住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 05:02:24
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

181251: 匿名さん 
[2020-12-09 15:59:50]
結局、コロナ禍でのマンションのメリットを誰も語れない。
181252: 匿名さん 
[2020-12-09 16:11:25]
マンションさんは自宅(室)に関する具体的な話ができない。
共同住宅は自分の家という感覚が希薄だから止む無しか。。
181253: 匿名さん 
[2020-12-09 16:20:27]
粘着さん、駅チカで利便性の高い賃貸マンションじゃダメなの?
アナタの理屈だと分譲である理由が全く無いんだが。
あと4000万のマンションに住みたくないのは、戸建てさんも同じ。
何億だろうが集合住宅は嫌だよ。ただ、踏まえるには丁度良いボリュームゾーンなんだよ。18万レスが、それを証明してるでしょ?アナタも引き寄せられてしまったわけで、イヤなら来なくていい。むしろ消えてくれ(笑)
181254: 匿名さん 
[2020-12-09 17:30:57]
>>181247 匿名さん

戸建さんが狙う安い戸建は、高額な土地を買えない戸建民の救済住宅ってこと。
181255: 匿名さん 
[2020-12-09 17:33:36]
>>181253 匿名さん

何億だろうが集合住宅はイヤ

だったら戸建にするしかない。

自分でその結論に納得したのならさっさと消えろ笑
マンションさんに同意を求めて擦り寄ってくるなって。
181256: 匿名さん 
[2020-12-09 17:35:40]
マンションはイヤ、集合住宅だからイヤ

それでも4000万以下のマンションを踏まえたいのかな?イヤイヤしてるくせにマンションを触りたいんだな笑
181257: 匿名さん 
[2020-12-09 17:37:55]
>>181254
"ってこと"が唐突すぎてどの書き込みとどう繋がっているかも不明。
何が言いたいのかさっぱり分からんが、共同住宅が安いというのに反応したのだろうね。

ちゃんと文章書いたこと無いのかな?
181258: 匿名 
[2020-12-09 17:45:47]
>>181255 匿名さん

スレタイに逆らって荒らしを続けるアンタが消えるべきでしょ~
「参考なる」かで勝負する?
どちらが消えるべきか(笑)
181259: 匿名さん 
[2020-12-09 17:47:24]
>>181257 匿名さん

若葉マークの初心者だからこれまでの経緯とか知らんのだろう。
まあ、3年ぐらいやってりゃあ見えてくるわ笑
181260: 匿名さん 
[2020-12-09 17:50:05]
>>181254 匿名さん
マンションさんが狙う4000万以下のマンションは、高額な土地を買えない層の救済住宅ってこと。
181261: 匿名さん 
[2020-12-09 17:52:39]
>>181258 匿名さん

暇な戸建派が多いだけだろう。
戸建民が何人集まろうが、少数精鋭のマンション派で充分捌けてるから問題ない。
レスの内容が気に食わないのなら、削除依頼をやればよろしい。運営サイドが客観的に見てふさわしくないものは消えますから、信頼しましょう。
181262: 匿名さん 
[2020-12-09 17:54:19]
>>181257 匿名さん

18万の真髄を短い一言で表してますからね。
理解できないからといって落ち込む必要はない。いずれ分かってきます。
181263: 匿名さん 
[2020-12-09 17:57:07]
土地なし、庭なしで個人所有できるものが何一つないマンションさんw

狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑)
181264: 匿名さん 
[2020-12-09 17:57:36]
>>181258 匿名さん

スレタイに疑問を感じて質問をしても、まともな回答が得られたためしはない。
4000万のマンションと6000万の戸建が比較になるっていう正当な理由を誰も説明できないからね。
181265: 匿名さん 
[2020-12-09 18:00:03]
>>181261 匿名さん

粘着さんのレスがしょっちゅう消されてますな(笑)
181266: 匿名さん 
[2020-12-09 18:00:03]
>>181263 匿名さん

永久にマンションを気にしとけばよろしい。
むしろスレ的にはそんな人が居てくれてありがたいよ笑
ま、マンションに溺れても誰も助けてくれないからね。
181267: 匿名さん 
[2020-12-09 18:07:02]
>>181266 匿名さん

被害者をださないためにも、永遠にディスり続けますよ(笑)
真実なので、アナタのレスより遥かに参考になるそうです。
181268: 匿名さん 
[2020-12-09 18:10:35]
戸建と違い、マンションだと住人の誰かが問題を起こしたら事故物件になっちゃいますね♪
確率が高過ぎて笑っちゃいます(笑)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201209-00000011-nkgendai-life
181269: 匿名さん 
[2020-12-09 18:36:31]
(長文ごめん) 私はマンションのオーナです。
といっても都内自宅は戸建で海のリゾマンと山の戸建別荘を所有しています(田舎がない)。
でも別荘は共に4千万以下だから問題無し(笑)

でリゾマンのメリットをいいます。
港南や豊洲と違い、臭くないし目の前の綺麗な海で泳げ、プールで潮を拭え、広い温泉もある。
熱海なら(軽井沢も)別荘から1時間で東京駅に戻れ、テレワークで常駐組が増えた(気がする)。
何しろ安い。中古なら2百万クラスもワンサカ(うちはもっとするけどw)

次に疑問に感じたこと。
なぜ敷地の中に赤の他人が出入りするのか。気持ち悪い
なぜベントレーのオープンとかアストンの新車でわざわざ俺の隣に停めるのか(あてつけか)
なぜ網戸一枚自分で修理できないのか。玄関扉も裏側しかいじれない。
なぜバルコニーが共用スペースなのか 
なせ1階なのにエレベータ代を払うのか
なぜ最初は食堂があったのに勝手に閉店したのか。
なぜ数十年後には残存価値ゼロなのか。
ありえない
マンションは車同様、動産、否、消耗品。使い捨てです。(処分料とられそう)
181270: マンション掲示板さん 
[2020-12-09 18:45:39]
>>181264 匿名さん
まず6000万円という額は誰かが勝手に出した金額でそれにとらわれる必要は全く無い。
例えば同額ならマンションはこんなに良いよという例ぐらい出してみたら?


それと6千万の戸建と4千万の戸建は比較出来る。
逆もまたしかり。
比較の意味分かってる?

比較出来ない理由は皆無。
181271: 匿名さん 
[2020-12-09 18:46:29]
熱海からだと遠いと感じる人がいるけど、港区にあるうちの会社には、三島や小山、宇都宮から新幹線通勤する人も結構います。
定期代は3ヶ月で60万、会社持ちでしたけどw さすがにマンション住民はいないなあ
181272: 匿名さん 
[2020-12-09 18:52:27]
マンションだと残存価値がマイナスなんて所も…
ホント同情しますよ。
粘着さんはワンルーム賃貸の独居老人だから無関係かな?
181273: 匿名さん 
[2020-12-09 18:54:01]
>>181268 匿名さん

まず中古マンションを買う時は大島てるなどの事故物件サイトは必ず見ますよね。
告知事項も隣の部屋は業者もダンマリを決め込みますから。
ただこういうサイトに削除依頼を強要する管理組合もいるので、心配なら「心霊」でググるといい。
でもデータの信憑性は保証しません(*^O^*)
181274: 匿名さん 
[2020-12-09 18:57:46]
>>181255 匿名さん
煽り運転で捕まった有名な粘着マンションさんも居ましたね~
集合住宅だとしてもオーナーなら好き放題なのかな?
181275: 匿名さん 
[2020-12-09 19:09:25]
>>181264 匿名さん
>4000万のマンションと6000万の戸建が比較になるっていう正当な理由を誰も説明できないからね。

マンションのランニングコストを払い続けるのが正当ならじゅうぶん比較になります。
181276: 匿名さん 
[2020-12-09 21:05:36]
戸建の立場から言うのは簡単ですよ 
管理費修繕費駐車場しめて年間80万(月7万弱)?25年で2千万。
(我家は車が2台、バイクもあるからそれ以上)
50年住むなら4千万 マンションは一時拠出金もあるけど、戸建も修繕はあるから倍の50年で2千万。
但し6千万戸建なら建替も可能だけど4千万マンションは積立金不足と容積率で不可能。
181277: 匿名さん 
[2020-12-09 21:51:43]
マンションの共用部とそのランニングコストはムダ以外の何物でもない。
181278: 匿名さん 
[2020-12-09 23:05:29]
マンションなんて1階に部屋買ってもエレベーター代金取られてる訳よ。
車持ってないのに駐車場メンテ代金取られたりで無駄が多い
181279: 匿名さん 
[2020-12-10 01:25:29]
まあ、駅近の広いマンションは高いからなぁー
静かで快適なマンションも希少だし

低年収ファミリーさんはそのへんによくあるシャッター閉じっぱなしの
サイディングとかの総二階戸建てに妥協するしかないなw
181280: 匿名さん 
[2020-12-10 05:19:54]
>>181266 匿名さん
スレタイにあるように、マンションは戸建に踏まえられる存在。
踏みつけられるより気にしてほしいんだね。
181281: 匿名さん 
[2020-12-10 07:05:20]
朝の5時からマンション気にしすぎ。
こいつがマンションのいちばんの犠牲者だな笑
181282: 匿名さん 
[2020-12-10 07:07:15]
マンションには、戸建民を魅了してやまない何かがあるんだろうね。
181283: 匿名さん 
[2020-12-10 07:11:25]
>>181270 マンション掲示板さん

本人が比較したいかどうかの問題だよね。
わたしは戸建ですが、4000万以下のマンションとは価格帯が違うので比較にならないと思います。
どちらにしようか比較できるのは、戸建の価値とマンションの価値を同じレベルに見てる人だけ。
181284: 匿名さん 
[2020-12-10 07:12:34]
購入するなら4000万のマンション?6000万の戸建?

さあ悩め笑
181285: 匿名さん 
[2020-12-10 07:13:59]
深夜まで戸建てさんを気にしている粘着さんが何を言っても無駄(笑)
マンションさんは独りだが、戸建てさんは多数いるんだよ。独りで相手してるアンタとは違い時間はバラバラ。
181286: 匿名さん 
[2020-12-10 07:14:26]
>>181284 匿名さん

買えるなら6000万の戸建でよい。
見た瞬間に終わるわw
まあ>13で3年前に終わってるね。

181287: 匿名さん 
[2020-12-10 07:17:46]
>>181285 匿名さん

わざわざキャッシュクリアしてまで初心者マークにこだわる粘着さん。
マンションのいちばんの犠牲者だな笑
181288: 匿名さん 
[2020-12-10 07:18:42]
まともな戸建なら4000万以下のマンションは比較にならないでしょうね。
181289: 匿名さん 
[2020-12-10 07:21:40]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。
これでも理解できないなら、頭が相当弱いから家を購入するのは諦めた方がいい(笑)
毎月の固定費として支払いに修繕費、管理費、駐車駐輪代、後プロによる洗車?
これらは戸建とは無縁の固定費。戸建も修繕はあるがマンションよりはかからず、しかも個人で貯蓄しても良いし投資にも使える自由なお金。
強制的に徴収され引越し時にも返金されない捨て金とは違う。

https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso
181290: 騒音トラブルとお友達の集合住宅は人間が住めるの? 
[2020-12-10 07:26:24]
住人リスクという最大のデメリットを地でいく粘着さん。
例えば将来、中国や韓国との関係が極言まで悪化した時、彼らが所有しているマンションの部屋がどうなるか、考えただけでも恐ろしい。
所有権を主張しつつ管理費や修繕費は踏み倒し、転売なんて平気でやりかねない。
区分所有のリスクを想像できないマンションさんは、いずれ後悔する。
181291: 匿名さん 
[2020-12-10 07:28:59]
>>181289 匿名さん

もう>13で結論は出てますよ。
それでも4000万のマンションと6000万の戸建で悩みたがり、スレを18万まで引き摺るのはマンションに何らかの魅力があるんだろうね笑
181292: 匿名さん 
[2020-12-10 07:29:31]
>>181290 騒音トラブルとお友達の集合住宅は人間が住めるの?さん

戸建ですが。

181293: 匿名さん 
[2020-12-10 07:30:48]
4000万以下のマンションを長年ディスりまくる必要がある戸建なのだろうか?
181294: 匿名さん 
[2020-12-10 07:33:30]
事実でないなら、別にディスられても気にしない。
気にして反応しちゃってるところが、粘着さんの間抜けなとこよ(笑)
181295: 匿名さん 
[2020-12-10 07:44:53]
>>181289 匿名さん

マンションと戸建を比較するなら総支払額に差があるのが前提ですね。賃貸を検討する時も同じです。
181296: 匿名さん 
[2020-12-10 07:47:50]
>>181293 匿名さん

誰もメリット挙げないからだろ
181297: 匿名さん 
[2020-12-10 07:55:47]
>>181294 匿名さん

事実を提示することをディスるとは言わないよね笑
自らディスってると告白する間抜けな戸建さん。すぐに馬脚をあらわすよね。
181298: 匿名さん 
[2020-12-10 07:56:41]
>>181296 匿名さん

挙げてるよ笑
181299: 匿名さん 
[2020-12-10 07:58:35]
4000万のマンションと6000万の戸建で比較したがるのは、マンションに価格以外のメリットがあるのか、戸建に価格以外のデメリットがあるからなのだろう。
181300: 匿名さん 
[2020-12-10 08:00:27]
ふつう、6000万の戸建だと、わざわざ4000万以下のマンションは検討したがらないよね笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる