182425 匿名さん
あんた六麓荘町に行ったことあんの? 車でしか行けないし買い物するところもないから、すっごい不便だよ。田園調布の方がまだ駅に歩いて行けるだけ便利だね。実際に両方見た感想です。 御影とか夙川の方が良いよ。 |
182431:
匿名さん
[2020-12-20 22:12:41]
>>182426 匿名さん
それがくだらない情報なんだよ… オリジナルの投稿?はぁ? なんの役にもたたないblogみたいな自己満スレチ投稿は迷惑なだけ… 誰からも「参考になる」がつかないのが証拠。 それも分からないとか、かなり痛いよ(笑) |
182432:
匿名さん
[2020-12-20 22:14:02]
ネットで拾った浅い知識をひけらかすだけの投稿しかできんのか?
ちょっとは自分の目でみたモノを自分の言葉で語ってみろよ。 日本のどっかに住んでるんでしょ? |
182433:
匿名さん
[2020-12-20 22:16:10]
実際、幹線道路や線路沿いなど騒音の酷いところにはマンションが建ち並ぶ。
羽田空港の新ルートで被害を訴えているのも、都心マンションさん(笑) 窓を開けなくても騒音ならマンションの右に出る住宅はない。集合住宅の致命的な弱点の一つだね♪ |
182434:
匿名さん
[2020-12-20 22:17:00]
|
182435:
匿名さん
[2020-12-20 22:18:42]
>>182432 匿名さん
情報ソースのない妄想が自分の言葉なのか? しっかりとしたデータや根拠のある証拠を出さないくだらないレスは誰からも支持されない。 「参考になる」がついているレスを見てみな(笑) |
182436:
匿名さん
[2020-12-20 22:19:53]
|
182437:
匿名さん
[2020-12-20 22:21:43]
|
182438:
匿名さん
[2020-12-20 22:23:10]
|
182439:
匿名さん
[2020-12-20 22:25:32]
|
182440:
匿名さん
[2020-12-20 22:25:47]
>>182436 匿名さん
粘着マンションは埼玉でしょ? スレタイに則ったエビデンスがあります。 いい加減、スレタイを守って下さいね。 【4000万のマンション】 JR京浜東北線/南浦和 歩16分 3LDK+FUC 専有面積:66.17m2 3980万円 【4000万の戸建て】 JR京浜東北線「南浦和」歩10分 土地:79.32m2 延床面積:84.04m2 2階建て 2LDK+2S 3990万円 同じ価格帯でも戸建の圧勝です(笑) |
182441:
匿名さん
[2020-12-20 22:28:34]
流行りの「ベランダカフェ」、実はNGかも ウッドデッキさえアウトってほんと?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3a3dfcb7b50077a29226c5d9ddc4bf90c31... ルーバルさんも、さぞ悔しかろう(笑) |
182442:
匿名さん
[2020-12-20 22:31:15]
集合住宅の粘着さん、憧れからくる嫉妬のようですな(笑)
バレちゃいましたね~ まるで戸建てみたいに。東京・憧れの階段付き&メゾネット賃貸物件まとめ https://trilltrill.jp/articles/1655436 住まいとしては、やはり戸建て住宅に頭が上がらないからメリットは出てこない。立地や利便性にすがり話を必死に反らしたいのも納得。 可愛そうだから、コロナ禍でのメリットが出せない事も許しますよ~(笑) |
182443:
匿名さん
[2020-12-21 07:24:29]
今日はどこのお散歩画像が出てくるかな?
たのしみーw |
182444:
匿名さん
[2020-12-21 07:29:14]
粘着マンションさんは、住所不定無職だから徘徊しながら憧れの都心画像を撮りまくりですね(笑)
境も笑かしてくれるんかな~昨日のM1より笑えそうや。 |
182445:
匿名さん
[2020-12-21 07:29:42]
粘着マンションさんは、住所不定無職だから徘徊しながら憧れの都心画像を撮りまくりですね(笑)
今日も笑かしてくれるんかな~昨日のM1より笑えそうや。 |
182446:
匿名さん
[2020-12-21 08:05:43]
住所不定無職の戸建さんは今日もネット散歩
拾ってきたゴミ記事を嬉しそうに披露するんだろうな笑 |
182447:
匿名さん
[2020-12-21 08:07:35]
住所不定無職の戸建さんは今日もおうちにこもってネット散歩
拾ってきたゴミ記事を嬉しそうに披露するんだろうな笑 |
182448:
HMにお勤めさん
[2020-12-21 08:18:14]
|
182449:
匿名さん
[2020-12-21 08:54:14]
ここのスレを見ればマンションさんたちの画像貼り付けが伝統芸になっているのがよく分かりますよ。
マンション派同士で罵りあいと不毛の画像貼り付けを延々繰り返していますからwww https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/ |
182450:
匿名さん
[2020-12-21 11:48:07]
|
182451:
匿名さん
[2020-12-21 12:09:56]
|
182452:
匿名さん
[2020-12-21 12:11:51]
4000万の狭小ワンルームには一切触れる事がないマンションさん。
集合住宅じゃ自宅を誇れないので仮想の立地自慢をするしかない。 |
182453:
匿名さん
[2020-12-21 12:46:56]
ネットの記事しか情報源のない戸建。都心の雰囲気を知りたいならちょっと散歩してくるだけで良いのにな。自分で体験しないでネットの記事を見ただけで分かったつもりになってんだろ。子どもも旅行に連れて行かずネットの画像を見せて夏休みの感想文書かせてんのかい?確かにランニングコストは安上がりだね。戸建さんらしいライフスタイルだな。こんな戸建なら絶対にやだね。
|
182454:
匿名さん
[2020-12-21 12:49:04]
|
182455:
匿名さん
[2020-12-21 12:52:32]
>>182453: 匿名さん
キミと同じ価値観の共同住宅住み人こっちのスレにたくさんいるけど? 毎日散歩画像張りまくりの異常者集団www https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/ |
182456:
匿名さん
[2020-12-21 12:58:34]
|
182457:
匿名さん
[2020-12-21 12:58:46]
4000万マンションを『購入する』理由は語られたことがない。
|
182458:
匿名
[2020-12-21 13:02:25]
|
182459:
匿名さん
[2020-12-21 13:07:28]
>>182456 匿名さん
4000万以下のマンションに興味がないなら、自分の戸建てをかたればいい。 |
182460:
匿名さん
[2020-12-21 13:11:17]
|
182461:
評判気になるさん
[2020-12-21 13:18:55]
>ネットの記事しか情報源のない戸建...
ネットの書き込み読んで妄想をこじらせてるだけにしか見えない。 何千万も払って妄想家と共同管理なんて罰ゲームにもほどがあるだろう。 |
182462:
匿名さん
[2020-12-21 13:27:16]
ネットの記事を批判しながら散歩写真を上げる意味不明さがヤバいね
|
182463:
匿名さん
[2020-12-21 13:59:15]
ネットの記事より自分の目と耳で物事を見ましょうという、簡単なアドバイスです。
|
182464:
匿名さん
[2020-12-21 14:42:00]
|
182465:
評判気になるさん
[2020-12-21 15:18:58]
戸建でもマンションでも普通は買う前はちゃんとその場所を何度も見にいくでしょ。
耐震性だの遮音性能だの具体的な特性は見ただけじゃ分からない。 意味の無いローカルな写真をここにアップするのはいろいろな意味で痛いよというのがアップロード主に対するアドバイスというか普通の人の印象でしょう。 |
182466:
匿名さん
[2020-12-21 15:22:15]
散歩画像なんて、今どきホームレスでもアップできる。
電子マネーで恵んでもらう時代だよ(笑) 自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着が、自分の目と耳とか情けないから語るな。 |
182467:
匿名さん
[2020-12-21 15:24:35]
マンションを買うとランニングコストという無限債務がついてくる。
|
182468:
匿名さん
[2020-12-21 15:50:54]
戸建の刃 無限負債編。
マンションという名の鬼(集合住宅)を倒す!! |
182469:
匿名さん
[2020-12-21 19:36:17]
債務が好きな人はマンションを買う
他人の好みにとやかく口を出す必要はない |
182470:
匿名さん
[2020-12-21 19:40:17]
マンションがゴミなのは満場一致したみたいですね
|
182471:
匿名さん
[2020-12-21 19:48:11]
>>182466 匿名さん
アップできるもんならやってみろ。 ネットで拾った記事しか貼れない籠りに住まいのアドバイスなんか誰も求めないわ。 自分の目と耳で確かめたモノを自分の言葉で語れない奴にマンションや戸建を論じる資格はない。 |
182472:
匿名さん
[2020-12-21 19:53:31]
|
182473:
匿名さん
[2020-12-21 20:00:39]
ネットで六麓荘が高級住宅地であることが分かったからって、そんなこと誰でも調べりゃ分かるんだから一々披露してもしょうがないだろ。
もし誰かに六麓荘についてアドバイスを求めるなら、そこを実際に訪れたことがあり、周辺環境を掴んでいる人に聞くよね。 何処の馬の骨かも分からん、ネットで調べてきた情報しか出せないここの戸建みたいな奴の話なんか誰も聞かんわ。 |
182474:
匿名さん
[2020-12-21 20:07:51]
|
182475:
匿名さん
[2020-12-21 20:12:36]
>>182471 匿名さん
今日は散歩がてらフードショーエッジまで娘が好きなバターサンドを買いに行きました。 人がすごいのですぐに帰って来ました。 ちょうど良い運動でした。 もちろん自分で撮った画像です。 ![]() ![]() |
182476:
匿名さん
[2020-12-21 20:15:02]
|
182477:
匿名さん
[2020-12-21 20:15:14]
>ここの戸建さんはマンションを買っても管理費を払わないんだろうね
戸建て民はマンションなんか買わない。 無限債務のランニングコストはムダだという事実を踏まえて戸建てを選択してる。 |
182478:
匿名さん
[2020-12-21 20:16:06]
結局いつもの無関係画像荒らし
|
182479:
匿名さん
[2020-12-21 20:18:02]
|
182480:
匿名さん
[2020-12-21 20:22:42]
マンションさんの子供ならビスコの方が口に合うんじゃない?w
|
182481:
匿名さん
[2020-12-21 20:40:42]
|
182482:
匿名さん
[2020-12-21 20:43:31]
3億臭の伝統を踏襲するマンションさん
|
182483:
検討者さん
[2020-12-21 20:45:20]
名古屋で築10年の中古のマンション1,500万を検討中です。冬でも無暖房で22度あるみたいでいいなと。。
|
182484:
匿名さん
[2020-12-21 20:46:42]
何度も無関係な画像をアップするぐらいだから、かなりボケた高齢者なんだろ(笑)
散歩じゃなく徘徊。ホームレスの証明だから。 自宅はゴミだらけだから玄関ドアも紹介できない粘着マンション。 |
182485:
匿名さん
[2020-12-21 20:47:00]
|
182486:
匿名さん
[2020-12-21 20:50:56]
>>182483 検討者さん
光熱費を気にするよりランニングコストを気にしたほうがいいでしょう。 |
182487:
検討者さん
[2020-12-21 20:56:49]
>>182486 匿名さん
レスありがとうございます 住民の方も良さそうな方が多いので雰囲気も気に入ったのですが、管理費と共益費と駐車場代が月々25,000円かかります。 また高齢の方が多く、将来売却することも難しそうなことや、修繕も難しそうな気もしております。 ただ、マンション出たら目の前が地下鉄の入り口なんで、そこがいいなと。 荒らすつもりはございません。 良し悪しアドバイスくださいませ |
182488:
検討者さん
[2020-12-21 20:58:33]
|
182489:
匿名さん
[2020-12-21 21:03:04]
|
182490:
匿名さん
[2020-12-21 21:04:32]
|
182491:
匿名さん
[2020-12-21 21:06:19]
|
182492:
匿名さん
[2020-12-21 21:08:04]
|
182493:
匿名さん
[2020-12-21 21:10:20]
|
182494:
匿名さん
[2020-12-21 21:14:24]
それぞれに得意なエリアがあるんだからどんどんアピールしていった方がいいよ。
ネットの記事なんか見てもしょうがないからな。 |
182495:
検討者さん
[2020-12-21 21:15:29]
|
182496:
匿名さん
[2020-12-21 21:24:51]
|
182497:
匿名さん
[2020-12-21 21:29:21]
|
182498:
匿名さん
[2020-12-21 21:32:18]
>ネットの記事を見てどうこう言っても、意味がないだろ。
じゃ、新聞すら取って無いここのマンションさんはワイドショーだけが情報源? |
182499:
匿名さん
[2020-12-21 21:52:52]
24時間365日自宅待機のマンションさんは
働かなくていいらしいから ずーっとTV見て、いつでも投稿出来て羨ましい |
182500:
匿名さん
[2020-12-22 06:00:49]
安いマンションを買ってランニングコストという無限債務を払い続けるのは嫌。
4000万以上の戸建てにしました。 |
182501:
匿名さん
[2020-12-22 06:28:31]
|
182502:
匿名さん
[2020-12-22 06:33:19]
4,000万超の戸建と比較するなら4,000万超のマンションですね。
もちろん月5万のランニングコストを払えることは大前提としてクリアしてます。生活費の方にカウントしてますね。 |
182503:
匿名さん
[2020-12-22 06:36:33]
>>182501 匿名さん
ホームレスでも新聞ぐらい読んでるよ(笑) むしろ寒いなか都心を徘徊とか、粘着力さんに家が無い証拠。 ビジネスのビの字もしらず、玄関すら紹介できない粘着マンション。 誰も信じてないから「参考になる」もつかない。たまに間違えて押してあげてるけど、勘違いしちゃいましたか? |
182504:
匿名さん
[2020-12-22 06:39:54]
|
182505:
匿名さん
[2020-12-22 06:51:29]
ホームレスでも、都心マンションが掲載されたフリーペーパーぐらい読めるだろ…
そこでも比較のさいは、住宅費として毎月のローンに加え、修繕費+管理費+駐車場代がきちんと計上されテマスャよ(笑) 私が見たのは4万円ちょっとでしたが、これが一生涯続くとしたら戸建てと比較して2000万は下らないでしょうね。ババ抜き状態でしょっちゅう引っ越しでは、安住の地を探し求める流浪の民になりますわ。 |
182506:
匿名さん
[2020-12-22 07:00:04]
ビニールプールすら禁止なんて、子育てには向いてないな。
上から水が漏ってくるのも集合住宅ならでわ。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201222-00010004-jisin-ent |
182507:
匿名さん
[2020-12-22 07:14:28]
散歩にも行けず、ネットで拾った記事しか貼れないお籠りの戸建さん。徘徊するから散歩は禁止されてるんだもんね。玄関のところまでは行けるのか。
まあ、マンションには向いてないわ笑 |
182508:
匿名さん
[2020-12-22 07:23:58]
|
182509:
匿名さん
[2020-12-22 07:27:51]
マンションに住むなら、月5万の生活費がプラスされます。払える人はマンション、払えない人は戸建。
|
182510:
匿名さん
[2020-12-22 07:36:47]
ネットの記事がどうのと書いてるのがいるけど、お前の写真やら感想なんてただの妄想にすぎないからな
誰も検証できないいわゆる独自研究ってやつ |
182511:
匿名さん
[2020-12-22 07:39:39]
>>182509 匿名さん
月5万として50年で3000万の差が出ます。 マンションの場合、これに占有部の修繕費と洗車代や来客の宿泊費、滞納している部屋のランニングコスト、逗子のマンションのような賠償金などのリスクもブラスですね(笑) |
182512:
匿名さん
[2020-12-22 07:41:57]
徘徊して写真を撮影するのが生き甲斐なの?
このスレに粘着してアップするとか、人生終わってませんか(笑) |
182513:
匿名さん
[2020-12-22 07:58:09]
ランニングコストが割高で一生涯続くのも、マンションのデメリットだよね。
無駄な共用部についても、固定資産税にまで影響する。 壁や天井、床も他人と共有してるから騒音トラブルも多い。 バルコニーに至っては、プラのしきり板一枚で隣人も蹴破り放題。避難経路とは言え、他に方法は無いのか… |
182514:
匿名さん
[2020-12-22 07:58:24]
|
182515:
匿名さん
[2020-12-22 08:02:23]
|
182516:
匿名さん
[2020-12-22 08:04:54]
|
182517:
匿名さん
[2020-12-22 08:07:56]
|
182518:
匿名さん
[2020-12-22 08:11:14]
一生に一度あるかないかでもプラ板一枚じゃ不安。
だったら自動開錠型の金属製トアにすれば良いのに。 マンションは、玄関ドアすら紹介できないローコスト住宅だから仕方ないか(笑) |
182519:
匿名さん
[2020-12-22 08:17:29]
|
182520:
匿名さん
[2020-12-22 08:21:46]
|
182521:
匿名さん
[2020-12-22 08:25:27]
>>182519 匿名さん
お得意のパクリですか? お国(祖国)がバレバレですよ(笑) 玄関の内側からの写真です、他にも出しましょうか? マンションさんが自宅の玄関画像を出せたら対決しましょう。 あ、この前みたいに借り物画像やパクリはダメですよ~ |
182522:
匿名さん
[2020-12-22 08:26:54]
>もしかして、マンションさんの画像貼り合い合戦に負けたんですか?
粘着マンションさんもここでは下っ端扱いなのでしょうねw https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/ |
182523:
匿名さん
[2020-12-22 08:32:00]
|
182524:
匿名さん
[2020-12-22 08:33:34]
マンション業者かな?
広告画像は作り物だし、散歩画像なんて家そのものと関係ないからね。 本当にマンションに住んでるなら、ご自慢の部屋からの景色や玄関、浴室とかルームツアー画像をアップするよな。 |
182525:
匿名さん
[2020-12-22 08:43:55]
粘着さんは、コロナでローンを払えなくなったんだね…
だから徘徊してるのか~同情しますよ。 散歩画像付き合いましょうか? https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201221-00000087-ann-pol |
182526:
匿名さん
[2020-12-22 10:03:01]
|
182527:
匿名さん
[2020-12-22 10:03:53]
部屋にこもってスレ漁りばっかりしてる戸建。
|
182528:
匿名さん
[2020-12-22 10:15:07]
徘徊はホームレスの証。
粘着マンションは自宅マンションを紹介すらできない。 まぁ大方、簡易宿泊所やネカフェ難民だから徘徊した画像や広告画像ぐらいしかアップできないんだろうね(笑) 以前、粘着マンションがアップした玄関はネットからのパクリでしたね。 サングレード平尾山荘 http://www.sun-great.com/hiraosanso/equipment5.html 福岡のマンションじゃね~か(笑) 粘着さんの事だから自宅が恥ずかしくてアップできないのは分かっていたけどね~ だから散歩や旅行とか、家とは無関係の画像で話を反らしたりゴマかすんだもんね♪ |
182529:
匿名さん
[2020-12-22 11:58:04]
|
182530:
匿名さん
[2020-12-22 12:14:52]
マンションさんがホームレスであって欲しいと妄想する戸建。
|
182531:
匿名さん
[2020-12-22 12:17:17]
マンションさんが徘徊老人である現実。
散歩画像がホームレスでない証拠? え?え?はぁ?(笑) |
182532:
匿名さん
[2020-12-22 12:25:09]
>>182529 匿名さん
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65375?page=3 戸建の豪邸が多いね、本物の大金持ちはタワマンに住まないからね(笑) 集合住宅じゃ、いくら積んでも人間が住むような住まいとは言えないですよね~ |
182533:
匿名さん
[2020-12-22 12:35:17]
|
182534:
匿名さん
[2020-12-22 12:40:08]
>>182532 匿名さん
神谷町周辺を散歩したことないの? 桜の季節は遊歩道が綺麗ですよ。 宗教施設もありますが、高級マンションが沢山建ってます。 確かに、ここの戸建みたいな「貧乏人」ではない人が住んでいらっしゃいますね。 |
182535:
匿名さん
[2020-12-22 12:52:47]
|
182536:
匿名さん
[2020-12-22 12:52:49]
戸建てさん
> 散歩画像がホームレスでない証拠? マンションさん > 都心を散歩したら皆ホームレスになるのか? マンションさんの読解力の程度が透けて見えるレスですな。 しかしこのスレ18万レス越えなんですね。 マンションさんがコロナ禍でも胸を張って主張できる分譲マンションのメリットを語ればいいのに、マンションについては語りたがらない。 なのにスレだけどんどん伸びていくマンションマジック。 |
182538:
匿名さん
[2020-12-22 12:55:42]
|
182539:
匿名さん
[2020-12-22 12:55:52]
|
182540:
匿名さん
[2020-12-22 12:57:02]
戸建てになりすましタイムやね
|
182541:
匿名さん
[2020-12-22 12:57:31]
|
182542:
匿名さん
[2020-12-22 12:59:46]
徘徊老人だらけになりますね笑
みんなで散歩して若葉マークの変人を駆逐しましょう。 |
182543:
匿名さん
[2020-12-22 13:08:30]
では代官山から!
この時期のお散歩で立ち寄るなら駅から数分の「Christmas Company」で決まりです! 恵比寿や中目からでも徒歩で来れます。 一年中クリスマスのお店で海外のツリーなんかも置いてあります。 |
182544:
匿名さん
[2020-12-22 13:59:13]
>>182543 匿名さん
おやおやご近所さんですね、代官山は街全体が装飾されてこの時期は特に素敵ですよね。私は散歩がてら蔦屋書店に寄って、書籍を購入し、その足でカフェ・ミケランジェロに入って、本を読みながら一息つくのが日課となっています。 最近は寒くて、オープンテラスは座れませんが。 このスレは郊外の戸建ての方も多数いらっしゃるようですが、同列に同じ戸建てで扱われるのは違和感があります。 せいぜい坪単価100万そこそこの建売と、坪単価400万と超えるエリアだとそもそも同じカテゴリで括るには無理があるのではないでしょうか。 |
182545:
匿名さん
[2020-12-22 14:15:22]
いつもの粘着マンションの成り済まし(笑)
もうさバレバレだし、完全な荒らし行為なんだよな。 スレタイ完全無視。 こんな事してるからディスりが止まらないんだよ。 |
182546:
匿名さん
[2020-12-22 14:18:07]
粘着マンションのホーム、埼玉のマンションが大人気のようです(笑)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201222-00000024-ann-bus_all |
182547:
匿名さん
[2020-12-22 14:24:18]
|
182548:
匿名さん
[2020-12-22 14:26:26]
|
182549:
匿名さん
[2020-12-22 14:27:09]
マンション人気が止まらない。
|
182550:
匿名さん
[2020-12-22 14:31:05]
うだうだ言う割にマンションさんもネット記事を信じるのねw
|
182552:
匿名さん
[2020-12-22 15:14:41]
ワンルーム風情に何を言われても戸建てさんには堪えないよ~♪
言うなれば、ホームレスに立地を自慢されているようなもの(笑) 散歩画像や食べものとかトンチンカンな画像をいくらアップしても、集合住宅に住んでいる住人の異常性を証明するだけよ~ ご自宅のリビングや玄関ドアも紹介できないんでしょ(笑) カビ臭いワンルームに住んでる粘着さんは、一生おかしな画像をアップして下さい。さぁドンドンいこう! |
182553:
匿名さん
[2020-12-22 15:16:30]
スレタイを則ったエビデンス。
まぁ集合住宅はゴミだよ(笑) 【4000万のマンション】 JR京浜東北線/南浦和 歩16分 3LDK+FUC 専有面積:66.17m2 3980万円 【4000万の戸建て】 JR京浜東北線「南浦和」歩10分 土地:79.32m2 延床面積:84.04m2 2階建て 2LDK+2S 3990万円 |
182554:
匿名さん
[2020-12-22 15:16:51]
スレタイに則ったエビデンス。
まぁ集合住宅はゴミだよ(笑) 【4000万のマンション】 JR京浜東北線/南浦和 歩16分 3LDK+FUC 専有面積:66.17m2 3980万円 【4000万の戸建て】 JR京浜東北線「南浦和」歩10分 土地:79.32m2 延床面積:84.04m2 2階建て 2LDK+2S 3990万円 |
182557:
匿名さん
[2020-12-22 15:40:03]
>では代官山から! 恵比寿や中目からでも徒歩で来れます。
代官山とか東横線だから、郊外や神奈川県民も多く来ていて野暮ったいんですよね、お上りさんばかりで。 やはり白金台のこの辺りは、古くからの住民も多く、洗練されたショップやレストランも多く、散歩していて実に気持ちいいですよ、今は銀杏並木が見頃ですし。このスレだと港区は敷居が高すぎますかねw ![]() ![]() |
182558:
匿名さん
[2020-12-22 15:44:40]
|
182559:
匿名さん
[2020-12-22 15:46:29]
|
182560:
マンション比較中さん
[2020-12-22 15:47:17]
相変わらずアホな住人の存在ばかりが目立ってマンションの良さが見えてこないね。
共同住宅は安くても ・狭い ・躯体が音を伝える という快適な日常生活をおくる上で決定的なデメリットがあるので家族で住むにはきついね。 それに加えて知的レベルの低い住人やモラルのない住人と設備を共有していっしょに管理していかなければいけないのだからきつすぎる。 |
182561:
匿名さん
[2020-12-22 15:48:50]
|
182562:
匿名さん
[2020-12-22 16:13:19]
|
182563:
匿名さん
[2020-12-22 16:13:55]
港区に一低住はないから戸建て派は住みたがらないだろうね。
|
182564:
匿名さん
[2020-12-22 16:17:35]
粘着マンションは自分が若葉になってた事も忘れちゃうのかな?
成り済まし乙です。マンション派、戸建派なんて匿名スレですから分かりません。 ここはお互いがディスり合いながら、スレタイに則ったレスをすれば良いだけ。私も元マンション寄りでしたが粘着さんの頭が悪すぎて戸建寄りのレスをするようになりましたよ(笑) |
182565:
匿名さん
[2020-12-22 16:19:15]
また拾い画像荒らしだよ…マンション買うやついないからと言ってスレ荒らしはいかがなものか
|
182566:
匿名さん
[2020-12-22 16:19:27]
マンションさんは、相も変わらず煽りと中傷に終始していますが、
集合住宅では「騒音」については、永遠の悩みみたいね♪ 戸建てだと全く無いから楽だわ~ https://j-town.net/shizuoka/life/trouble/313660.html?p=all 「『子供の足音がうるさい!』怒鳴り込んできた隣の奥さん。あの、うちの子は昼寝中なんですが...」(関西圏・50代女性) |
182567:
匿名さん
[2020-12-22 16:21:05]
タワマン高層階にリスクあり「眺望以外のメリットはほとんどない」
コロナ禍で、マンションの感染リスクも顕著になり人気も落ち目に。 https://www.moneypost.jp/707191 粘着マンションは、くだらん画像より集合住宅の根本的な問題にメスを入れたら?(笑) |
182568:
集合住宅は嫌い
[2020-12-22 16:29:58]
港区タワマンもいずれこうなる……全国で急増する「倒壊寸前の老朽マンション」で一体なにが起きているのか。
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200825/se1/00m/020/024... まぁ、粘着さんは簡易宿泊所だから無縁の話しかな(笑) 盗撮画像や借りパク画像とか、恥ずかしくないの? |
182569:
匿名さん
[2020-12-22 16:30:52]
マンションを買うとランニングコストという無限債務がついてくる。
|
182570:
匿名さん
[2020-12-22 16:31:17]
>>182557 匿名さん
代官山はさらに副都心経由で埼玉県民が流れ込んで来ますからね。 白金も南北線経由というのでは同じ条件ですが、は商業施設が少ない分、住民以外はあまり見かけないのは良いと思います。広尾あたりもそうですね。 |
182572:
匿名さん
[2020-12-22 16:40:40]
>>182570 匿名さん
白金台の駅が出来る前は陸の孤島、なんて揶揄されていましたが、その分静かで、でもクルマ移動の人間には港区内の貴重な隠れ家エリアでもあり、プラチナ通りのブルーポイントやボエムは、芸能人がお忍びでよく密会してましたね。広尾からほど近いペーパームーンなんかも。西麻布のドゥリエールなども、独身の時によく締めで彼女と寄ったものです。 代官山とか当時から野暮ったかったですね、ここのカッペさんは嬉々としてアップしてますけど、モロ上京さん丸出しですねw |
182573:
匿名さん
[2020-12-22 16:56:31]
4000万以下のマンション民にそんなこと言われてもわかりません。
|
182574:
匿名さん
[2020-12-22 16:59:14]
|
182575:
匿名さん
[2020-12-22 17:01:41]
|
182576:
匿名さん
[2020-12-22 17:03:08]
マンションとイオンは最高のペアリングだよwww
|
182577:
匿名さん
[2020-12-22 17:05:44]
>>182574 匿名さん
イオンw そこってクリュッグとかクリスタルとかの最上級のシャンパン売ってるの?キャビアとか大間のマグロとかさ。 うちの近所だと広尾の明治屋やナショナル麻布、恵比寿三越の地下で全て揃うから、イオンとか全く必要ないけどw |
182578:
匿名さん
[2020-12-22 17:13:11]
ピーコックはイオンだぞ~w
|
182579:
匿名さん
[2020-12-22 17:16:40]
>うちの近所だと広尾の明治屋やナショナル麻布、恵比寿三越の地下で全て揃うから、イオンとか全く必要ないけどw
売れないごミ三越あと2ヶ月で閉店しちゃうんだけど~w |
182580:
匿名さん
[2020-12-22 17:39:22]
よく行くわりに三越の閉店は知らなかったのかな?www
|
182581:
匿名さん
[2020-12-22 17:41:54]
ホームレス同然の徘徊老人に立地の話をされてもね~
他人のマンション、他人の車、他人の土地に、他人の画像… いくら共用が好きだからって、人のものでマウントですか?(笑) |
182582:
匿名さん
[2020-12-22 17:44:06]
そろそろ都内ネタが難しくなってきたので
戸建さん軽井沢あたりに住んでる人に設定変更すれば? |
182583:
匿名さん
[2020-12-22 17:46:31]
>>182575 匿名さん
ここのマンションさんは4000万以下の物件に住む人だけ。 |
182584:
匿名さん
[2020-12-22 17:48:35]
>>182582 匿名さん
戸建ては4000万超の予算で都内の一低住に住めるので設定変更不要 |
182585:
匿名さん
[2020-12-22 17:49:58]
誰も相手してくれないからって、ついにというかまた自作自演してるやんマンション君
|
182586:
匿名さん
[2020-12-22 17:52:08]
>戸建ては4000万超の予算で都内の一低住に
檜原村も都内だからね |
182587:
匿名さん
[2020-12-22 17:54:18]
粘着さんは不利な状況になると、戸建に変化してマンション上げしますから(笑)
クセが強いからバレバレです。 マンションは誰からもディスられる集合住宅。狭く暗く、そして壁一枚… 将来、中国や韓国との関係が極言まで悪化した時、彼らが所有しているマンションの部屋がどうなるか、考えただけでも恐ろしい。 所有権を主張しつつ管理費や修繕費は踏み倒し、転売なんて平気でやりかねない。 区分所有のリスクを想像できないマンションさんは、いずれ後悔する。 |
182588:
匿名さん
[2020-12-22 18:07:59]
スレタイ無視とか、粘着さんがいつまでたっても理解できないから18万もの人気スレに。
まさか同じマンション民に敗北して逃亡して来たのが、このスレだったとは(笑) |
182589:
通りがかりさん
[2020-12-22 18:08:47]
|
182590:
匿名さん
[2020-12-22 18:08:50]
>檜原村も都内だからね
檜原村にも一低住あるの? 用途地域すらないでしょ。無知は恥ずかしい。 |
182591:
匿名さん
[2020-12-22 18:10:10]
粘着マンションさんと戸建てに変化してマンション上げする人はほんと困ったものです、それほど必死とかマンション民笑
|
182592:
匿名さん
[2020-12-22 18:11:26]
>>182590 匿名さん
立地なんて関係ない、集合住宅か戸建てかの関係ですべて説明できる。集合住宅は騒音問題どうするの? |
182593:
匿名さん
[2020-12-22 18:33:22]
戸建さんの予算だと土地代ツボ300円くらいかな?
|
182594:
匿名さん
[2020-12-22 18:37:41]
立地を抜きに不動産など語れませんね。
|
182595:
匿名さん
[2020-12-22 18:38:58]
物件の良し悪しなど価格に比例するだけ。
不動産の価値は価格なり。 安いマンションしか狙えない所得レベルなら戸建にしとけ。 |
182596:
匿名さん
[2020-12-22 18:42:12]
今年は本当にコロナで住宅に求める条件も変わったな…
繁華街や人が密集するような地域性は避けたいし、 水害や地震、停電中なんかで避難所に行くなんて避けたいから、ハザードマップも重要視されるようになった。 マンションさんも、そろそろコロナ禍でのメリットをそろそろあげないとな♪ 仲良くやりましょうや(笑) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0 https://dime.jp/genre/956461/ |
182597:
匿名さん
[2020-12-22 18:44:36]
土地が安いエリアのマンションだと
駐車場代500円から数千円だしね |
182598:
匿名さん
[2020-12-22 18:46:32]
去年は、台風で川沿いや低地がアウトになりました。
地震があれば埋立地や海沿い、崖地がアウトになり、噴火があれば山の麓がアウトになる。 富士山の噴火も近いらしいし、怖いですね~(笑) |
182599:
匿名さん
[2020-12-22 18:48:44]
>>182598 匿名さん
戸建はどこでも辛いよね |
182600:
匿名さん
[2020-12-22 18:53:39]
戸建さんの土地って200ツボくらいの広さだっけ?
|
182601:
匿名さん
[2020-12-22 18:58:03]
4000万が安いとかいう人がいうからあらかじめ言っとくと、このスレにのっとって進めてるだけだぞ。
そして金額と戸建とマンションの関係は比例関係だから、予算を一億にしたところで同じ、つまり戸建てにマンションが勝る事はない(笑) |
182602:
通りがかりさん
[2020-12-22 19:00:01]
コロナ禍において戸建てのプライオリティはますます上がっていく
|
182603:
匿名さん
[2020-12-22 19:01:07]
|
182604:
匿名さん
[2020-12-22 19:01:56]
>>182596 匿名さん
都内のマンション需要が鰻登りらしいのですが、どう分析されますか? |
182605:
匿名さん
[2020-12-22 19:02:45]
戸建さんが金銭的に諦めたマンションが4000万以下だったんだよ
|
182606:
匿名さん
[2020-12-22 19:02:47]
|
182607:
通りがかりさん
[2020-12-22 19:04:47]
|
182608:
匿名さん
[2020-12-22 19:05:05]
マンションのランニングコストを戸建の予算に足すなんて、アホでしょ。
|
182609:
匿名さん
[2020-12-22 19:07:00]
|
182610:
匿名さん
[2020-12-22 19:07:18]
>一億の戸建てに一億のマンションは敵わない、逆も然り(笑)
4000万のマンション買えなかった人は1億の戸建買えないでしょ |
182611:
匿名さん
[2020-12-22 19:09:26]
戸建は飼うではなく建てるだけどねw
|
182612:
匿名さん
[2020-12-22 19:11:17]
>>182606 匿名さん
マンションなんて負債は買いません、戸建てを僻むなよ(笑) |
182613:
匿名さん
[2020-12-22 19:11:47]
土地にお金を払うので買うでいいのよ
|
182614:
匿名さん
[2020-12-22 19:13:26]
|
182615:
匿名さん
[2020-12-22 19:14:32]
1億の新築だと10年後の価値はマンションの方が上ね
購入する価値の一つね 使うだけなら賃貸も所有も変わらないぞ |
182616:
匿名さん
[2020-12-22 19:20:58]
|
182617:
匿名さん
[2020-12-22 19:21:16]
ランニングコストを頑なに拒むおバカさんが独りいますが、賃貸マンションと分譲マンションを比較する時にランニングコストを無視するのか?
毎月の住居費として、月々のローン+ランニングコストと月々の家賃や更新料とを比較しませんか? これはリクルートの新築マンションという雑誌での比較方法だが、戸建てとマンションの比較も同じですよね。 他にも粘着さん完全否定のサイトは無数にありますよ(笑) https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php |
182618:
匿名さん
[2020-12-22 19:23:21]
>>182615 匿名さん
買い手が誰もつかないのに価値(笑) |
182619:
匿名さん
[2020-12-22 19:37:51]
|
182620:
匿名さん
[2020-12-22 19:40:47]
マンションだと築30年超でもすぐ売れますね、特に高グレード物件は、4000万相当のボロ戸建ては絶望的でしょうが。失笑
![]() ![]() |
182621:
匿名さん
[2020-12-22 19:42:07]
|
182622:
匿名さん
[2020-12-22 19:45:18]
|
182623:
匿名さん
[2020-12-22 19:46:24]
|
182624:
匿名さん
[2020-12-22 19:46:42]
|
182625:
匿名さん
[2020-12-22 19:48:02]
確かにマンションは貧乏「人」が住むとこじゃないわ笑
ここの戸建のレスで唯一マトモだと思った。 |
182626:
匿名さん
[2020-12-22 19:55:49]
|
182627:
匿名さん
[2020-12-22 19:59:12]
|
182628:
匿名さん
[2020-12-22 20:03:00]
|
182629:
通りがかりさん
[2020-12-22 20:03:19]
|
182630:
匿名さん
[2020-12-22 20:19:11]
マジレスすると、政治ビジネスの中心である都心が無くなると日本は機能しないが、山手線外側など全滅しても全く影響ないからね。世田谷区あたりに都心に住めない庶民向けの貧民団地でも作って収容すればいいだけ。残りは神奈川だの千葉にあげればいい。無問題w
|
182631:
匿名さん
[2020-12-22 20:21:37]
マンションのランニングコストは無制限の債務。
そんな金を払い続けるより、予算を上げて利便性のいい立地に広い戸建てを買った方がいい。 |
182632:
匿名さん
[2020-12-22 20:22:14]
本当の金持ちはマンションなんか買わない、戸建てを選ぶ。
マンションは所詮成金御用達(笑) |
182633:
匿名さん
[2020-12-22 20:24:30]
>>182630 匿名さん
マンションのメリットは立地だけなのに、4000万以下のマンション民は立つ瀬がない。 |
182634:
匿名さん
[2020-12-22 20:24:41]
|
182635:
匿名さん
[2020-12-22 20:35:30]
エビデンスとして残しておきますので、
もう2度とスレタイを無視して同じ価格帯とか言わないで下さいね。 同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。たとえ同じでも負けてるんだから(笑) 【4000万のマンション】 埼玉県川口 JR京浜東北線/南浦和 歩16分 3LDK+FUC 専有面積:66.17m2 3980万円 【4000万円の戸建て】 JR京浜東北線「南浦和」歩10分 土地:79.32m2 延床面積:84.04m2 2階建て 2LDK+2S 3990万円 |
182636:
匿名さん
[2020-12-22 20:37:07]
港区以外は更地がマンションさんの夢w
|
182637:
匿名さん
[2020-12-22 20:41:11]
都心のマンション以外ゴミ
by都心賃貸マンション住 |
182638:
匿名さん
[2020-12-22 20:48:42]
これからの時代の住まい選びにおける「安・遠・広」の「安」は、新型コロナウイルスへの感染のリスクが小さく、安全・安心に暮らせるマンションであることを意味します。「遠」は在宅勤務の定着で、職場や都心から遠くてもOKという人が増えている点。「広」は、在宅勤務するためのワークスペースや、家族がくつろげる一定の広さが求められるということです。
https://www.lettuceclub.net/news/a... |
182639:
匿名さん
[2020-12-22 20:52:10]
粘着マンションさえ居なければ、平和な意見交換ができるのに…
スレタイを無視してるし、コイツは間違いなく荒らしだよ。 |
182640:
匿名さん
[2020-12-22 20:57:33]
|
182641:
匿名さん
[2020-12-22 22:01:49]
Yahooで見つけた記事の貼り付けが合い情報交換だって?笑
そんなもんど田舎の徘徊老人でも検索できるだろ。自分の目と耳で経験した物事を自分の言葉で語れない奴はカスだな。ここの戸建てはネットで画像を見て旅行に行った気分になれるのか? ヤフー記事の検索しかできないやつと情報交換なんかやりたくないわ。 |
182642:
マンションさん命
[2020-12-22 22:05:35]
|
182643:
匿名さん
[2020-12-22 22:07:23]
>ヤフー記事の検索しかできないやつと情報交換なんかやりたくないわ。
センパイ自分もそう思うっす! |
182644:
匿名さん
[2020-12-22 22:10:23]
オーイ!戸建民!
ちょっとばかし広くて快適だからって良い気になるなよ~! マンション様の方が都心だから断然偉いんだぞ~っ! |
182645:
匿名さん
[2020-12-22 22:16:39]
おい!戸建民!
長年に渡り色々なスレの第一線でご活躍されてきた都心マンション様がわざわざ庶民のスレに来てくださってるんだから丁重に対応しろよ。 |
182646:
匿名さん
[2020-12-22 22:23:19]
ランニングコストという無限債務が好きなマンションさん
|
182647:
匿名さん
[2020-12-22 22:28:35]
ここは食べログでも無いし旅行の日記を書くところでも無い。
そんなことも分からないレベルの住人と同じ屋根の下で住むというのは相当きつい。 |
182648:
匿名さん
[2020-12-22 22:30:27]
集合住宅のマンションっていいよね~
駅近に広いマンションなんて皆無だけど、 狭いワンルームなら、いくらでもあるし 隣や上下と壁一枚で仕切られた集合住宅は、足音やペットの鳴き声、洗濯機や掃除機などの生活音が丸聞こえ! 赤の他人な人々の生活が肌で感じられますね♪ まあ、高収入で賢いファミリーはランニングコストを抑えて予算を組み、住環境の良い戸建てを選択されますがw 独居老人や結婚もできない単身者なら、そのへんによくあるプラ板一枚で繋がった共用バルコニーのシャッターすら無い集合住宅で妥協するしかないな~w あっ、集合住宅なら賃貸と変わりませんからわざわざ購入するメリットもないかw |
182649:
匿名さん
[2020-12-22 22:34:04]
おい、ゴミ住宅の粘着マンション!
こんな騒音スレがたくさんあるぞ(笑) こんなストレスばかりの集合住宅は、人間が住む住宅とは言えないだろ? マンションなら騒音はあって当然? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45800/ 騒音を気にしないようにするには? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137932/ 【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/ 1階の騒音に絶望(笑) https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 上階の騒音にも絶望(笑) https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
182650:
匿名さん
[2020-12-22 22:36:40]
子育てには「マンションより戸建て」説は本当か?最適な家選びの条件とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/da0d8e397771e41b717e7f469b1084dcf39d... コメント見ると、圧倒的に戸建てが支持されてて笑える。 マンションさん、完全にマイノリティだよ。 |
182651:
匿名さん
[2020-12-22 22:40:40]
人糞まで降ってくるマンション(笑)
https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL マンションに資産価値を求めても無駄、投機目的と短期間所有が限度で住めための住居では無い。 老朽化すれば殆どの物件はスラム化し、壮大なババ抜きになるだけ。 |
182652:
匿名さん
[2020-12-22 22:46:22]
結局、千葉・埼玉の戸建て>>>>>>越えられない壁>>>>>>都心のマンションの図式は否定できない(笑)
この壁、マンションさんにはいろんなところで馴染みがあるよね(笑) |
182653:
匿名さん
[2020-12-22 22:49:01]
良かったー、都内にもマンションにも執着しないおかげで、広い庭付きの一軒家が買えてプライベートが保たれる(笑)
プライバシーとか騒音の心配はおろか、コロナウイルスの心配もかなりなくなるからなあ。本当に戸建ては賢明な判断でよかったー |
182654:
匿名さん
[2020-12-22 22:51:21]
やっぱ、会社で話してても、圧倒的に戸建て人気で、マンション(笑)なんて話題にもならないわ。
みんなまだ都心の集団生活で疲弊しているんですか♪ |
182655:
匿名さん
[2020-12-22 22:52:24]
マンション民の皆さんはマンションのメリットをぜひ教えてくださいな♪
|
182657:
匿名さん
[2020-12-22 23:35:57]
ちょっといじられたらムキになってコピペを貼りまくる粘着若葉マーク。
|
182658:
匿名さん
[2020-12-23 06:35:30]
粘着さんは負け惜しみしか言えなくなったな~
スレチな投稿を繰り返す荒らし。 いつまで経ってもスレタイを理解できない… だいたい、予算度外視したら誰だって好きな土地に戸建てを建てるだろ。 好き好んで集合住宅に住む奴はいない。寂しがり屋で粘着してるマンションさんぐらい。 スレ主が温情でボリュームゾーンの4000万という基準を設けて現実的なランニングコストにも配慮したというのに。 予算が多いと有利な戸建てさんなら分かるが、不利になるマンションがスレチとか愚か過ぎるでしょ(笑) |
182659:
匿名さん
[2020-12-23 06:51:39]
グチグチ文句を言う暇があったら、スレタイの設定に従ってマンションと戸建を比較して検討しときゃいいんだよ。
それでどちらにするか決まったらもう終わりだろ。用済みだよ。 マンションさんは既に結論を出したから、あとは不定期に自分の目と耳で確認した情報を自分の言葉で説明して投稿してるだけ。 お世話になってるスレへの恩返しでもある。 それが関係あるかないかは受け手の勝手だから必要ないなと思えばスルーしておけ。いちいち絡んでこなくてもいい。 何方が有利とか不利とか関係ないんだよ。 |
182660:
匿名さん
[2020-12-23 07:08:28]
コロナ禍でのマンションのメリットの話になると息を殺すマンション民。
マンション以外については、マンション民の目と耳で確認した情報をマンション民の言葉で説明して投稿できるのに、マンションについては福岡のマンションの玄関写真を貼り付けるのが関の山。 |
182661:
匿名さん
[2020-12-23 07:08:49]
>>182659 匿名さん
スレチな投稿は違反ですよ(笑) そんな最低限のルールも守れない奴が集合住宅に住んでるからマンションの価値も上がらない。 将来は大規模修繕や建替えもできず、スラム化一直線(笑) |
182662:
匿名さん
[2020-12-23 07:11:45]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。 ネットでいくらでも調べられる常識ですな。 知らないなら非常識。 知っててやってるなら悪質。 https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso |
182663:
匿名さん
[2020-12-23 07:15:11]
>>182661 匿名さん
修繕積立費が「段階増額積立方式」のマンションさん。 今、安ければよいでは必ず後悔しますよ。 「段階的に上げる予定だ」といっても、5年後、10年後にみんなの同意が取れて上げられるかどうかも分からないんだから。 大規模なマンションほど合意形成出来ないことが原因で破綻する。 こちらをご覧あれ。 検討者には、こういった情報こそ必要とされる。 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4287/index.html |
182664:
マンション住まいです。
[2020-12-23 07:21:04]
|
182665:
匿名さん
[2020-12-23 07:22:23]
|
182666:
匿名さん
[2020-12-23 07:23:42]
|
182667:
匿名さん
[2020-12-23 07:31:53]
戸建は4000万超でいくらでも構わないって言ってる戸建さんもいるから、都心エリアの情報も必要だね笑
|
182668:
匿名さん
[2020-12-23 07:38:06]
写真荒らしはするけどマンションのメリットは書けないのがマンションの限界
|
182669:
匿名さん
[2020-12-23 07:38:54]
マンションの情報はいらないの?
じゃあ粘着さんは卒業で(笑) |
182670:
匿名さん
[2020-12-23 07:42:28]
クソみたいなゴミ集合住宅だから、玄関ドアもバクり(笑)
自分の目で毎日見ている玄関やリビングぐらい紹介できるだろうに。そんなに言うなら、何畳あって、どんな暮らしか紹介できるでしょ? |
182671:
マンション住まいです。
[2020-12-23 07:53:45]
|
182672:
匿名さん
[2020-12-23 08:02:19]
だから、議論のネタを提供してるんでしょ
はい、議論してください。 |
182673:
匿名さん
[2020-12-23 08:03:23]
|
182674:
匿名さん
[2020-12-23 08:05:04]
|
182675:
匿名さん
[2020-12-23 08:17:45]
|
182676:
匿名さん
[2020-12-23 08:29:14]
|
182677:
マンション住まいです。
[2020-12-23 08:33:08]
|
182678:
匿名さん
[2020-12-23 08:40:28]
分かるまで、何度も説明するしかないな。クリスマス、正月休み返上で、いかに戸建てがマンションより勝るかのデータを占めしてあげるので、マンション派は一読するように。
それくらいすれば、ようやく戸建てに勝るマンションがない事はわかるでしょ(笑) 逆にここまでしないと分からない(笑) |
182679:
匿名さん
[2020-12-23 08:42:13]
無関係な画像とは?
住まい選びには周辺環境も重要な要素です。 そしてそれはネットの情報だけでは分からないことが沢山ある。自分の目と耳で感じたモノを自らの言葉で説明できないと始まらない、、、 ということを申し上げたい。 ネットから拾った記事を貼り合うことが議論ではない。議論したいのならそんなものは自分で調べてこいって感じですね。 |
182680:
戸建て民
[2020-12-23 08:43:14]
|
182681:
匿名さん
[2020-12-23 08:44:39]
|
182682:
匿名さん
[2020-12-23 08:47:41]
|
182683:
匿名さん
[2020-12-23 08:48:55]
議論もなにも>13で終わってません?
|
182684:
匿名さん
[2020-12-23 08:50:16]
|
182685:
評判気になるさん
[2020-12-23 09:06:20]
ローカルな写真をアップロードすることがこのスレとは無関係なのが理解できないのは能力の問題。
当然、その写真が戸建とマンションの比較にどう関係あるか具体的に説明することも出来ません。 小学生で微分方程式が解けちゃう子もいれば大学生でも分数すら分からない子もいるでしょ。人の能力のばらつきは仕方無いし、低レベルの住人がマンションに入居することは確率的にどうしても避けられない。 管理組合の役員にでもなれば普段は全く接点の無い話の通じない人と関わらなくてはならいこともあるし、マンション管理の様々な合意をとるうえでも障害になる可能性が高い。 その様なリスクは年とともに増す運命だし、管理費、積立金を支払っても環境が維持される保証は全く無い。 マンションは自由にのびのび暮らしたい人、周りに常識を期待する人(周りに配慮出来ない住人、規約を守らない住人に日常的なストレスを感じる)にはとてもお勧めできる住居ではないでしょう。 |
182686:
匿名さん
[2020-12-23 09:19:20]
周辺環境やマンション広告のパクり画像だったらホームレスでも紹介できるから何の役にもたたないね(笑)
だから、戸建てさんに簡易宿泊所だとかワンルームのレッテルを貼られるんだよ粘着さん♪ もっとスレタイに則ったマンションを紹介してくれよ。 何億だそうがバルコニーは共用で、しきり板一枚で繋がったゴミ住宅なのは変わらんが。 |
182687:
匿名さん
[2020-12-23 10:33:38]
>>182684 匿名さん
4000万以下のマンションより、安い戸建にしておけば良いとのアドバイスなので、マンションのことは気にしなくてもよろしい。 ここの戸建さんにとっては、安い戸建がいちばんです。 |
182688:
匿名さん
[2020-12-23 10:37:35]
>>182686 匿名さん
スレタイに沿ったマンションなら自分で検索してたよね?南浦和? 行ったことないけど、それがオタクの候補なら、自分で足を運んで現場を見てこいよ。 お前がそれをここで報告したからといって、マンション派はお前のことをホームレスとかレッテル貼りしないから安心していいよ笑 |
182689:
匿名さん
[2020-12-23 10:38:46]
|
182690:
匿名さん
[2020-12-23 10:40:16]
このご時世にわざわざ密集して住むこたないだろ
これからマンション買うとか頭沸いてるとしか思えん |
182691:
匿名さん
[2020-12-23 10:51:06]
|
182692:
匿名さん
[2020-12-23 10:51:12]
>自分で足を運んで現場を見てこいよ。
今日本では不要不急の外出は避けるようにとあれだけ言われてるのに? |
182693:
匿名さん
[2020-12-23 11:07:09]
>>182692 匿名さん
Q3. これ(ライブハウス、映画、パチンコ、カラオケ等)は、不要不急に該当しますか。 A3. 制限するものではありませんが、不要不急の外出を控えていただき、お出かけの際は、混雑する時間を避ける、できるだけ他の客との距離をとるなど、「3密」を避けるよう工夫してください。外出自粛は、あくまでもお願いであり、個人の事情もありますので、各自にご判断いただいています。 やむを得ず外出する場合は、「3密」をできる限り避けていただくようお願いします。 |
182694:
匿名さん
[2020-12-23 11:09:26]
|
182695:
匿名さん
[2020-12-23 11:09:48]
分かるまで、何度も説明するしかないな。クリスマス、正月休み返上で、いかに戸建てがマンションより勝るかのデータを占めしてあげるので、マンション派は一読するように。
それくらいすれば、ようやく戸建てに勝るマンションがない事はわかるでしょ(笑) 逆にここまでしないと分からない(笑) |
182696:
匿名さん
[2020-12-23 11:44:47]
安い戸建がいちばんとアドバイスしてる人に、戸建に勝るマンションはないと熱弁したがる意味がわからんね。要するにマンションさんのアドバイスに納得してるってこと?笑
戸建をお勧めしてるのがそんなに気に食わないのか?ここの戸建は、マンションさんにマンションをもっと擁護して欲しいのだろうか?だったら戸建に勝るマンションを提示すべきだろう。 |
182697:
匿名さん
[2020-12-23 12:02:12]
スレを一から読み返してるけど、やっぱりマンションはメリットを説明できていないし、騒音や資産、リスクを反論できていない。対する戸建ては具体的な出典を示し、論理的に説明しているし、ブレない(笑)
|
182698:
匿名さん
[2020-12-23 12:11:38]
最初から安い戸建をお勧めしている。
安いマンションしか狙えない所得レベルの戸建なら、マンションのことを気にする必要はない。 4000万でどうしても検討したいマンションがあるのなら相談してくれても構わないが、6000万の戸建が買えるのであればそちらにしておきなさいというアドバイスになることは目に見えている。 何が気に食わないのかさっぱり分からない。 |
182699:
匿名さん
[2020-12-23 12:12:04]
安い戸建てじゃないよ。
安いマンションを踏まえて、高い戸建てをお勧め(笑) 少なく見積もっても3000万は上乗せできる計算になる。 |
182700:
匿名さん
[2020-12-23 12:19:59]
マンションなら、レオパレスや大東建託の賃貸で充分。
集合住宅なんで、共用バルコニーの仕切りはレオパレスと変わらないし、壁一枚挟んで隣人が上下左右に住んでいるのも同じ。 その点では分譲だろうが賃貸だろうが変わらないので、嫌なら戸建てにするしかない。 特に騒音問題はストレスの温床。駐車場がレンタルなのも異常。 |
182701:
匿名さん
[2020-12-23 12:20:24]
>最初から安い戸建をお勧めしている。
戸建てがいいということはマンションが戸建より劣るということですね! ではどの点が戸建より劣るかを議論していきましょう!! |
182702:
匿名さん
[2020-12-23 12:29:17]
>>182687 匿名さん
あなたのアドバイスの根拠は何だね。 ここは比較スレなのに、分譲マンションは魅力が無いから気にしなくていいわけだね。 いくら高額でもいくら足掻いても、分譲マンションは集合住宅であることには変わらないから、マンションを議論の対象から外したいんだね。 |
182703:
匿名さん
[2020-12-23 12:31:27]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
182704:
匿名さん
[2020-12-23 12:33:55]
|
182705:
匿名さん
[2020-12-23 12:36:04]
|
182706:
ご近所さん
[2020-12-23 12:36:06]
>>182703
実は、安いと言われるのが気にくわないのはここのマンション派なんですよ。 共同住宅最大のメリットなのに触れたくない。 つまりここのマンション派はアホだらけなんです。 住居の特性では戸建に敵わないから立地(地価)を売りにしたいが、そうすると 高い土地ではマンションは買えても戸建は買えない、つまりマンションは安い という現実に直面するので言うに言えないジレンマに陥る。 |
182707:
ご近所さん
[2020-12-23 12:40:02]
>物件の価格帯が違うから比較にならないと何度も説明してるだろうが。
それは説明じゃなくて、言い訳、念仏みたいなものだろ。 この主張の説明を出来たためしがない。 だって完全に間違ってるんだから、説明出来るわけがないよね。 当たり前だが、物件価格が違っても比較は出来るよ。 |
182708:
匿名さん
[2020-12-23 12:40:44]
|
182709:
匿名さん
[2020-12-23 12:41:47]
|
182710:
匿名さん
[2020-12-23 12:42:33]
|
182711:
匿名さん
[2020-12-23 12:43:48]
|
182712:
匿名さん
[2020-12-23 12:56:52]
|
182713:
ご近所さん
[2020-12-23 12:58:35]
>>182710
4千万以下のファミリー向けマンションなんていくらでもあるよ。 検索も出来ないのか。 でもそうすると立地というメリットを主張しづらいというジレンマに陥るんだよな。 それと命題は"物件の価格帯が違うから比較にならない"だからな。 ぼくに理解出来るかな? |
182714:
匿名さん
[2020-12-23 13:08:59]
>>182713 ご近所さん
ナイナイ ご存知のとおり、マンションのメリットは戸建より良い立地と利便性だから、その予算で検討したい物件が見つからないなら比較にならないんだよ。ここのファミリーさんなら広さ80平米、駅5分、都心まで30分以内、新築、低層階はイヤ、壁床の厚さは標準より厚い造り、、、など。 もちろん中古は論外だよね。 |
182715:
匿名さん
[2020-12-23 13:09:40]
|
182716:
匿名さん
[2020-12-23 13:11:32]
スーモで叩けば出てくるってのはどういう条件設定をしてるんだろ?
ここの戸建は価格だけで物件選びをしてるんかい笑 |
182717:
匿名さん
[2020-12-23 13:11:36]
|
182718:
ご近所さん
[2020-12-23 13:11:41]
>4000万で駅近のファミリー向け新築マンションは買えないが、戸建は立地を妥協すればいくらでも見つかる。
4000万で駅近の戸建は買えないが、ファミリー向け新築マンションは立地を妥協すればいくらでも見つかる。 マンションの方が安いからだね。 |
182719:
匿名さん
[2020-12-23 13:13:25]
|
182720:
ご近所さん
[2020-12-23 13:14:10]
|
182721:
匿名さん
[2020-12-23 13:15:24]
>>182718 ご近所さん
マンションは高いから、ここのファミリーさんが希望する広さ80平米、駅5分、都心まで30分以内、新築、低層階はイヤ、壁床の厚さは標準より厚い造り、、、の最低限の条件をみたすマンションが見つからないんだよ。 |
182722:
匿名さん
[2020-12-23 13:17:06]
|
182723:
匿名さん
[2020-12-23 13:18:12]
バカな戸建には安い戸建をお勧めしておけば良い。18万の結論だな。
では |
182724:
匿名
[2020-12-23 13:35:53]
|
182725:
匿名さん
[2020-12-23 13:56:42]
>>182714 匿名さん
もう忘れたのか粘着マンション(笑) 4000万のマンション https://suumo.jp/sp/mansion/saitama/sc_203/pj_67720243/?rnms=404 4000万の戸建て https://suumo.jp/sp/ikkodate/saitama/sc_108/pj_94950918/?kbn=2&bkf... |
182726:
匿名さん
[2020-12-23 13:59:24]
スレタイに則ったエビデンス。
駅からの距離、立地、広さ、全て戸建に劣るよ。 まぁ集合住宅はゴミだよ(笑) 【4000万のマンション】 JR京浜東北線/南浦和 歩16分 3LDK+FUC 専有面積:66.17m2 3980万円 【4000万の戸建て】 JR京浜東北線「南浦和」歩10分 土地:79.32m2 延床面積:84.04m2 2階建て 2LDK+2S 3990万円 |
182727:
匿名さん
[2020-12-23 14:03:24]
|
182728:
匿名さん
[2020-12-23 14:05:29]
そもそもマンション風情が戸建てに同条件で勝とうなんて、あり得ない。比較する前の問題。
|
182729:
匿名さん
[2020-12-23 14:05:43]
|
182730:
匿名さん
[2020-12-23 14:08:34]
>>182705 匿名さん
予算の上限が4000万だからといって、このスレに出入りしているマンションさん達を貧乏人と蔑んではいけませんよ。 |
182731:
匿名さん
[2020-12-23 14:09:36]
ウィズコロナにおいて、感染というリスクがある状態で密を避けるためには、戸建てのプライオリティしかないと思いますが、マンションの方はどう考えますか?
|
182732:
匿名さん
[2020-12-23 15:33:41]
|
182733:
匿名さん
[2020-12-23 15:35:01]
|
182734:
匿名さん
[2020-12-23 15:36:35]
>戸建民の平均より、マンション民の平均所得は高い。もちろんここのマンション派も戸建さんより高所得です。
いつ私の確定申告書見たんですか?w |
182735:
匿名さん
[2020-12-23 15:37:14]
|
182736:
匿名さん
[2020-12-23 15:38:31]
>そんなものを考えるまでもなく、コロナの前から安い戸建をお勧めしており、いまもそのアドバイスは変わりません。
安いマンションと安い戸建ての比較なら当然戸建てになりますねw ただ同一エリアだとマンションの方が断然安いので貧乏人はマンション1択ですが |
182737:
匿名さん
[2020-12-23 15:38:48]
|
182738:
匿名さん
[2020-12-23 15:40:45]
|
182739:
匿名さん
[2020-12-23 15:40:49]
|
182740:
匿名さん
[2020-12-23 15:42:01]
|
182741:
匿名さん
[2020-12-23 15:42:30]
|
182742:
匿名さん
[2020-12-23 15:44:53]
>比較するマンションは必ず戸建よりも良い立地と利便性の物件になります。
同等エリアだとマンションの方が断然安いということですね? 確かに例外なくそうですね それはもちろん了解しております |
182743:
匿名さん
[2020-12-23 15:46:24]
マンションを買ってランニングコストという無限債務を背負いたくなかったら戸建てにするしかない。
無限債務がない分自己資金にゆとりができるので、より高額の戸建てを購入できる。 |
182744:
匿名さん
[2020-12-23 16:43:51]
18万レスを超えてもマンション共用部のランニングコストを払い続ける理由が不明。
共用部が無い戸建からしたら無駄金 |
182745:
匿名さん
[2020-12-23 16:49:04]
|
182746:
匿名さん
[2020-12-23 16:54:37]
|
182747:
匿名さん
[2020-12-23 16:57:10]
ポストコロナ時代において、戸建ての重要性はますますフォーカスされ、そのレスポンシビリティはマンションのそれとは比較できないくらい増大すると予想されています。今でこそ、マンションがベンチマークの対象ですが、これからのプッシュ型の時代においては、淘汰されていくのではないでしょうか。
|
182748:
匿名さん
[2020-12-23 17:00:17]
転勤で手放すことを考える場合も戸建てが有利、マンションは少子高齢化問題がハイライトされ、敬遠されて値がつかない可能性が否定できません
|
182749:
匿名さん
[2020-12-23 17:13:43]
一見安いのがマンションなのでつい買ってしまう人もいるでしょう
ランニングコストを加えると全然安くないことに気がつくべき。 安い戸建てを勧めているおかしな人がいますが、価格で決めるのではなくトータルコストで考えて身の丈にあった戸建て購入がよいでしょう。 |
182750:
匿名さん
[2020-12-23 17:30:52]
マンションも悪くないですよ。
中古で1000万代の安いマンションなら。 ランニングコストを考慮すれば、新築の建売戸建と同じぐらいか? |
182751:
匿名さん
[2020-12-23 17:41:41]
|
182752:
匿名さん
[2020-12-23 17:44:11]
>>182750
所謂パワービルダーと呼ばれるHMで土地も狭い建売なら安いかもしれませんね。 建売でも土地代を除く建物、その他で中堅HMで2.5千万前後、大手だと土地3から4千万くらい乗せてくるので戸建のほうがずっと高いですよ。 |
182753:
匿名さん
[2020-12-23 17:50:36]
|
182754:
匿名さん
[2020-12-23 17:54:26]
都内でそこそこ利便性がいい戸建て用の土地は、坪150万円以上する。
40坪(約130㎡)でも6000万以上するから、建物を入れると相応の所得がないといい戸建ては持てない。 |
182755:
匿名さん
[2020-12-23 18:24:47]
|
182756:
匿名さん
[2020-12-23 18:27:40]
|
182757:
匿名
[2020-12-23 18:27:45]
|
182758:
匿名さん
[2020-12-23 18:28:26]
|
182759:
匿名さん
[2020-12-23 18:32:26]
6000万のマンションを無理なく踏まえられるのは年収1300万クラス。ここの4000万のマンションを踏まえるのは年収800万クラスだね。
|
182760:
匿名さん
[2020-12-23 18:41:16]
戸建ての主世帯主の平均年収は1,000万とデータで見ました、対するマンションは600万をきっていました。だから議論が噛み合わないですね(笑)
|
182761:
匿名さん
[2020-12-23 18:41:34]
4000万以下のマンションしか狙えない所得レベルの戸建さんがムリなく借りられるローンは3500万ぐらいですね。頭金をいくら出せるのかしらないけどまあ1000万ぐらい足して、あと親からの贈与で500万足せば予算は5000万。
土地代に3000万、50坪だと60万のエリアになる。 |
182762:
匿名さん
[2020-12-23 18:42:38]
|
182763:
匿名さん
[2020-12-23 18:44:20]
自分はこれしかもってない。国土交通省の調査報告書です。
![]() ![]() |
182764:
匿名さん
[2020-12-23 18:44:33]
年収なんか無くても資産家なら、6000万なんて安マンションは買えます。
みんな集合住宅が嫌なだけですよ(笑) 騒音問題とか粘着マンションみたいや奴が住んでたら終わりですよ? |
182765:
匿名さん
[2020-12-23 18:48:14]
別に資産家じゃなくても6,000万のマンションは買えますが、ここの戸建さんは買えない。
|
182766:
匿名さん
[2020-12-23 18:55:09]
ファミリーで、仮にマンションを探すなら予算は4,000万以下ってことですね。
まあ年収800万程度でしょう。35歳のサラリーマンとしては年収チェッカーでも偏差値60ぐらいなのかな?そこそこいい感じですよ。 |
182767:
匿名さん
[2020-12-23 18:56:37]
自分の土地が無いってのは、貧困としか思えん(笑)
住み替え前提のジプシー生活なら良いのか? |
182768:
匿名さん
[2020-12-23 19:00:42]
|
182769:
匿名さん
[2020-12-23 19:04:26]
>>182764 匿名さん
すみません、この発言撤回します。 6,000万は安いマンションではありませんし、根拠もない騒音問題、粘着マンションといった仮想敵を作り出して気を引こうとして申し訳ありませんでした。マンションに対する嫉妬で、つい貶めるような発言をしてしまいました |
182770:
匿名さん
[2020-12-23 19:08:35]
マンションさんを散々貶める発言をしてましたが、全て妬みから軽率な感情で発してしまったものです。気づいたら中傷を止められなくなってしまっていました、お詫び申し上げます。
|
182771:
匿名さん
[2020-12-23 19:32:02]
私の不用意な発言で傷つけてしまった、皆さま、本当にすみませんでした。
これからは平和なスレにすべく、お互いの良い点を認め合いながら、マンション派の方と高め合っていけるよう努力していきます。 時々、また貶めるような発言をする時がありますが、その時は叱ってください |
182772:
匿名さん
[2020-12-23 19:58:50]
|
182773:
匿名さん
[2020-12-23 20:01:36]
|
182774:
匿名さん
[2020-12-23 20:05:12]
|
182775:
匿名さん
[2020-12-23 20:43:01]
|
182776:
匿名さん
[2020-12-23 20:45:00]
|
182777:
匿名さん
[2020-12-23 20:46:53]
公的な統計によると、マンション民の方が戸建民よりも所得水準が高いですね。
|
182778:
匿名さん
[2020-12-23 20:48:52]
マンションの平均購入価格は4600万円
戸建の平均購入価格は3900万円 平均的なマンション民はここのスレだとスレチになってしまう。 |
182779:
匿名さん
[2020-12-23 20:58:55]
|
182780:
匿名さん
[2020-12-23 21:10:31]
集合住宅は人間が住む住宅じゃないからな~
人糞まで降ってくるし(笑) |
182781:
匿名さん
[2020-12-23 21:13:29]
首都圏じゃ、戸建の平均価格を上回るのは埼玉と千葉しかないからね。
粘着マンションのホームタウンが埼玉か千葉なんだよ(笑) ![]() ![]() |
182782:
匿名さん
[2020-12-23 21:18:28]
|
182783:
匿名さん
[2020-12-23 21:23:25]
>>182780 匿名さん
すみません、この発言を撤回します。集合住宅に対して反射的に貶める発言をしてしまっています、申し訳ありません。 |
182784:
匿名さん
[2020-12-23 21:25:00]
>>182781 匿名さん
こう発言しておりますが、マンションか戸建てがどちらが上かという議論に結びつける物ではございません。気を悪くされた方、申し訳ありませんでした。お詫び致します。 |
182785:
匿名さん
[2020-12-23 21:47:17]
|
182786:
匿名さん
[2020-12-23 21:49:28]
|
182787:
匿名さん
[2020-12-23 21:50:52]
居住面積を合わせるとマンションはむちゃくちゃ高くなる。
|
182788:
匿名さん
[2020-12-23 21:52:39]
予算の都合で戸建よりも価格の安いマンションになるんだったら戸建にしておけ。
|
182789:
匿名さん
[2020-12-23 21:55:14]
戸建のメリットは所得が低くても安い土地に建てられるということ。日本国中でそのメリットを生かしてる戸建民がいるから、戸建の平均購入価格はマンションよりも低くなるんだね。
|
182790:
匿名さん
[2020-12-23 21:58:05]
土地代が安くなればなるほど、つまり立地条件が悪くなればなるほど戸建のメリットが生きてくる。ここの戸建さんが気付いてないか、または触れられたくない戸建のスーパーメリットだよ!笑
|
182791:
匿名さん
[2020-12-23 22:01:13]
|
182792:
匿名さん
[2020-12-23 22:26:56]
>>182786 匿名さん
その統計の意味が理解出来ないことや、嬉しがること自体がかなり知的水準が低いという認識はもっておいたほうが良いでしょう。 このスレを見ているとレベルの低い住人と共同管理というマンションのきつい現実が見えてきますね。 |
182793:
匿名さん
[2020-12-23 22:29:47]
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑) |
182794:
匿名さん
[2020-12-23 22:31:29]
日本の「マンション」のほとんどは、コンドミニアムでなくアパートという事実。
共同住宅って事を恥じないとな。 |
182795:
匿名さん
[2020-12-23 22:33:07]
集合住宅では「騒音」については、永遠の悩みみたいね♪
戸建てだと全く無いから楽だわ~ https://j-town.net/shizuoka/life/trouble/313660.html?p=all 「『子供の足音がうるさい!』怒鳴り込んできた隣の奥さん。あの、うちの子は昼寝中なんですが...」(関西圏・50代女性) |
182796:
匿名さん
[2020-12-23 22:34:33]
|
182797:
匿名さん
[2020-12-23 22:34:55]
集合住宅は買うものでない、借りるもの。
30代で買えば40~50年後にどうなるか?考えればわかる。 特に修繕積立金はどんどん上がる、それにつれ滞納する奴も増える。 今は住民は30~40代だろうが新陳代謝はほぼ無くみんな高齢化する。 そのころには金をかけて修繕なんか老人は首を縦に振らない。 あたりまえ、老い先短いので住めれば十分となる。 |
182798:
匿名さん
[2020-12-23 22:36:42]
コロナ禍で住まいに欲しくなったもの1位は「広いリビング」。
健康や衛生面について考えるうえで、今後の住まいや暮らしに欲しくなったものとしては、「優れた空気清浄機や通風・換気性能」(62.7%)との回答が最多。 https://www.s-housing.jp/archives/215897 マンションは戸建てに比べ狭いし、窓も少なく通風にも劣る。 戸建を執拗に煽り、話題を反らそうとしても世間ではこうなっとるのよ。 コロナ禍でのメリットが無いから出せないのね(笑) |
182799:
匿名さん
[2020-12-23 22:38:10]
|
182800:
匿名さん
[2020-12-23 22:39:35]
>>182795 匿名さん
騒音といっても、すべてのマンションに当てはまるわけではありません、さも、全てのマンション、全ての部屋に当てはまるような記載をして、マンションを不用意に貶めたこと、お詫び申し上げます |
182801:
匿名さん
[2020-12-23 22:40:54]
首都圏じゃ、戸建の平均価格を上回るのは埼玉と千葉しかない。データがあるのに憐れだね~粘着マンション(笑)
いくら否定しようが、アンタの痛い妄想は誰も信じてないから。 「参考になる」も全くつかない(笑) |
182802:
匿名さん
[2020-12-23 22:41:17]
>>182797 匿名さん
これはあくまで、妄想であり、極論です。全てのマンションに該当するという根拠も論理も持ち合わせておりません、軽はずみな発言でマンションに住われている方の気分を害した事、お詫び申し上げます。 |
182803:
匿名さん
[2020-12-23 22:41:39]
>>182758 匿名さん
つまり、戸建てさん達が指摘しているマンションのデメリットやリスクにはあなたは異論は無いわけだ。 |
182804:
匿名さん
[2020-12-23 22:43:00]
|
182805:
匿名さん
[2020-12-23 22:43:06]
友達が独り暮らしして数日たった頃、窓を叩かれて見たらベランダに知らない男の人が立っていてあわてて警察呼んだら隣に住む精神疾患のある人だった。病気だからとかじゃなくマンション住人がベランダに入ることは法的に罪にならないからどうしようもないと説明を受け、怖すぎてすぐに引っ越した。信じられない
|
182806:
匿名さん
[2020-12-23 22:43:53]
|
182807:
匿名さん
[2020-12-23 22:44:36]
港区タワマンもいずれこうなる……全国で急増する「倒壊寸前の老朽マンション」で一体なにが起きているのか。
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200825/se1/00m/020/024... まぁ、粘着さんは簡易宿泊所だから無縁の話しか(笑) 盗撮画像や借りパク画像とか、恥ずかしくないの? |
182808:
匿名さん
[2020-12-23 22:45:16]
>>182801 匿名さん
皆さま、粘着マンションなどと仮想敵を見立てあげて、汚い言葉を使ってしまったことをお詫び申し上げます。妄想といいながら、それは自分自身でした、誠に申し訳ありません |
182809:
匿名さん
[2020-12-23 22:45:26]
平置き駐車場にも、集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。
例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。 https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... もうさ、マンションなんてオワコン止めなよ… |
182811:
匿名さん
[2020-12-23 22:48:31]
これからの時代の住まい選びにおける「安・遠・広」の「安」は、新型コロナウイルスへの感染のリスクが小さく、安全・安心に暮らせるマンションであることを意味します。「遠」は在宅勤務の定着で、職場や都心から遠くてもOKという人が増えている点。「広」は、在宅勤務するためのワークスペースや、家族がくつろげる一定の広さが求められるということです。
これって戸建が全て上回ってますね(笑) 粘着マンションは間抜けな事をやめて、コロナ禍でのメリットを出してみたら? |
182813:
匿名さん
[2020-12-23 22:49:47]
ババ抜きのように古くなる前に売り抜けながら住むのがマンション。
それでも損をしながらなので、ドブに金を捨てる覚悟で。 それが嫌なら老朽化しても建て替えずに我慢。基本は引っ越しのジプシー住宅。 まっとうな日本人のファミリー向きではないな。 |
182814:
匿名さん
[2020-12-23 22:50:36]
新築マンションで「売れ残り住戸」が大量に発生! マンション管理など、購入者に与える影響とは!?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201215-01110832-diamondf-bus... ランニングコスト、もう少し高く設定するべきかも(笑) |
182816:
匿名さん
[2020-12-23 22:52:40]
これだけ粘着マンションが活躍すれば、19万レスもすぐだね!
どんどんマンションの問題点をあげていきましょ~ |
182817:
匿名さん
[2020-12-23 22:53:31]
独身で住宅街の戸建は精神的にかなりきつい。
マンションも必要でしょう。 みんながマンションに妥協出来なくなれば戸建はますます高嶺の花になってしまうしね。 |
182818:
匿名さん
[2020-12-23 22:54:22]
粘着マンションさんからはメリットが出てこない(笑)
それが集合住宅の現実という事です。 |
182820:
匿名さん
[2020-12-23 22:55:32]
結局、同じ価格帯だとしても立地や利便性も含め、戸建てに軍配があがりますね(笑)
駅からの距離や広さ、設備、どれをとってもマンションに勝ち目はない。あとは好き嫌いだけ。 結局、同じ価格帯だとしても立地や利便性も含め、戸建てに軍配があがりますね(笑) 駅からの距離や広さ、設備、どれをとってもマンションに勝ち目はない。 |
182822:
匿名さん
[2020-12-23 22:58:02]
在宅勤務の長期化で「戸建て志向」が顕著
https://www.s-housing.jp/archives/218749 これがコロナ禍での現状ですよ。 情報ソースも無い独りよがりの妄想と虚言癖のある粘着マンションさん♪ |
182823:
匿名さん
[2020-12-23 22:59:11]
今買うなら、「マンション」より「一戸建て」の方が大正解だった!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77283?page=1&imp=0 |
住まい選びには周辺エリアの雰囲気とか環境も大事ですよと教えてくれたのがマンションさん。
戸建さんがオススメのエリアを散歩して撮ってくれば良いだけ。
土地建物だけで購入する物件を選ぶバカはどこにも居ませんから。