住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-11-25 18:19:02
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

18151: 匿名さん 
[2017-09-20 11:30:44]
>嫁がきちんと働けば、パートや専業主婦とは億単位で生涯賃金が変わってくるからね

その分子育ての費用も掛かるけどね
子供との時間もあんまないんだろうな~
18152: 匿名さん 
[2017-09-20 11:35:48]
>メーカーが30年保証してるのに、20年以内で壊れたらメーカーは大赤字だろw

どこ?30年保証しているメーカって?
ちゃんと読んでる普通は、20年保証ですら、部品代は別費用が一般的なのだけど。
ただの工賃ただってだけだけど、実際は部品代に工賃上乗せするってだけなんだけどね

>10kw以上なら20年で普通は年利10%以上あるのよね。

またいつもの新築時の発電効率が20年続くって計算ですか?
その辺にシュミレーションしてくれるサイトいっぱいあるからやってみたら?
年利10%以上あるシュミレーション結果出るサイトあったら教えてね
ついでに入力条件も教えてね
でも安かろう悪かろうの中国製のパネルはやめてね、少なくとも国内メーカ製でお願いします
18153: 匿名さん 
[2017-09-20 11:36:02]
>嫁がきちんと働けば、パートや専業主婦とは億単位で生涯賃金が変わってくるからね

奥さんがバリバリさんだとお互い転勤あるよね?
そしたら別居?離婚?
子供はどっちが育てるんだろう・・・
18154: 匿名さん 
[2017-09-20 11:50:15]
15kw,30年無故障連続運転で最大利回り2%ちょいです。
昨晩のスレで試算してますからお読みください。
18155: 匿名さん 
[2017-09-20 12:05:18]
自家消費して2%?
18156: 匿名さん 
[2017-09-20 12:06:58]
>>18146 匿名さん

昨晩のスレで試算してる。
30年無故障連続運転。
18157: 匿名さん 
[2017-09-20 12:09:28]
>>18155 匿名さん

自家消費して、儲け減らして無税で計算。
買い取り制度がなくなる20年後からはバッテリー導入して
全部自家消費。
18158: 匿名さん 
[2017-09-20 12:20:41]
>>18154 匿名さん

昨日のは知らないけど、うちのは太陽光発電10.3kwで利回り10%超えてるよ。
昨日のは知らないけど、うちのは太陽光発電...
18159: 匿名さん 
[2017-09-20 12:30:42]
太陽光発電の話はスレッドと直接関係ないので、いい加減止めていいかと思いますが
もし検討されている方が居た時の為に、一応条件を。

まず年利10%以上は、小規模な3~5kw未満程度ではほぼ不可能です
全量買取、余剰は条件によります
余剰売、深夜電力契約で日中在宅自家消費、この場合はメリット大。

まず導入費用が全てを左右しますので、kw/25万以下といった
厳しい目が必要です。
ウチは沢山載らないから、高額でも高効率パネルで~
などといった選択は無謀です。載らないなら最初から無理な条件なのです。
複雑な屋根形状に、ちょこちょこ載せるのは無し
逆に南を捨て、東西に広い面積で時間を伸ばすといった選択は有りです。

そして残念なことに、国産メーカーパネルは一部を除きコストパフォーマンスに
劣りますので、海外メーカーに取り変わっていくのは時間の問題かと思われます。
しかしパワコンは国産一択でしょうか。
経年劣化は年/1%を見込めば良いでしょう。もし10年で採算が合わないなら
やらなくていいかと思われます。
7年程度で十分に見合うならば、その後は大きな利益が見込めます
パワコンは10年目度ですが、最近は10万程度から調達出来ますので
将来のランニングコストとして、それほど大きな負担にはならないでしょう。

パネルは20年寿命と考えて、効率は落ちても30年使えたらラッキーとお考え下さい。
まあそれ以前に、後のパネル交換は調達次第で非常に安価であり
kw/10万以下で十分可能になっています。
18160: 匿名さん 
[2017-09-20 12:38:41]
>>18159 匿名さん

もっと詳細な試算が昨晩のスレに載ってる。

15kw,30年無故障連続運転で年利回り最大2%ちょい。
18161: 匿名さん 
[2017-09-20 12:52:39]
30年無故障で最大2%なんてゴミだな。

うちの近くの大手の分譲は建売はデフォで乗っているが建築条件付き
も太陽光発電をのせるのが条件になってる。
業者からのバックか、行政からの何らかの補助のためか分からんが
無駄金だな。
太陽光パネルは見た目も悪い。
18162: 匿名さん 
[2017-09-20 12:57:02]
因みに2階床面積50m2(7m×7m)の屋根に15kwの太陽光を乗せるそうです。
15kwだと9m×9m。屋根から少しはみ出るらしい。
18163: 匿名さん 
[2017-09-20 13:11:08]
>15kw,30年無故障連続運転で年利回り最大2%ちょい

つまり、故障したら下手すれば赤字ということですね
まぁ30年無故障なんて今時ありえない条件だとは思うけど、特に海外製の安い機材つかっているなら
18164: 戸建さん 
[2017-09-20 13:11:30]
>>18158 匿名さん

前年同月比でなぜ増えてる?
日本では今年の8月は日照時間短かったはずwww
18165: 匿名さん 
[2017-09-20 13:20:02]
何十年後には廃棄パネル問題かな?
あとマンション密集地の大型改修問題。
18166: 匿名さん 
[2017-09-20 15:03:08]
> 昨日のは知らないけど、うちのは太陽光発電10.3kwで利回り10%超えてるよ。

これで利回り10%とは言わないでしょ
その売電金額から初期投資金額引いて分になる

また年々劣化で発電量が減っていくことも考慮する必要がある。
18167: 匿名さん 
[2017-09-20 15:30:17]
>>18164 戸建さん

日本は広いよ

関東は雨続きだったみたいだけど、よく見てね関西電力と書いてありますよ。

関西は今年の夏は暑かった!
18168: 匿名さん 
[2017-09-20 15:48:04]
>関西は今年の夏は暑かった!

関西も日照時間短かったみたいだよ。
18169: 匿名さん 
[2017-09-20 16:33:19]
マンションさん、ずっと出番なし(笑)
18170: 匿名さん 
[2017-09-20 16:39:32]
結局戸建てで太陽光載せなかった人いるの?
ウチは載せてない。
近くの分譲地にハウスメーカーの野立て看板がたってて「太陽光の売電で実質住宅ローンは月々3000円」みたいなこと書いてある(笑)そりゃ誇大広告だわな。
18171: 匿名さん 
[2017-09-20 17:20:20]
東京でも人気はマンションより戸建てだよ。
18172: 職人さん 
[2017-09-20 17:24:56]
NHKでやってたね
港区でマンション買えない人が目黒で戸建て買ったという記事でした
18173: 匿名さん 
[2017-09-20 17:49:10]
戸建てはマンションのように共用部のランニングコストがかからないからね。
18174: 匿名さん 
[2017-09-20 17:52:36]
>>18172

港区戸建 >> 港区マンション > 目黒区戸建 >> 目黒区マンション

こんな感じですね。でも、スレチなのでレスしないでください。
18175: 匿名さん 
[2017-09-20 18:00:13]
またくだらん話に逆戻りかw
18176: 匿名さん 
[2017-09-20 18:03:19]
>>18169 匿名さん

そろそろ太陽光も落ち着いたら、くだらん話題専担の戸建?さん出番ですよ。
18177: 匿名さん 
[2017-09-20 18:04:02]
太陽光パネルはいらないな。
あんなもの屋根に並べてどうする。
18178: 匿名さん 
[2017-09-20 18:08:27]
>>18177 匿名さん

発電!
18179: 匿名さん 
[2017-09-20 18:51:55]
マンションで太陽光は厳しいからね。
18180: 匿名さん 
[2017-09-20 18:57:11]
太陽光の話で盛り上がってる時に寂しそうにしてる奴がいたよね。
18181: 匿名さん 
[2017-09-20 18:59:13]
それがマンション民。
18182: 匿名さん 
[2017-09-20 19:05:04]
マンションさんがいないよ〜って泣いてた奴がいたね。
18183: 匿名さん 
[2017-09-20 19:06:52]
マンションさんが完全に蚊帳の外で可哀想だった。
18184: 匿名さん 
[2017-09-20 19:10:12]
皆んなが太陽光の話で盛り上がってたのに、隅っこでマンションの方をチラ見してた奴がいたね。
18185: 匿名さん 
[2017-09-20 19:56:25]
>発電!

注文住宅の屋根が貧乏くさくなって台無し。
18186: 匿名さん 
[2017-09-20 20:07:07]
うちの売電は33万円/年程度。
日中は電気買わなくて良いから買電は3~4割安くなったよ。
うちの売電は33万円/年程度。日中は電気...
18187: 匿名さん 
[2017-09-20 20:38:30]
>>18186 匿名さん

初期投資の費用、出力、売電単価等の情報がないと、損得の判断できない。
18188: 匿名さん 
[2017-09-20 20:57:03]
>>18185 匿名さん

4000万だから もともと安っぽいよ!
18189: 匿名さん 
[2017-09-20 21:18:52]
>>18188
ランニングコストのかかる4000万以下のマンションと違い、戸建ては4000万超でも大丈夫。
18190: 匿名さん 
[2017-09-20 21:21:42]
4000万スレで太陽光15kwとか
郊外というより地方だよね。
お隣さんも離れてる感じ。
しかもプロパンガスかな?
18191: 匿名さん 
[2017-09-20 21:22:46]
>18187
初期費用230万円(総額290万円で補助金60万円) 6.8kw 42円売電。
年間33万円の売電。電気代は約4万円/年、安くなりました。
18192: 匿名さん 
[2017-09-20 21:30:26]
>>18190 匿名さん
うちは郊外ではありますが、駅徒歩2分で12kW載せていますよ。
坪100万円強の第一種低層住居専用地域です。

太陽光のおかげで月々の支払が物凄く楽になっています。
18193: 匿名さん 
[2017-09-20 21:46:55]
マンションの総投資額6925万 年間収入502万
新しいから利回り低いけどまあまあ回ってる
あと1億は投資したい
18194: 匿名さん 
[2017-09-20 22:17:13]
>>18154 匿名さん

計算間違ってるよ。

昨晩の15kwの太陽光も利回り10%超えてるよ。

375万円の投資で20年で800万円以上だからね。
18195: 匿名さん 
[2017-09-20 22:37:53]
>>18192 匿名さん

7000万だよね。
完全に予算オーバー
18196: 匿名さん 
[2017-09-20 22:41:28]
>>18192 匿名さん

その楽になった分は他の皆さんの電気代に含まれているってことね。
18197: 匿名さん 
[2017-09-20 22:44:16]
太陽光なんかエコの趣味でやってるようなもんだから買取単価なんかもっと下げればいいのにね。
18198: 匿名さん 
[2017-09-20 22:45:53]
>>18192 匿名さん

4000万を余裕で超えてませんか?
18199: 匿名さん 
[2017-09-20 22:56:27]
うちは、自分の会社の収益1200万/年を織り込んで、車なしで、事務所兼で、

4000万(もとの予算)
+ 2000万(車なし)
+ 1200万✕35年(会社の収益)

で、4億8000万のマンションにしたよ。
やっぱ、事務所にするなら立地の良いマンションだね。
18200: 匿名さん 
[2017-09-20 22:57:54]
>>18198 匿名さん

7000万の駅徒歩2分メンテフリータイル張り耐震等級3太陽光&最新設備が自慢のお宅です。
18201: 匿名さん 
[2017-09-20 23:00:22]
>>18199 匿名さん
何の商売ですか?お年は分からないですが35年も利益出せるものですかね?
18202: 匿名さん 
[2017-09-20 23:03:04]
>>18199 匿名さん

ローンは4億超ですね。
35年で金利は何パーセントですか?
よく審査が通りましたね。
商売の方は無借金ですか?
18203: 匿名さん 
[2017-09-20 23:07:48]
>>18199 匿名さん
収益1200万を全部ローンにぶっ込むんですね。経費も報酬も税金もナシですか。まあ、4億の事務所の償却費だけで決算は毎年大赤字ですね。
18204: 匿名さん 
[2017-09-20 23:08:37]
>>18202 匿名さん

頭金4億3000万。
悪い?
18205: 匿名さん 
[2017-09-20 23:10:56]
>>18203 匿名さん

それらを全部差し引いた収益ね。
18206: 匿名さん 
[2017-09-20 23:11:13]
>>18199 匿名さん

収益1200万(利益はおいくら?)の決算書で4億超の融資を通した銀行ってどこですか?
18207: 匿名さん 
[2017-09-20 23:12:21]
>>18204 匿名さん

35年間の収益を見越すんですよね?
ローンしかないよね。
18208: 匿名さん 
[2017-09-20 23:12:42]
>>18203 匿名さん
> 4億の事務所の償却費だけで決算は毎年大赤字ですね。

ナイスな節税対策ですね…。
18209: 匿名さん 
[2017-09-20 23:13:09]
>>18205 匿名さん
収益と利益の違いはご存知ですか?
経営者さん。
18210: 匿名さん 
[2017-09-20 23:22:22]
>>18209 匿名さん

経営者さん →❌
戸建❓さん →⭕️
18211: 匿名さん 
[2017-09-20 23:33:45]
収益1200万だと内職に毛がはえたレベルだね(笑)
18212: 匿名さん 
[2017-09-20 23:41:13]
>>18209 匿名さん
マンションって売上と利益の区別がつかないような人種が買われるみたいね

18213: 匿名さん 
[2017-09-21 00:29:07]
>>18211 匿名さん

内職ってそんなに儲かるの?
18214: 匿名さん 
[2017-09-21 06:46:42]
ランニングコスト分を購入予算に出来ない人は4000万以下の狭くて不便な立地のマンション。
18215: 匿名さん 
[2017-09-21 07:08:52]
くだらね
18216: 匿名さん 
[2017-09-21 07:16:41]
さて、経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

なお、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。
18217: 匿名さん 
[2017-09-21 07:37:43]
>内職ってそんなに儲かるの?

収益しかわからないのになんで儲かるって思っちゃうわけ?(笑)

18218: 匿名さん 
[2017-09-21 07:37:52]
太陽光つけるくらいなら、その初期費用で、別の投資した方がマシ。
今回の一連の議論でよく理解できた。
18219: 匿名さん 
[2017-09-21 07:49:07]
まだ分かってない人がいる。
その初期費用で別の投資をした方が、と言っても手持ちの金が増えるわけじゃないのにね。
18220: 匿名さん 
[2017-09-21 07:49:08]
結局、同じ物件価格で比較すること自体がおかしいんですよね。
物件の種類や条件によってランニングコストが全然違いますから。

うちは最終的には駅近一低で太陽光満載の戸建に落ち着きましたが、マンションも検討したり、商業地に賃貸併用住宅を建てる案も検討していました。
一番最後の案だと1億円を超えてきますが、月々の収支は一番楽になります。
リスクがあるのと、同じ屋根の下に他人も同居することになるのが嫌でやめましたけど・・・
18221: 匿名さん 
[2017-09-21 07:50:20]
他に投資と言っても、住宅ローンで出来る投資って太陽光以外に何がありましたっけ?
18222: 匿名さん 
[2017-09-21 07:50:54]
>>18220 匿名さん

基本的に、物件の価値は価格に反映されてるから、価格帯を合わせないと比較になりませんね。

18223: 匿名さん 
[2017-09-21 07:53:04]
>>18221 匿名さん

ないよね。
手持ちの金でやる投資と、住宅ローンでやる太陽光の違いを理解してない人がまだいるみたい。
18224: 匿名さん 
[2017-09-21 07:55:19]
>>18220 匿名さん

物件の価格を合わせないから、7000万の注文戸建と3000万の築30年中古マンションを比較するとか、変な話になるんだよね。
18225: 匿名さん 
[2017-09-21 07:59:43]
価値が同じ物件という大前提で

より立地の良いマンションか、より広い戸建か

のどちらかでしょう。
18226: 匿名さん 
[2017-09-21 08:00:17]
>>18222 匿名さん
物件価格を揃える理由は何ですか?

重要なのは月々の家に関連するキャッシュアウトがいくらになるかだと思いますよ。
ランニングコストが違うなら、物件価格に掛けられる金額も変わってきます。
18227: 匿名さん 
[2017-09-21 08:03:33]
>>18218 匿名さん

買わないマンションのランニングコストを戸建の予算に足すという話とそっくりだね。

18228: 匿名さん 
[2017-09-21 08:07:17]
中古住宅も仲間に入っていいですか?
18229: 匿名さん 
[2017-09-21 08:08:02]
>>18226 匿名さん

価値を揃えるって感じですね。

価格=価値の人は、価格が違う物件を比較するという発想にはなりません。

むしろ、7000万の注文戸建と3000万の中古マンションがなぜ比較可能なのか、理解できませんね。
18230: 匿名さん 
[2017-09-21 08:12:30]
>>18227 匿名さん

今日は遊びに行くつもりだったけど外出しなかったから金が3000円浮いた、その金でお寿司の出前でも取るか〜って感じかな。

お財布のカネは一銭も増えてなくて、単に手持ちの金で3000円出費しただけ。でも本人は得した気分になっている。
18231: 匿名さん 
[2017-09-21 08:15:06]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/598090/

以下の書き込みがありました。
内容的には、こちらのスレの方がふさわしいとおもわれますので
コピーを作成しました。


いよいよ精神が崩壊してきたか...RC工作員....

■⬛□ 素材の安全性 □⬛■

自動車、鉄道、航空機などの輸送機との比較で説明します。
それらは強度的な安全性はもちろん、乗客に対するあらゆる安全性が考慮されています。
たとえば人体に害を及ぼすものは、構造部にも内装にもいっさい使われていません。
電池用のリチウム等、疑いのある不可避物質は厳重に格納されてます
輸送機に使われる素材は大変厳しいチェックを受けているのです。
それは工業界においては「当然のこと」です。

コンクリートは、砂、砂利、水などをセメントで凝固させた硬化物です。
そしてコンクリートは、水に溶出して水のphをアルカリ側に上昇させます。
★引用(一例) 渡邉、他:コンクリート工学年次論文報告集、vol.21,No.2,1999

では、セメントの安全データシートID: 00229873に記された有害性を見てみましょう。
即時性疾患としてアルカリ性由来の皮膚炎が記載されています。
皮膚炎以外の疾患は次のようです。

・呼吸器系障害。
・消化管, 全身毒性障害の恐れ。
・長期にわたるまたは反復暴露による 腎臓, 肺臓, 呼吸器系障害
・ガン

これらがRC戸建て住宅の主構造部を形成する素材原料の危険性なのです。
輸送機の主要部ではあり得ない「有害性物質」であると言えます。

コンクリートを家屋の主要部に使うには、人体への安全性検証が不可欠です。
この業界が科学的検証と臨床データの蓄積にまったく腰が上がらないのは、
あきらめているのか「やぶへび」が怖いからでしょう。
しかし、もう言い逃れが通用しない時代に変わりつつあります。
18232: 匿名さん 
[2017-09-21 08:20:23]
>>18230 匿名さん

ん?どっかで聞いた話だな〜
マンション買わなかったからランニングコストが2000万浮いた。その金で戸建をグレードアップするか〜って感じかな?

やっぱりカネは一銭も増えてなくて、単に2000万出費しただけなのに、ここの戸建さんは気持ちよくなっちゃってるw
18233: 匿名さん 
[2017-09-21 08:30:50]
>>18229 匿名さん
同じ価値だから同じ価格というのは違いますよ。

借地権物件は立地の割に明らかに割安です。
同じ価格で比較するなら借地料の高い借地権物件が一番ってことになっちゃいますよ。
18234: 匿名さん 
[2017-09-21 08:33:47]
>>18232 匿名さん

出前のにぎり寿司を頬張りながら「外出しないで得したな〜」と喜んでる戸建さんが眼に浮かぶようです。
18235: 匿名さん 
[2017-09-21 08:36:50]
ランニングコストが違うから物件価格が違うのを比較するのは可能でしょうな。
マンションだとそのコストが不都合ってのは理解できるが。
18236: 匿名さん 
[2017-09-21 08:37:31]
>>18229 匿名さん
> 価格=価値

物件+サービスの対価
=物件価格+ランニングコスト
=価値

わかりやすい。
18237: 匿名さん 
[2017-09-21 08:41:19]
>>18233 匿名さん

何が言いたいのか分からんが、借地権物件の方が安いのは上物価格+借地権価格だからだね。借地料も掛かるし、何十年後かに明け渡しも必要だから、安いということはあっても「割安」ということはない。
18238: 匿名さん 
[2017-09-21 08:43:17]
>>18236 匿名さん

その式からサービスの対価とランニングコストをそれぞれ引いても成立するよねw

もっと分かりやすい。
18239: 匿名さん 
[2017-09-21 08:44:31]
物件価格を合わせても、その後の生活に掛かるランニングコストが合わないからねえ。
18240: 匿名さん 
[2017-09-21 08:45:15]
同じ物件価格の物件は市場価値は一緒かもしれないけど、人によって、その人の価値は異なるよね。

大阪在勤の人にとって、4000万の大阪と東京のマンションどっち?って聞かれたら、住まいとしては4000万出して東京のマンション買わないでしょう。

ランニングコストも一緒。
専用庭がある物件に住んでて庭いじりが趣味な人で、共有部の植栽に全く興味ない人は、その手入れにかかる費用で得られる対価は無価値。

18241: 匿名さん 
[2017-09-21 08:47:21]
>>18238 匿名さん
> その式からサービスの対価とランニングコストをそれぞれ引いても成立するよねw

マンション住まいで管理費・修繕積立金払わなくっていいってこと?
18242: 匿名さん 
[2017-09-21 08:47:51]
>ランニングコストが違うから物件価格が違うのを比較するのは可能でしょうな。

別にランニングコスト込での計算に反対はしないが、一部の戸建さんありえない条件と間違いだらけの計算でどや顔している人が約2名おられるため、すべての戸建さんの意見が嘘に聞こえるってだけだと思うよ

①太陽光とのせて7000万戸建の人
②長文の同じスレを何度も載せている2000万の人

もしかしたら同一人物かもしれないけど
18243: 匿名さん 
[2017-09-21 08:48:22]
このスレの意義は物件の価値を合わせることよりも、生活の質をコストで合わせることが重要なんでしょ?
18244: 匿名さん 
[2017-09-21 08:48:43]
>>18240 匿名さん

それはそうなんだけど、結局、何が言いたかったの?
18245: 匿名さん 
[2017-09-21 08:49:48]
>>18242

物件価格を同じにするドヤ顔マンションさんも似たようなものでしょ。
4000万のマンションと、4500万の戸建てを比較すればいいだけ。
18246: 匿名さん 
[2017-09-21 08:53:13]
>>18240 匿名さん

外出しなかった代わりに、出前の寿司を取って喜ぶのも価値観の違いですか?

手持ちのカネは一銭も増えてなくて、単に寿司を食べてるだけなのに「外出しなければ浮いた出費を上にぎり寿司にできるw」って嬉しそうに言われてもアホかと思うでしょう?
18247: 匿名さん 
[2017-09-21 09:01:46]
同じ4000円で、同じ寿司屋に食べに行く場合と、デリバリーを頼む場合の比較。

デリバリーには宅配料が掛かっているため、寿司屋で食べるよりもネタが少ないが寿司屋に行く手間は省ける。
食べに行く場合は行く手間はかかるが、デリバリーよりも多くのネタが食べられる。
18248: 匿名さん 
[2017-09-21 09:17:26]
>>18245 匿名さん

戸建は普通、車所有するでしょ?
これも考慮しないと、実態から解離する。
18249: 匿名さん 
[2017-09-21 09:20:41]
普通は4000万のマンションも車を所有するでしょ。戸建てと比較してる世帯なんだからさ。
18250: 匿名さん 
[2017-09-21 09:20:58]
車が豊かさの象徴な戸建さん達は車のコストも入れないとね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる