住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 05:53:17
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

180781: 匿名さん 
[2020-12-05 16:55:20]
さーて、そろそろ散歩でもしてくるかな?笑
180782: 匿名さん 
[2020-12-05 16:56:32]
>>180780 匿名さん

マンション派は皆さん賢明ですから、自身の写真などの個人情報を能天気にアップしてしまうような粘着戸建てさんとは違いますよねw
180783: 周辺住民さん 
[2020-12-05 16:59:25]
>>180780 匿名さん
人間性の低い下劣な書き込みは粘着マンションさんただ独り。
一番長期で粘着してるからこその粘着マンション。
こういった人間がマンションの住人だとすれば、おのずと購入意欲も無くなるわけだ(笑)
180784: 匿名さん 
[2020-12-05 16:59:55]
偏屈戸建ってイメージがぴったりですね。
これからは戸建さんをそう呼ぶことにするか。
自宅の広いプールを貸し切りで使えるのは戸建のメリットですね。
負けました。
180785: 匿名さん 
[2020-12-05 17:01:38]
>>180783 周辺住民さん

いや、プールの自慢でしょ笑
負けましたわ
180786: 匿名さん 
[2020-12-05 17:03:00]
すごい専有プールですね!
180787: 匿名さん 
[2020-12-05 17:07:27]
マジで戸建さん自宅にプールとかスレチ過ぎるでしょう笑
180790: 匿名さん 
[2020-12-05 17:21:25]
[No.180788~本レスまで、プライバシーを侵害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
180791: 匿名さん 
[2020-12-05 17:23:31]
マンションの仲間割れですか?(笑)
180792: 匿名さん 
[2020-12-05 17:24:21]
リアルマンション住みは、粘着戸建てさんみたいにプライバシーをむやみにアップしませんよw
180793: 匿名さん 
[2020-12-05 17:24:34]
なんだ粘着マンションさんの自己紹介画像だったか(笑)
ならドンドン貼ったらイイ!
リゾマンとかマンションさんの成れの果てじゃん♪
180794: 匿名さん 
[2020-12-05 17:26:44]
>>180791 匿名さん

粘着ただ一人の戸建てと違って、マンション派は大勢いますからねえ。爆安リゾマンとか買っちゃうのは情弱な戸建てさんねw
180795: 匿名さん 
[2020-12-05 17:31:54]
>>180794 匿名さん

リゾマンはマンションだろ?
仲間割れはやめなさい爆笑
180796: 匿名さん 
[2020-12-05 17:33:06]
>>180794 匿名さん
マンションなのに戸建てと言いはる♪
もはや言いがかりでしかない。
粘着マンションは、どうかしてるぞ(笑)
180797: 匿名さん 
[2020-12-05 17:34:12]
マンションのプールってセンスゼロだなぁw
ダサ過ぎて笑える
180798: 匿名さん 
[2020-12-05 17:36:38]
ご自慢のセキュリティ的にプールは住人しか使えないんだろ?ってことはマンション民のプールじゃね?
だっさ爆笑
180799: 匿名さん 
[2020-12-05 17:38:27]
仲間をネット掲示板で晒すとはマンション民も落ちたもんだねwww
180800: 匿名さん 
[2020-12-05 17:43:15]
やっぱ画像アップするとアホな粘着が釣れるねえw
マンションさんグッジョブ!
180801: 匿名さん 
[2020-12-05 17:45:46]
管理費垂れ流しのリゾマン。でもホテル宿泊より安いから、貧乏な戸建て民が買っちゃうんだろう。情弱は悲惨だね。
180802: 匿名さん 
[2020-12-05 17:48:06]
粘着マンションをわざと泳がせ、全体写真で仕留めるとか(笑)
粘着マンションがマジで釣れましたな~
裏切りのマンションさん、グッジョブ!
180803: 匿名さん 
[2020-12-05 17:49:19]
>>180799 匿名さん

あれは見栄っ張りな戸建てさんのですよ。マンション派はこんな板でプライバシー晒したりしませんから。

戸建てさんはリゾマンの室内画像もアップしてたから、ご希望ならアップしましょうか?
180804: 匿名さん 
[2020-12-05 17:51:49]
>>180803 匿名さん

リゾマンはマンションだろ?(笑)
それにしてもダサいプールだなぁw
180805: 匿名さん 
[2020-12-05 17:52:52]
4000万マンション風情が見栄をはる
180806: 匿名さん 
[2020-12-05 17:52:55]
>管理費垂れ流しのリゾマン

よくマンションの特性理解してんじゃんw

180807: 匿名さん 
[2020-12-05 17:54:51]
>管理費垂れ流しのリゾマン。でもホテル宿泊より安いから

マンションのプールだのキッズルームは将来の負債ゴミってことか?(笑)

180808: 匿名さん 
[2020-12-05 17:56:45]
なぁ~んだ、マン損も共有部はゴミで将来管理費垂れ流すって理解してんじゃん!ww
180809: 匿名さん 
[2020-12-05 18:02:12]
偏屈戸建さん、火消しに必死だな。
専有プールでのドヤ顔がうらやましい。
180810: 匿名さん 
[2020-12-05 18:03:52]
[他の利用者様に対する中傷のため、削除しました。管理担当]
180811: 匿名さん 
[2020-12-05 18:04:59]
ゴミのようなリゾマンに飛びついた偏屈戸建がマンションへの恨みを滾らせてこのスレにぶちまけているのでしょう。
毎日マンションをディスりたいモチベーションの高さを説明するのはそれしかないな、うん。
180812: 匿名さん 
[2020-12-05 18:10:43]
>>180810 匿名さん

マンションってやっぱり薄暗いなw
しかもカビ臭そうですねw
180813: 匿名さん 
[2020-12-05 18:12:35]
>>180810 匿名さん

マンションの部屋ってやっぱり汚ならしいねw
180814: 匿名さん 
[2020-12-05 18:12:57]
>>180810 匿名さん

確かにショボいですねえ。伊豆ですか。
200万で安いから飛び付いたのでしょうが、管理費は2万ぐらいするでしょうから、ただのゴミ同然負動産ですね。こうやって貧乏人はよりビンボーになっていく典型ですね。
180815: 匿名さん 
[2020-12-05 18:14:23]
マン損がマンションの恥部を画像付きで晒すとは新しい展開ですね(笑)
180816: 匿名さん 
[2020-12-05 18:14:46]
ここの戸建さんが毎日マンションをディスりたくなる気持ちも分からなくはないのですが、自業自得ですよ。

次に買うときは都心の高級物件にしておきなさい。
180817: 匿名さん 
[2020-12-05 18:15:49]
>>180812 匿名さん

海近いから塩害やサビも深刻だろう。粘着戸建ての見識のなさが露呈してる。
180818: 匿名さん 
[2020-12-05 18:15:50]
>>180814 匿名さん

マンションのゴミっぷりがよく分かる画像ですな
180819: 匿名さん 
[2020-12-05 18:17:46]
>>180817 匿名さん

海沿いのマンションはこんな汚ならしく錆びるんだね~湾岸のゴミマンションもいずれこうなるって訳だ(笑)
180820: 匿名さん 
[2020-12-05 18:18:00]
伊豆リゾマンに手を出した偏屈オヤジの戸建さんがマンションへの怨みを募らせて、毎日このスレでぶちまける。

なんで戸建のくせにマンションのことばかり言ってるんだろうと疑問に思っていたのですが、やっと繋がったわ!

180821: 匿名さん 
[2020-12-05 18:20:16]
いかにもアルミサッシ!!という窓ですね
180822: 匿名さん 
[2020-12-05 18:20:28]
>>180820 匿名さん

マンションなんてゴミに手を出すんじゃなかったって?
そりゃそうだろwww
180823: 匿名さん 
[2020-12-05 18:20:35]
あんまり叩いてやったら伊豆の戸建さんがマジで暴れてしまうぞ。
窓から見える眺望はよろしいじゃないですか。
180824: 匿名さん 
[2020-12-05 18:22:10]
俺のてつを踏むなよ

by 戸建マン
180825: 匿名さん 
[2020-12-05 18:22:30]
>>180823 匿名さん

いや~マンションは暗くてカビ臭そうだわ
いかにもゴミw
180826: 匿名さん 
[2020-12-05 18:24:44]
伊豆の踊り戸
180827: 匿名さん 
[2020-12-05 18:26:26]
>>180810 匿名さん

梁が出っ張ってたりしてマンションの悪いところが詰まった画像ですね
ダイニングが狭くて折れるタイプのテーブルだったり
テレビが窓に掛かってるしベランダもやけに細いし
壁一枚向こうにも同じような部屋が並んでる訳で…
180828: 匿名さん 
[2020-12-05 18:26:37]
マン損からの貴重な情報だよな
海沿いのマンションは小汚く錆びるw
180829: 匿名さん 
[2020-12-05 18:28:42]
>俺のてつを踏むなよ

もうみんなマン損買っちゃてます~爆笑~
180830: 匿名さん 
[2020-12-05 18:30:05]
やっちまった!

byマン損
180831: 匿名さん 
[2020-12-05 18:31:51]
それにしてもダサいプールだなぁ
あれに永久に管理費払うわけ?(笑)
180832: 匿名さん 
[2020-12-05 19:33:04]
粘着マンションは勘違いしてるようだが、マンションの画像はマンション。
匿名スレで戸建てとマンションどちに住んでるかなんて何の確証もない。
あるのは、どちら寄りのレスか。そして画像はマンション(笑)
180833: 匿名さん 
[2020-12-05 19:39:10]
>>180832 匿名さん

その通り。狭くてボロいリゾマンというのがよく分かったよ、粘着戸建てさんw
180834: 匿名さん 
[2020-12-05 19:42:41]
都心マンションさんは、逆に高原の別荘でしたから、お互い色々使い分けで結構ですね、でも都心さんの別荘は1000坪超だそうで、粘着戸建てさんのたった200万ぽっちのボロリゾマンとは比較にもならないでしょうけど。
180835: 匿名さん 
[2020-12-05 19:51:26]
>>180834 匿名さん

ボロリゾマンもマンション爆笑!
180836: 匿名さん 
[2020-12-05 19:54:57]
粘着マンションさんの勘違いが止まらない(笑)
リゾマン=マンション
別荘=戸建て
それ以上でも、それ以下でもない。
自分は都心マンションだ~と自己申告したところで、現実は集合住宅はクソって事が証明されただけ。
180837: 匿名さん 
[2020-12-05 19:56:51]
マンションさんは別荘もリゾマンでしょ。
集合住宅のほうが暮らしやすいそうだ。
180838: 匿名さん 
[2020-12-05 19:56:56]
しかし伊豆の踊り戸さんも気の毒ですね。
いままで戸建派として一生懸命マンションをディスってきたのに、リゾマンを保有してるとバレた途端に仲間の戸建民から総攻撃を受けるんだからな。
これが村八分ってやつですかね?笑

マンションを踏みつけて戸建派の証を立ててきたのにね。まるで隠れキリシタンだよ。
180839: 匿名さん 
[2020-12-05 19:57:02]
汚ならしいボロリゾマンこそ真のマンションの姿w
180840: 匿名さん 
[2020-12-05 19:59:03]
戸建さんのマンションをディスるレスから哀しみがにじみ出ていたのはそういうことだったのか。

繋がりました!
180841: 匿名さん 
[2020-12-05 19:59:16]
万損の自爆が止まらないwww
180842: 匿名さん 
[2020-12-05 20:01:08]
立地が伊豆なだけでボロリゾマンはいわゆるマンション
要はマンションはボロマンなわけw
180843: 匿名さん 
[2020-12-05 20:03:20]
それにしても汚ならしい部屋だなぁ
暗くてカビ臭そう
狭小倉庫かあれ?(笑)
180845: 匿名さん 
[2020-12-05 20:07:02]
200万ボロマンも昔はチヤホヤされたんだろうなぁ~
今はごみ以下扱い
今のマン損もいずれゴミ以下の廃棄物扱いw
180846: 匿名さん 
[2020-12-05 20:07:18]
まあ、都心エリアについては引き続きお任せ下さいね笑
180847: 匿名さん 
[2020-12-05 20:09:40]
>>180842 匿名さん

200万ボロ戸建てと4000万一軒家。

同じなの?粘着戸建てさんってアホなの?
180848: 匿名さん 
[2020-12-05 20:10:56]
本当に気の毒ですね伊豆の踊り戸さん。

戸建民からボロクソに言われてますやん。

ど田舎の村八分ってこんな感じなんだろうな。
こわすぎる
180849: 匿名さん 
[2020-12-05 20:11:52]
自らマンションをディスり、燃料を投下していくスタイル
粘着マンションさん、流石です(笑)
自宅の玄関ドアも出せずに他人の褌で敗北するとか、誰も真似したくないよな。
都心というのも嘘だろう。何一つ証拠はない。
180850: 匿名さん 
[2020-12-05 20:12:17]
> 200万ボロ戸建てと4000万一軒家

どっちも億ションと維持費を払えないビンボー人向け住宅だね。
180851: 匿名さん 
[2020-12-05 20:13:53]
ボロリゾマンwww
180852: 匿名さん 
[2020-12-05 20:15:14]
>>180849 匿名さん

ホイホイ釣られてリゾマンの写真なんかアップした当然の報いだな。粘着戸建てさんって情弱なアホなんだな。
180853: 匿名さん 
[2020-12-05 20:15:39]
>>180848 匿名さん

ボコボコになってるのは、粘着マンションさんアナタだよ!
他人に押し付けて逃げようとする根性、流石です♪
これが集合住宅の住人レベル。マンション住まいのやり方。自己責任が主体の戸建てとの違いだな(笑)
180855: 匿名さん 
[2020-12-05 20:17:24]
海に近いマンションはいずれゴミ扱いされます
汚く錆びるので(笑)
180857: 匿名さん 
[2020-12-05 20:20:51]
リゾマンネタをマンションとして列挙していいなら、凄まじいデメリットの数になる。
粘着マンションさん、アナタもう立ち直れなくなりますよ(笑)
180859: 匿名さん 
[2020-12-05 20:25:19]
>>180857 匿名さん

リゾマンなんて、ホテルに泊まれないようなビンボー人向け。ここの都心マンション派は富裕層だからリゾマンなんて所有しない。別荘なら平屋のがあるけど。
180864: 匿名さん 
[2020-12-05 20:33:19]
建物はたいした違いは無いので、建物以外の問題でリゾマンの問題を書き出したら、粘着さんのマンションも違いは無かった(笑)
やっぱり所詮は同じマンションなんだな。


1.長期多額の管理費滞納が非常に多い
2.意見がまとまらない
3.問題が横行する管理
4.修繕工事には社会の「しがらみ」がつきまとう
5.理事会が面倒
6.設備の維持に多額のお金が必要
7.タダでも売却できず、逆に払うしかない
180885: 匿名さん 
[2020-12-05 20:58:23]
>>180878 匿名さん

そのとおり。
180890: 匿名さん 
[2020-12-05 21:01:41]
[No.180854~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・中傷投稿
・削除されたレスへの返信

180891: 匿名さん 
[2020-12-05 21:04:20]
やっぱり戸建さんだったのね、アレ
なのに戸建民からボロクソに言われてましたやん

と田舎に特有の「村八分」ってやつでしょうか
こわすぎる

それが見れただけでも価値あるよ。
180892: 匿名さん 
[2020-12-05 21:04:42]
>>180888 匿名さん

違法適法以前に人としてマズイとか思わないわけ?
180893: 匿名さん 
[2020-12-05 21:06:08]
こんなヤツと共同住宅とかマジでヤバイでわ
180894: 匿名さん 
[2020-12-05 21:07:48]
あの画像過去にプライバシーの侵害で削除されてますね
180896: 匿名さん 
[2020-12-05 21:13:36]
あれは戸建さんの画像なのに、戸建民が調子に乗ってボロクソに言ってましたね。
お気の毒です。
180897: 匿名さん 
[2020-12-05 21:16:06]
ま、マンション派の巧みな作戦勝ちですな。ボロいリゾマンなど要らん。
180898: 匿名さん 
[2020-12-05 21:16:50]
と、いうことでマンション派の容疑は晴れたようで何よりです。

リゾマンについて興味がある方はあの方にお聞きになればよろしいかと思います。マンションさんと呼べばよろしいのか分かりませんが。とりあえず伊豆さんで良いですか?
180899: 匿名さん 
[2020-12-05 21:25:50]
いやいや貼ったの粘着マンションさん。
自作自演で戸建てに成り済ましてるだけ(笑)
180900: 匿名さん 
[2020-12-05 22:02:40]
やはり写真で見るとマンションは家じゃなくて部屋だよな
部屋を購入するとかわけわからん
180901: 匿名さん 
[2020-12-05 22:03:36]
>>180899 匿名さん

はぁ?
だったらさっきまでオタクが騒いでた肖像権とやらはどうなるんだい?
頓珍漢なことばかり言うな、ここの戸建は。

まあ、戸建民が総出で村八分にして、伊豆戸さんをボロクソに叩いていた事実は変わらないわけだ。
ど田舎の恐ろしさを垣間見れただけでも収穫ですね笑

180902: 匿名さん 
[2020-12-05 22:10:08]
ど田舎の戸建民しかいない村でヘタに都心の話題やマンションのことを話すと村人総出で袋叩きに遭うんだね。
いやオソロシイ。
勉強になりました。
180903: 匿名さん 
[2020-12-05 22:10:42]


犯罪者は口数が多くなる
180904: 匿名さん 
[2020-12-05 22:18:34]
粘着マンションは、戸建て様にボコボコにされた自覚はあるようだ(笑)
また逃げるかな?
180905: マンションはダメだよ 
[2020-12-05 22:24:57]
https://j-town.net/tokyo/life/trouble/315785.html

いくらでも出てるくるね、マンションの「騒音」問題(笑)
180906: 匿名さん 
[2020-12-05 22:27:46]
>>180904 匿名さん

戸建て様?ああ伊豆のボロいリゾマンさんねw
180907: 匿名さん 
[2020-12-05 22:29:25]
やっぱりだったが、戸建て民はビンボーだったことが明らかになっただけ。別荘は土地の広い平屋に限るよな。
180908: 匿名さん 
[2020-12-05 22:29:37]
ボロリゾマンwwwwwwww
180909: 匿名さん 
[2020-12-05 22:33:35]
あれ~おかしいなぁ~
全く問題ない画像のはずなのにプライバシーの侵害で削除されてるなぁ~?w
180910: 購入経験者さん 
[2020-12-05 22:41:19]
>戸建て民はビンボーだったことが明らかになっただけ
明らかなのはこういう事を書くやつが馬鹿というだけ。
お前のかあちゃんでべそ並の小学生レベル。
スレタイにそった議論が出来ない。

そしてマンションには少なからずこういう人がいるということ。
180911: 匿名さん 
[2020-12-05 22:42:06]
問題ないならもう一回あの顔写真アップしてよwww
180912: マンション検討中さん 
[2020-12-05 22:49:48]
[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
180913: 匿名さん 
[2020-12-05 23:13:47]
ここのマンションカオスだわ
180914: 匿名さん 
[2020-12-05 23:18:30]
カオス?ビンボー戸建て民のボロいリゾマン自慢ってことでしょw
180915: 匿名さん 
[2020-12-05 23:25:59]
だよねー、港区、千代田区あたりでちょっといいマンションと言われるのは3億ぐらいはするよね。このスレのマンションとか戸建てとかだと僻地だね。200万のリゾマンは論外だけど。
180916: 匿名さん 
[2020-12-05 23:41:32]
リゾマン踏まえた伊豆のドヤ顔戸建さん

スレタイにバッチリ沿ってるやん
180917: 匿名さん 
[2020-12-06 02:12:26]
全て粘着マンションの一人芝居。
はっきり言って、この人は異常ですね(笑)
これがマンション住人の代表格か。
180918: 匿名さん 
[2020-12-06 05:39:11]
マンションの良さが何も伝わらないまま早くも18万1000レスに近い。
スレチマンションさんが来るとスレが伸びてありがたい。
180919: 匿名さん 
[2020-12-06 07:03:13]
バブル期にこぞって建設されたリゾートのマンションが今、再び脚光を浴びているんです。
粘着マンションのワンルームよりはマシかもよ(笑)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201205-00000041-ann-soci
180920: 匿名さん 
[2020-12-06 08:16:59]
ニセコのスキーリゾートはすごいことになってますね。ひらふ坂のコンドミニアムは数億の物件が飛ぶように売れてる。バブル後にボロボロになった別荘やら原野を買い取った海外の投資家はボロ儲けです。その他のリゾート地は知らないけど、海外の投資家に訴求できるポテンシャルがあるかどうかだね。
180921: 匿名さん 
[2020-12-06 08:23:02]
ど田舎の戸建しかない村でうっかり都心やリゾートの話をしてしまうと、ここの戸建民のように総出で村八分にされちゃうからこわいですね。

その先頭に立ってるのがここの戸建さん笑
180922: 匿名さん 
[2020-12-06 08:33:14]
では昨日の流れを整理しておきましょう
①伊豆のリゾマンでドヤ顔してる画像が貼り出される
②マンションさんの画像だと勘違いした戸建民が総出で(戸建さんを)叩きまくり村八分に
③マンションさんが貼った戸建さんの画像だと判明してしまう
④戸建さんの肖像権が侵害されたと騒ぎだす
⑤勘違いを指摘された戸建さんはマンションさんの自作自演だとちゃぶ台返し←いまここ



180923: 匿名さん 
[2020-12-06 09:01:09]
>>180922 匿名さん

小汚いマンションの写真が貼られてあまりの酷さにツッコミが入ってただけ
180924: 匿名さん 
[2020-12-06 09:17:20]
>>180923 匿名さん

確かに未來のマンションの姿クソボロリゾマンだったねw
管理費垂れ流しだっけ?(笑)
180925: 匿名さん 
[2020-12-06 09:45:57]
未来じゃなくて、限界マンションとして問題になってる現在進行形のマンションも増えているらしいね。
180926: 匿名さん 
[2020-12-06 09:51:27]
さすがにベランダは狭くて錆びてたけど、小汚い部屋はここのマンションさんの部屋より広そうに見えたな。
アングルのせい?
180927: 匿名さん 
[2020-12-06 10:04:21]
>>180926 匿名さん

伊豆にあろうが港南にあろうが海近はいいずれクソボロマンションになるってマンションさんがお墨付きをくれたよw
180928: 匿名さん 
[2020-12-06 10:08:37]
>>180927 匿名さん

ここのマンションさんって、リゾマン巡りの達人か、リゾマン買って「複数物件所有してる身」とか言ってる人?
180929: 匿名さん 
[2020-12-06 11:02:27]
結局、画像をアップしてたのは粘着マンションで、
写ってるのは誰かも分からない他人。
プライバシーの侵害で管理人に削除されて、マンション特有の狭い部屋や情けない共用プールを燃料として投下。
粘着マンションの自爆って事だね。
戸建てさんからボコボコにされて逃亡、いつもの流れか(笑)
180930: 匿名さん 
[2020-12-06 11:06:40]
>>180929 匿名さん

その通りだね。
板の管理会社が何度も繰り返し削除するって事は倫理的モラル的に問題があるってこと
こんなことを何度も繰り返しやるようなヤツがマンションにたくさん住んでるってわけ
180931: 匿名さん 
[2020-12-06 12:37:30]
粘着マンションさんが盛んに言ってた「村八分」なんて言葉、初めて知ったよ(笑)
よほどの高齢者か地方出身者じゃないと、最近の人は知らないよな。年齢層や出自がバレバレ(笑)
こう言うツメの甘さから、いつも戸建てさんからボコられる。集合住宅のワンルーム、独居老人で地方出身者。
180932: 匿名さん 
[2020-12-06 13:15:12]
>>180931 匿名さん

村八分を聞いたこともないってすごいね。
やっぱりここの戸建は無知、無教養だな笑
日本人じゃないのかも知れないね。
スレの端々から知識、教養、常識の足りなさが滲み出てるわ。
180933: 匿名さん 
[2020-12-06 13:21:22]
無知、無教養、常識無し

ここの戸建は「三無」だな。
180934: 匿名さん 
[2020-12-06 13:23:21]
>>180932 匿名さん

何度も何度もプライバシーの侵害で削除されてるヤツに言われてもねぇ~
180935: 匿名さん 
[2020-12-06 13:24:22]
>>180932 匿名さん

村八分の言葉の由来は知ってるの?(笑)
180936: 匿名さん 
[2020-12-06 13:25:28]
>>180932 匿名さん

粘着マンションさんこそ、日本人では無いんだろうな~
日本では昔から現在まで一貫して戸建てが格上。
中国や韓国など特定アジアだけが、マンション推しなんだよ!
それも知らないとか、無教養なのは粘着さんだね~
戸建てさんは、無共用ではある(笑)
共用なんて集合住宅じゃないからね♪
180937: 匿名さん 
[2020-12-06 13:25:40]
教養がご自慢のマンションさんは、何故か算数と国語が苦手。
180938: 匿名さん 
[2020-12-06 13:27:01]
>まあ、戸建民が総出で村八分にして、伊豆戸さんをボロクソに叩いていた事実は変わらないわけだ。

そもそもコイツの村八分の使い方が間違えてるしw

180939: 匿名さん 
[2020-12-06 13:33:53]
>>180938 匿名さん

だよね。戸建派は画像盗用した間抜けなマンションさんがアップしたボロリゾマンをディスっただけ。誰だかわからない画像の人は一切中傷してないしね
180940: 匿名さん 
[2020-12-06 13:35:45]
粘着さんは日本人じゃ無いから仕方ないんだよ(笑)
集合住宅で表札も出せないような方なんだろな~
さもなきゃ、こんなに戸建て対して劣等感を持たないでしょ?
日本のような戸建てが無く、半地下とかトイレが変な場所にあるマンションしか無いんだから。
180941: 匿名さん 
[2020-12-06 13:39:55]
>>180939 匿名さん

そうそう、中傷してたのは粘着マンションさん、その人である!
これも自爆だな(笑)
180942: 匿名さん 
[2020-12-06 13:55:53]
>>180933 匿名さん
粘着マンションさんは、無地、無駐車場、無能の「三無」だな。
ご自慢の共用だけはあるみたいだが(笑)
集合住宅に住んでると荒むね~


180943: 匿名さん 
[2020-12-06 15:00:53]
[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
180944: 匿名さん 
[2020-12-06 15:03:42]
>>180935 匿名さん

村八分を初めて聞いたくせに偉そうな口叩くなって笑
180945: 匿名さん 
[2020-12-06 15:06:32]
>>180942 匿名さん

あらあら、またマンションさんの言い回しをパクってますね。
無知、無教養、常識無しの「三無」戸建さん。今年のパワーワードになりそうな予感。

効いた証拠だな笑
180946: 匿名さん 
[2020-12-06 15:11:36]
ここの戸建さんは最近の若者だから村八分を聞いたこともないんだって?
「最近の若者」なんて言葉を使うのは老害しかおらんだろう笑
己の無知、無教養、常識のなさを若者に押し付けるなって。
180947: 匿名さん 
[2020-12-06 15:16:35]
くだらないこと言ってないで、そろそろ踏まえるマンションでも探してきたらどうだ?

踏まえるマンションをちゃんと探してきたのは伊豆の戸建さんだけですよね、本当に頭が下がります。
能書き垂れてるだけの戸建さんも見習うべき!
180948: 匿名さん 
[2020-12-06 15:19:20]
戸建ての村八分なら火事と葬式には協力されるけど
マンション村だと一緒に燃えるし狭くて葬式できない
180949: 匿名さん 
[2020-12-06 15:52:16]
>>180947 匿名さん
このスレの根幹はマンション共用部にかかる無駄なランニングコスト。
分譲マンションにはどこも共用部があるから踏まえた結果は一緒。
購入するなら戸建て。
180950: 匿名さん 
[2020-12-06 16:04:59]
>>180946 匿名さん

誰も「最近の若者」なんてレスしてないのにね♪
粘着さんが若者に異常に食いつくところを見ると、老害間違いなしだわ(笑)
老人のクセに無知、無教養、常識もないとか…
こりゃ粘着さんは相当迷惑な住人のだぞ!
180951: 匿名さん 
[2020-12-06 16:05:07]

>分譲マンションにはどこも共用部があるから踏まえた結果は一緒。

共用部がないのは団地かね。団地=一軒家と主張したい訳?ま、それならそうでいいけど、
それだと快適性や資産価値など断然、一軒家=団地よりマンションだよね。
マンションの維持費払えないビンボー人は、団地か一軒家一択だね。
180952: 匿名さん 
[2020-12-06 16:09:07]
このスレの根幹は、マンションのランニングコストを踏まえた戸建なるものを実際に購入することが可能かどうかを検証するスレ。
180953: 匿名さん 
[2020-12-06 16:12:45]
4000万のマンション=ランニングコストを踏まえた6000万の戸建
の等式が成り立つかどうかがスレの根幹ですね。

マンション派は価格帯が違うから成り立たない。
戸建派は支払総額が同じだから成り立つ。

さあどっち?笑
180954: 匿名さん 
[2020-12-06 16:14:26]
4000万と6000万だと成り立たないだろう笑

マンション派の意見の方がまともに見える。
180955: 匿名さん 
[2020-12-06 16:18:08]
戸建派の意見としては、マンションが集合住宅だからどんな価格であっても買わない、共用部が無駄だからマンションは買わない、などの無意味なレスが目立ちます。
180956: 匿名さん 
[2020-12-06 16:19:23]
それは6000万に限定して答えてるだけでしょ。
私だったら4000万のマンションと、4500から5000万の戸建てと比較して、戸建てにするよ。
180957: 匿名さん 
[2020-12-06 16:22:37]
まずは物件の価格帯を揃えるのが大原則でしょうね。その次にランニングコストの多寡と中身を検討して判断する。
どちらも必要な要素ですが、本体価格とランニングコストを最初から一緒くたにするのはよろしくないと思います。
180958: 匿名さん 
[2020-12-06 16:25:35]
共用部のない団地とか戸建ては要らない。セキュリティやサービス性能で圧倒的にマンションがいい。
180959: 匿名さん 
[2020-12-06 16:26:55]
>>180956 匿名さん

いいえ。
このスレでは戸建の上限はありません。
マンションのランニングコストが高ければ高いほど戸建の予算は上がります。なぜなら「踏まえる」だけで良いんですから。
マンションのランニングコストが高ければ高いほど、高い戸建を対抗馬に持って来ることができるため、戸建派は優勢になります。
180960: 匿名さん 
[2020-12-06 16:30:53]
まっ、世論は戸建圧勝だけどね
まっ、世論は戸建圧勝だけどね
180961: 匿名さん 
[2020-12-06 16:31:07]
>>180959 匿名さん
そして
ランニングコストを踏まえた戸建がなぜ優勢になるかというと、それは物件の価格がより高いからです。

お気づきでしょうか?

結局のところ高い方がいい、と言ってるだけに過ぎないことが。

つまり4000万のマンション=6000万の戸建という等式は成り立たないってことです。

ここに戸建派の主張するロジックの矛盾がある。
180962: 匿名さん 
[2020-12-06 16:34:31]
>>180961 匿名さん

なので、ここの戸建さんはマンションが集合住宅だから買わない、共用部が無駄だから買わない、とスレタイに沿った検討をする前に結論を言ってしまうしかないわけですね。

180963: 匿名さん 
[2020-12-06 16:36:45]
スレタイを見た瞬間に>13で喝破したマンションさん。慧眼です。
180964: 匿名さん 
[2020-12-06 16:39:40]
>>180960 匿名さん

まあこれもそうですね笑
みんなが戸建だから戸建がいい、と言ってるだけに過ぎない。
4000万のマンション=6000万の戸建という等式を成り立たせることができないから、先に結論を言ってしまうわけです。
180965: 匿名 
[2020-12-06 16:41:23]
>>180964 匿名さん

なんでみんなが戸建が良いと言うのか考えてみよ~う!w
180966: 匿名さん 
[2020-12-06 16:42:54]
>>180950 匿名さん

180931:匿名さん
[2020-12-06 12:37:30]
粘着マンションさんが盛んに言ってた「村八分」なんて言葉、初めて知ったよ(笑)
よほどの高齢者か地方出身者じゃないと、最近の人は知らないよな。年齢層や出自がバレバレ(笑)
こう言うツメの甘さから、いつも戸建てさんからボコられる。集合住宅のワンルーム、独居老人で地方出身者。
180967: 匿名さん 
[2020-12-06 16:43:28]
>>180965 匿名さん

安いからだろう笑
180968: 匿名さん 
[2020-12-06 16:45:18]
戸建ては高くて買えないよ。
180969: 匿名さん 
[2020-12-06 16:46:35]
ここの戸建さんって「最近の人」だったんだね

ホモ・サピエンスのひとつ手前だな。
180970: 匿名 
[2020-12-06 16:47:38]
>>180967 匿名さん

グラフの表題すら理解出来ないのかw
180971: 匿名さん 
[2020-12-06 16:49:59]
マンション派は常にマンションと同一価格帯の戸建が買える。

しかし、ここの戸建派は常に「戸建より安いマンションしか買えない」。

なるほど、戸建派が戸建が高いと言うのもうなずけますな笑
180972: 匿名さん 
[2020-12-06 16:57:14]
いままで村八分という日本語を聞いたことがなかったと独白した戸建さん。
かなり衝撃を受けました。
もちろん住宅を購入するぐらいだからお子さまじゃないよね?
なんという無知、無教養なのだろう。
加えて己の無知、無教養を恥じることもない傲慢な態度。常識の無さも加えて三無戸建と呼ぶことに疑問の余地はありません。
180973: 匿名さん 
[2020-12-06 17:12:45]
>しかし、ここの戸建派は常に「戸建より安いマンションしか買えない」。

いくらのマンション購入者でも同じ住宅費で常に「戸建てより安いマンションしか買えない。」
180974: 匿名さん 
[2020-12-06 17:17:35]
>>180951 匿名さん

マンションは団地なのだが。
まっ日本の法律だからここのマンションさんには関係ないのかね。
180975: 匿名さん 
[2020-12-06 17:24:22]
狭い、音の伝搬が避けられない、維持費が高い、住民がリスク、...
デメリットだらけのマンションをそれでも買う動機は何でしょうか?
駅までの距離?

いくら安くてもデメリットが多すぎる。
180976: 匿名さん 
[2020-12-06 17:38:27]
>>180958 匿名さん

少年達に易々と突破された上目黒タワマンの住人もセキュリティがいいマンションと聞かされていたらしいけど。
180977: 匿名さん 
[2020-12-06 17:54:08]
マンションも悪くないよね♪
上階に他人が居るってのは賑やかだし、周りの住人が何かヤラかすかも知れないしワクワク感もあるね!
上水道や下水道も同じ配管を使ってるなんて仲間意識も芽生えちゃう?
バルコニーなんて繋がってるから行来もフリーだし、ネットもVDSLで回線を分け合うから安く済むよね~
あ~マンションに住みてぇ(笑)
180978: 通りがかりさん 
[2020-12-06 18:00:44]
[他の利用者様に対する中傷のため、削除しました。管理担当]
180979: 匿名さん 
[2020-12-06 18:07:00]
ここのマンションさんの部屋より広く見えますね。
アングルのせい?
180980: 匿名さん 
[2020-12-06 18:26:56]
>>180978 通りがかりさん

窓の上にエアコン付けられるのも団地っぽさが出てるね
180981: 匿名さん 
[2020-12-06 18:52:31]
村八分という日本語をいままで聞いたことが無かったと告白した戸建さんの無知、無教養、常識の無さばかりが目立って、マンションとか戸建とかどうでもよくなりました。

「最近の人」っていうのは若者を意味する表現じゃないとのことなので、ホモ・サピエンスになる前の人のことを指してるんだろうね。
180982: 匿名さん 
[2020-12-06 19:09:06]
>>180978 通りがかりさん

マンション=粘着マンション
結局、マンションさんも集合住宅をディスりましたね~
マンションなんて人が住むには適さないと暗に認めた事になります。
都心とか話を反らしても、粘着さんには、なんの確証もないからね♪
云わばホームレスが駅チカや都心を好み、便利だと話しているのと同じ(笑)
180983: 不動産業者さん 
[2020-12-06 19:15:12]
>>180978 通りがかりさん

北側窓無し玄関に、光を!
https://trilltrill.jp/articles/1687462

マンションの玄関。
リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。
我が家もそう。窓が無く、暗い…
これは仕方がないと、ずっと諦めていました。
が、ふと、電球の色を変えたら!?
11年目にして思いつきました。

マンションだと、窓が少なく通風性も低い。
これは都心だろうがリゾマンだろうが同じだ。まさか玄関を開けっ放しとか(笑)
暗くて狭い玄関、吹き抜けも無い低い天井とならび集合住宅の弱点だね。この写真が如実に表していて可哀想になります( ;∀;)
180984: 匿名さん 
[2020-12-06 19:18:33]
>>180981 匿名さん

粘着マンションにとっては、「最近の人」は若者だけなんだ(笑)
若者という言葉に拘る辺り、高齢者だという事実を証明してますね~
180985: 匿名さん 
[2020-12-06 20:05:17]
>>180961 匿名さん

マンションだと自分専用の部分にお金が回らないから。
戸建てだと全額自分の為に使える。
180986: 匿名さん 
[2020-12-06 20:25:18]
マンションの共用部は要らない。
建設費や維持管理費もムダ。
180987: 匿名さん 
[2020-12-06 20:28:45]
>>180984 匿名さん

村八分って日本語を聞いたことなかったんだね。無知、無教養、無能の三拍子、まさにここの戸建を象徴してるよね。
あっ、参考になるを押してるポチさんも最近の人だよね(爆笑

180988: 匿名さん 
[2020-12-06 20:30:18]
戸建にマンションは要らない。
戸建がマンションを語るのはムダ。
180989: 匿名さん 
[2020-12-06 20:35:16]
>>180982 匿名さん

都心の話題が真実かどうかを確かめられないのは、ここの戸建さんが無知、無教養、無能だからですよ。都心に行ったことがあるなら2、3の質問で解決する話だからな。
ま、ここの戸建に都心の周辺情報なんてムダになる可能性が大だから、スルーしちゃって下さい。
都心の話題が真実かどうかを確かめられない...
180990: 匿名さん 
[2020-12-06 20:37:45]
一般教養を知らなくても「最近の人だから」で済ませられるのが戸建のレベル。
180991: 匿名 
[2020-12-06 20:50:50]
親が貧乏だと子供の学力にも影響しちゃいますw
親が貧乏だと子供の学力にも影響しちゃいま...
180992: 匿名さん 
[2020-12-06 20:54:46]
で、結局マンションさんは自宅の玄関ドアすらアップできない臆病者なんだね。
狭くて暗い集合住宅の玄関は恥だからかな♪
都心に住んでいる証拠なんて何もなく、散歩画像と都心の話題がホームレス度合いを益々高めてる。
都心に住んでるフリ、戸建てを所有してるフリ、広いマンションのフリ、ボロが出まくりでバレてるぞ(笑)
180993: 匿名さん 
[2020-12-06 21:02:26]
村八分云々でアホな一般化。
まさに無知、無能の典型。

日本人の平均を考えればマンション住民がこんなのばっかということは無いだろうが確率的に避けようの無いリスク。
180994: 匿名さん 
[2020-12-06 21:10:52]
マンションマンション言ってるけど戸建も所有してるからね。
三無戸建さんに確かめるすべはないけどな笑
180995: 匿名さん 
[2020-12-06 21:13:04]
>>180992 匿名さん

ところでお宅がマンションさんと呼んでる相手、本当にマンションに住んでることを確かめたのかい?笑
実は戸建に住んでるからマンションのドア晒せないのかもよ笑
180996: 匿名さん 
[2020-12-06 21:24:16]
>>180995 匿名さん

マンションさんのお宅はドア開けたらすぐお部屋じゃなかったっけ?
180997: 匿名さん 
[2020-12-06 21:48:44]
>>180995 匿名さん

どっちに住んでようがなんら関係もないけど?w

180998: 通りがかりさん 
[2020-12-06 22:22:26]
[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
180999: 匿名さん 
[2020-12-06 23:08:36]
>>180995 匿名さん

出ましたね~♪
一連の粘着マンションのレス。
全て同一人物ですよレスのクセが強い!
集合住宅の敗北、暗に認めてしまったようです(笑)

>>180995 匿名さん
宅がマンションさんと呼んでる相手、本当にマンションに住んでることを確かめたのかい?笑
実は戸建に住んでるからマンションのドア晒せないのかもよ笑

>>179034 匿名さん
戸建さんは劣悪なマンションに住み、マンションさんは快適な戸建に住んでる。

これが現実。

>>179300 匿名さん
戸建さんが今日も朝から必死になって絡み付いてる相手がリアルに戸建住まいだと目も当てられないよねぇ笑

ま、その可能性も考えておいた方がよろしいと思いますよん
181000: 匿名さん 
[2020-12-06 23:10:19]
>>180994 匿名さん

マンションに無い三つというと最近だと
太陽光発電、電気自動車、V2Hかな?

足りない三つというと
採光、収納、遮音てとこか?
181001: 匿名さん 
[2020-12-06 23:37:04]
さてと、都心の夜景とかスカイツリー眺めながら寝るとするかなー

シャッター閉じっぱなしの狭い寝室じゃなくてよかったなぁー

ほんとそのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw
181002: 匿名さん 
[2020-12-06 23:57:48]
やはり住むなら、デメリットとリスク満載で劣悪なマンションなんかより、快適な戸建てだよね。
181003: 匿名さん 
[2020-12-07 07:21:26]
その戸建より立地と利便性に優れているのがマンションだからどっちにしようか悩んでしまいます。
181004: 匿名さん 
[2020-12-07 07:43:25]
>>181003 匿名さん
立地や利便性という何の証明もできないものにすがる粘着マンション(笑)
実はそれすら戸建てが有利でしたね。マンションで駅チカと言っても敷地外に出るまで、長い廊下やエレベータ待ちの時間が含まれていない。
駅直結とかバス含めのデベ広告に騙されたのかな?
まぁ、ワンルーム風情に立地だなんだ言われても戸建てさんには堪えないよ~♪
言うなれば、ホームレスに立地を自慢されているようなもの(笑)
悔しかったら自宅の玄関ドアでも出してみたら?
181005: 匿名さん 
[2020-12-07 07:46:33]
>>181003 匿名さん
まず、騒音や理事会など集合住宅であるマイナス面がデカ過ぎて…
コロナ禍で感染リスクも高いし、今の時代は悩まないで下さいね。マンション最悪です。
181006: 匿名さん 
[2020-12-07 08:03:06]
コロナで都心回帰する最近の人が増えてきてるんですよね。やっぱり戸建よりも良い立地と利便性を再認識したのでしょう。
181007: 匿名さん 
[2020-12-07 08:18:16]
>>181003 匿名さん

立地だったら賃貸の方が良かったりするよね。
181008: 匿名さん 
[2020-12-07 08:20:22]
賃貸もありですね!
ランニングコストがもっと掛かってしまいますが。
181009: 匿名さん 
[2020-12-07 08:26:06]
粘着さんは、具体例が無いからな~
どのマンションの立地と利便性が戸建てに比べて良いのかなんて一度も出てこない(笑)
スレタイを無視した物件の画像とか、富豪の家なら戸建て1mmも敵わないというのに…
181010: 匿名さん 
[2020-12-07 08:39:22]
>>181008 匿名さん

賃貸の支払いに耐えかねてマンション買っちゃた方ですか?
何年経過すると居住費の総支払額が賃貸より安くなるの?
181011: 匿名さん 
[2020-12-07 08:53:11]
これで立地と利便性とか言っちゃうんだから参るよな(笑)
逗子のマンション、住人が賠償とかどうすんのコレ?

http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9723803.html
181012: 匿名さん 
[2020-12-07 09:01:43]
神奈川県逗子市で2月、マンション脇の斜面が崩れ女子高校生が死亡した事故で、事故の前日にマンションの管理会社が斜面に亀裂があることを把握していたものの、それが行政に伝わっていなかったことが分かった…と報道がありました。

遺族側は、管理会社には事故前日に異変を察知しながら適切な対応を怠った、住民らも安全管理を怠ったと…として、マンション管理会社の代表を業務上過失致死の疑いで県警逗子署に刑事告訴。
マンションの区分所有者の住民を過失致死の疑いで刑事告訴しています。 さらに、約1億1,800万円の損害賠償を求め、住民側と協議がされています。
181013: 匿名さん 
[2020-12-07 09:21:17]
あらゆるマンションはその検討対象となるあらゆる戸建よりも立地と利便性に優れているのがそのメリットである。

18万レスで研ぎ澄まされた格言ですね。
181014: 匿名さん 
[2020-12-07 09:31:56]
>>181013 匿名さん

つまり、同じエリアでは土地代が高過ぎて手が届かない人のための救済住居がマンションということだね。
でも分譲マンションはデメリットとリスクが満載だから、それに目をつぶる諦めの境地か、日々修行の覚悟が必要になるよね。
181015: 匿名さん 
[2020-12-07 09:36:26]
>>181013 匿名さん

立地が良いのに逗子の崖崩れマンションみたいな事が頻発するのか?
川沿いや埋立地、土砂災害地域に多いマンション。怖くて住みたくないけどな(笑)
181016: 匿名さん 
[2020-12-07 09:39:32]
>>181012 匿名さん

住んでるだけで訴えられるのがマンション
181017: 匿名さん 
[2020-12-07 09:40:32]
都心の商業地や工業地、湾岸埋め立て地など環境の良くない場所に住むならマンション
181018: 匿名さん  
[2020-12-07 10:22:31]
>>181013 匿名さん
>あらゆるマンションはその検討対象となるあらゆる戸建よりも立地と利便性に優れているのがそのメリットである。

住居選びで重要な「環境」が抜け落ちるのがマンション民の特徴。
集合住宅を選んだ時点で住環境の良さを放棄してるし、駅や繁華街近くの立地を選択すれば周辺環境も無視している。
181019: 匿名さん 
[2020-12-07 10:40:08]
>>181013 匿名さん
あらゆるマンションが、戸建てよりも不便で住みにくい事が、18万ものレスで証明され久しい。

コロナ禍で戸建ての優位性が益々顕著になり、粘着さをんが逃げているのが現実。
アナタ独りが発しているのは格言ではなく、間違いなく「妄言」ですね(笑)
181020: 匿名さん 
[2020-12-07 12:21:00]
コロナで都心回帰が加速してるって報道されてましたね。戸建には関係のない話かもしれないが、逃げずに現実を受け止めよう。
181021: 匿名さん 
[2020-12-07 12:25:10]
ここの戸建は安いマンションしか買えない。

だから比較するマンションの立地が悪くなるのでしょう。そしてそのような場合には安い戸建にしておきなさいとのアドバイスは提供済み。

マンションを検討するなら戸建よりも良い立地と利便性の物件を探してくれば良い。それができるのはここの戸建には居ないわけですが。
181022: 匿名さん 
[2020-12-07 12:31:39]
ここの戸建さんとは基礎的条件が違うから、何を言っても言われても、マンション派には関係ない。特に議論する必要性もないですね。

安いマンションしか狙えない所得レベルなら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がコストパフォーマンス的にも最適な選択になるでしょう。
181023: 匿名さん 
[2020-12-07 12:34:34]
飯田のいい家
が戸建民の中で圧倒的なシェアを誇っているようですね。

購入するなら飯田のいい家で決まりです。
181024: 匿名さん 
[2020-12-07 12:37:43]
>コロナで都心回帰が加速してるって報道されてましたね。戸建には関係のない話かもしれないが、逃げずに現実を受け止めよう。

私は戸建て志向が加速していると報道を見ました


withコロナの影響で、これまで住みやすく便利だとされていた大都市圏から、地方や郊外へ住み替え・引っ越しを考える人の数が増えました。
総務省の統計局によると、「東京から別の道府県へ移り住む人の数」は増加中。※1
さらに、東京都から転出している人たちの年齢に注目してみると、転出者の割合が多いのは0~4歳の子どもと、30~40代の親世代となっています。
このデータから推察できるのは、「withコロナで、大都市圏から住み替えや引っ越しをする家族が増えている」ことです。

ただ、上記のデータだけだと、「東京・さいたま・千葉等の都市圏から引っ越す人が増えている」ことしかわかりません。
首都圏から引っ越した人が賃貸物件に移り住んでいる可能性もあるでしょう。

そこで、2020年8月に首都圏で行われた不動産売買の取引データをまとめると、以下のようになります。※2

マンション・戸建て共に新築も中古物件も新しく市場に出る物件数は減っている
中古マンションの成約件数は前年比で18.2%増
中古戸建ての成約件数は前年比21.8%増
新築マンションが初月に売れた割合は68.5%(70%以上で好景気なのでやや低迷)
新築一戸建ての成約件数は3ヵ月連続で前年の数字より高く、8月時点では前年比35.8%増
この結果からわかるのは、新築・中古ともに「持ち家需要」が高まっているということです。
そして、マンションと戸建てを比べた場合、新築でも中古でも戸建ての人気が上回っています。

※1:総務省統計局:転出超過が続く東京都及び東京圏の状況-住民基本台帳人口移動報告2020年8月の結果から
https://www.stat.go.jp/info/today/164.html

※2:全宅連:不動産市場動向データ集(2020年9月)
https://www.zentaku.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/10/202009.pdf
181025: 匿名さん 
[2020-12-07 12:40:49]
あれ?
あの画像が削除されてますよ~
なんど削除されても、他人のマンション画像をアップする人間性。それが粘着マンションなんですね?
立地や利便性に逃げたい気持ちも分かるけど、立地や安い高いは個人によります。
マンション+αの予算で、住宅として優位性の高い戸建てが人気な現実を認められない恥ずかしい人間。
それが、あの画像のマンション(笑)
181026: 匿名さん 
[2020-12-07 12:53:29]
>>181023 匿名さん
マンションよりは遥かにマシでしょ?
たぶん、リビングや玄関も集合住宅じゃ足元にも及ばないですよ(笑)
マンションで言う大東建託やレオパレスだけどね。
181027: 匿名さん 
[2020-12-07 12:58:26]
戸建派の主張はソースがあるから説得力があります
181028: 匿名さん 
[2020-12-07 14:24:30]
戸建派が戸建にする決意を表明してるだけ。
181029: 匿名さん 
[2020-12-07 14:26:34]
>>181026 匿名さん

マンションのことはひとことも言ってないのですが。
181030: 匿名さん 
[2020-12-07 14:53:58]
>>181029 匿名さん

私もマンションなら、大東建託かレオパレスで良いと思います。ワンルームなら特に。
戸建ての事は置いといて(笑)
181031: 匿名さん 
[2020-12-07 15:26:06]
>>181021 匿名さん
ここは4000万以下のマンションと4000万以上の戸建てを比較するスレ
スレタイを読めないマンションさんのお陰でスレが伸びる
181032: 匿名さん 
[2020-12-07 15:36:10]
>>181029 匿名さん

スレタイも目に入らないのかい?
181033: 匿名さん 
[2020-12-07 15:40:33]
>>181023 匿名さん

マンションだと建設会社選べないよね
注文住宅な4000万円マンションなんてないからな
始まる前から自由度ゼロなのがマンション
内装ぐらいは自由があるんだっけ?
181034: 匿名さん 
[2020-12-07 16:26:36]
>>181032 匿名さん

戸建の人はマンション関係ないでしょう。
181035: 匿名さん 
[2020-12-07 16:27:26]
>>181033 匿名さん

マンションの建設会社は調べたら分かりますよ。イヤなら買わなければいい。
181036: 匿名さん 
[2020-12-07 16:29:09]
>>181031 匿名さん

価格帯の違うものは比較にならないので、スレタイに沿った比較になるのは同一価格帯の物件を比較するパターンのみですね。
181037: 評判気になるさん 
[2020-12-07 16:31:58]
価格帯が違っても比較は可能だけど、戸建の予算は一般的な維持費の差分程度高めでOK
181038: 評判気になるさん 
[2020-12-07 16:35:35]
スレタイに沿うなら全く同一価格やマンションより低い価格の戸建を比較に出してもよい。

その場合もマンションが不利なのは変わらないと思うが。
181039: 匿名さん 
[2020-12-07 16:43:40]
>>181036 匿名さん
価格帯の違うものは比較にならないというのは不動産業者。
マンションは共用部に多額のムダな費用がかかるから、購入者は同じ支払額でより高額な物件が買える戸建てを選ぶ。
181040: 匿名さん 
[2020-12-07 17:07:17]
住環境の良い土地を購入出来るなら広さと生活音の心配が少ない戸建が良いでしょうね。
ただ土地探しは広すぎたり狭すぎたり大変だと思います。
181041: 匿名さん 
[2020-12-07 17:10:48]
>>181035 匿名さん

調べたところでやめる以外に策がないやん
建設会社変えろなんて絶対に通らないし(笑
181042: 匿名さん 
[2020-12-07 17:11:38]
>>181034 匿名さん

戸建ての人って何なん?
181043: 匿名さん 
[2020-12-07 17:14:25]
>マンションの建設会社は調べたら分かりますよ。イヤなら買わなければいい。

基本ゼネコンが下請けの曾孫受けの三流建設会社に丸投げ
181044: 匿名さん 
[2020-12-07 17:15:08]
>>181036 匿名さん

仮に同一価格にすると戸建ての方が資金的に余裕のある暮らしになる。
対してマンションは物理的にも金銭的にもできない事が多くなる。
181045: 匿名さん 
[2020-12-07 17:35:56]
>>181040 匿名さん
>生活音の心配が少ない戸建が良い

窓開けるとお隣や正面ご近所のテレビ音や、子供に叫び声、犬の吠える音、バイクの爆音など、マンションでは聞こえない生活騒音に驚きます。戸建ては避けたいです。
181046: 匿名さん 
[2020-12-07 17:43:28]
[プライバシーを侵害するため、削除しました。管理担当]
181047: 匿名さん 
[2020-12-07 17:44:08]
マンションの価格には、戸建てなら不要な共用部の建設コストが半分以上含まれている。
購入後も共用部のランニングコストを払い続けるから、マンションはほとんど共用部に金を払っているようなもの。
181048: 匿名さん 
[2020-12-07 17:46:39]
同じ環境ならマンションのが酷いよ。
今時の戸建は防音性が高いのよ♪
生活音で言ったら集合住宅なんて上階や隣人の騒音すら聞こえてしまう。
その証拠が、下記騒音スレの数々。
戸建てには無いからね~、また粘着さんの妄言だった(笑)

マンションなら騒音はあって当然?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45800/

騒音を気にしないようにするには?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137932/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

1階の騒音に絶望(笑)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/

上階の騒音にも絶望(笑)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/
181049: また削除されますよ 
[2020-12-07 17:48:55]
粘着さんが、お仲間のリゾマン画像をアップ(笑)
削除されても繰り返す、完全な荒らし行為。

181050: 匿名さん 
[2020-12-07 17:51:36]
>>181045 匿名さん

窓開ける前提なのがまずおかしいわ
戸建てだと空気清浄機能付きの空調も選べるからわざわざ外気を入れることもないし。
で、マンション低層階のデメリットの話でしたっけ?
181051: 匿名さん 
[2020-12-07 18:07:13]
実際、幹線道路や線路沿いなど騒音の酷いところにはマンションが建ち並ぶ。
羽田空港の新ルートで被害を訴えているのも、都心マンションさん(笑)
窓を開けなくても騒音ならマンションの右に出る住宅はない。集合住宅の致命的な弱点の一つだね♪
181052: 匿名さん 
[2020-12-07 18:08:05]
だからあえて住環境の良い土地を購入出来るならと投稿したのに(笑)
181053: 匿名さん 
[2020-12-07 18:18:25]
>>181050 匿名さん
家は戸建なんで、ダイキンの空調できるエアコンですよ。
あれ、空調用のダクトが太いからマンションには取り付け困難なんだよな~(笑)
エアコンとしての性能も良いし戸建で良かった。
181054: 匿名さん 
[2020-12-07 18:35:27]
>>181050 匿名さん

換気目的以外に、例えば朝起きて窓開けないの?制約の多い戸建てだか、全く興味湧かないわw
181055: 匿名さん 
[2020-12-07 18:38:58]
マンションの様な商業地や幹線道路沿いじゃない、静かな住宅街の土地を購入すれば大変
181056: 匿名さん 
[2020-12-07 18:39:00]
ここの戸建て民は窓も開けられない劣悪な環境住みのようだ。窓を開けても静かでフレッシュエアーの楽しめるマンションで本当に良かった、景色もお隣の壁ビューでなく開放感あるし、このスレ価格帯の戸建ての劣悪さがレスを追うごとに明らかになるねえ。
181057: 匿名さん 
[2020-12-07 18:40:51]
>>181055 匿名さん

大変→大丈夫
181058: 匿名さん 
[2020-12-07 18:58:15]
>>181056 匿名さん
駅近マンションは静かじゃないし、周囲は高層ビルばかりで開放感なし。
181059: 匿名さん 
[2020-12-07 19:04:12]
まああの伊豆のボロマン見て、あれを自慢でアップできるような粘着戸建てさんの自宅の場所や環境の悪さは推して知るべしw
181060: 匿名さん 
[2020-12-07 19:09:43]
ここの戸建てさんは、玄関横に車スペースですぐ公道みたいな環境だから庭も無いか狭小なんだろう。

うちのマンションは敷地数千坪で、中庭に面しているから外からの騒音はほぼ皆無な上、広い芝生と植えられた数百本の木々が、季節により豊かに生い茂り、毎朝は小鳥のさえずりとフレッシュエアーを窓全開にして満喫できます。この予算帯の戸建てふぁと到底無理なんだろうね、エアコンで換気するしかないほど、うるさく、空気の汚い近隣のようだからご愁傷様。
181061: 匿名 
[2020-12-07 19:11:42]
>>181060 匿名さん

そりゃど田舎のマンションなら環境抜群だろw
181062: 匿名さん 
[2020-12-07 19:12:14]
>>181061 匿名さん

ここの戸建て民より好立地ですよw
181063: 匿名さん  
[2020-12-07 19:20:36]
>>181060 匿名さん 
23区内の4000万超の戸建てなので、4000万マンションよりいい立地で総床面積も広いです。
181064: 匿名 
[2020-12-07 19:21:41]
>>181062 匿名さん

見たことあんのかよw
181065: 匿名さん 
[2020-12-07 19:23:25]
>>181062 匿名さん

なんの証拠もない(笑)
粘着マンションさんは、都心のフリ、高いマンションのフリ、戸建のフリと
バレバレの嘘ばかりついて、ボロばかり出すので皆バレてますよ(笑)
181066: 匿名さん 
[2020-12-07 19:23:36]
>>181063 匿名さん さん

広かろうが、換気はエアコン、窓を開けたらうるさいような環境の戸建てなどご遠慮です。
181067: 匿名さん  
[2020-12-07 19:25:57]
閑静な戸建て住宅街でございます
181068: 匿名さん 
[2020-12-07 19:28:33]
窓開けるとお隣や正面ご近所のテレビ音や、子供の叫び声、犬の吠える音、バイクの爆音など、マンションでは聞こえない生活騒音に驚きます。戸建ては避けたいです。
181069: 匿名さん 
[2020-12-07 19:33:03]
ヤフー検索結果のヒット数です

騒音 マンション ・・・約10,700,000件

騒音 戸建て  ・・・ 約1,970,000件
181070: 匿名さん 
[2020-12-07 19:33:11]
ご近所さんも親戚も友人はなぜか昔から別荘を持っている人が多い(類は友を呼ぶ)です。
当然招待されることもあるし、我家も(2つある)招待します。
軽井沢などは夏の間長期滞在するから現地でお互いの別荘に行き来してお茶を飲んだりします。

コスパ悪いとか掃除が大変とかマンションさんみたいにセコイことは言いません。
海のマンションは今はボロだけど買った時は何千万しましたし今じゃ海際なんか手に入りませんよ。
別荘は週末深夜に車で行けるのいいのです。週末2泊出来るし帰りも朝十時に追い出されません。
只うちの海のリゾマンは親の代に買い40年以上経ちますが建替は多分無理。集合住宅の宿命です。
なので我家も別荘族の自宅も殆どの場合、戸建です。マンションは寿命が来たら廃棄ですねW。
尤も、都心でも集合住宅民はアウトドアもスポーツも無縁で無趣味な人が多いから別荘は似合いませんW。
181071: 匿名さん  
[2020-12-07 19:33:34]
>>181068 匿名さん
マンションのように窓を開けなくても上下左右の部屋の生活音が聞こえるようなことは皆無でございます。
181072: 匿名さん 
[2020-12-07 19:36:16]
また用途地域も知らない間抜けなマンションが発生したよ~
戸建は基本的に一種低層、閑静な住宅街だから騒音など皆無。窓を開けても閉めても変わらない。
開けても閉めても五月蝿いマンションとは違うのよ(笑)
あなたの用途地域は?
181073: 匿名さん 
[2020-12-07 19:47:48]
>>181068 匿名さん

あなたは木密の狭小戸建しか見てないからそう感じるのでしょうが、普通の低層住宅はありえません
洗車も道に車出して洗わないし隣まで10m以上は離れています。テレビの音を出す非常識も暴走族もいない。

寧ろマンションの騒音は酷いという話はよく聞きます。タワマンもトイレを流すと隣に筒抜の由。
マンションだけは避けたいです。
181074: 匿名さん 
[2020-12-07 19:55:33]
>>181054 匿名さん

朝起きて窓を開けるとしてもなぜ外の騒音が問題になるんだよ
何時間開けるつもりなんだ?
181075: 匿名さん 
[2020-12-07 20:01:12]
>>181068 匿名さん

これマンションさんの周りなんだよね…
そんなやかましいところにわざわざ戸建て建てないということに頭が回らない模様
181076: 匿名さん 
[2020-12-07 20:12:37]
>>181075 匿名さん

世田谷区の一低住専エリアの戸建てですよ。窓開けるとうるさいですね、窓開けてもほぼ無音のマンションに住み慣れると。
181077: 匿名さん 
[2020-12-07 20:17:15]
>>181042 匿名さん

戸建の人です。
181078: 匿名さん 
[2020-12-07 20:18:53]
用途地域も知らない土地を購入したことがないマンションさん
住宅地の土地勘が無い
181079: 匿名さん 
[2020-12-07 20:19:29]
>>181044 匿名さん

いいえ。
マンションの方が平均所得が高いので、金銭的にも余裕がある。
戸建さんは所得も低く、余裕がないのが多い。
181080: 匿名さん 
[2020-12-07 20:20:59]
平均的なマンションさんは、平均的な戸建さんよりお金に余裕がある。
181081: 匿名さん 
[2020-12-07 20:24:17]
>>181072 匿名さん

あら偶然、
一種低層の閑静な住宅街の戸建です。
181082: 匿名さん 
[2020-12-07 20:26:13]
ここのマンションさんのお馬鹿自慢は定番だね。
181083: 匿名さん 
[2020-12-07 20:26:32]
戸建に劣るマンションしか狙えないのは、戸建よりも安いマンションしか買えない戸建さんの実力のせい。
そして、戸建さんはマンションを買う気がないから、マンションを比較する必要もなし。
181084: 匿名さん 
[2020-12-07 20:27:13]
>>181073 匿名さん

世田谷区の親戚の家のことで、成城学園前から徒歩圏の100坪クラスの多い住宅街ですが、窓開けるとお隣や正面ご近所のテレビ音や、子供の叫び声、犬の吠える音、バイクの爆音など、マンションでは聞こえない生活騒音に驚きます。あの辺りはいい住宅街と聞いていますが、戸建ては避けたいです。
181085: 匿名さん 
[2020-12-07 20:30:28]
ここの戸建さんは無知、無教養、無能の三無なんだよね。村八分っていう日本語を聞いたことないというのを聞いて、びっくりしました。マンションとか戸建とかを論じる以前の問題だよ。
181086: eマンションさん 
[2020-12-07 20:45:59]
>>181083 匿名さん
戸建に勝る共同住宅って何?
181087: eマンションさん 
[2020-12-07 20:51:09]
>>181085 匿名さん
知性的に君は平均から低い側に2σは離れてると思うが違うかな?

正規分布では無いだろうけどこのレベルは少数派だと信じたいね。
これが1シグマ以内だと共同住宅はやばすぎるからね。
181088: 匿名さん 
[2020-12-07 20:52:20]
データでは世帯年収が高額になればなる程戸建志向が強いようです
データでは世帯年収が高額になればなる程戸...
181089: 匿名さん 
[2020-12-07 20:57:30]
>>181088 匿名さん

年々戸建志向は強まりマンション派は減っていますね
興味深ければ深いデータです
181090: 匿名さん 
[2020-12-07 21:01:08]
若い世代は戸建志向が強く老人になると多少マンション派が増えますね
181091: 匿名さん 
[2020-12-07 21:09:18]
マンション民の戸建て基準は実家の古い木密かネットで見た超高級住宅街。
辻褄の合わない訳のわからないことを言い出すのはこのせい。
181092: 匿名さん 
[2020-12-07 21:09:57]
大概の日本人はマンション嫌いだよ♪
粘着さんは違うんだろ(笑)
181093: 匿名さん 
[2020-12-07 21:10:06]
世田谷区の親戚の家は、成城学園前から徒歩圏の100坪クラスの多い住宅街ですが、窓開けるとお隣や正面ご近所のテレビ音や、子供の叫び声、犬の吠える音、バイクの爆音など、マンションでは聞こえない生活騒音に驚きます。あの辺りはいい住宅街と聞いていますが、戸建ては避けたいです。
181094: 匿名さん 
[2020-12-07 21:12:19]
>>181093 匿名さん

成城ですらそうなんだから、それ以下のここの戸建て民の家のうるさい周囲環境は酷いだろうね、まともに窓を開けることすらうるさくて、エアコンで換気するしかないそうだからw
181095: 匿名さん 
[2020-12-07 21:15:29]
>>181094 匿名さん

うちのマンションだと、中庭に面して静かで、生活騒音とも無縁で、フレッシュエアーを感じられる環境は、ここの安戸建てでは得られないようで、改めて環境のいいマンションにして良かったと、ここの悲惨な悪環境の戸建てさんのレス見て感じています。
181096: 匿名さん 
[2020-12-07 21:25:29]
100坪の戸建ての住宅地でテレビ音が聞こえる?
壁はさんで隣にいるマンションはどうなるのよ。
181097: 匿名さん 
[2020-12-07 21:28:32]
成城も番地によってぜんぜん違う。
23区内の普通の住宅街でも閑静な場所はたくさんある。
181098: 匿名さん 
[2020-12-07 21:35:58]
>>181097 匿名さん
我が家は
文京区だけど静かですよ。
181099: 匿名さん 
[2020-12-07 21:47:24]
>>181093 匿名さん
そんなに音漏れするクソ物件に住んでる親戚が居るなんて、流石にマンションさん。
それ戸建てのフリしたホームレスですよ(笑)
集合住宅の粘着マンションさんの親戚だから、ホームレス仲間なんですね~
181100: 匿名さん 
[2020-12-07 22:17:09]
>>181093 匿名さん

成城は砧の撮影所行くときよく歩いたけど静かだったよ。坂が多少あって道幅が広くて豪邸だらけ。
世田谷通りに抜けるバス通りは多少うるさかったかな?
松田聖子の実家?蒲池さんの豪邸もあったなぁ
181101: 匿名さん 
[2020-12-07 22:18:14]
>>181095 匿名さん

田舎は良いですね
181102: 匿名さん 
[2020-12-07 22:31:20]
>>181095が言うマンションの中庭は団地の建物間の空間のこと
181103: 匿名さん 
[2020-12-07 22:43:44]
>>181102 匿名さん

マンションのあれって誰でも入れる公開空地でしたっけ?
ゴミだわなw
181104: や 
[2020-12-07 22:57:34]
>>181060 匿名さん
 
うちも世田谷区ですけど道路も4m幅はあるし3000坪だと30戸くらいですかね。
マンションさんが仮に3000坪ならやはり30世帯くらいですか(笑)
各階2世帯の15階建てとしても、さぞかし広く、最上階なら確かに聞こえないでしょうね。
え、違う?

うちの場合電車で渋谷へ10分チョイですけど、車は滅多に通らないし聞こえるのは鳥や秋の虫位です。
写真は庭木の一部ですがですが果物が好きなので色々植えているし椰子、桜も楓もあります。
マンションじゃないので、幾ら食べても切り倒しても怒られません(笑) 
それでもご自慢の数千坪の敷地や数百本の木には敵わないので、是非マンションさんもアップして下さい^^。
でも下手にアップすると粘着さんに何度も無断盗用されるから気をつけてね。
 うちも世田谷区ですけど道路も4m幅はあ...
181105: 匿名さん 
[2020-12-07 23:20:21]
>この予算帯の戸建てふぁと

この誤字だとマンションさんはパソコン利用?w
181106: e戸建てファンさん 
[2020-12-07 23:58:32]
>>181104 やさん

それくらいの庭があるとより快適に暮らせますね。
我が家は駐車場を広く取ったので庭はそこまで広くありませんがオリーブを実家から植え替えて楽しんでいます。
181107: 匿名さん 
[2020-12-08 00:14:19]
まあ、駅近の広いマンションは高いからなぁー
静かで快適なマンションも希少だし

低年収ファミリーさんはシャッター閉じっぱなしの
ランニングコスト踏まえた戸建てに妥協するしかないなw
181108: 購入経験者さん 
[2020-12-08 00:41:28]
マンションは一人暮らしに優しい。
戸建に一人は寂しすぎるよ。

逆に子供のいる家族でマンションはいろいろ気を使うので窮屈だね。
181109: 匿名さん 
[2020-12-08 04:25:45]
独り暮らしのマンションなら購入するより賃貸でしょ。
買うのは生涯独身を覚悟した人。
181110: 匿名さん 
[2020-12-08 06:44:12]
181111: 匿名さん 
[2020-12-08 06:56:01]
>>181104 やさん

自分で購入した土地建物なら凄いね。
181112: 匿名さん 
[2020-12-08 07:03:46]
首都圏マンションのフリーペーパーでも特集が組まれて、
Withコロナ時代に求められ住まいアンケートで、
デベの過半数以上がコロナ禍で「戸建て志向が」強くなるって認めちゃったよ(笑)
マンデベですら認識してるというのに…
広さや、部屋数、衛星志向(感染リスク)、自然環境重視とか、粘着マンションさんには無い志向だね~
首都圏マンションのフリーペーパーでも特集...
181113: 匿名さん 
[2020-12-08 09:34:17]
18万レスを過ぎ早くも1000レス超え
未だに戸建て派が唸るようなマンションの良さが伝わってきませんね
181114: 匿名さん 
[2020-12-08 10:00:42]
いつまでもウンウン唸っていてくださいね笑
181115: 匿名さん 
[2020-12-08 10:12:42]
是非とも唸ってみたいものだ。
もしマンションに唸るような良さがあるならね。
181116: 匿名さん 
[2020-12-08 10:48:59]
>>181105 匿名さん

>>181105 匿名さん
この粘着さんPCにへばりついてレスしてる独居老人だよ(笑)

自分のボロマンションのことがをバカにされて、悔しいよぉぉーー (´;Д;`) カチャカチャ

181117: 匿名さん 
[2020-12-08 12:03:36]
住宅を購入し、社会でそれなりの地位を占め、家族も養っている人間が顔文字ですか笑
181118: 匿名さん 
[2020-12-08 12:06:45]
戸建派に若葉マークの変なのが混じってるね。
誰も注意しないから他の戸建さんもキャッシュクリアマンと同類ですな。
181119: 匿名 
[2020-12-08 12:09:35]
>>181118 匿名さん

君みたいな粘着さんしか相手にしてないことに気づかないんだね。

181120: 購入経験者さん 
[2020-12-08 12:22:45]
>>181118 匿名さん
そういうのはマンション派の変なやつらを注意してから言おうね。
そのロジックは一般には成り立たないけど、君の中でそうなら少なくとも君はそういう連中と同類なのだろう。

マンション派の書き込みはマンションの良さをアピールする書き込みがほとんど無く、変なやつ(ルーバル君やスカイツリー君みたいな同じ文言の繰り返し、罵倒、スレチ)ばかりだから大変だろうけどね。
181121: 匿名さん 
[2020-12-08 12:29:46]
粘着マンション、また削除(笑)
181122: 匿名さん 
[2020-12-08 12:39:56]
>>181119 匿名さん

うっとおしいから粘着しないでください。
うっとおしいから粘着しないでください。
181123: 匿名さん 
[2020-12-08 12:40:55]
>>181120 購入経験者さん

この粘着さんPCにへばりついてレスしてる独居老人だよ(笑) 自分のことがをバカにされて、悔しいよぉぉーー (´;Д;`) カチャカチャ
181124: 匿名さん 
[2020-12-08 12:42:29]
マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性ですね。
ただしここの戸建さんは永久に享受できない。
181125: 匿名さん 
[2020-12-08 12:48:25]
戸建もマンションも、書き込むのは23区内の人だけにした方がいいね。
181126: 匿名さん 
[2020-12-08 12:50:39]
さてと、ルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかなー

天気もよいし気持ち良いなぁー

ほんとそのへんにあるシャッター閉じっぱなしの戸建てに妥協しなくてよかったw
181127: 匿名さん 
[2020-12-08 12:57:14]
>>181122 匿名さん

このシーンに似てますね
戸建のメリットがよく現れていると思います
このシーンに似てますね戸建のメリットがよ...
181128: 匿名さん 
[2020-12-08 12:57:25]
23区内なのに予算上限4000万のマンションさんは、ここの粘着さんしかいないのでは。
181129: 匿名さん 
[2020-12-08 13:00:20]
機械文明が終わり1000年も経てば戸建も腐海に飲み込まれるでしょう。
181130: 匿名さん 
[2020-12-08 13:09:01]
築100年のマンションがどうなるか楽しみです
181131: 匿名さん 
[2020-12-08 14:04:47]
マンションだと常に集合してるからね(笑)
マンションだと常に集合してるからね(笑)
181133: 匿名さん 
[2020-12-08 14:45:21]

> 築100年のマンションがどうなるか楽しみです

こんなイメージかな。

https://xn--u9ju02jv3inhb564c.jp/%E8%BB%8D%E8%89%A6%E5%B3%B6%E3%81%AE%...
181134: 匿名さん 
[2020-12-08 14:50:34]
> 底レベル相手に

 自虐はいけませんよ。
 ここに出入りしているマンションさんは、予算上限4000万のマンションなんですから。
 23区外だともっとましなマンションなんですかね。
181135: 匿名さん 
[2020-12-08 15:06:13]
マンションさんは戸建を所有していたり、都心のスレチマンションに住んでいたりと様々ですが、4000万以下のボロマンに住んでるという話は戸建さんからしか出ていませんね笑
181136: 匿名さん 
[2020-12-08 15:07:14]
伊豆のリゾマンを戸建さんが所有している。
181137: 匿名さん 
[2020-12-08 15:07:22]
>マンション派の書き込みはマンションの良さをアピールする書き込みがほとんど無く

多分前提がおかしいのだと思いますよ
購入したいマンションがあり、そのランニングコストを上乗せした戸建と比較してどうか?というスレです。
購入したいマンションもなく、ランニングコストを上乗せする意味は全くないので。

購入したいマンションがない人は、計算するランニングコストがないので、スレ外なのです。つまりマンションのメリットが分かっていることが前提でないと議論できないと思います。だから全く話がかみ合っていなのでしょうね。
181138: 匿名さん 
[2020-12-08 15:13:18]
> マンションのメリットが分かっていることが前提

その前提となるマンションのメリットを胸を張って説明できないマンションさん。
話が噛み合う以前の問題ですね。
181139: 匿名さん 
[2020-12-08 15:15:27]
スレタイを理解するのにあと何年かかるのかな?
寿命が尽きる前に分かるといいですね
181140: 匿名さん 
[2020-12-08 15:21:49]
リゾマンなんて知らないな~
マンションだろ?
粘着マンションは自らマンションをディスって自爆(笑)
181141: 匿名さん 
[2020-12-08 15:29:04]
在宅勤務の長期化で「戸建て志向」が顕著

https://www.s-housing.jp/archives/218749

粘着さん、これがコロナ禍での現状ですよ。
集合住宅にメリットなぞ存在しない。
マンションを買うぐらいなら、レオパレスや大東建託のサブリース物件で良いのでは?
立地や利便性だけ追い求めるなら、変わらないでしょ(笑)
181142: 匿名さん 
[2020-12-08 15:31:44]
> 4000万以下のボロマン

戸建てさんは誰もボロマンとか言ってないのに、マンションさんがこのスレのマンションをディスってしまうよくあるパターン。
マンションさんだからこそ説得力があるのかも。
181143: 匿名さん 
[2020-12-08 15:31:44]
>>181138 匿名さん

何度も説明してますよ。
理解できないのはあなたの能力不足。
181144: 匿名さん 
[2020-12-08 15:34:23]
>>181143 匿名さん

戸建てさん達に何度も論破されてましたよね。 
それはマンションさんの能力不足。
頑張って。
181145: 匿名さん 
[2020-12-08 15:35:55]
>>181142 匿名さん

戸建にもボロ屋はありますし、マンションにもボロマンはある。
その事実を述べただけでマンションをディスったことになるのは、まっったく理解できませんね。
ここの戸建さんはボロ屋に住んでいても、心から満足してるから認めたくないんだろうね笑
戸建にもボロ屋はありますし、マンションに...
181146: 匿名さん 
[2020-12-08 15:37:15]
>>181143 匿名さん

高い土地代を購入できない方の救済住居、くらいでしたっけ?
181147: 匿名さん 
[2020-12-08 15:40:06]
ステキなお宅ですね。
ボロ屋とか言ったら戸建さんに怒られちゃう。
ステキなお宅ですね。ボロ屋とか言ったら戸...
181148: 匿名さん 
[2020-12-08 15:42:41]
>>181146 匿名さん

それは安い戸建のメリットですね。
181149: 匿名さん 
[2020-12-08 15:43:23]
>>181145 匿名さん

開拓時代の移住者には開拓小屋
地価が高騰した東京への上京者にはマンション
いつの時代も救済住居が必要なんですね。
181150: 匿名さん 
[2020-12-08 15:48:17]
>>181137 匿名さん
いや、話がかみ合わないのはあなたの様にスレタイの日本語が出来ない人がいるからでしょう。
スレタイは具体的なランニングコストの計算は要求していないし、マンション派からはランニングコストの比較も出ていません。
当然マンションのメリットが共通認識という前提もありません。
全部あなたの妄想。

スレタイの日本語も理解できないし、主張も矛盾だらけだし、マンションのメリットを堂々と主張出来ないマンション派の詭弁ですね。

変な論理の持ち主と議論はできません。
おそらくあなたが仕事などで議論だと思っていたことは他人から見ると議論になっていないと思われます。

大事なのはマンションにはこういう訳のわからない主張を人がいて、そういう人たちと何とか話し合って管理をしないという重い現実があるということ。
181151: 匿名さん 
[2020-12-08 15:59:39]
>>181148 匿名さん

高額な地価の土地なのに安い戸建てが買える?
出直しておいで。
181152: 匿名さん 
[2020-12-08 16:11:21]
>>181145 匿名さん

あれ?
マンションのメリットは立地と利便性だけなんだよな?
住宅に広さや部屋数、住宅設備も戸建て以下のボロでもメリットはあるんだよね(笑)
181153: 匿名さん 
[2020-12-08 16:13:36]
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑)

SUUMOなどの物件情報で、ほぼ同じ立地で4000万の戸建てとマンションを比較した時、マンションさんはボロ敗けして泣きながら逃亡したの忘れたのか?
181154: 匿名さん 
[2020-12-08 16:16:47]
>>181150 匿名さん

いいえ
スレタイを理解したら即座に>13の結論になります。それが理解できてないから18万もうだうだやって、戸建さんはマンションのデメリットを気にしないといけないんです。
181155: 匿名さん 
[2020-12-08 16:17:54]
>>181152 匿名さん

とりあえず、マンションのメリットは立地と利便性であることから理解していきましょう笑

超入門だわ笑
181156: 匿名さん 
[2020-12-08 16:19:14]
>>181153 匿名さん

戸建さんの用意できる予算が低いからそうなるんだろう。人のせいにするなよ笑
181157: 匿名さん 
[2020-12-08 16:20:21]
安い土地のボロ屋は高額な土地を買えない戸建民の救済住宅。

これで決まりだね。
181158: 匿名さん 
[2020-12-08 16:20:42]
マンションに資産価値を求めても無駄。
老朽化すれば殆どの物件はスラム化します
ほとんどが”ど素人集団”の管理組合、その積立金を狙う管理会社、個人情報保護法を盾に曲解・拡大解釈し自らの手でコミュニティの破壊、分断をしている区分所有者。中間所得層の所有するこの手の物件は遠からず、この記事にあるような結末になるだろう。建物と居住者、共に高齢化、どちらも体力、気力、能力の限界がくる。余程の管理能力・区分所有法並びに管理会社との交渉能力を有する、格別な管理組合法人を設立して対応していくしか延命策はないが、現行法ではそれも難しい。

まさにババ抜き状態。売れるなら二束三文でも早めに手放すべき!定期的な修繕が行われなければ、いずれ配管、配線はダメになり水道は濁り、下水は漏れ、電気も来なくなる。廃墟となりホームレスの棲みかとなる。犯罪の温床になり、最終的には国や自治体が費用を出して解体することになるだろう。
181159: 匿名さん 
[2020-12-08 16:23:30]
>>181155 匿名さん

ホームレス同然の集合住宅なのに立地と利便性ですか?
駅チカや繁華街に住んでいるって、そりゃそうだろうけど(笑)
まともな住宅に住んでないのに自慢話されてもね~
他人の家を自分の家こんな感じなんて、小学生でも恥ずかしくてつかない嘘だよ(笑)
181160: 匿名さん 
[2020-12-08 16:29:25]
>>181154 匿名さん
それこそスレタイの日本語が理解できず、おかしな論理の持ち主というのを晒しているだけですよ。
181161: 匿名さん 
[2020-12-08 16:42:32]
>>181157 匿名さん

さすがにボロ屋ではここの戸建てさんは満足できないでしょ。
狭くても断捨離大好きで、デメリットやリスク満載でも耐えられる、ここのマンション派なら救済されるかも。
マンションまたは安い土地のボロ屋は、高い土地を買えないマンション派の救済住居。
181162: 匿名さん 
[2020-12-08 16:51:43]
>>181155 匿名さん
同じ立地、標準的な広さ(戸建なら土地も含める)ならマンションのほうが安く買えるのでその点では立地をメリットとするのは良いと思いますよ。

ところでマンションの利便性とは具体的に何でしょうか?
狭いというのはかなり不便だし、毎日エレベータ待ちをするのも不便、車の出し入れも不便、ベランダに洗濯ものも干せない、子供ものびのび遊べない、停電しても不便。
便利な点って何でしょうか?ゴミ出し?
181163: 匿名さん 
[2020-12-08 17:21:25]
毎日マンションを見上げてマンション、マンションと朝5時から騒がないような暮らしができるのがマンションのメリット
181164: 匿名さん 
[2020-12-08 17:52:02]
粘着マンションさんって匿名スレの何たるかを全く理解してない高齢者(笑)
ネットには年齢や職業を詐称してイキってる高齢者も居るけど、いくら若者風の言葉遣いや知識をひけらかしてもバレバレなんだよね。
匿名スレで何の証拠にもならない散歩画像や知識は、地方出身者のお上りさんの証拠。
都内に長年住んでたら、たいして興味のない観光地なんて知らなくて当然。逆に都心から離れたいぐらいだよ…
コロナ禍の今は特にね。
玄関ドアの内側からの画像とか、良い家に住んでる事を巧みに証明する戸建てさんには敵わないよ。
他人の画像を繰り返しコピペして削除される粘着さんの何と情けない事…これが集合住宅に住み続ける人間の末路なんだな~
181165: 匿名さん 
[2020-12-08 18:10:51]
具体的な事を問われると貝になるマンション派
181166: 通りがかりさん 
[2020-12-08 18:14:00]
マンションは音が気になりますね。こればっかりは、住んでみないとわかりませんから。最初良くても違う人が引越してきたら、どうなるかわかりませんしね。
181167: 匿名さん 
[2020-12-08 18:27:26]
このスレだと戸建は1000万位高額になるから生活音と広さで戸建になるでしょうね
181168: 匿名さん 
[2020-12-08 18:30:30]
>>181112 匿名さん

デベやゼネコンの経営層は戸建が多いと聞いています
仮にセカンド用にタワマンとか持っていたとしても、間違っても湾岸とか小杉には住まないと思います。
ある意味確信犯ですね。

例えばこんな人↓

https://atsumorikouwaka.com/komoda-mitui-keireki-kanburia-2038
181169: 匿名さん 
[2020-12-08 19:03:39]
デベロッパや不動産屋ほど集合住宅のデメリットを知ってるから、住みたがらないよね。
今は特にね。資産価値としても新築じゃアウトだし、築古じゃ更にリスキー。
騙された人がマンションなんだよな。そして壮大なババ抜きとしてマンションさん達で騙しあい。
年齢さんも人を騙しにきてるとしか思えない。被害者が出るよ…
181170: 匿名さん 
[2020-12-08 19:27:28]
戸建さん達お家が寒いのか、マンション、マンションが多いね
181171: 匿名さん 
[2020-12-08 19:44:19]
今時の戸建ては暖かいよ。
マンションさんのご実家の開拓小屋は、とても寒いのでしょうけどね。
181172: 匿名さん 
[2020-12-08 19:47:49]
>>181170 匿名さん

マンションは常におしくら饅頭状態
181173: 匿名さん 
[2020-12-08 19:54:15]
そうそう、特に都心は暖かい。
雪も降らないし。共用大好きなクセに無教養なマンションさんには、6地域とか言っても分からないだろうな~

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる