住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-09 11:22:13
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

181741: 匿名さん 
[2020-12-14 16:48:28]
マンションの利便性や購入するメリットをかたれないのがマンションさん。
181742: 匿名さん 
[2020-12-14 17:25:21]
マンションの利便性ってポスティング業者視点?
一度にたくさん撒けるからね
181743: 匿名さん 
[2020-12-14 17:27:41]
マンションに住むと過失致死で告訴される場合があります。
マンションに住むと過失致死で告訴される場...
181744: 匿名さん  
[2020-12-14 17:36:50]
マンションはランニングコストの他に固定資産税も広い戸建てより高い。
181745: 匿名さん 
[2020-12-14 17:45:07]
マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性だけど、予算の制約があるのもまた事実。

ここの戸建がマンションを購入する可能性は今のところ皆無。
181746: 入居済みさん 
[2020-12-14 17:50:40]
>>181745 匿名さん

同じ価格帯で比較しても、立地と利便性のメリットは崩れ去りましたね♪
戸建のが駅チカでした。
マンションのメリットは、埋立地や川沿い、工場跡地などに住めること。
戸建さん間違っても選択しない、嫌悪地ですね(笑)
181747: 匿名さん 
[2020-12-14 17:57:36]
マンション買うような人は素直だから、チラシに立地と利便性が良いと書かれていれば鵜呑みにしちゃうんでしょう
買ってしまったものは取り返しがつかないから
念仏を唱えるがごとく「良い立地と利便性」と書くしかない
181748: 匿名さん 
[2020-12-14 18:06:59]
マンションは住んでるだけで犯罪者になる可能性があるって凄いわ
181749: 匿名さん 
[2020-12-14 18:07:43]
マンションの利便性って
上の階から人糞が降ってくるってことだよ(笑)

https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL
181750: 匿名さん 
[2020-12-14 18:15:16]
>>181749 匿名さん

それのどこが利便性なのか分からんね。
戸建さんは人糞を浴びて喜ぶ性癖なんだろうか?笑
それともマンションを揶揄、中傷、誹謗したいだけなのか。
まあ、ハズレてはいないと思います。
181751: 匿名さん 
[2020-12-14 18:17:56]
ボロマンの行く末を気にする戸建。

ここの戸建さんから子育ての話とかきいたことないよね。もう終活を気にする歳なんだろう。
181752: 匿名さん 
[2020-12-14 18:19:23]
これから家を買うのに、何十年も先の事なんか知らんわ笑
181753: 匿名さん 
[2020-12-14 18:20:55]
>>181747 匿名さん

ここの戸建さんの予算じゃあマトモなマンション買えないことはしっかり理解できてる。
181754: 匿名さん 
[2020-12-14 18:20:56]
>>181750 匿名さん
マンションだと便が降ってくるんですよ?
まさに利便性(笑)
便が降ってくるような利便性の高いマンションを好むのは、粘着さんだけです。
ちゃんと記事をお読みになって下さい。
中国の方が住んでいるマンションから便が降ってくるそうですよ。
戸建ならあらりえない。
181755: 匿名さん 
[2020-12-14 18:23:21]
集合住宅の利便性、絶対にイヤだわ~
181756: 匿名さん 
[2020-12-14 18:28:26]
アフターコロナで、住まいに求める条件も変わった。
立地や利便性でも戸建てには敵いません。
マンションさんも、そろそろコロナ禍でのメリットを出してみたらどうかと…
広さや部屋数とか、GoToも停止され家に籠ることも多くなったんだから騒音に強いとか、風呂が広いとか、庭でガーデニングとか色々あるでしょ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0

https://dime.jp/genre/956461/
181757: マンション比較中さん 
[2020-12-14 18:29:40]
>>181751 匿名さん
むしろここのマンション派が子育てとは縁遠いとしか思えないですよ。

子供のいる家庭で共同住宅は周囲に気をつかうので非常にストレス。
戸建なら庭でプールも出来るし、トランポリン置いたり、ピアノを置いて問題ないよ。
玄関が広いのでベビーカーや子供用自転車、ストライダーも置ける。

同じ生活はマンションではとても出来ない。
181758: 匿名さん 
[2020-12-14 18:34:23]
>>181757 マンション比較中さん
うちも子供が小さいので、ジャンプしたり歌ったり踊ったり(笑)
マンションだったら伸び伸びと育てられない。
だいぶ先だけど成人してパートナーを連れてきたら、戸建てじゃないとカッコつかないじゃん。
マンションは、ホント無理。
181759: 匿名さん 
[2020-12-14 18:54:17]
>ここの戸建さんから子育ての話とかきいたことないよね。

ここは子供の話しをするスレだっけ?(笑)
181760: 匿名さん 
[2020-12-14 19:00:26]
折れそうなぁ~こ~こ~ろ~♪
折れそうなぁ~こ~こ~ろ~♪
181761: 匿名さん 
[2020-12-14 19:11:13]
マンションは玄関が暗くて狭いんでビックリする。
シューズクロークや土間収納も無いし、玄関ドアからして小さい。玄関をスッキリさせたいなら収納は必須。
戸建だと建売ですらマンションより広い(笑)
181762: 匿名さん 
[2020-12-14 19:18:39]
>>181757 マンション比較中さん
戸建だと地味にハシゴとか消火器も収納しますよね~
181763: 匿名さん  
[2020-12-14 20:10:45]
梯子のある家でも物置保管だろう。
消火器はキッチンに常備。
181764: 匿名さん 
[2020-12-14 21:43:22]
マンションさんはマンション以外の話題しか話したくいのだろうね。
特に専用部の話なんてNGなのかね。
181765: 匿名さん 
[2020-12-14 22:26:58]
>>181754 匿名さん

激昂したジジイがガキを殴ってチャリを投げつける修羅の国。

サッカーの練習も命懸けだな笑
バァーン!
181766: 匿名さん 
[2020-12-14 22:28:45]
サッカーの練習に向いてますね。
ちょうどいい壁があるわ

あれ?戸建ジジイの専有物だったの?笑
181767: 匿名さん 
[2020-12-14 22:30:25]
マンションにはゴルフレンジも付いてるし。
ジジイに殴られる事もない。
181768: 匿名さん 
[2020-12-14 22:31:56]
ここの戸建は4000万以下の予算しか用意できないくせに、マンションの何が分かるって言うんだろうね?笑
181769: 匿名さん 
[2020-12-14 22:33:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
181770: 匿名さん 
[2020-12-14 22:34:59]
>>181767 匿名さん

ジジイが爺臭くゴルフ練習するジジイマンションだね
181771: 匿名さん 
[2020-12-14 22:41:19]
朝から晩までスレしまくってる戸建に子育てなんかムリだろう。マンションへの怨念を貼りまくる鬼のような姿を我が子に見せられるのかね。
ここの戸建民の赤ん坊が最初に覚える言葉は「まま」じゃなくて「まんしょん」だな。
広くて快適な戸建に住んでるくせに笑っちゃうよ。
181772: 匿名さん 
[2020-12-14 22:43:29]
粘着さん、また壊れた。
下品な言葉遣いがマンションの証。
集合住宅って人を荒ませるんですね~(笑)
181773: 匿名さん 
[2020-12-14 22:47:24]
人糞が降ってくるようなマンションには誰も敵わない!
便が大好き粘着マンションさん、これがホントの利便性って奴か?
悔しかったら便が降らない、まともな新築戸建てに住んでみたら。
181774: 匿名さん 
[2020-12-14 22:55:12]
>>181771 匿名さん
自己紹介ですか?
戸建への怨念のレスを連罰してホント笑える。
粘着さんって、子供どころか結婚すらできない独居老人だろ?
朝から晩まで張り付いてるのはアンタだよ!
戸建てさんは複数いるから対してレスしてない。粘着さんは独りじゃないか(笑)
181775: 匿名さん 
[2020-12-14 23:09:19]
あちゃー、まだやってるw

チープな戸建てだと苦労多そうだなぁー

ほんとそのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw
181776: 匿名さん 
[2020-12-14 23:16:30]
>>181768
デメリット:
狭い、周囲に音が伝わる、外へ出るのが面倒、車を出すのが面倒、管理組合の持ち回り役員が面倒、規約を守れない住人がいる、周りに配慮出来ない住人がいる、会話が成り立たないお馬鹿な住人がいる、採光面が少ない、停電したら暮らせない、耐震性に不安が残る、ネットワーク環境など最新設備への更新が困難、維持費が高い、積立金が不足しているため将来または予期せぬ災害で環境を維持できない可能性が低くない、等々

メリット:
戸建より安い、物件数が多い、周りの部屋が断熱材・熱源になる、眺めが良い部屋がある、独り身でも肩身は狭くない

4千万でもそれより上でも本質的に変わらないね。
具体的な反論が出来るなら是非。
181777: 匿名さん 
[2020-12-14 23:19:03]
>>181766 匿名さん
公園隣接でなければ、車がくるから戸建ての塀の側で遊ぶのほ危険だろ。
マンションなら敷地内だからマンションの外壁がちょうどいいサッカーの練習場だな。
専有部と違い、外壁は共用部だから文句もないのかな。
181778: マンション掲示板さん 
[2020-12-14 23:22:51]
なんの取り柄もない中年サラリーマンが、唯一自慢できるのが郊外の戸建てなんですよ。
そして、日頃貶められていると勝手に逆恨みしてますから、マンションの一見すると優雅な暮らしは許せないですし、都心の金持ちは憎たらしくて仕方がありません。我々の労働力を搾取して、高給取りやがって、都心なんか窮屈で、見栄ばかりだから、本当に豊かな暮らしなんてできないに決まってる、俺の戸建てが正解なんだっという叫びなのです、分かってあげて下さい。
181779: 匿名さん 
[2020-12-14 23:26:45]
>>181778
ほら、具体的な反論しないとマンション住民のリスクが際立ってしまいますよ。
妄想に逃避しないでマンションの良さを語りましょう。
181780: 戸建て派代表 
[2020-12-14 23:32:52]
>>181779 匿名さん
別にマンションの良さは語らなくてもいいのでは?
いずれにしても、いい歳したおっさんが一日中掲示板に張り付いて、やれマンションだ戸建てだって粘着しているのはただただ滑稽ですね。
私は戸建て派ですが、人によってライフスタイルが異なるから一概には言えないでしょうね。
都心に住みたい人もいれば、私のように車に乗りたくて、人混みが嫌い、仕事はフリーランスのような人もいるでしょうし。
181781: 匿名さん 
[2020-12-14 23:34:30]
24時間365日スレに入り浸っていられるマンションさんはある意味羨ましい。
マンションさんは数十年も自主的に自宅待機でしたっけね。
事務所と変わらず、会議や、電話がかかってくるテレワークとエライ違いだよな。
181782: 匿名 
[2020-12-14 23:38:01]
>>181780 戸建て派代表さん

戸建代表?w
今時スマホなんだから暇な時開くだけだと思うけど?
語尾に笑を付けるマンションさんはずっと粘着してるけどね
181783: 匿名さん 
[2020-12-14 23:39:32]
>>181780
だったらライフスタイルに合わせたメリットを語れば良いのですよ。
ここは比較スレですからね。
スレタイにそった会話が出来れば良いのです。
181784: 匿名さん 
[2020-12-14 23:58:21]
>>181780 戸建て派代表さん

勝手に戸建て派代表とか言って恥ずかしくないの?笑
181785: 匿名さん 
[2020-12-15 01:20:27]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
ランニングコストを考慮してもしなくても、結局は戸建ての優位性は揺るがなかったな。

https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso
181786: 匿名さん 
[2020-12-15 01:21:37]
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑)
181787: 匿名さん 
[2020-12-15 01:25:07]
コロナ禍で住まいに欲しくなったもの1位は「広いリビング」。
健康や衛生面について考えるうえで、今後の住まいや暮らしに欲しくなったものとしては、「優れた空気清浄機や通風・換気性能」(62.7%)との回答が最多。

https://www.s-housing.jp/archives/215897

マンションは戸建てに比べ狭いし、窓も少なく通風にも劣る。
戸建を執拗に煽り、話題を反らそうとしても世間ではこうなっとるのよ。
コロナ禍でのメリット、出せるもんなら出してみろ。
181788: 匿名さん 
[2020-12-15 05:11:56]
マンションは戸建てより居住面積が狭いのに不要なランニングコストがかかるし、固定資産税も高い。
住民にメリットはないが管理会社や行政が喜ぶ住居。
181789: 匿名さん 
[2020-12-15 06:53:11]
マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性です。
予算的にこのメリットを享受できない一部の戸建民が、狭いだのランニングコストが掛かるだの文句を言ってるだけで、そんなのは予算が解決できる話なので己の所得を上げるよう精進すれば良いだけなのだが、ここの戸建民にはムリなのか?
181790: 匿名さん 
[2020-12-15 06:58:01]
>>181789 匿名さん
立地も利便性も戸建以下。
同じ価格帯で結果でましたよ(笑)

粘着さん、ワンルームとか単身者世帯のマンションと戸建てを比較しようとしてないか?
ファミリーという言葉に過剰反応するし、広い玄関とも無縁のようだし…
ここはファミリー世帯の住宅が前提ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる