別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
182131:
匿名さん
[2020-12-18 18:10:02]
|
182132:
匿名さん
[2020-12-18 18:10:30]
|
182133:
匿名さん
[2020-12-18 18:12:08]
|
182134:
匿名さん
[2020-12-18 18:14:43]
集合住宅の粘着ふぜいに何を言われても戸建てさんはノーダメージ。
負けいぬの遠吠えにしか聞こえない(笑) 狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。 キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける。 |
182135:
匿名さん
[2020-12-18 18:14:47]
マンションはコロナ禍で大変だよ。
自治体からも公認で感染源の烙印を押された欠陥住居。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/jutaku/sien/mans... |
182136:
匿名さん
[2020-12-18 18:16:59]
戸建て派です、都会志向の人って、思考停止してるとしか思えない。集団心理に踊らされてるなーって陰で笑ってます
|
182137:
物件比較中さん
[2020-12-18 18:18:27]
|
182138:
匿名さん
[2020-12-18 18:19:46]
|
182139:
匿名さん
[2020-12-18 18:20:56]
思考停止していなきゃ、集合住宅なんて買うわけない(笑)
集合住宅は借りるもの。 30代で買えば40~50年後にどうなるか?考えればわかる。 特に修繕積立金はどんどん上がる、それにつれ滞納する奴も増える。 今は住民は30~40代だろうが新陳代謝はほぼ無くみんな高齢化する。 そのころには金をかけて修繕なんか老人は首を縦に振らない。 あたりまえ、老い先短いので住めれば十分となる。 |
182140:
匿名さん
[2020-12-18 18:22:46]
|
|
182141:
匿名さん
[2020-12-18 18:22:47]
これで立地と利便性とか言っちゃうんだから参るよな(笑)
逗子のマンション、住人が賠償とかどうすんのコレ? http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9723803.html |
182142:
匿名さん
[2020-12-18 18:29:05]
|
182143:
匿名さん
[2020-12-18 18:29:05]
実際、マンションの立地って悪いな。
川沿いや湾岸の埋立地、工場跡地とか誰が住みたがる? いくらデベが上手く街をデコレーションしても、隠しきれない。 武蔵小杉とかは、まさにその典型。 |
182144:
匿名さん
[2020-12-18 18:42:33]
私はマンション派ですが、上階からのドタバタ足音や窓バーン!!網戸バーン!!ドアバーン!! には辟易しとります。
戸建に引っ越しすれば解決しますか? |
182145:
匿名さん
[2020-12-18 19:18:39]
|
182146:
匿名さん
[2020-12-18 19:23:37]
やっぱ、あれだな、マンション民はタワマンとか住みたがるから自己顕示欲強いんだよな。
対する戸建て民は、その辺を冷静に見て距離を置く、聡明なイメージ。コロナとかでトイレットペーパー買い込んだりしない、常識を踏まえた人が多い印象 |
182147:
匿名さん
[2020-12-18 19:23:59]
>>182126 匿名さん
4000万超で不便なおおたかの森の戸建てしか買えないようじゃオーラは出ません。 |
182148:
匿名さん
[2020-12-18 19:37:07]
>>182147 匿名さん
でも、会社の同僚(35)に出てるって言われます。 |
182149:
マンション比較中さん
[2020-12-18 19:52:44]
>>182147 匿名さん
どこに住もうがオーラなんて出ないが、ここのマンション派は普段から知性が発言に表れていそうだね。 |
182150:
匿名さん
[2020-12-18 20:07:06]
知性というか、ボキャブラリーは豊富なのにね。
算数苦手なマンションさん 国語が苦手なマンションさん と皆さんに底の浅さを見透かされる。 先ずは、コロナ禍でも胸を張って言えるマンションのメリットを語ってみてはどうだろう。 |
182151:
匿名さん
[2020-12-18 20:08:05]
|
182152:
匿名さん
[2020-12-18 20:12:18]
おおたかの森は、マンションだらけなんだけどね(笑)
天に唾を吐く粘着マンションさん。 |
182153:
匿名さん
[2020-12-18 20:24:29]
|
182154:
匿名さん
[2020-12-18 20:26:43]
|
182155:
匿名さん
[2020-12-18 20:54:16]
おおたかの森でも全然安くないけど、比較をしてみましょうか。
マンションの相場は徒歩10分以内で平均で坪190万円。 4000万円で70平米ですね。 戸建は徒歩 1 km で地価が平米15万円。 予算5000万とすれば 土地 + 建物その他 2250万円(150平米) + 2750万円 2000万円(130平米) + 3000万円 の様な構成になりますね。 建売も土地が狭い。 マンションも戸建も平均よりは狭いですが、家族で住むなら断然戸建てかな。 |
182156:
匿名さん
[2020-12-18 21:05:24]
|
182157:
通りがかりさん
[2020-12-18 21:29:17]
これから大きな地震くると思うから戸建ては弱いですよね。耐震戸建てなんて4000万で買えない。
|
182158:
匿名さん
[2020-12-18 21:48:08]
>>182157 通りがかりさん
耐震戸建なんて名称で商売してるようなHMはない。 いまの戸建ては最高の耐震等級3が標準仕様。 大規模震災でも倒壊しないのはもちろん、被災後でも安全に住める仕様になっている。 残念ながらマンションは新築でもほとんどが最低の等級1しかないので、大規模震災があると心配ですね。 |
182159:
匿名さん
[2020-12-18 21:58:00]
|
182160:
匿名さん
[2020-12-18 22:00:55]
通りがかりマンションさんは、戸建てよりマンションのほうが地震に弱いことも知らない。
|
182161:
匿名さん
[2020-12-18 22:02:37]
大地震でエレベーターストップ、トイレストップ、無視して使って糞尿まみれまで見えました
|
182162:
匿名さん
[2020-12-18 22:18:55]
>>182155 匿名さん
戸建を検討してるファミリーさんなら、マンションだと85平米は必要ですね。 マンションの予算は4000万超になります。 ここのスレが4000万以下だからといって、無理やり4000万以下のマンションで我慢する必要はないですね。 |
182163:
匿名さん
[2020-12-18 22:20:29]
|
182164:
匿名さん
[2020-12-18 22:22:25]
|
182165:
匿名さん
[2020-12-18 22:25:43]
|
182166:
匿名さん
[2020-12-18 22:29:26]
住環境の良い土地を購入出来るなら戸建が良いと思いますよ
|
182167:
匿名さん
[2020-12-18 22:29:30]
駅前からすぐに戸建街になってるようなチンケなエリアは街全体が死んでるわ。
|
182168:
匿名さん
[2020-12-18 22:30:25]
戸建民の大多数は安い土地に住んでる。
|
182169:
匿名さん
[2020-12-18 22:31:52]
>>182163 匿名さん
本当に充分なの? 付いてても、検査データ偽装が後を絶たないのではね。 https://shikumi-gunzo.hatenablog.com/entry/2018/10/27/114301 |
182170:
通りがかりさん
[2020-12-18 22:33:11]
|
182171:
匿名さん
[2020-12-18 22:38:16]
|
182172:
ご近所さん
[2020-12-18 22:40:01]
>>182164
高層マンション上層階は地震の周波数によっては振幅が大きくなってそれこそ家具を固定していなかったらぐちゃぐちゃになるだろうけど、戸建で震度7でぐちゃぐちゃになることは無いよ。 どんな想定? |
182173:
ご近所さん
[2020-12-18 22:48:27]
|
182174:
匿名さん
[2020-12-18 23:04:30]
マンションってほぼ耐震1(笑)
![]() ![]() |
182175:
匿名さん
[2020-12-18 23:50:28]
|
182176:
匿名さん
[2020-12-18 23:51:51]
|
182177:
匿名さん
[2020-12-19 00:32:05]
マンション民の商圏にコソコソ入ってくる周辺のショボい戸建民。駅前マンション再開発のおこぼれにあずかるコバンザメだな。
|
182178:
匿名さん
[2020-12-19 04:00:17]
>>182163 匿名さん
>マンションは制振装置が付いてるので、上物は耐震1相当でも充分です。 制振装置の信頼性は大丈夫なの? 南海トラフ地震の長周期地震動は当初の想定を超えるらしい。 「超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について」 国交省 https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_0000... |
182179:
eマンションさん
[2020-12-19 05:02:07]
今後30年以内に7割の確率で23区内の木密地域は火の海と化す。こんなところに土地を買って注文住宅を建てることを悦ぶなんて自◯行為だよ。
![]() ![]() |
182180:
通りがかりさん
[2020-12-19 05:13:55]
ここはどこ?
![]() ![]() |
いや、玄関の画像をだして、ドヤ顔しているほうが怖いと思うが、玄関の画像を出しても、所有しているかどうかの証明にはならない。加工も簡単だし、親や友達、近所のモデルルームの可能性も十分ある。
ここの一部の粘着さんなら部屋に玄関だけ作ってるかもしれない。
またど田舎の一軒家かもしれないし。
何をしたいのかすらわからないから、誰も共感していないだけだと思いますよ