住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-15 12:09:37
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

181077: 匿名さん 
[2020-12-07 20:17:15]
>>181042 匿名さん

戸建の人です。
181078: 匿名さん 
[2020-12-07 20:18:53]
用途地域も知らない土地を購入したことがないマンションさん
住宅地の土地勘が無い
181079: 匿名さん 
[2020-12-07 20:19:29]
>>181044 匿名さん

いいえ。
マンションの方が平均所得が高いので、金銭的にも余裕がある。
戸建さんは所得も低く、余裕がないのが多い。
181080: 匿名さん 
[2020-12-07 20:20:59]
平均的なマンションさんは、平均的な戸建さんよりお金に余裕がある。
181081: 匿名さん 
[2020-12-07 20:24:17]
>>181072 匿名さん

あら偶然、
一種低層の閑静な住宅街の戸建です。
181082: 匿名さん 
[2020-12-07 20:26:13]
ここのマンションさんのお馬鹿自慢は定番だね。
181083: 匿名さん 
[2020-12-07 20:26:32]
戸建に劣るマンションしか狙えないのは、戸建よりも安いマンションしか買えない戸建さんの実力のせい。
そして、戸建さんはマンションを買う気がないから、マンションを比較する必要もなし。
181084: 匿名さん 
[2020-12-07 20:27:13]
>>181073 匿名さん

世田谷区の親戚の家のことで、成城学園前から徒歩圏の100坪クラスの多い住宅街ですが、窓開けるとお隣や正面ご近所のテレビ音や、子供の叫び声、犬の吠える音、バイクの爆音など、マンションでは聞こえない生活騒音に驚きます。あの辺りはいい住宅街と聞いていますが、戸建ては避けたいです。
181085: 匿名さん 
[2020-12-07 20:30:28]
ここの戸建さんは無知、無教養、無能の三無なんだよね。村八分っていう日本語を聞いたことないというのを聞いて、びっくりしました。マンションとか戸建とかを論じる以前の問題だよ。
181086: eマンションさん 
[2020-12-07 20:45:59]
>>181083 匿名さん
戸建に勝る共同住宅って何?
181087: eマンションさん 
[2020-12-07 20:51:09]
>>181085 匿名さん
知性的に君は平均から低い側に2σは離れてると思うが違うかな?

正規分布では無いだろうけどこのレベルは少数派だと信じたいね。
これが1シグマ以内だと共同住宅はやばすぎるからね。
181088: 匿名さん 
[2020-12-07 20:52:20]
データでは世帯年収が高額になればなる程戸建志向が強いようです
データでは世帯年収が高額になればなる程戸...
181089: 匿名さん 
[2020-12-07 20:57:30]
>>181088 匿名さん

年々戸建志向は強まりマンション派は減っていますね
興味深ければ深いデータです
181090: 匿名さん 
[2020-12-07 21:01:08]
若い世代は戸建志向が強く老人になると多少マンション派が増えますね
181091: 匿名さん 
[2020-12-07 21:09:18]
マンション民の戸建て基準は実家の古い木密かネットで見た超高級住宅街。
辻褄の合わない訳のわからないことを言い出すのはこのせい。
181092: 匿名さん 
[2020-12-07 21:09:57]
大概の日本人はマンション嫌いだよ♪
粘着さんは違うんだろ(笑)
181093: 匿名さん 
[2020-12-07 21:10:06]
世田谷区の親戚の家は、成城学園前から徒歩圏の100坪クラスの多い住宅街ですが、窓開けるとお隣や正面ご近所のテレビ音や、子供の叫び声、犬の吠える音、バイクの爆音など、マンションでは聞こえない生活騒音に驚きます。あの辺りはいい住宅街と聞いていますが、戸建ては避けたいです。
181094: 匿名さん 
[2020-12-07 21:12:19]
>>181093 匿名さん

成城ですらそうなんだから、それ以下のここの戸建て民の家のうるさい周囲環境は酷いだろうね、まともに窓を開けることすらうるさくて、エアコンで換気するしかないそうだからw
181095: 匿名さん 
[2020-12-07 21:15:29]
>>181094 匿名さん

うちのマンションだと、中庭に面して静かで、生活騒音とも無縁で、フレッシュエアーを感じられる環境は、ここの安戸建てでは得られないようで、改めて環境のいいマンションにして良かったと、ここの悲惨な悪環境の戸建てさんのレス見て感じています。
181096: 匿名さん 
[2020-12-07 21:25:29]
100坪の戸建ての住宅地でテレビ音が聞こえる?
壁はさんで隣にいるマンションはどうなるのよ。
181097: 匿名さん 
[2020-12-07 21:28:32]
成城も番地によってぜんぜん違う。
23区内の普通の住宅街でも閑静な場所はたくさんある。
181098: 匿名さん 
[2020-12-07 21:35:58]
>>181097 匿名さん
我が家は
文京区だけど静かですよ。
181099: 匿名さん 
[2020-12-07 21:47:24]
>>181093 匿名さん
そんなに音漏れするクソ物件に住んでる親戚が居るなんて、流石にマンションさん。
それ戸建てのフリしたホームレスですよ(笑)
集合住宅の粘着マンションさんの親戚だから、ホームレス仲間なんですね~
181100: 匿名さん 
[2020-12-07 22:17:09]
>>181093 匿名さん

成城は砧の撮影所行くときよく歩いたけど静かだったよ。坂が多少あって道幅が広くて豪邸だらけ。
世田谷通りに抜けるバス通りは多少うるさかったかな?
松田聖子の実家?蒲池さんの豪邸もあったなぁ
181101: 匿名さん 
[2020-12-07 22:18:14]
>>181095 匿名さん

田舎は良いですね
181102: 匿名さん 
[2020-12-07 22:31:20]
>>181095が言うマンションの中庭は団地の建物間の空間のこと
181103: 匿名さん 
[2020-12-07 22:43:44]
>>181102 匿名さん

マンションのあれって誰でも入れる公開空地でしたっけ?
ゴミだわなw
181104: や 
[2020-12-07 22:57:34]
>>181060 匿名さん
 
うちも世田谷区ですけど道路も4m幅はあるし3000坪だと30戸くらいですかね。
マンションさんが仮に3000坪ならやはり30世帯くらいですか(笑)
各階2世帯の15階建てとしても、さぞかし広く、最上階なら確かに聞こえないでしょうね。
え、違う?

うちの場合電車で渋谷へ10分チョイですけど、車は滅多に通らないし聞こえるのは鳥や秋の虫位です。
写真は庭木の一部ですがですが果物が好きなので色々植えているし椰子、桜も楓もあります。
マンションじゃないので、幾ら食べても切り倒しても怒られません(笑) 
それでもご自慢の数千坪の敷地や数百本の木には敵わないので、是非マンションさんもアップして下さい^^。
でも下手にアップすると粘着さんに何度も無断盗用されるから気をつけてね。
 うちも世田谷区ですけど道路も4m幅はあ...
181105: 匿名さん 
[2020-12-07 23:20:21]
>この予算帯の戸建てふぁと

この誤字だとマンションさんはパソコン利用?w
181106: e戸建てファンさん 
[2020-12-07 23:58:32]
>>181104 やさん

それくらいの庭があるとより快適に暮らせますね。
我が家は駐車場を広く取ったので庭はそこまで広くありませんがオリーブを実家から植え替えて楽しんでいます。
181107: 匿名さん 
[2020-12-08 00:14:19]
まあ、駅近の広いマンションは高いからなぁー
静かで快適なマンションも希少だし

低年収ファミリーさんはシャッター閉じっぱなしの
ランニングコスト踏まえた戸建てに妥協するしかないなw
181108: 購入経験者さん 
[2020-12-08 00:41:28]
マンションは一人暮らしに優しい。
戸建に一人は寂しすぎるよ。

逆に子供のいる家族でマンションはいろいろ気を使うので窮屈だね。
181109: 匿名さん 
[2020-12-08 04:25:45]
独り暮らしのマンションなら購入するより賃貸でしょ。
買うのは生涯独身を覚悟した人。
181110: 匿名さん 
[2020-12-08 06:44:12]
181111: 匿名さん 
[2020-12-08 06:56:01]
>>181104 やさん

自分で購入した土地建物なら凄いね。
181112: 匿名さん 
[2020-12-08 07:03:46]
首都圏マンションのフリーペーパーでも特集が組まれて、
Withコロナ時代に求められ住まいアンケートで、
デベの過半数以上がコロナ禍で「戸建て志向が」強くなるって認めちゃったよ(笑)
マンデベですら認識してるというのに…
広さや、部屋数、衛星志向(感染リスク)、自然環境重視とか、粘着マンションさんには無い志向だね~
首都圏マンションのフリーペーパーでも特集...
181113: 匿名さん 
[2020-12-08 09:34:17]
18万レスを過ぎ早くも1000レス超え
未だに戸建て派が唸るようなマンションの良さが伝わってきませんね
181114: 匿名さん 
[2020-12-08 10:00:42]
いつまでもウンウン唸っていてくださいね笑
181115: 匿名さん 
[2020-12-08 10:12:42]
是非とも唸ってみたいものだ。
もしマンションに唸るような良さがあるならね。
181116: 匿名さん 
[2020-12-08 10:48:59]
>>181105 匿名さん

>>181105 匿名さん
この粘着さんPCにへばりついてレスしてる独居老人だよ(笑)

自分のボロマンションのことがをバカにされて、悔しいよぉぉーー (´;Д;`) カチャカチャ

181117: 匿名さん 
[2020-12-08 12:03:36]
住宅を購入し、社会でそれなりの地位を占め、家族も養っている人間が顔文字ですか笑
181118: 匿名さん 
[2020-12-08 12:06:45]
戸建派に若葉マークの変なのが混じってるね。
誰も注意しないから他の戸建さんもキャッシュクリアマンと同類ですな。
181119: 匿名 
[2020-12-08 12:09:35]
>>181118 匿名さん

君みたいな粘着さんしか相手にしてないことに気づかないんだね。

181120: 購入経験者さん 
[2020-12-08 12:22:45]
>>181118 匿名さん
そういうのはマンション派の変なやつらを注意してから言おうね。
そのロジックは一般には成り立たないけど、君の中でそうなら少なくとも君はそういう連中と同類なのだろう。

マンション派の書き込みはマンションの良さをアピールする書き込みがほとんど無く、変なやつ(ルーバル君やスカイツリー君みたいな同じ文言の繰り返し、罵倒、スレチ)ばかりだから大変だろうけどね。
181121: 匿名さん 
[2020-12-08 12:29:46]
粘着マンション、また削除(笑)
181122: 匿名さん 
[2020-12-08 12:39:56]
>>181119 匿名さん

うっとおしいから粘着しないでください。
うっとおしいから粘着しないでください。
181123: 匿名さん 
[2020-12-08 12:40:55]
>>181120 購入経験者さん

この粘着さんPCにへばりついてレスしてる独居老人だよ(笑) 自分のことがをバカにされて、悔しいよぉぉーー (´;Д;`) カチャカチャ
181124: 匿名さん 
[2020-12-08 12:42:29]
マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性ですね。
ただしここの戸建さんは永久に享受できない。
181125: 匿名さん 
[2020-12-08 12:48:25]
戸建もマンションも、書き込むのは23区内の人だけにした方がいいね。
181126: 匿名さん 
[2020-12-08 12:50:39]
さてと、ルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかなー

天気もよいし気持ち良いなぁー

ほんとそのへんにあるシャッター閉じっぱなしの戸建てに妥協しなくてよかったw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる