別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
182301:
匿名さん
[2020-12-19 20:17:08]
パパのお家
|
182302:
口コミ知りたいさん
[2020-12-19 20:21:54]
>>182301 匿名さん
パパのお家はいずれ自分のお家 |
182303:
匿名さん
[2020-12-19 20:38:12]
マンションって駐車場も駐輪場も戸数や家族のこと考えずに用意されるから、キャンセル待ちが多い。
タワマンなんかだと立体だからセダン用スペースはガラガラでミニバン用スペースがキャン待ち。 戸建で本当によかった。 |
182304:
匿名さん
[2020-12-19 20:43:46]
マンションの場合、駐車場が共用だから事故も多い。
とくに粘着さんのような高齢者の運転する車には注意が必要だ。 小さい子供がいるファミリー世帯なら、そういうリスクも考慮しないとな。マンションを選択したがために大切な我が子を失うなんて後悔してもしきれない… https://ascii.jp/elem/000/001/558/1558429/ |
182305:
匿名さん
[2020-12-19 20:44:41]
|
182306:
匿名さん
[2020-12-19 20:50:50]
平置き駐車場にも、集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。
例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。 https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... もうさ、マンションなんてオワコン、余程の事情が無いと選択しないだろ… 4000万だろうが何億だろうが、住環境が悪過ぎる。 |
182307:
匿名さん
[2020-12-19 20:51:00]
|
182308:
匿名さん
[2020-12-19 21:13:38]
>子供の頃に学校で習ったことを覚えていたら住めません。
例えばこんなことですか ・東京ガスの工場が六価クロムを垂れ流し、土壌汚染が大変だった とか ・夢の島や周辺の島は皆数百台ものゴミ収集車が日々生ゴミを投棄したゴミの島である とか ・そこに発生したハエが雲霞のごとく大発生して江東区民を襲った とか ・被ばくした第五福竜丸が放射能汚染されたまま野ざらしになっていた とか ・ゴミでなくとも海砂や瓦礫、建設残土を投棄しただけの島が大半 とか ・〇93が死体を埋めたり、ドラム缶に詰めたり、海中に重し付けて沈めたり とか ・ヘドロとダイオキシンで大量の魚が浮いたり、奇形魚が生まれた とか ・屠殺場があった(いまもあるけど) とか ・二世などの水上生活者が毎日オワイ船で糞尿を沖まで運搬して投棄していた とか |
182309:
匿名さん
[2020-12-19 21:59:22]
そこまで詳細ではないが、東京で初等教育を受けた人なら地歴として東京湾岸の事を習った筈。
親の世代はもっと詳しいから聞いたら教えてくれるでしょう。 |
182310:
匿名さん
[2020-12-19 22:21:35]
|
|
182311:
匿名さん
[2020-12-19 22:53:23]
今日もマンションさんは手も足も出ないで終わってしまいました。
明日こそ手くらい出せると良いですねw |
182312:
名無しさん
[2020-12-19 23:17:06]
明日も朝5時からマンションさんを待ってるぜ
|
182313:
匿名さん
[2020-12-19 23:37:50]
マンションさん、あーそーぼー
|
182314:
匿名さん
[2020-12-19 23:40:09]
都心に住んでいればいつでも散歩に行けますよ。
|
182315:
匿名さん
[2020-12-20 06:40:21]
>>182314 匿名さん
こんな時間に徘徊して何を物色してるんだか…職質されますよ! この画像から言えるのは、粘着さん確実にファミリー世帯ではないって事。簡易宿泊所や満喫に寝泊まりする半分ホームレスみたいな人間なんだろうな~ https://www.fnn.jp/articles/-/120504?display=full コロナの影響で都心オフィスの空室率が上昇してるね。マンションも終わりだわ(笑) |
182316:
匿名さん
[2020-12-20 07:55:32]
ライフスタイルは人それぞれです。
都心を散歩しただけで、そんなにヒネくれたコメントを寄越さなくても良いと思いますが?笑 あ、もちろんファミリーですし、戸建も所有してますし、都心のお散歩も楽しめます。 大手町界隈も賑わってますよ。日比谷通りの銀杏並木は綺麗にイルミネーションが飾りつけられていて、ブライダルフォトを撮影するカップルがそこかしこにいます。幸せいっぱいですね。 |
182317:
匿名さん
[2020-12-20 08:40:13]
>>182316 匿名さん
粘着さんは自宅の玄関ドアすら紹介できないのだから、何とでも言えるよね~ 戸建さんからすると散歩画像なんてホームレスと変わらない証明なんだよな♪ 普通は自宅でヌクヌクと快適に過ごしてますから(笑) |
182318:
匿名さん
[2020-12-20 08:54:08]
ライフスタイルもコロナ禍で大きく変わりました。
都心でブライダルフォトなんて今は皆無。 いつの話をしてるんだか… 不要不急の外出を控え、自宅でのんびり過ごすのがマナーですよ(笑) テレワークも根付いてきたし、お家での住環境が良い戸建ての優位性は益々高くなりましたね。 在宅勤務の長期化で「戸建て志向」が顕著 https://www.s-housing.jp/archives/218749 |
182319:
匿名さん
[2020-12-20 09:21:02]
これからの時代の住まい選びにおける「安・遠・広」の「安」は、新型コロナウイルスへの感染のリスクが小さく、安全・安心に暮らせるマンションであることを意味します。「遠」は在宅勤務の定着で、職場や都心から遠くてもOKという人が増えている点。「広」は、在宅勤務するためのワークスペースや、家族がくつろげる一定の広さが求められるということです。
https://www.lettuceclub.net/news/article/1014412/ |
182320:
匿名さん
[2020-12-20 09:23:57]
>安全・安心に暮らせるマンションであることを意味します
共有部があるゴミ住宅が笑わせてくれますw |
182321:
匿名さん
[2020-12-20 09:46:20]
結局、withコロナ時代にマンションは対応てきないんだよ(笑)
戸建志向が高くなったのも、マンションのデメリットが浮き彫りになったから。このスレが18万ものTopスレになったのも時代を反映して情報を配信し続けているから。 そういう意味では、煽りばかりの粘着マンションさんも役に立ってるんだな。 |
182322:
匿名さん
[2020-12-20 09:48:39]
お堀の周りも靖国神社も散歩すると気持ち良いよね。
ごみごみして無いし、自然も感じられる。 逆に言えば東京は多くの空間がごみごみしていて自然が乏しい。 夜空は明るすぎて星が見えない。 そういう所が楽しい世代もあるしたまに行くと良いが子供と暮らすにはのびのび出来て自然を身近に感じられるところがいいな。 |
182323:
匿名さん
[2020-12-20 10:20:47]
|
182324:
匿名さん
[2020-12-20 10:31:34]
>>182318 匿名さん
まあ将来のない戸建さんには眩しすぎるのかもしれませんが、日比谷通りでは毎日ブライダルフォトの撮影をしてますよ。それも何組も。家にこもってばかりじゃなく、ちょっとはお外を見てから語ろうよ。 幸せいっぱいです。 |
182325:
匿名さん
[2020-12-20 10:35:19]
|
182326:
匿名さん
[2020-12-20 10:36:49]
|
182327:
匿名さん
[2020-12-20 10:37:49]
|
182328:
匿名さん
[2020-12-20 10:38:08]
|
182329:
匿名さん
[2020-12-20 10:40:40]
|
182330:
匿名さん
[2020-12-20 10:43:15]
ここを見てると、戸建のメリットが一つも投稿されないなぁ
マンションさんに気を取られ過ぎだろ笑 |
182331:
匿名さん
[2020-12-20 10:45:36]
ここにはマンションに怨みをもつ粘着戸建しか居ないからね。
マンションディスりまくって少しだけスッとして、また虚しくなるからディスりまくってスッとして、、、その繰り返しで18万! ゾッとするわ |
182332:
匿名さん
[2020-12-20 10:47:54]
コロナで都心回帰が進む流れと、より郊外に逃げていく流れの2つがある。
マンション派は都心回帰。 戸建派は郊外に流出。 それぞれに好きな道を行けばよろしい。 |
182333:
匿名さん
[2020-12-20 10:48:48]
24時間365日テレワークの戸建
最強だね。 |
182334:
匿名さん
[2020-12-20 10:53:56]
ウィルスに弱い、ネットは遅い、部屋は狭い、共有部は閉鎖、自粛で騒音トラブル
集合住宅の存在価値って?w |
182335:
匿名さん
[2020-12-20 10:59:34]
そう言えぱウィルスにマスク不要と熱弁してたマンションさんは未だにマスクせずに生活してるのかなぁ~
そんな住人いたら怖いなぁ あのスウェーデンですらマスクの着用推奨に変えたのになぁ~ |
182336:
匿名さん
[2020-12-20 11:02:10]
>マスクは自分が飛沫を飛ばさない為に付けるものです。
>外気は横から入ってくるので全く意味なし。 >ウイルスにマスクは効果がないのはみんな知ってると思っていたが、まさか買いだめしてるとは、、、 >カップ麺と違って花粉シーズンにも使えるからね安心安心 >ただウイルスには効果が無いだけ こんなこと言ってた情弱マンションさんw 人を馬鹿にしながらウィルスにマスク不要と熱弁してたマンションさんは未だにマスクせずに生活してるのかなぁ~ そんな住人いたら怖いなぁ マスクはワクチンと同等の効果があり重症化も防げるらしいのに |
182337:
匿名さん
[2020-12-20 11:03:19]
マンションの共用施設はウィルスの感染リスクが高いでしょう。
無駄な共用施設を廃止すればランニングコストも少しは安くなるかも。 |
182338:
匿名さん
[2020-12-20 11:04:00]
このスレの予算じゃ購入出来ないけど 都心は良いですね。 |
182339:
匿名さん
[2020-12-20 11:05:18]
マンションのゴミ置き場のオムツ(子供用、老人用)がウィルス的には最悪らしいようです
|
182340:
匿名さん
[2020-12-20 11:07:46]
ウィルス、性犯罪はマンション特有のデメリットですね
集合住宅って色々なデメリットがあることが分かりました。 |
182341:
匿名さん
[2020-12-20 11:44:10]
ちょっといじられただけで
マンションマンションとマンションへの恨みが溢れてお祭り騒ぎになりますね笑 |
182342:
匿名さん
[2020-12-20 11:45:34]
マンションのデメリットはもうおしまいか?
|
182343:
匿名さん
[2020-12-20 11:49:50]
マンションを購入すると、ランニングコストという名の無期限で金額も無制限の債務がついてきます。
|
182344:
匿名さん
[2020-12-20 11:51:39]
|
182345:
匿名さん
[2020-12-20 11:52:45]
コロナ禍の今、マンションにはデメリット
狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。 キリがないので止めときますが、これじゃキツイよな。 |
182346:
匿名さん
[2020-12-20 12:06:59]
|
182347:
匿名さん
[2020-12-20 12:39:06]
|
182348:
匿名さん
[2020-12-20 12:41:31]
|
182349:
匿名さん
[2020-12-20 12:49:52]
スレに張り付くムダな時間をバイトに励むことを踏まえて戸建の予算は4000万超可
|
182350:
匿名さん
[2020-12-20 12:51:16]
マンションでも快適にスレ遊びできますよ
|