住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 05:02:24
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

181651: 匿名さん 
[2020-12-13 18:36:55]
マンションなら椅子引きずっただけで下の階と騒音トラブルだよんw
181652: 匿名さん 
[2020-12-13 18:39:28]
戸建のジジイはマジで凶暴だな。
気をつけてサッカーの練習しないと。
バーン!
181653: 匿名さん 
[2020-12-13 18:40:15]
マンションだと上の階から人糞まで降ってくるぐらい(笑)
ブリブリ~♪

https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL
181654: 匿名さん 
[2020-12-13 18:42:20]
壁を専有してるくせに赤の他人のガキが蹴りたい放題じゃん笑

ボカーン!
181655: 空から人糞が降ってくるマンションとは恐ろしい。衛生関係は中国政府も国家をあげて取り組んでいるが、穴に 
[2020-12-13 18:43:24]
マンションは墓場だよ(笑)

空から人糞が降ってくるマンションとは恐ろしい。衛生関係は中国政府も国家をあげて取り組んでいるが、穴にみんなですればいいという一昔前の感覚は抜けきらない。とくに地方出身者は肥料になるから丁度いいと思っている。大昔の日本人の感覚だ。そんな彼らと一緒にコミュニティを作る美談もあるが、組合長いわく現実は中国人側のほうが接触を避けている感じだという。「やましいことでもあるんだろ」と組合長、差別がよくないことは重々承知だが、実際に住んでいる側からすれば誰もが地球の仲間だ国際人だとリベラルな共生社会に適応できるわけもないし、それを他人が強要する権利もない。現に全国の集合住宅で日本人と中国人の軋轢は生まれ、報じられて久しい。
181656: 匿名さん 
[2020-12-13 18:45:17]
近所のガキに蹴られたい放題の壁を専有するのが戸建のメリットなんだね。
戸建さん、気持ちはわかるけど怒り狂ってチャリを投げたらいかんよ笑
181657: 匿名さん 
[2020-12-13 18:46:00]
集合住宅だと同じマンションの住人が酷いからね~
壁のボールなんかしょっちゅうだろうし、共用部の廊下で玄関ドアにドカ~ン(笑)
ホント環境が最悪だよな~
181658: 匿名さん 
[2020-12-13 18:46:59]
NEWSポストセブン

の記事を貼り付ける戸建爺さん。
181659: 匿名さん 
[2020-12-13 18:47:05]
>近所のガキ

最下底辺がよく使う言葉ですね。

181660: 匿名さん 
[2020-12-13 18:48:16]
せめて日刊紙の記事ぐらい貼り付けろよなー

下衆な週刊誌しか読んでないんだろ笑
181661: 匿名さん 
[2020-12-13 18:50:29]
戸建ジジイの壁をご近所の「坊ちゃん」が蹴りまくる。
バァーン!
181662: 匿名さん 
[2020-12-13 18:50:45]
マンションだと戸建とは比較にならないぐらい騒音やら近隣トラブルがあるのにね♪
以下のスレ、戸建てには無関係なんだよな~
レアケースで空騒ぎするしか、集合住宅の住人には手がないんだろう(笑)


マンションなら騒音はあって当然?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45800/

騒音を気にしないようにするには?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137932/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

1階の騒音
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/

上階の騒音
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/
181663: 匿名さん 
[2020-12-13 18:53:01]
集合住宅には、底辺の下品な人間しか住んでないから(笑)
言葉遣いで分かります。
181664: 匿名さん 
[2020-12-13 18:54:27]
>>181663 匿名さん

それデフォw
181665: 匿名さん 
[2020-12-13 18:54:38]
なんせ人糞が降ってくるんだから…
共用部だから当然の権利とでも思っているのか?
181666: 匿名さん 
[2020-12-13 18:57:59]
今日は埼玉ンションさんが渋谷の注文住宅さんに挑む構図ですね。今日のマンションさんの武器は壁にサッカーボールですか?(笑)

埼玉ンションさんがんばれーw
181667: 匿名さん 
[2020-12-13 19:28:16]
粘着さんは、新しいキャラまで作って話を反らしたいのね~
月々の支払額やランニングコストを無視して同じ価格で比較しろと妄言を吐きまっくっていたのに、現実に同じ価格で比較されても大敗。
平均価格がマンションは戸建てを上回ると断言した粘着マンション。実際は都内や神奈川では戸建が上回るデータを示され、首都圏でその主張が通るエリアは埼玉と千葉しかないという現実。
その結果、埼玉エリアのマンションと戸建てを比較され、立地や利便性すら戸建てが有利と結論が出た。
ことごとく粘着さんの言っていた事が、現実のデータという形で否定されたんだ、逃げたくもなるわ(笑)
相変わらずの逃げグセの強さ。
181668: 匿名さん 
[2020-12-13 19:40:04]
エビデンスとして残しておきますので、
もう2度とスレタイを無視して同じ価格帯とか言わないで下さいね。
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。たとえ同じでも負けてるんだから(笑)

【4000万のマンション】
埼玉県川口
JR京浜東北線/南浦和 歩16分
3LDK+FUC
専有面積:66.17m2
3980万円

【4000万円の戸建て】
JR京浜東北線「南浦和」歩10分
土地:79.32m2
延床面積:84.04m2
2階建て 2LDK+2S
3990万円
181669: 港区民 
[2020-12-13 20:38:22]
>>181668 匿名さん
へっー、埼玉の方住んでんだ。
俺は港区あそばせー
181670: 匿名さん 
[2020-12-13 20:54:11]
>>181669 港区民さん

港区住んでんだ?
俺、アッパーイーストサイドであせばせ~
181671: 匿名さん 
[2020-12-13 20:58:50]
>>181669 港区民さん

港区ってウンコ臭い湾岸ですか?w
181672: 匿名さん 
[2020-12-13 21:07:29]
マンションじゃ、どこに住もうとホームレス(笑)
誰でも成り済まし可能な匿名スレで、xxxに住んでるぜ~ってのが全く意味がなく知能の低さを証明している事に気づかないとは…
スレタイに則って、コロナ禍でのメリット、デメリットを比較して検討すれば良いだけ。
181673: 匿名さん 
[2020-12-13 21:20:55]
>>181672 匿名さん

マンションは住居としては惨敗だからエリアでマウント取りたいのでしょうw
高級住宅のスレでは麻布住みの戸建さんにボロカスにされてましたからw
惨め過ぎますw
181674: 匿名さん 
[2020-12-13 22:21:30]
>>181668 匿名さん

マンションを比較に出すなら、駅徒歩5分、78平米くらいの物件でお願いしますね。
181675: 匿名さん 
[2020-12-13 22:23:26]
>>181673 匿名さん

高級住宅のスレなんてあるんだね。
あなたは麻布さんの腰巾着ですか?笑
181676: 匿名さん 
[2020-12-13 22:49:06]
>>181675 匿名さん

まー気持ちいい位無惨なやられっぷりでしたよw
都心マンションなんてゴミ扱いでしたわ
181677: 匿名さん 
[2020-12-13 23:54:52]
ここのスレにも来てくれたら良いのにね笑
181678: 匿名さん 
[2020-12-14 00:34:20]
さてと、ルーバルで流星観察できたし、そろそろスカイツリー眺めながら寝るとするかなー

ほんと、そのへんにあるシャッターとカーテン閉じっぱなしの
戸建てに妥協しなくてよかったw
181679: 匿名さん 
[2020-12-14 00:56:03]
>>181677 匿名さん

ちんけなゴミ共同住宅相手には全く必要無いでしょw
181680: 匿名さん 
[2020-12-14 02:24:01]
12月は住宅街での不審火が急増する時期
特に深夜は気をつけましょう
181681: 匿名さん 
[2020-12-14 06:21:49]
集合住宅のマンションっていいよね~
同じ価格帯でも戸建より駅からも遠いから健康に良いし、
埼玉からだってスカイツリーは拝めます(笑)
壁一枚で他人と繋がった部屋やバルコニーは最高!
立地や利便性が悪くても、やっぱりマンションですね♪

まあ、高収入で賢いファミリーはランニングコストを抑えて予算を組み、住環境の良い戸建てを選択されますがw

一昔前の住宅事情に縛られた粘着さんじゃ、withコロナ時代についていけないから、
そのへんによくあるプラ板一枚で繋がった共用バルコニーのシャッターすら無い集合住宅で妥協するしかないな~w
181682: 匿名さん 
[2020-12-14 07:54:06]
>>181679 匿名さん

高級スレで指咥えてるだけのチンケな戸建しか居ないからね。
181683: 匿名さん 
[2020-12-14 07:55:53]
今日もサッカーの練習しよっと
いい壁もあるし

バァーン!
181684: 匿名さん 
[2020-12-14 07:58:12]
集合住宅に何を言われてもね~
しかも郊外だろ。
都心じゃ流星群も見えないからね(笑)
181685: 匿名さん 
[2020-12-14 08:02:05]
高級スレを覗いて来た貧乏戸建のホームタウンがこのスレ
181686: 匿名さん 
[2020-12-14 08:05:23]
専有してる壁をバァーンされてもここの戸建さんは逆上して自転しを投げるしかないよな笑
バァーン!バァーン!
181687: 匿名さん 
[2020-12-14 08:16:22]
粘着マンションさんが、また壊れましたね。
戸建てさん達の正論にぐうの音も出なくなり、現実逃避(笑)
逃げグセが強い、強い♪
181688: 匿名さん 
[2020-12-14 08:24:17]
バァーン!バァーン!

壁を専有してる戸建さんは自力で解決しないとね。これが戸建のメリットですか笑

バァーン!

181689: 匿名さん 
[2020-12-14 08:34:24]
マンションさんのところだと子供のサッカー練習は放置なんですかね。
迷惑な話です。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7524801.html
181690: 匿名さん 
[2020-12-14 08:36:17]
戸建のレアアースに歓喜する粘着さん。
マンションだと恒常的に発生してるようで(笑)
また、天に唾を吐くような頭の悪いレスでボロが出ましたね~

https://www.maku-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=327...

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115753236

マンションの階下の住民の子供が室内でボールをつくのがうるさい。
181691: 匿名さん 
[2020-12-14 08:36:43]
戸建のレアケースに歓喜する粘着さん。
マンションだと恒常的に発生してるようで(笑)
また、天に唾を吐くような頭の悪いレスでボロが出ましたね~

https://www.maku-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=327...

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115753236

マンションの階下の住民の子供が室内でボールをつくのがうるさい。
181692: 匿名さん 
[2020-12-14 08:44:08]
統計にも弱いのでテレビなど取り上げられる希な変なトラブルもどこでもあると思っちゃうんですよ。
181693: 匿名さん 
[2020-12-14 08:45:45]
マン損さん、今日の武器も壁とサッカーボールのようですw
181694: 匿名さん 
[2020-12-14 08:48:53]
>高級スレを覗いて来た貧乏戸建のホームタウンがこのスレ

キミも見てみなよ
ごミ以下扱いにされてるマンションが哀れで面白いよwww
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/
181695: 匿名さん 
[2020-12-14 08:50:35]
粘着さんは、定期的に壊れるようだが
こんな住人がいるって、マンションの価値を下げまくってるよ(笑)
端から見たら異常者だもの。リゾマンの画像アップしてた時もそうだが、すぐボロが出て戸建てさんに逆転されちゃう。
集合住宅で合意形成が困難な理由って、こんな奴らに選ばれてしまう住宅って事が最大の原因なんだろ~な。
181696: 匿名さん 
[2020-12-14 10:30:11]
戸建の壁はバァンされても我慢し続けるか、自力で解決するしかないんだね。
戸建の弱点が露呈されてるのに、ここの呑気な戸建はレアケースと言って惚けてる。

練習にはいい壁だな
バァーン!バァーン!
181697: 匿名さん 
[2020-12-14 10:32:05]
まともな住人ならとっとと出ていくからね
残ったのは何も考えてないか出ていけないか危ない人
181698: 匿名さん 
[2020-12-14 10:34:44]
マンション民の実家戸建てには外構がないからな
玄関開けたらいきなり道路で壁の向こうは公園なのだろう
181699: 匿名さん 
[2020-12-14 10:38:12]
マンションだと住人がボール遊びで玄関ドアにドカーン!
ガラスをバリ~ンだからね(笑)
戸建てと違い、被害の割合が高い高い。
集合住宅って壊れた粘着さんみたいな住人がたくさん居て、最低な住宅ですね♪
181700: 匿名さん 
[2020-12-14 11:03:39]
壁をバァーンされたら我慢できずに子供を殴り飛ばすぐらいうるさいんだね笑
181701: 匿名さん 
[2020-12-14 11:22:36]
>>181698 匿名さん

うちは生垣だからサッカーの練習台にはならないですね。
181702: 匿名さん 
[2020-12-14 11:23:57]
3,990万円の予算で思いっきりサッカーの練習ができる戸建がいい。
181703: 匿名さん 
[2020-12-14 11:33:11]
結局、同じ価格帯でもマンションは戸建以下の住宅と立地、利便性だったからね~
ランニングコストを考慮したら、更には差は広がる。
閑静な住宅街=戸建して
騒がしい歓楽街=マンション
181704: 匿名さん 
[2020-12-14 12:07:42]
戸建よりも良い立地と利便性のマンションは更に高くなったんだね笑

ますます比較にならなくなった。
181705: 匿名さん 
[2020-12-14 12:11:11]
ここの戸建民がマンションを買うのはもはや不可能に近い。
181706: 匿名さん 
[2020-12-14 12:21:56]
>ここの戸建民がマンションを買うのはもはや不可能に近い。

そりゃこんだけデメリットばかりじゃ購入意欲をかき立てるのは不可能だろうね
181707: 匿名さん 
[2020-12-14 12:22:04]
逆だよ、マンションなんてゴミ住宅を買う奴は居ない。
割りに合わない価格と居住性、ランニングコストはデベロッパや管理会社の栄養に(笑)
そして、デベや不動産関連に詳しい人間は住み良い戸建てを選ぶ。
不動産屋が自宅としてマンションを購入する事が少ないという事実。
コロナ禍でマンションはデメリットしかない現実。
粘着さん、目を背けてはダメよ♪
181708: 匿名さん 
[2020-12-14 12:25:11]
マンションも長期優良住宅って作れるのに
そこまで拘って建てても購入者が間抜けだからそういうマンションは売れないらしいね
だからせこい設備でエリアだけ強調したチープな商業地マンションばかりになる
市場原理なんでしょうねw
181709: 匿名さん 
[2020-12-14 12:32:30]
>>181706 匿名さん

理由付けはどうでも良いんだけど、ここの戸建民がマンションを買うのは不可能に近いですね。
181710: 匿名さん 
[2020-12-14 12:38:47]
マンションの平均予算は4,600万
戸建の平均予算は3,900万
マンション民の平均所得は800万超
戸建民の平均所得は700万ちょい
181711: 匿名さん 
[2020-12-14 12:38:51]
塀だと道端だから危険だけど、マンションなら敷地内の外壁だから安心してサッカー練習しているのですかね?
しかもここのマンションさんは注意する気なんて無さそう。
こんな連中と運命共同体として合意形成なんて無理だな。
181712: 匿名さん 
[2020-12-14 12:53:13]
ここの粘着戸建がマンションに居ないのがせめてもの救い。マンションを買うのが益々不可能になってきて、安心感が更に深まった。
181713: 匿名さん 
[2020-12-14 12:56:23]
>>181710 匿名さん
粘着さんの主張してるエリアは、千葉か埼玉ですよね?
都内や神奈川の平均値価格じゃ戸建てに敵わないよ(笑)
郊外や地方になれば、戸建は安いが都心じゃ高いんだよ。
ランニングコストを考慮したら逆転するかな。
粘着さんの主張してるエリアは、千葉か埼玉...
181714: 匿名さん 
[2020-12-14 12:58:40]
ど田舎にショボい家を建てるのに、長期優良が必要なのでしょうか?
181715: 匿名さん 
[2020-12-14 13:00:06]
粘着埼玉ンションさん、またボロを出しましたね~(笑)
181716: 匿名さん 
[2020-12-14 13:00:12]
>>181709 匿名さん

マンションなんて理性が少しでも残ってれば買わないからなぁ
不可能に近いね
181717: 匿名さん 
[2020-12-14 13:00:21]
>>181713 匿名さん

国土交通省の調査報告書です。
そんなショボいアンケートなんかひとつも参考にならんわ笑
181718: 匿名さん 
[2020-12-14 13:02:38]
SUUMOって照会するだけでもカウントされるんだよね。
181719: 匿名さん 
[2020-12-14 13:02:43]
>181713: 匿名さん

東京23区内の注文住宅との比較ならもっと差は広がると思います。
そのデータは注文と分譲混ざってますから
一般常識がある人が23内でマンションより普通の戸建て(超狭小分譲を除く)が安いなんてまず思いませんw
181720: 匿名さん 
[2020-12-14 13:02:47]
まぁ、粘着さんみたいな奴が居るから、誰もマンションなんか選らばない。
その証拠に「参考になる」が粘着マンションにはつかない 。ボチしてやろうか?笑
181721: 匿名さん 
[2020-12-14 13:04:15]
埼玉にこだわるのは若葉マークの粘着戸建。

マンションさんは都心です。
181722: 匿名さん 
[2020-12-14 13:06:36]
>>181719 匿名さん

あくまてもこのスレでの話をしてるんだよね。マンションに4000万以上の予算を用意できない所得レベルのど田舎貧乏戸建民向けのスレだから。
181723: 匿名さん 
[2020-12-14 13:08:45]
>>181720 匿名さん

美しいレスがケガレるからやめて下さいよ笑
蛆虫みたいにポチが集まるのは生理的に受け付けないから。
181724: 職人さん 
[2020-12-14 13:10:48]
立地と分布が全く異なる戸建とマンションの平均所得を比較することに意味は無いし、このスレではさらに意味が無いね。

こんなものを出すことに意味があると思うのはかなり平均未満のレベルだと思うが、このスレでは良くみるから意外と普通にいるのか?
だとするとマンションはそこらじゅう地雷だらけだよ。
181725: 匿名さん 
[2020-12-14 13:20:21]
平均的なマンションの予算にここの戸建民は届かない、ということを認識するだけの意味はある。

ここの戸建がマンションを買う可能性は限りなく低いね。
181726: 匿名さん 
[2020-12-14 13:20:30]
>>181718 匿名さん
マンションさんが何度も何度も照会し過ぎたってこと?
181727: 匿名さん 
[2020-12-14 13:21:20]
マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性だから、それを望めないならマンションを検討する意味がない。
181728: 匿名さん 
[2020-12-14 13:23:21]
戸建さんの予算が4000万以下だと、予算的にマンションは探すだけ無駄でしょう。
それを認識できたらスレの役目も終わりです。
181729: 職人さん 
[2020-12-14 13:35:46]
>>181725
スレタイを読んでそれなら、やっぱりマンションは地雷という事を補強する意見にしかなりませんね。

ちなみに同じ立地、地価なら平均的な広さのマンションを買えても平均的な戸建はより高額となり買えません。
181730: 匿名さん 
[2020-12-14 13:51:00]
>>181729 職人さん

同じ立地・地価ならっていう条件で、もうここの戸建さんは全然分かってないんだなと笑われる。
マンションさんは何と言ってますか?
「マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性」と言ってます。
少しは人の話を聞けるようになったほうがいいね。勘違いしたまま頓珍漢なレスを続けるのはオタクにとっても労力のムダでしょうから。
181731: 職人さん 
[2020-12-14 14:23:02]
マンションが戸建に比べて安価に購入出来ることはみんな分かっていると思いますよ。
マンションの価格帯が4千万だろうと8千万だろうと成り立つ話です。

ところで最近何度かマンションの利便性については具体的に何なのか問われても誰も
答えられなかった様です。
具体的にマンションの何が便利なのか教えていただけないでしょうか。
181732: 匿名さん 
[2020-12-14 14:33:10]
一般的にマンションは戸建に比べて高いです。
マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性なので、これを享受できるマンションでないと戸建と比較する意味もありませんから。

4000万以下で買えりゃあ何でもいいと開き直るここの戸建さんとは話にならないですね。
181733: 職人さん 
[2020-12-14 14:49:18]
一般的に標準的な広さの場合、マンションのほうが安いですよ。
それが共同住宅最大のメリットですからね。

で、マンションの何が便利なのでしょうか。
181734: 匿名さん 
[2020-12-14 14:52:03]
>一般的にマンションは戸建に比べて高いです。

そんなことリアルな世界では他人に絶対言わない方がいいですよ
頭大丈夫?ってだと思われちゃいますから
181735: 匿名さん 
[2020-12-14 15:17:06]
だから粘着さんの主張は、アンタの地元(千葉か埼玉)でしか通用しないんだよ(笑)
都心じゃ戸建が高く、ランニングコストを踏まえると逆転する。
土地建物だけなら、都心になればなるほどマンションは安く戸建が高い。その分、マンションは維持管理費や駐車場代が跳ね上がるから戸建が有利なんだよ。
まぁ、具体的な物件比較で埼玉マンションと戸建じゃ立地も利便性も戸建の圧勝だったから、
マンションの優位性が発揮されるのは、川沿いや埋立地、工場跡地なんかの人間が住みたがらない場所だろうね~
げんに、そういった場所はマンションだらけ。
181736: 匿名さん 
[2020-12-14 15:24:10]
>>181735 匿名さん

地元じゃないですよ笑
4000万以下の予算しか用意できない戸建民の所得レベルから逆算したらそうなるだけ。
豊富な想像力の賜物です。まあ、ほぼ間違えてないと思いますが。
181737: 職人さん 
[2020-12-14 16:13:49]
>>181735
千葉でも埼玉でも戸建のほうが高いよ。
土地が坪数万円のならマンションのほうが高くなるとは思いますが、そんなところにマンションを建てる意味がないので、一般的な広さでは戸建が高くなるのはほぼ普遍的な事実でしょう。

国交省の推奨するn人家族が豊かに暮らせる最低限の面積 25+25*n がマンションでも標準になれば変わってくるかもしれませんが、そんな未来は永久に来ないとは思います。
181738: 職人さん 
[2020-12-14 16:16:30]
"マンションの利便性"について具体的な説明が出てこないですね。
181739: 匿名さん 
[2020-12-14 16:36:24]
旧耐震の築古マンションとか、これからドンドン廃墟になるぞ。都心だとしても誰も買わない負動産だからね。
戸建のように土地があり建替えできるなら、買い手も出るんだろうが…
181740: 匿名さん 
[2020-12-14 16:39:15]
>>181723 匿名さん
大丈夫、嘘と妄言の小汚いレスにはポチはつかないから悪い
誰からも指示されない独りよがりのレスは、端から見たら憐れみを感じるだけ(笑)
181741: 匿名さん 
[2020-12-14 16:48:28]
マンションの利便性や購入するメリットをかたれないのがマンションさん。
181742: 匿名さん 
[2020-12-14 17:25:21]
マンションの利便性ってポスティング業者視点?
一度にたくさん撒けるからね
181743: 匿名さん 
[2020-12-14 17:27:41]
マンションに住むと過失致死で告訴される場合があります。
マンションに住むと過失致死で告訴される場...
181744: 匿名さん  
[2020-12-14 17:36:50]
マンションはランニングコストの他に固定資産税も広い戸建てより高い。
181745: 匿名さん 
[2020-12-14 17:45:07]
マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性だけど、予算の制約があるのもまた事実。

ここの戸建がマンションを購入する可能性は今のところ皆無。
181746: 入居済みさん 
[2020-12-14 17:50:40]
>>181745 匿名さん

同じ価格帯で比較しても、立地と利便性のメリットは崩れ去りましたね♪
戸建のが駅チカでした。
マンションのメリットは、埋立地や川沿い、工場跡地などに住めること。
戸建さん間違っても選択しない、嫌悪地ですね(笑)
181747: 匿名さん 
[2020-12-14 17:57:36]
マンション買うような人は素直だから、チラシに立地と利便性が良いと書かれていれば鵜呑みにしちゃうんでしょう
買ってしまったものは取り返しがつかないから
念仏を唱えるがごとく「良い立地と利便性」と書くしかない
181748: 匿名さん 
[2020-12-14 18:06:59]
マンションは住んでるだけで犯罪者になる可能性があるって凄いわ
181749: 匿名さん 
[2020-12-14 18:07:43]
マンションの利便性って
上の階から人糞が降ってくるってことだよ(笑)

https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL
181750: 匿名さん 
[2020-12-14 18:15:16]
>>181749 匿名さん

それのどこが利便性なのか分からんね。
戸建さんは人糞を浴びて喜ぶ性癖なんだろうか?笑
それともマンションを揶揄、中傷、誹謗したいだけなのか。
まあ、ハズレてはいないと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる