別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
182161:
匿名さん
[2020-12-18 22:02:37]
大地震でエレベーターストップ、トイレストップ、無視して使って糞尿まみれまで見えました
|
182162:
匿名さん
[2020-12-18 22:18:55]
>>182155 匿名さん
戸建を検討してるファミリーさんなら、マンションだと85平米は必要ですね。 マンションの予算は4000万超になります。 ここのスレが4000万以下だからといって、無理やり4000万以下のマンションで我慢する必要はないですね。 |
182163:
匿名さん
[2020-12-18 22:20:29]
|
182164:
匿名さん
[2020-12-18 22:22:25]
|
182165:
匿名さん
[2020-12-18 22:25:43]
|
182166:
匿名さん
[2020-12-18 22:29:26]
住環境の良い土地を購入出来るなら戸建が良いと思いますよ
|
182167:
匿名さん
[2020-12-18 22:29:30]
駅前からすぐに戸建街になってるようなチンケなエリアは街全体が死んでるわ。
|
182168:
匿名さん
[2020-12-18 22:30:25]
戸建民の大多数は安い土地に住んでる。
|
182169:
匿名さん
[2020-12-18 22:31:52]
>>182163 匿名さん
本当に充分なの? 付いてても、検査データ偽装が後を絶たないのではね。 https://shikumi-gunzo.hatenablog.com/entry/2018/10/27/114301 |
182170:
通りがかりさん
[2020-12-18 22:33:11]
|
|
182171:
匿名さん
[2020-12-18 22:38:16]
|
182172:
ご近所さん
[2020-12-18 22:40:01]
>>182164
高層マンション上層階は地震の周波数によっては振幅が大きくなってそれこそ家具を固定していなかったらぐちゃぐちゃになるだろうけど、戸建で震度7でぐちゃぐちゃになることは無いよ。 どんな想定? |
182173:
ご近所さん
[2020-12-18 22:48:27]
|
182174:
匿名さん
[2020-12-18 23:04:30]
マンションってほぼ耐震1(笑)
![]() ![]() |
182175:
匿名さん
[2020-12-18 23:50:28]
|
182176:
匿名さん
[2020-12-18 23:51:51]
|
182177:
匿名さん
[2020-12-19 00:32:05]
マンション民の商圏にコソコソ入ってくる周辺のショボい戸建民。駅前マンション再開発のおこぼれにあずかるコバンザメだな。
|
182178:
匿名さん
[2020-12-19 04:00:17]
>>182163 匿名さん
>マンションは制振装置が付いてるので、上物は耐震1相当でも充分です。 制振装置の信頼性は大丈夫なの? 南海トラフ地震の長周期地震動は当初の想定を超えるらしい。 「超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について」 国交省 https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_0000... |
182179:
eマンションさん
[2020-12-19 05:02:07]
今後30年以内に7割の確率で23区内の木密地域は火の海と化す。こんなところに土地を買って注文住宅を建てることを悦ぶなんて自◯行為だよ。
![]() ![]() |
182180:
通りがかりさん
[2020-12-19 05:13:55]
ここはどこ?
![]() ![]() |
182181:
マンション検討中さん
[2020-12-19 05:16:35]
ワーストケースも想定しておかないと。
23区内に住むなら都心の高級マンションしか選択肢はないでしょう。こうなってからいくら後悔しても遅い。 ![]() ![]() |
182182:
匿名さん
[2020-12-19 05:22:22]
火災危険地域にはマンションも沢山ある。
集合住宅は地上に降りるまでの階段避難に時間がかかって大変です。 |
182183:
匿名さん
[2020-12-19 05:24:05]
ですね
戸建民は安いからって木造ばっかり建てやがる。 木造は全部ぶち壊してRC造を義務化させたらいいんだよ。燃えたら耐震なんか全く意味ないからね。まさに灰燼 |
182184:
匿名さん
[2020-12-19 05:26:42]
木密戸建は、権利を主張するのは立派だが少しは防災意識ももってもらいたいな。今からでも遅くないから全部RC造に建て直してくれ。
|
182185:
匿名さん
[2020-12-19 05:29:04]
|
182186:
匿名さん
[2020-12-19 05:30:59]
RCは重くて脆く大きな地震に弱いので避けましょう。
|
182187:
匿名さん
[2020-12-19 06:31:43]
RCのメリットって積み重ねられるくらいだからな
マンションにピッタリ 戸建はRCにするメリットほぼ無し |
182188:
匿名さん
[2020-12-19 06:35:51]
マンション夜勤明けの発狂タイム
|
182189:
匿名さん
[2020-12-19 08:42:50]
壁偽装の高層マンション火災で71名死亡。
出火から約15分という短い時間で火が建物全体に燃え広がり、逃げ遅れた住民多数。 マンション火災は自室で待機 が仇になりましたね。 https://www.afpbb.com/articles/-/3178481?act=all&page=1 |
182190:
マンション検討中さん
[2020-12-19 09:13:15]
ショボい戸建にはスプリンクラーも付いてないのか。まあ燃えてもまた建てなおしゃあいいと開き直るのが戸建スピリットだからな。火災旋風に巻き込まれてから後悔してもおそいけど。
|
182191:
匿名さん
[2020-12-19 09:15:54]
マンション火災の怖さを知ったら誰も住まない(笑)
怖いのは火より煙なんだけどね~ 有毒ガスの逃げどころがないマンションは地獄。 |
182192:
匿名さん
[2020-12-19 09:17:19]
|
182193:
匿名さん
[2020-12-19 09:20:06]
ここの情弱さんはマンションの高層階にスプリンクラーが付いているのは消防車の梯子か届かない絶望的な環境だからと言うことすら知らないらしい
|
182194:
匿名さん
[2020-12-19 09:41:26]
火災のときマンションだと逃げるなら玄関かベランダの2択。
戸建てだと窓からも脱出できる。 |
182195:
匿名さん
[2020-12-19 09:53:57]
>>182190 マンション検討中さん
マンションのスプリンクラーは、地震で停電したり配管が損傷したら機能しない |
182196:
匿名さん
[2020-12-19 10:08:32]
|
182197:
匿名さん
[2020-12-19 10:10:21]
4000万以下のマンションは耐震等級も最低の等級1でしょうね
|
182199:
匿名さん
[2020-12-19 10:15:40]
そもそも11階未満のマンションなら設置義務もないし11階以上でも例外規定があるからスプリンクラーなんて無いマンションだらけ
![]() ![]() |
182200:
匿名さん
[2020-12-19 10:20:52]
浦和の戸建て>>越えられない壁>>>>虎ノ門のマンションという理解でよいですか?
同窓会で、虎ノ門のマンション買ったやつに田舎をバカにされて、何も言い返せなかったのですが、勝ち組は俺だったんですね。 |
182201:
匿名さん
[2020-12-19 10:31:09]
浦和とかが自慢になるんですね
|
182202:
匿名さん
[2020-12-19 10:34:54]
|
182203:
匿名さん
[2020-12-19 10:36:04]
|
182204:
匿名さん
[2020-12-19 10:39:38]
|
182205:
匿名さん
[2020-12-19 10:41:02]
|
182206:
匿名さん
[2020-12-19 10:41:55]
|
182207:
匿名さん
[2020-12-19 10:42:27]
|
182208:
匿名さん
[2020-12-19 10:43:45]
|
182209:
匿名さん
[2020-12-19 10:45:53]
直下型地震が来るのに、都内周辺区の土地に注文戸建とか、とち狂ってるとしか言えないな。
都心の高級マンションしかないよ。 |
182210:
匿名さん
[2020-12-19 10:48:05]
ファミリーで必要な広さと立地のマンションは、4000万以下だと見つからない。
予算を上げるしかないですね。 |